AS-BT77
- デジタル接続が可能なPC IN端子を搭載したBluetooth対応ワイヤレススピーカー。
- 独立した専用アンプで駆動するサブウーハー搭載の2.1chとパッシブラジエーターを採用し、本格的な重低音を実現。
- ノーマルモードのほか、迫力のある「重低音モード」と立体感を生み出す「サラウンドモード」を用意している。

よく投稿するカテゴリ
2023年7月17日 23:03 [1737724-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 3 |
通信の安定性 | 1 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 3 |
JBLのフリップ5との比較になります。
〈音質〉
KENWOODの方が一見良さそうですが、モノラルのフリップ5の方が音質が良いです。こちらは音質が良いとの噂で買いましたがやはり設計も古い?のかサイズなりの音しかなりませんでした。
〈電池〉
聞いていたら知らない間に無くなります。ケーブルは付けっぱなしが必要です。
〈Bluetooth〉
割と途切れる事が多いです。フリップ5だと途切れた事がほぼ無いのでびっくりしています。
〈その他〉
ケーブル入力できるのは良いと思います。フリップ5はできないので。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月8日 06:40 [1396568-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 4 |
約2年ほど前に購入。
主にiPhoneで音楽を聴く時に使ってます。
【デザイン】
シックな落ち着いた色で好感が持てます。
【品質】
全くトラブルなく使えます。
高い品質で安心して使えます。
【音質】
重低音がしっかりと鳴ります。
スマホとは思えないくらいです。
前にAnkerのスピーカーも使っていましたが、こちらの方が音がいいと思います。
【通信の安定性】
いつもBluetoothで接続していますが、接続が切れたことはないです。
【操作性】
電源入れるときのスイッチの長押しだけが不満ですが、それ以外は特に問題ありません。
接続方法が色で識別されますが、覚えてない時は何度か押してます。
【サイズ・携帯性】
500mlのペットボトルくらいのサイズですね。
持ち歩くことは少ないですが、鞄に入れてもそんなに邪魔にはなりません。
【総評】
Ankerと比べて重低音などこちらの方が明らかに良かったです。
そんなに音響とかオーディオに興味のない一般人からしたら十分な音質だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月17日 19:55 [1338532-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 1 |
操作性 | 2 |
サイズ・携帯性 | 2 |
【デザイン】
四角く地味で特徴がありません。目立ちません。
ケーブルが横出しなのは気になる。
【品質】
アラは見当たりません。滑り止めも厚みがしっかりあります。
【音質】
締まりのいい低音がドッと出て、高温もシャキっとしている。
それでいて中域もしっかり存在している。レンジが広いといえばいいか。
サラウンド機能を使えばサイズ感を感じさせないしっかりした広がりも得られます。
【通信の安定性】
最近の製品と比べると音が飛びやすく、再生機器がスピーカーを見失ってしまうことも多いです。
【操作性】
スピーカー側からプレーヤーの操作はできません。通話機能もなし。
それどころか音量も独立して設定する方式です。
スマホ側で最大にしてもスピーカー側のボタンで調整しないと大きくなりません。
【サイズ・携帯性】
レンガのようにズシッときます。バランスウェイトも組み込まれているそうですが、その分をバッテリーに回してほしかった。
この重さで4時間程度しか持たないのは心もとないです。
【総評】
音は確かですが、いかんせん仕様や使い勝手が古く、活用に悩む1台です。
なんかDostyle SD806という似たようなスピーカーが存在するようです。気になります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月24日 19:03 [1330984-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】…
シンプルな箱型デザインですが、AS-BT33のような奇をてらったものではないのでこちらの方が万人受けするデザインかと思います。
【品質】…
わりと良さげにみえる質感です。ボタンのクリック感も悪くないと思います。
【音質】…
良い音だと思います。AS-BT33も良い音だと感じてたのですが、聴き比べるとこちらの方が断然上ですね。
低音も良く聴こえますし、低音から高音までのバランスが良い感じがします。
USB接続にてPCスピーカーとして利用していることが多いのですが、
JBL PEBBLESと比べてもこちらの方が個人的には好みの音質です。
【通信の安定性】…
Bluetooth接続ではあまり使用していないのですが、問題無いと思います。
【操作性】…
ボタンが5つだけのシンプルな操作系なので特に問題無いと思います。
【サイズ・携帯性】…
サイズはコンパクトですが、重量は860gあるので持ち運びにはあまり適さず、
デスクに置いておくような使い方なのでは無いでしょうか?
