Everio R GZ-RX680
- 防水・防じん・耐衝撃・耐低温の4つの保護性能「QUAD PROOF(クワッド・プルーフ)」を搭載した、Wi-Fi対応ハイビジョンビデオカメラ。
- 偏光板を搭載した46万ドットのフラットな「反射低減液晶モニター」採用により、明るい環境下での視認性が向上している。
- 専用アプリを使用してWi-Fi接続の設定ができるので、スマートフォンへの動画転送やSNSでの共有などが簡単。
![]() |
![]() |
¥41,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥41,800〜 | |
![]() |
![]() |
¥41,980〜 |

- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.42 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.00 | 4.20 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.42 | 3.95 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.42 | 4.15 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.38 | 3.66 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.62 | 4.33 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.96 | 4.11 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.77 | 3.90 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月7日 21:14 [1396459-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
【デザイン】
どのメーカーも同じ様な形です。
【画質】
すこし物足りない。
【操作性】
ズームするときにブレルので片手ではズームが上手く出来ない。
【機能性】
水中が撮れるので購入しました。余り水中が撮れる商品が少ない
【バッテリー】
内蔵のため、録画時間に制限がある。モバイルバッテリーに繋いで録画出来るので良いですが、やはりバッテリーは交換出来る様に対応して欲しいかな。
【携帯性】
特に問題無い
【液晶】
日が当たると見えません。
【音質】
普通です
【総評】
逆光に弱いです。可なり対応工を拾います。ほぼ逆光では使い物になりません。他は満足です
- 撮影シーン
- 旅行
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月29日 21:03 [1254820-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
【デザイン】
まあ可もなく不可もなく。オレンジは最初違和感がありましたが
目立って逆に良いです。
【画質】
まあ、フルHDですから、こんなものでしょう。
【操作性】
ズームボタンが縦式なのでちょっとやりづらい。
【機能性】
とりあえず、WiFiも対応しているから、十分です。
【バッテリー】
子どものサッカーを撮影したら、実質3時間。
ズーム等メカ駆動を使ったので、仕方ないでしょうか?
実際に4時間20分持つような撮影ってどんなのでしょうか?
【携帯性】
内蔵バッテリーのため、軽く大容量外付けバッテリーが必要ないので
携帯性は良いと思います。
【液晶】
いたって普通です。
【音質】
マイクの感度が良くなっていてびっくりしました。
おかげで三脚のパーン時のプラスティック音を拾うようになってしましました。
【総評】
6年前に購入したGZ-V590からの買い替えなので、いろいろな点で進化しているのは
分かっていました。防水・防じん・耐衝撃・耐低温のQUAD PROOFは期待できます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2018年7月30日 09:23 [1146386-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
汚れても水道でジャブジャブ洗える安心感 |
水中撮影も何もつけずにそのままドボン!いろんな場所を気軽に撮影したくなる! |
レンズキャップはスライド式ではないのがやや不便なものの、ストラップで紛失防止 |
![]() |
![]() |
|
バーマウントなどの専用アクセサリーも別売りで用意。ソフトなアクティブカメラ風に! |
モバイルバッテリーからも充電可能!万が一の時にも安心 |
防水、防塵、耐衝撃、耐低温の4つの保護性能保"QUAD PROOF"に対応した、JVCケンウッドの「Everio R」シリーズの2018年最上位モデル。メーカーからお借りしたサンプル機を試用。
タフさがウリの本製品が、防水性能をさらに強化し、水深5メートルでの1時間の撮影が可能に。また、水深1メートルであれば4時間まで撮影ができる。ハウジングなどの装備を付けずにそのまま水にドボンと潜らせることが可能なビデオカメラがより潜水に強くなり、水中撮影を楽しむ人には朗報だ。もちろん、従来機同様に、水中撮影が主目的でなくても、汚れた際に水で丸洗いできる。屋外での撮影は言うまでもなく、室内で使用していても、カメラは意外にホコリや皮脂で汚れてしまうため、アクティブに撮影したい人にはそれだけでも十分魅力的。
また、液晶モニターが23万画素から広視野角の46万画素にアップし、より高精細になった。さらに、偏光板の搭載により、液晶モニター表面の反射を低減し、画面の白っぽさを抑え、視認性がよくなっている。
その他の仕様は従来モデルとほぼ変わらず。手ブレ補正に電子式を用いており、乗り物の振動など小刻みに連続した振動に効果を発揮する。
バッテリーは内蔵式で、交換はできないものの、連続約4.5時間の長時間駆動。外付け式のバッテリーカメラの標準的な連続駆動時間が2時間程度という機種が多いなか、それらと比べると倍以上の長さだ。
ただし、バッテリーは次第に劣化していくものだが、内蔵型の場合は容易に交換できないのがネック。本製品のバッテリー充電回数は約500回。これを、メーカーでは週1回年間50回使用すると想定した場合に10年間、現実的には7年間は最低でも耐久できる仕様だと試算している。
また、USBでスマートフォンをつなげば、給電も可能。モバイルバッテリーで充電しながらの撮影にも対応しており、万が一の時にも安心できる。
内蔵メモリーは64GBで、SDスロットにカードを挿せば、容量をいくらでも拡張できる。その他、Wi-Fiを装備し、スマートフォンとの連携も可能。スマホアプリにデータを転送したり、リモコン操作が行えるなどより便利に使える。
本体の重さは306グラム、手のひらに乗るコンパクトなサイズも従来と変わらず。軽くて持ちやすいのはもちろん、カバン等にも入れやすい。
唯一、少し残念に思ったのは、フックにぶら下げて持ち歩いたり、指に引っ掛けて本体をローアングルから撮影する際にサポートしたりするのに便利だったストラップが廃止に。もちろん自分で同じようなものを付ければよいのだが、本体カラーとコーディネートされたデザインのストラップは地味に便利に思っていたので残念。
気密性の高い機構を採用しているため、仕方がない部分はあるとはいえ、レンズキャップが紐でぶら下げる形式なのも残念。QUAD PROOFを実現する上で難しいとは思うが、やはり開閉式のレンズキャップであったほうがベターだ。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
