ASUS ZenWatch 3 WI503Q
- 背景、文字盤、針ウィジェットなどを、アプリを使用して専用ウォッチフェイスから自由にカスタマイズできるスマートウォッチ。
- 表面ガラスに緩やかにカーブさせた2.5Dの「Corning Gorilla Glass 3」を採用。衝撃や傷から画面を守る。また、IP規格67取得の防じん・防水設計に対応。
- 約15分の短時間で全容量の約60%まで急速充電が可能。短い時間で1日分の充電を確保できる。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
-
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ -位
- 活動量計 -位
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ガンメタル/ダークブラウン] 発売日:2016年12月10日

よく投稿するカテゴリ
2019年1月8日 23:59 [1189998-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 3 |
iPhoneに連携させて使用
高機能ではないものの、必要な通知は得られる
カッコいいと同僚からも好評
電池の持ちは悪いが高速充電で欠点をカバーしており、実用上も問題なしです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月15日 22:46 [1166441-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 3 |
〇私が良いと思う点
デザインが良いと思う。
最初から用意されているFaceWatchが多い。
充電も急速があり非常に速い。
〇私が悪いと思う点
バッテリーのへりが非常に速い。
接触が良くないのか、充電がうまくされなかったり、
直ぐに切れてしまう時がある。
微妙にアダプターをずらして充電できる所を探したりしている。
〇その他
自分でWearアプリが作りたくて購入したが、
ひな形を少し変更して入れてみたぐらい。
ネットを調べても情報が少ないと思う。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 1件
- 0件
2017年10月17日 18:58 [1070937-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 2 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 1 |
購入後3ヶ月、通常使いでサイドボタンが外れる。
購入店舗へ持参し、見積り出るまで約1ヶ月。
修理見積りの返答はお客様の瑕疵の為40000円超えと...
買った値段より高いってどういうこと??
修理する気がないとしか思えない金額。
メーカーから直接連絡する様に伝えたものの
対応としては最悪だと思う。
連絡があれば通常にしか使っていない事を説明し無償修理にしてもらいたいとこです。
購入を検討されている方がいらしたら絶対におすすめしません!
満足度星1つもつけたくない位です。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月12日 22:42 [1019405-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
充電中、深夜、使用中+充電 |
||
![]() |
![]() |
|
原色の発色も良い |
半年使用しました。
お洒落すぎて普段使いにむかないので他の機種も買い足して使用しており
比較すると良さに気づいてきます。
これ
充電がとても速い→充電し忘れていた時に効いてきます
バイブがとても強い→通知されても気づかない様では使えないがコレはとても強いです
基本的な性能はどの機種も差がありませんが
この2点は大差で優れているのでお薦めです。
画面も綺麗でメタリックも原色も発色が良いです。
↓は買った当初のレビューです。
【デザイン】
シルバー×ベージュのラバーベルトバージョンを購入しました。
本体部分とベルト部分は満点です。
裏側もメタルなのがポイント高いです。
スマートウォッチでは無く普及グレードのムーブメントでクォーツ時計として3万円で売られても不思議では無い位
実物を見る前、
質感を考えると本革が圧倒的に良いと思っていたら
ラバーベルトでもとても上品です。
スマートウォッチですし、それ程外装にコストを掛けられないはずですが、数千円のゴムベルト時計とは明らかに違います。
革は水濡れなどに弱いので
ベージュの白っぽい革ではすぐ汚れてしまいそうなので
手入れ不要で、水洗いも可能なラバーベルトの方が私はオススメです