持ち運んだとしても自宅内での移動にとどまるかと思います。
【総評】…
生産終了モデル故に新品をJBL PEBBLESより安く買えてしまったのでとても満足しています。
USB接続のPCスピーカーとしてみると音質もJBL PEBBLESよりこちらの方が好みなので
Bluetooth接続や内臓バッテリーを省いた廉価モデルのようなものがあればよかったなぁと思ってしまいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月15日 14:03 [1301123-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 4 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 3 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】前面にスピーカー、後面にパッシブラジエーターが配置されていると思われる。前面から後面にかけて絞り込まれているのは単にデザインかもしれないが、スピーカー内部の定在波を考慮してかもしれない。
【品質】筐体は樹脂製、スピーカーとパッシブラジエーター部は細かい網目のパンチングメタル。スイッチ部の節度感も適正で特に気にならなかった。
【音質】中音が張り出し、それに合わせて低音と高音のバランスを取っている印象。サイズから言って、低い音が出ている感じは無いが、量感があるのでこの手のスピーカーにありがちな低音がやせた音とは違う。ユニットの間隔が狭いのでステレオ感が乏しいのは仕方ないところ。標準に比べ、低音を強調するモードも選べるが、標準でも十分な低音が出ている。自分なら小音量再生専用として使うだろう。
【通信の安定性】短時間しか使っていないし、接続したのもiPadだけだが、通信が途切れることは無かった。一度BTで接続すると、再接続は数秒程度と早い印象。
【操作性】特に気になることは無かった。BTスピーカーによっては、本体の音量は固定で、ボリュームはリンクしている送り側の音量をリモートで変える仕様のものもあるが、この機種はスピーカー単体で変えているようだ。
【サイズ・携帯性】サイズは十分小型だが、重量は結構ある。充電バッテリー駆動だが、気軽に持ち運べるとは言い難い。持ち運び用の収納袋も付属してない。
【総評】生産完了のためだろうが、割と安く買えたのでコスパはいい印象。他機種と比べた訳でもないが、意外なほど低音が出るし、迫力のある音がする。オーディオメーカーらしい性能の高さを感じる。ちょっと気になったのが、USB入力をPC限定にしており、スマホ等の有線接続はアナログに限っているところ。iOS、アンドロイドの各種バージョンの互換性保証を考えると、やむを得ない気もするが、デジタルで繋げたい気分はある。
後継製品の有無は分からないが、できれば対応してほしい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Bluetoothスピーカー
- 1件
- 0件
2019年9月5日 08:11 [1254180-4]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
品質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
通信の安定性 | 2 |
操作性 | 無評価 |
サイズ・携帯性 | 無評価 |
ボリュームをマックスで全ての音を聴かないダラ聞きリスナーにわ文句ない作品
ボリュームをマックスで3時間以内の3ヵ月以内でシリコンラバーが裂けました
リコール対象でわ?連絡したところ傲慢なクレーム対応あげく無連絡に
海外製品作品が活躍する今 格安スピーカーでもそのユニットにわ大差ないことわ明確 だから作り上げた作品の感想や壊れた原因究明を保証期間というルールで片付けるクレーム処理にわ未来が見えない
日本が透きだから日本メーカーを買う自分が情けなく思えるこの無連絡 Pioneerの一万円代のイヤフォンに感銘を受けたビリツクマニアに失礼でわないか?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年8月5日 00:31 [1248570-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
個人的に古臭いと思う。5年前に発売されたとはいえもう少しかっこよくできる部分はあったと思う。
