LUMIX DC-FT7 レビュー・評価

2018年10月18日 発売

LUMIX DC-FT7

  • アクティブな撮影を楽しめるタフ性能のコンパクトデジタルカメラ。防水31m、防じん、耐衝撃2m、耐荷重100kgf、耐低温マイナス10度を実現。
  • 20M高感度MOSセンサーと、明るい屋外や海辺・雪山など強い反射光下でも撮影しやすい約117万ドット相当の高解像度ファインダーを搭載。
  • 4K動画に加え、秒間30コマ連写の「4Kフォト」機能を搭載。撮影後に好きなフォーカスポイントを選択できる「フォーカスセレクト」モード付き。
LUMIX DC-FT7 製品画像

拡大

LUMIX DC-FT7-D [オレンジ] LUMIX DC-FT7-K [ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2110万画素(総画素)/2040万画素(有効画素) 光学ズーム:4.6倍 撮影枚数:300枚 防水カメラ:○ LUMIX DC-FT7のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • LUMIX DC-FT7の価格比較
  • LUMIX DC-FT7の中古価格比較
  • LUMIX DC-FT7の買取価格
  • LUMIX DC-FT7の店頭購入
  • LUMIX DC-FT7のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FT7のレビュー
  • LUMIX DC-FT7のクチコミ
  • LUMIX DC-FT7の画像・動画
  • LUMIX DC-FT7のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FT7のオークション

LUMIX DC-FT7パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [オレンジ] 発売日:2018年10月18日

  • LUMIX DC-FT7の価格比較
  • LUMIX DC-FT7の中古価格比較
  • LUMIX DC-FT7の買取価格
  • LUMIX DC-FT7の店頭購入
  • LUMIX DC-FT7のスペック・仕様
  • LUMIX DC-FT7のレビュー
  • LUMIX DC-FT7のクチコミ
  • LUMIX DC-FT7の画像・動画
  • LUMIX DC-FT7のピックアップリスト
  • LUMIX DC-FT7のオークション

LUMIX DC-FT7 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.39
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:4人 (試用:1人)
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 2.93 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.16 4.18 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.16 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.00 3.87 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.39 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.39 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.95 4.13 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.93 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-FT7のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

10年寝たろうさん 金メダル

  • レビュー投稿数:1602件
  • 累計支持数:15011人
  • ファン数:35人
満足度3
デザイン2
画質3
操作性3
バッテリー無評価
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
ニコン、オリンパス、富士あたりの機種より奥行きがあり、他社機よりも厚みもありズングリした感じです。
いつも端正なデザインのデジタルカメラの多いパナソニックとしてはかなり微妙なデザインに仕上がっていますが、防水技術力の問題でしょうか。

【画質】
パナソニックはこの手の防水カメラが避けてきた2000万画素で作りました。基本感度のISO80でも細部の描写は微妙で、ISO800あたりではかなり細部がとけたような描写となりますが、もともと他の機種でも1/2.3型2000万画素では、一画素一画素がきちんと改造できておらず、この程度が普通な感じです。

個人的には、1/2.3型センサーは1200万画素が一番バランスが良いと感じているのですが、市場からは高画素数でないと受け入れられないのは、パナソニックもTZ-70で経験済みなので、このあたりは無理しても高画素数を入れてきています。画質をあげようと画素数を落とせば売れないんですから、これはメーカーの責任ともいえませんね。

【操作性】
普通なコンデジの操作性です。
液晶ビューファインダーを装備していますが、TZ90のようにアイセンサーは装備されず、イチイチ背面液晶モニターとビューファインダーをボタンで切り替えるのがかなり煩わしい感じです。水が付いたら意味ないとはいえ、普通は陸上で使うのですから、使い勝手を考えてほしかったですね。