ダークグレーならば革でも良いかと思いますが。
本体とベルトは大満足ですが、フェースは1万円台のアナログ時計の文字盤と比べても見た目は劣ります。
やはり実物ではなく画像だなと差を感じるので☆マイナス
【操作性】
上のボタンにはpowerampコントロールアプリを割り当てました。リストから曲選びも可能です。
下はEcoモード(時計オンリー通信なしモード)に割り当ててます。
真ん中は2連押しで常時画面オフ(通信あり通知振動はアリ)
3ボタン式で簡単にモード切り替えが出来て便利です。
安くなった先代モデルよりは
高くてもコチラと思いました。
【機能性】
単に何か来たことだけがわかるような通知ではなく
どんなアプリでもスマホの通知バーと変わらず内容も通知され、
メールやメッセージアプリならば簡単な返信もでき、
Googleマップは現在地と地図だけでなく、ルートのナビ機能、右折左折指示もあり便利です。
簡単な通知の活動量計タイプや数千円のスマートウォッチを名乗る時計にせずに
android wearにして良かったです。
時計としてのみ考えても時刻が正確ですし、
買う前は念頭になかった事として、
文字盤が光る。夜はとにかく見やすい。
考えれば当たり前ではありますが、価値を感じました。
【サイズ・装着感】
大きくて厚くなるのは仕方が無いとの先入観がありましたが
大きさと厚さもクォーツ時計と変わりがなく、ちょうど良いです。
自動巻きの腕時計よりも薄いです。
ASUS製品自体が初ですが、小型化の力量があるなと感心しました。
【バッテリー】
欲を言えば何日も使用可能であって欲しいですが、
どのメーカーのandroid wear時計のカタログ値を見ても1日〜2日なので現状は十分な性能と納得するしかないです。
時計を見る仕草で画面オン→10秒で消灯の設定
通知あり
wi-fiはオフBluetoothのみ
Googleマップナビなどの積極的にバッテリー消費しそうな機能は使わない
Asus Zenfit(万歩計)利用
私の勝手に想像する多くの人ではありますが、、、
多くの人が使う様な定番の設定で3時間で10パーセント減です。
視点を変えてバッテリー持ちを表しますと、
スマホも時計もバッテリーが満タンの状態から
Zenwatch3 バッテリー50%の時にGALAXY S7 edgeを見ると7割〜8割ほど減ってます。
1日でスマホのバッテリーを空にする用な使い方でもzenwatch3は3割は残るペースですので
早朝から0時までかなりスマホを使う日でもZenwatch3側のバッテリー切れはなさそうです。
(マップなど他用すれば逆転するかも)
日常的な持ち運び用に充電コードの買い足しも必要かなと思っておりましたが、日常なら不要でした。
充電器はマグネットで自動的に端子の位置が合い、急速充電で30分掛からず100%になりますので
充電忘れて就寝しても問題ナシ。
モバイルバッテリーと組合せても問題ありません。(純正充電器のみ動作保証ですが
【総評】
たとえ毎日充電が必要であっても、簡単な通知機能のスマートウォッチにせず、
フル機能のAndroid wear機にして良かったと満足してます。
ハードウェアの機能とハードウェアのルックスは本当に良いです。
参考になった17人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月24日 21:48 [1039885-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 5 |
操作性がイマイチです。
Android Wear 2.0へのアップデートが実施されれば操作性が向上するかもしれませんが、現状では音声入力か絵文字入力しかできず、文字を直接入力するにはスマートフォンでの操作が必要です。
しかし、その点以外は良いです。睡眠なども「ASUS ZenFit」アプリで計測できます。
通話などもスマートフォンと接続させることで、このZenWatch3から発信可能です。
私は、ドコモのXperia XZ(Android 7.0アップデート済み)を利用していますが、問題ありません。
総合的に言えば、おすすめです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 1件
- 0件
2017年5月11日 14:40 [1028057-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 3 |
バッテリー | 4 |
スマートウォッチ初購入で二か月使った感想です。
【デザイン】
丸形でカラーリングもかっこよく、気に入っています。
当然ですが、様々な文字盤に気分ですぐに変更できるので飽きません。
【操作性】
買った当初からandroidwear2.0にアップデートされました。使いにくいと感じたことはありません。