【品質】
作りは細部までしっかりしているなと感じた。
【音質】
とても良い。この大きさのbtスピーカーに有りがちな低音の脅迫が抑えられている。また、3つの選べる音質モードによって、ある程度高音もいい感じに聞き取ることができて、自然と聞き入るような音になっている。簡単に言うとクセがなくて誰でも納得のいく音だと思った。
【通信の安定性】
不具合はなし。途切れることはよほどない。
【サイズ・携帯性】
外で使う用では無いと思う。どちらかといえば室内で簡易的なコンポのような感じ。いかんせんバッテリーの持ちが悪い。
【総評】
たまたま安く売っていたので買ってみたら想像を超える音質で非常に満足。中古で有れば安いと思うのでぜひ探してみては。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月1日 20:48 [1139550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 無評価 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 無評価 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
平面だけで構成された至ってシンプルなデザインです
とてもスッキリしていて好感がもてます
【品質】
まだ使い始めて1週間ほどなので、無評価とします
ただ、ちょっと注意点があって、家電店店頭で幅をきかせているSONYやJBLのスピーカーはマイク内蔵ですが
AS−BT77はスピーカーのみです。それから防水でもないです
【音質】
すばらしいてす、低音から高音までバランス良く出ている印象です
人の声(ボーカル)も、とても自然で心地よく、聞き取りやすい
極低域もずいぶんと低い音まで鳴らしてくれて、ちょっと驚かされるときがあるほどです
【通信の安定性】
Blutoothは使用していないため、無評価とします
電源と音声信号、共にUSBにてケーブル1本で接続して使用しています
この価格帯で、BluetoothとAUXに加えてUSBでの音声入力(PC IN)まで装備しているのはとてもありがたいです
Bluetooth特有の音声遅延現象を全く気にする必要がありません
【操作性】
各種操作ボタンとインジケーター類は、全て本体上面に配置されていて、そのボタン・インジケータ類が大きくて操作しやすいです。
しかも〇〇ボタンを押しながらXXボタンを押して・・・なとという面倒な操作を要求されることもありません。とてもシンプル。簡単操作
家電製品のインターフェースはこうあるべきというお手本です
【サイズ・携帯性】
当方、デスクトップPCにマルチディスプレイという環境でしかもそれを狭い場所で使用しているので必然的にスピーカーをモニターの下部に配置する必要があり、「最大外形寸法 幅X高さX奥行き 203×59×80」のこの製品はそんな環境下での使用に最適でした
【総評】
今まで
アルティメットイヤーズ Mini Boom ワイヤレススピーカー / スピーカーフォン WS510
ONKYO GX-D90 ウェイビオ
ロジクール Z50
JBL Pebbles
SONY SRS−XB31
等々 いろんなスピーカーを使ってきました。どれも良く出来ているけど、どこかには不足の部分あり、もっと良いモノは無いかなとネット上を探していたところ、BT77が各所で高評価レビューをいっぱいあつめていることを発見して即、ヨドバシ・ドット・コムにて予約・商品確保(店頭試聴もすることもなく)。購入して聴いてみた結果は、「買ってよかった」でした。
きっと長く使うことになります。もはや今後は、新たなスピーカを欲しがることも無いかもしれません。
やっと、理想のスピーカーにたどり着きました
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月8日 07:08 [1084823-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
すごくシンプル。最初は見た目で大丈夫かこれ?と思った。
【品質】
フロントのメッシュに、塗装ムラ、ゴミが入っていたので、2回交換してもらいました。…品質的にシルバーは怪しいかも…
【音質】
最高に素晴らしい!安いものから高いものまでポータブルスピーカーを使用してきましたが、SRS-X7とこちらのみ、イコライザーをいじらなくても自分に合った音が出てくれました!