折角ビューファインダーを装備したのだから、使い勝手に配慮してアイセンサーも欲しいところでした。

【バッテリー】

【携帯性】
この手のカメラのなかでは一番よくないですね。
あまり水中使用可能なカメラに慣れていないのだと感じます。

【機能性】
液晶ビューファインダーを装備したことが機能面では大きな他社機と比較すると差別化ポイントです。
その他は大差はない感じです。

【液晶】
背面液晶の質もよいし、117万ドットのビューファインダーもこの価格では頑張った仕様です。

【ホールド感】
まずまずな感じです。

【総評】
パナソニックらしからね、ワイルド風のデザインは一歩間違えると残念な感じのデザインになってしまいます。そのあたりが好みもありますが、かなり微妙です。

現在の価格はかなり高いので、液晶ビューファインダーが必須でないなら、ニコンや富士あたりのモデルでは間に合わないのかチェックする必要がありそうですし、やはり無難なオリンパスTG-6という選択肢もありますね。

価格も4万円強と下がっているので購入を考えるなら、液晶ビューファインダーの使い勝手は確認してから買う方がいいでしょう。

参考になった22人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

BM★4☆Cさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
4件
レンズ
1件
2件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明manual mode
機種不明P mode
機種不明風景

manual mode

P mode

風景

機種不明エンジン始動時、モノアイ点灯♪
   

エンジン始動時、モノアイ点灯♪

   

ファインダーは、凄く鮮明で綺麗です。
スキーやマリン系で大活躍の予感。(^o^)
だけど惜しい点はセンサーが無く、手動式って事かな。(*_*;
まぁ水中(海中)では反応が鈍いから、無意味なんだろぅね。

防水カメラなのに、機能が満載(豊富)です。
マニュアル(M)モードまで、選択できます。
なのでアイセンサー無いけど、満足度は5です。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

OLIOLI-MANさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
19件
自動車(本体)
0件
18件
タイヤ
1件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4
機種不明
機種不明
 

 

陸上で使うとなにそれ?的な見栄えのしないカメラですが、水中カメラとして使うなら、そこそこの画質、信頼性の高い防水構造で○です。
ハウジングなしで撮影するのは最初はビビりますが、この夏相当酷使しましたが、カメラは絶好調です。もちろん、使ったら塩抜きは必要ですが・・・

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yajio183184さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン無評価
画質2
操作性2
バッテリー無評価
携帯性3
機能性2
液晶4
ホールド感無評価

【デザイン】

【画質】 細部がNR効きすぎで油絵のようにつぶれています。RAW記録は出来ませんがNRのかかり具合は
ユーザーで設定できるので、最低にセットして使っています。
そのかわり最低感度でもノイズが目立ちます。このセンサーサイズでこの高画素数はむしろ画質を低下させてるのでは、と思います。

【操作性】 スキーやダイビングでグローブをしていると、シャッターボタン以外はボタンが小さすぎて操作困難です。

【バッテリー】

【携帯性】 若干、外形が大きくなるのは堅牢なゆえ仕方ないと思います。

【機能性】 スマホと連動で位置情報を後から付加できますが、カメラ単体ではGPSが付いていないので
撮影時の位置情報が記録できません。

【液晶】 背面の液晶はきれいに見えます。EVFも良く見えます。

【ホールド感】

【総評】 購入した時点でExif情報のISO感度が正しく記録されない不具合がありました。公開された
ファームウエアアップデートを行いましたが不具合のままで、サービスセンターに持ち込んだら次回の
アップデートで対処するとの回答をいただきました(アップデートの日程はわからないと回答)

いつファームウエアアップデートがあるのでしょうか。それまで不具合のままです。

レベル
アマチュア
主な被写体
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

LUMIX DC-FT7のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

LUMIX DC-FT7
パナソニック

LUMIX DC-FT7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月18日

LUMIX DC-FT7をお気に入り製品に追加する <140

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

LUMIX DC-FT7の評価対象製品を選択してください。(全2件)

LUMIX DC-FT7-D [オレンジ] オレンジ

LUMIX DC-FT7-D [オレンジ]

LUMIX DC-FT7-D [オレンジ]のレビューを書く
LUMIX DC-FT7-K [ブラック] ブラック

LUMIX DC-FT7-K [ブラック]

LUMIX DC-FT7-K [ブラック]のレビューを書く

閉じる