サイドの上下のボタンも機能を割り当てられて便利です。
【機能性】
やはり通知を確認できることがとても便利に感じます。xperiaz5と使っていますが、asus独自のアプリもうまく作動しており問題なく使えています。天気アプリ、スマホの音楽の操作も便利です。
ただ、line電話が通知されないのは不便です。私の場合、zenwatchを装着時はスマホの通知音、バイブレーションをoffになるように設定しているため、line電話に対し、スマホもzenwatchも反応しなくなってしまいます。これはlineの仕様なのでzenwatchに問題があるわけではありませんが…。
【サイズ・装着感】
特に問題ありませんが、春になり少し発熱が気になってきました。現状では大丈夫ですが、これから夏に向けてやや心配ではあります。
【バッテリー】
一日は絶対持ちます。充電速度も速いと思います。
寝るときは外し、充電しているので何の問題もありません。
ただし、睡眠計測アプリを使用など、寝るときも着けていたいのなら不十分かもしれません。
【総評】
高価ですがそれに見合った高級感、満足感があります。
丸形でぱっと見は普通の時計なのに…というところが非常に良いです。よく驚かれるため、ついつい自慢したくなります。
買ってよかったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月22日 03:52 [1022511-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
とても良いですね。
時計らしく、スマートウォッチらしくないところが良いですね。
【操作性】
特に不自由はしていないですが、良くもなく悪くもなくと言った感じです。
夏ぐらいに、2.0にバージョンアップするらしいので、そこで向上するので
はないでしょうか。
【機能性】
メッセージ関係がもう少しと言った所です。
ラインのスタンプが見れたら良いのですが、今の所メッセージのみですね。
2.0にバージョンアップに期待です。
睡眠の状態を計測できるのは、使えます。
【サイズ・装着感】
ちょうど良い感じです。
ただバンドについては、メタルバンドを提供して欲しいです。
ラバーバンドでも特に不自由はないですが、
【バッテリー】
毎日充電が必要ですが、充電時間が短いので、朝起きてから、出かけるまでの
1時間で充電出来ますから、特に問題なるレベルではないです。
外出先で心配であれば、バッテリーパックを購入するとよいでしょう。
【総評】
デザインがよく気に入っています。
時計としては、faceを変更できるところが良く、Faceで見やすさなどは大きく変ります。
私は、Challenger Watch Face を使っていて、アナログ、デジタル両方表示されているし、
デザインもよいので、気に入っています。
スマートフォンと連携するので、電話が掛かってきたときに、ハンズフリーに出来たり、
でれないときは、手でかぶせれば、すぐに留守電に切り替わるので、電話が掛かってきた
時に、バタバタする事はなくなりましたね。
googleマップも時計に表示しながら、ナビ出来たり使い勝手は色々できるかと思います。
色々と評価はあるかと思いますが、中には使えないからすぐ売ってしまったとの評価の
方もおられますが、私的には使えるウォッチだと思います。
android ware 2.0も発表され、夏頃には、適用される予定なので、操作性など格段に上がるかと
思います。それを期待しながら、待ちたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月20日 21:25 [1022246-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 3 |
スマートウォッチは初めて使います。
1ヶ月ほど使ってみた感想です。
【デザイン】
とてもカッコいいと思います。有機ELディスプレイの表示も鮮やか。
ただし、屋外での視認性はイマイチです。
【操作性】
タッチディスプレイの応答性がやや良くないです。
操作性が良いとまでは言えません。
【機能性】
機能的には、この手の時計では標準的なものでしょう。
【サイズ・装着感】
装着感は、まあまあ良いです。軽いです。
時たま、中央のボタンが手の甲に当たり、時計がシャットダウンしてしまいます。
【バッテリー】
省電力モードにしておけば、1日十分持ちます。
しかし、毎日充電が必要なことは変わりません。
【総評】
ウォッチフェイスが自由に変えられて、見た目もカッコいいのですが、
肝心な「時計としての使いやすさ」が忘れられているように思えます。
凝ったウォッチフェイスにすれば、視認性が悪くなり、時刻の確認が困難。