【通信の安定性】
こればかりはいまいち…
安いものから高いものまでいろんなBluetoothスピーカーを利用してきましたが、この製品だけ音が飛びます。
動画をみていると、微妙に音声が遅れてきて…飛びます。
電波が悪いとか、電波妨害を受けているとかではありません。
同じ環境で様々な機器を試しましたがやはりこれだけでした…
不良品かしら…
【操作性】
シンプルで使いやすい。押しやすいボタンです。
【サイズ・携帯性】
あえて、駆動時間よりも携帯性を重視したためか、ちょうど良いサイズです。
【総評】
音飛びさえなければ…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月19日 08:24 [1079581-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 3 |
満足度4.77なので本製品は人気ランキング8位のはずですが
なぜか除外されているので他の上位製品のレビューを読んでは
紆余曲折し、本製品に辿り付くまでに相当時間かかりました・・
決め手になったのは価格.comだけでなくネット上で本製品の音に
ついて賞賛の声はあっても悪く言う人が見当たらなかった事です
(言ってしまけば人気上位製品でも音に不満を持つ人が多くいます)
他社の製品に比べるとデザインに斬新さはないし、駆動時間も
短くBluetooth規格も古いのですが、ネットで絶賛されている通り
音質の良さに感動します
こんな小さなボディから想像もつかないような可愛くない音を出し
てくれます
なので屋内据え置き&時々移動くらいを考えてる人で、重低音を
利かせた迫力のあるロックだけなく透き通ったクラシック音楽まで
聴く人には、満足を与えてくれる製品だと思いました
以外と重くてバッテリの持ち時間が短いのは、サブウーファーまで
搭載して音に妥協できなかったせいだとわかります(いまいち信用
できない人はネット検索で他の人のレビューも見て下さい)
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- Bluetoothスピーカー
- 1件
- 0件
2017年1月12日 11:52 [994407-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 4 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】
似たり寄ったりな物は2、3個ありますが、その中でもKENWOODらしい雰囲気を出してます。システムコンポ全盛期の懐かしさが甦ります。
【品質】
問題ないです!丈夫そうです。
ただ少し傷つきやすいかな?ポータブル機器という名目なら少しキズ付きにくい加工にしてもらいたかった。
【音質】
これはもう別格です。
何度も量販店に行ってはしばし居座り、様々なスピーカーを何度も聞き比べトータルで一番いいものを探してましたが、
値段、機能性、バッテリー持ち、ブランドなど気にせず純粋に音だけを求めたらコイツを候補に挙げない理由はないです。
最初はネットワーク機能など利便性でソニーのh.ear goを買いに行ったんですが、SongPalでEQいじっても低音意識しすぎて曇った音に。いくら最新のプロファイルやLDACとはいえ、スペックだけで再生機は残念でした。
BOSEはラジオ聞くには最適かもしれませんね。JBLはあれもいいですね。悩みました。
そのように王道は真っ先に視野からはずれ、音質重視でいくつか候補ありましたが、5万円超え選手らと1万弱の AS-BT77に悩んでる自分に迷いながら、最終的に高ければ良いもの概念から抜け出し、 AS-BT77になりました。
王道を選ばない私の耳が人とは違うのかとも思いましたが、楽器の存在感、空気感、繊細な音と、ポータブルに求めるべきじゃないものを AS-BT77は確実にもってます。
目をとじて王道2社と聞き比べたらどれを選ぶか、実験してほしいです。
【通信の安定性】
最初XPERIA Z5で再生したときとんでもないノイズ、音切れで不良品!?と思いましたが、スマホ再起動したらなくなりました。
距離は今までつかってたTDKのA33と同じくらいかな?
【操作性】
電源起動が長押しなのがちょっとじれったいかな?
しっかりしたハードキーはツボで、これはいいですね!