シンプルなフェイスにすれば、視認性は良くなるものの、物足りない。
結局、スマホの補助的ツールとしてはとても優秀だと思いますが、
時計としての実用性は、ほとんどありません。
これだったら、普通の腕時計の方が良いです。
過度な期待は禁物です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月7日 18:58 [1018322-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ・装着感 | 1 |
バッテリー | 1 |
見た目がいいと思い買ってみたのですが、ほんとにひどい操作性と
発熱で使い物になりません。
こんなにもひどいものだとは思いませんでした。
今までいろいろこの手のものを買ってきましたが
操作性機能性ともに最低最悪な商品です。
買って一日で売り払いました。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月25日 09:43 [986800-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
PCはMatebook、ケータイはP9ときてHUAWEI Watchじゃないのはこのデザインに惹かれました(汗)
HUAWEIのも時計っぽくて良いのですが、厚すぎたのでZenWatch3にしました。
薄くて画面大きいのが好きなんですね。
Applewatch(初代)よりちょっと厚いけど盤面は丸いほうが時計らしくていいですね。
まぁスマートウォッチっぽくは無くなりますが。
【操作性】
スワイプ等反応は良好。
Androidwearのせいなのか、設定とかは優しくないです。
特に通知設定とかP9側の通知とバッティングしないように出来ないんでしょうか。(設定はあり)
ボタンは三つ、真ん中は回したくなりますが押すだけ。
上下のはショートカットなのであまり選択肢無し。
ここはOS3のApplewatchの方がいいかな。
【機能性】
Applewatchより盤面の自由度やアプリは豊富。
ただ、最初だけですかね。
結局、実際に使うのは2−3個くらいになるかな。
時計を見る仕草で点灯するけど戻しても消灯しないのは仕様かなぁ。
設定時間(30秒とか)や真ん中ボタン一回押しで消えますが。
完全消灯しない設定だとバッテリーぐんぐん減っていきます。
【サイズ・装着感】
大きすぎず、まぁ薄いので長袖でも納まりいいです。
丸いほうが腕のフィット感良いかな。
軽いのはありがたいです。
【バッテリー】
機能性にも書きました、完全消灯させないと1時間で10%以上減る感じ。
これでは半日保たないです。
いま完全消灯設定にしてますが、どうでしょう。
充電が早いのは救いですが。
Applewatchは朝6時から夜23時まで装着で残30%くらい。
寝てるときはナイトモードで充電というスタイルでした。
【3/25追記】
現状は腕を傾けて5秒点灯の設定で使用。
まる一日で50%くらいでうまく使えば2日は持ちます。
更に、充電は夜、家に帰ってからシャワーする間
3-40分くらいで満充電になります。
Applewatchとは比較にならないくらい早いです。
その後寝ている間も着けて次の日の夜までで50%
なので、バッテリー持ちは満足です。
【総評】
盤面は標準イマイチですがFacer,WatchMasterがお気に入り。
4月にAndroidwear2.0になるようなので、使い勝手は
改めてレビュー予定。
HuaweiWatch2がイマイチだったのでこれを買って良かったです。
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 1件
- 0件
2016年12月24日 18:14 [988537-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 2 |
zenwatch2を日常使用していて、待っていたzenwatch3の日本発売に合わせて購入しました。
個人的に良い点と要望に近い悪い点を書きたいと思います。
【デザイン】
文句なしで星5つ。個人的に『パッと見普通の時計に見えるけどよく見たらスマートウォッチじゃん!』というのが好きなので丸型が良かった。HUAWEIも候補に上がってはいましたが、値段的に断念(その時はzenwatch2を使ってたので)。前作よりも日常使用に適していて、スーツにもバッチリ合う。また、見た目よりもだいぶ軽くフィット感も抜群。レザーベルトもzenwatch2の物より軽く感じます。丸形になったことでウォッチフェイスの幅が格段に広がりました。デジタル表示も思ったより合うしもちろんアナログ表示もピッタリ。気分によって変えられて、ついついいろいろ試してしまいます。
さすがに怖くて試してませんが、画面は傷が付きにくそうな感じになっています。爪で引っ掻いた程度では無傷です。zenwatch2を1年半使って無傷だったので、アスファルトに思いっきり投げつけたりしない限りおそらく問題ないでしょう。
【操作性】
盤面のタッチ感はまずまずといったところ。極稀にワンテンポ遅れて反応するときがあります。
3から搭載された上下の2つのボタンは、設定で任意のアプリのショートカットボタンに出来て意外と便利。僕は設定とマップにしています。ボタンの誤作動はまだ経験しておりません。
手首でのジェスチャー操作に関しては、感度などまだまだだと思います(上から下に振ったのに下から上と認識されることが稀にある)。しかしながら、手首での画面の店頭は誤動作というか勝手に画面が点灯するというのは、おそらくしてるとは思いますが自分の目ではまだ確認しておりません。
【機能性】
ios端末との連携ではできませんが、相変わらずFacedesignerはすごい。思い通りのウォッチフェイスが自由自在です。ただ自分にはセンスが決定的に欠落してるので、やはり純正のフェイスがしっくりきますね。
寝てる間に充電するのでzenfitは使用していません。そこは他のレビューをご参照ください。
あくまでzenwatch2と比較してですが、起動直後はGPSの掴みがいまいちです。そしてたまにマップでも現在地を掴まなくなります。ここが減点ポイントですね。
【サイズ・装着感】
文句無しに満点。見た目より軽くてレザーベルトもしっくり来てて馴染みます。丸顔になってスーツにも合うのでビジネスシーンでも違和感なく溶け込めます。営業先で『その時計かっこいいね』と言われて話が弾むこともしばしば…。
欠点というか要望に近いのですが、ベルト交換についてです。接合部が特殊な形をしているため、現状では純正品以外の選択肢がありません。個人的にはメタルバンドが好みなので交換したいのですが、純正品にないので選択肢がないのが現状です。
純正品を作ってくれるか、他社製で作ってくれるのを待つしかないです。
【バッテリー】
あくまでzenwatch2と比較してですが、正直電池保ちは良くないです。2の時は朝100%で着信通知程度利用して夜帰宅した時には残り70%くらいあったのが、3では同じくらいの使用で50%切ります。おそらく原因は2と違うアンビエントモードにあると思います。zenwatch2では未使用時には白と黒の2色で針程度しか表示されなかったのが、3では秒針が消えて明るさが下がるだけになります。おそらくですが、ここが原因でバッテリーの保ちの悪さに繋がっていると思います。
ハイパーアンビエントモードみたいな、もっと電池を延命できるモードがほしいです。
【総評】
製品としては大満足な逸品。
営業マンや着信を逃せないビジネスマンにうってつけのスマートウォッチ。
ただ、正直税込み4万は高いと思います。
四角フェイスで良ければ、ほとんど同じ機能でベルト交換ができるzenwatch2が2万5千円で買えてしまいます。
コスパは高いですが、先に2が出てしまっているのがある意味ネックかもしれませんね。
時計は丸顔!着信逃したくない!
そんな方にはビタッとハマるスマートウォッチです。
- 比較製品
- ASUS > ASUS ZenWatch 2 WI501Q(BQC)-BL04 [ガンメタル/ダークブルー]
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月19日 22:12 [987131-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ・装着感 | 5 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
本体シルバー。バンドはベージュのゴムバンドを購入。
凄いカッコイイです。
ASUSらしくメッチャ本体光ってます。なので普通の時計の落ち着いた色合いとは違います。
男なら落ち着いたブラックの方がよかったかなと思うこともあるけど、見た目が目立つので友人や仕事仲間が時計見て「何これ?!」って言われることに満足感があります(笑)
【操作性】
操作感度はやや感度がよすぎ。アプリが誤作動するまではいきませんが、消灯してても勝手に画面点灯している場合があります。
→iPhoneではiPhoneの通知が10秒くらい遅れて来ます。電話は即通知が来るのですが、他の通知は遅いです。
【機能性】
注意点で心拍数センサーが無いのでスマートバンドで心拍数とか見て利用してた人はその機能が無いのに注意です。
あとandroid wearの時計は2016年12月現在1つのスマホとしか連携出来ません。そのためiPhoneと連携すると他のandroidスマホとは連携出来ないです。違うスマホ連携するには時計を初期化しないといけません。