【サイズ・携帯性】
サイズはちょうどいいです!高そうに見えるいいサイズ。
ただ、ハンドルがついてたらいいな。今から付けますが。
【総評】
この音でさらに最新のコーデックに対応し、WIFIにも、そして防水、バッテリー持ちも12時間以上のプレミアム版を出してほしいです。となれば8万くらいでも出して手に入れます。
最近ナビ以外は地味なKENWOODですが、もしかしたら他の物もかなり質がいいのでは?とメーカーそのものが印象が高くなりました。
久しぶりに満たされた買い物をしました。ありがとうKENWOOD。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月3日 18:25 [982272-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
品質 | 3 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 4 |
【デザイン】シンプルで飽きの来ないデザイン。欲を言えばもう少し眺めても楽しめるところが欲しかった。
【品質】筐体に高品質感は無いが安っぽくもない。
【音質】設置してるテーブルが振動するほどの低音。こんなに小さなスピーカーでこれだけ低音が出せれば十分。高音も自然な感じで良い。
【通信の安定性】機器によって相性があるようです。
【操作性】問題なし。
【サイズ・携帯性】じゃまにならない丁度良い大きさ。
【総評】ある家電専門店の閉店セールで展示品を半額(〇千円)で買いました。この価格でこれだけの音が楽しめるならコスパ最高です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月23日 15:19 [962911-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 4 |
サイズ・携帯性 | 5 |
【デザイン】
サイズ的に部屋で存在を主張する訳でもないので、不細工でなければOK
とは言うものの、まとまったデザインで好みである
【品質】
ずっしりと来るのが幸いしている面もあるが、やわな感じは受けない
各部の仕上げもきれいに仕上げられており文句は一切無い
【音質】
同じコンセプトの製品を所有した事が無いので、小さ目にまとまった20万円程度のステレオコンポとの比較になる。
当然ガチンコで比べては可哀想であるが。
結論的に言うと、とってもとっても頑張っている。実売価格は12000円程。
それを考えたらコストパフォーマンスは猛烈に高い。
どんな再生装置でも曲によって得意不得意が出るので、完璧は望まない。
曲によって低温をブーストしたり切ったりしている。
全体のイコライズは本機には付いてないので、再生装置側でいじる事になる。
なんにせよ、ここまで鳴ってくれたら文句は無い。
【通信の安定性】
ブルートゥース経由でタブレットから流しているがきわめて安定
【操作性】
スイッチ4個で潔い操作性
【サイズ・携帯性】
携帯するには重いだろう。
バイク旅に持って行きたい
テントや旅先の宿でいい音が鳴ってくれればうれしい(周囲に注意ね)
【総評】
なんせ1万円ちょっとで買ったものだから、文句がある筈がない
電池の持ちが4時間となっているが、ここは改善を望みたい せめて8時間かな
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月19日 14:02 [961871-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 3 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 5 |
今までに、何種類ものBluetoothスピーカーを買いました。気に入った音のでるものが少なく、ジブシー状態でした。特に最近は、異常に低音にこだわった音づくりの傾向が見られ、クラシック音楽などとても聴けたものではありません。特にSONYは音響開発責任者が代わったことで、今までのSONYの音ではなくなっています。X−5の頃の音とSONY HG-1では会社が変わった?と思う程の違いがあります。
好みはあると思いますが、私はHG-1を聴くと違和感があり、しばらく使ってみましたが売却しました。
今回、この製品のレビューの評判が良かったのでダメ元で購入しました。
何より音が素直でスッキリしている所がいいです。
今までに買ったBluetoothスピーカーの中で一番聴きやすいサウンド。デザインもいい。
もっと早く買えば良かったと思いました。
音はこのままで、通信の安定、バッテリー、対応コーデックを増やすなど、マイナス面を改良した新型が発売になればいいなと思っています。
今は随分安くなっているので、色違いをもう一台買おうかと思っています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月7日 11:07 [958711-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
品質 | 5 |
音質 | 5 |
通信の安定性 | 5 |
操作性 | 5 |
サイズ・携帯性 | 4 |
部屋で常用するオーディオを探していた。
当初は、後悔しないであろうBOSEの同じくらいの大きさのものを検討していた。
ヨドバシカメラの店頭で、同価格帯のものを試していたが、これ安くない?と思い、試してみたところ、驚きが。
BOSEのそれのような、作られた、いい音でしょ?って語りかけてくるような音作りではなく、比較的正直に鳴ってるけど、しっかり鳴っていて、これは熱い!と思ったら、購入してました。
重低音、中音域、高音域、どれも綺麗に出てます。
この値段でこれは結構すごいと思います。
もっとロゴを大きくして、自信を持って自慢してもいいと思いますよ?
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカーの選び方]
Bluetoothスピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電・掃除機比較
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
USBドングル付属で無線接続設定が不要!
(Bluetoothスピーカー > LBT-SP03BK [ブラック])3
鴻池賢三 さん
(Bluetoothスピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