動作は今のところはサクサク動きます。androidとの連携のみですがASUS純正のZenwatchコントロールアプリだけでも機能的には充分満足出来ると思います。
他にもandroidと繋ぎ、Google playで探せば色んな便利な連携アプリがあるはずです。
Google play musicを時計で遠隔操作出来るのには感動。他にも何が出来るかを探してみたいと思います。
→iPhoneでは今のところ連携アプリはiPhone上での「android wear」しかありません。ZenwatchのiOS版の純正アプリも無いです。
つまりiPhoneの通知が届くくらいしかiPhoneとZenwatchが連携出来ないのです。
【サイズ・装着感】
画面が大きいのに軽い。ゴムバンドの方は身体動かしてても手に食い込むことは少ないです。普通の時計よりも着けていることを忘れてしまいます。着け心地はかなりいい方かと思います。
画面が大きいので女物には見えないですが、デザイン的には女性っぽいデザイン。大きい時計を身につけるのが好きな女の子には超オススメ。
【バッテリー】
画面常時点灯で10時間。30秒点灯でも10時間。
10秒点灯なら20時間。5秒点灯は20時間よりも少し持つ。
勝手に画面点灯することが多いせいで常時点灯と30秒に差がなく、10秒点灯と大きく開きが出ていると思います。
普通の生活ならば、起きている間はバッテリー持つので不満はないです。
けど24時間は持たないので、装置しながら寝るのに設定にコツがいりますし、小旅行や、とんでもなく仕事が忙しくなった時は不安です。なので気持ちもうちょっとだけバッテリー持ってくれればよかったかなと。
充電器は専用充電器なので家じゃないと充電出来ないです。けど充電しやすいですし、充電時間は超早いです。
【androidとの連携とiPhoneとの連携の違い】
使用して7日間で気づいた違い。
・androidは連携アプリが続々と登場中。
・iPhoneはいまだに連携アプリが1つしかない。ASUSの連携アプリすら無い。
・androidと連携すれば、ASUSの連携アプリを使って画面点灯時間が5秒、10秒、30秒、常時点灯と変更出来る。
・iPhoneではASUSアプリが無いのでandroid wear純正の5秒点灯と常時点灯しかない。5秒点灯は使いづらいです。
・androidと連携すれば、Google map、play music、fit、GmailなどのGoogle純正アプリが時計上で結構使えるのは凄い便利。
・iPhoneはそういう事全く出来ない。
・時計に歩数計がついてるけど時計の歩数計はiPhoneと連携出来ないのでiPhoneに時計の歩数計の記録が出来ない。
・androidは時計で電話に出れる。簡単なメール返信なども出来る。
・iPhoneは通知が届くだけ。
・ウォッチフェイスはandroidとの連携ならばほぼ無限に種類がある。ウォッチフェイス設定専門のアプリもある。自分好みのデザインを365個探して毎日着せ替えも可能だと思う。
・iPhoneはウォッチフェイスは30種類くらいで、まともなデザインは3種類くらいしかない。無限にあるのと30種類じゃ全然ウォッチフェイスの楽しみが違う。
という風にiPhoneではかなりの機能が制約されます。
昔は正規とは違う方法でiPhoneと接続して、まあまあandroid wearを使えるように出来たみたいですが、iOS10.1以降になってからiPhoneのBluetooth接続がおかしくなったようで殆どの方が出来なくなったようです。
androidスマホとの連携なら、こんなにも便利なものがあったのかと驚くかもしれませんが、iPhoneなら全然驚きません。
僕は今はウォッチフェイス重視するためにiPhoneと連携しないで、前に使っていたandroidと連携してます。時計としてのデザイン重視で通知機能は捨ててます。
今iPhone使いながらもZenwatchで色々出来ないか試行錯誤中です。
android wearとしては凄いいいものです。バッテリー持ちがもうちょっと欲しかったですが、それ以外はかなり評価高いです。
androidと繋ぐとここまで出来るのかと凄い感動します。
ただAppleがandroid wearに対して冷たい態度とってるせいでiPhoneで使う場合は本来の機能の1/10しか発揮できないです。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
画面デザインがよく、そつなく使えるスマートバンド
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ > Galaxy Fit2 SM-R220NZKAXJP [ブラック])4
小寺信良 さん
(ウェアラブル端末・スマートウォッチ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
