HDR-CX675
- 光学30倍ズームに対応したフルハイビジョンビデオカメラ。
- 独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したことで、従来機と比べてワイド撮影時は約15倍ブレない。
- デジタル一眼でも採用している「ファストインテリジェントAF」により、オートフォーカス速度も従来比約30%アップ。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.94 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.11 | 4.20 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.86 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.13 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.35 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.11 | 4.32 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.09 | 4.09 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.09 | 3.89 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年11月5日 21:02 [1384861-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
ロックバンドのライブ撮影に、HDR-MV1
https://kakaku.com/item/K0000585243/
を使用してきましたが、この機種はスタジオ撮影にはベストマッチなんですが
画角が広すぎてライブ本番では画が遠くなりすぎてしまうので
光学ズームのあるハンディカムを検討しました。
ただ、爆音でも音割れせずに録音できる必要があるため
まず最初に外部マイク(ECM-XYST1M)を選定し、
これに適合する安いハンディカムを探す
という順番になりました。
HDR-CX680を検討していましたが、よく調べると1世代前の
この機種と差異がほとんどなかったのでこちらを中古で購入しました。
おかげさまで期待通りの撮影環境を非常に安価に用意できました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月4日 22:32 [1334631-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2017年7月13日 18:25 [1045247-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
操作性並びに画質についてはSONY製品だけあって旧型でも十分です。
新しい機能は使用方法を覚えるのが大変です。撮ってパソコンにコピーしてCDに保存出来れば良いので、十分すぎます。
スマホと同じで簡単に使える機種が年配者は使いやすいです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月1日 22:02 [1025077-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
正直、ムービーにカムはあまり興味がなかったのですが、所持しているデジカメNicon P5100があまりにズームが弱いので、ズームに強いデジカメを買うつもり…が、年末年始セールについつい手が滑って(?)こちらを買ってしまいました。
まあ、ズームに強いデジカメ代わりになるかな…という目論見。画素数・画質はそこそこでいいので、強烈ズームがはっきり撮れればまずはヨシという考えです。
で、結果的には、ズームと手振れ補正には大いに満足、その他はそこそこ…といったところでしょうか。
一番残念だったのは発色。ちょっと前のデジカメのような色の表現力の乏しさを感じてしまいます。
8年前のP5100のほうがはるかにいいです。デジカメと比べる方がおかしいかもしれませんが、スマホのデジカメ・ムービーが昨今これだけ進化しているのに、ムービー専用機がこの発色っていうのはどうなの?と思ってしまうのは感覚がおかしいのでしょうか?
しかし、本機は何をおいてもズームと手振れ補正。もうこれに尽きると言っても過言ではありません。
記憶に残る映像を撮るにはもっと本格的なムービーカムでなければとは思いますが、記録を撮るには十分使えると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2017年3月24日 17:39 [1013945-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
生まれてくる子供の記録用に購入。手振れ防止はすごいです。バッテリーが純正でもう少し容量があれば嬉しかった。砂ぼこり等の防止にレンズフィルター着けました
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2017年1月7日 13:55 [992934-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 1 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 1 |
液晶 | 1 |
音質 | 3 |
【デザイン】スマホの方がいい。
【画質】スマホの方がいい。
【操作性】スマホの方がいい。
【機能性】月並みだが空間手ぶれ補正はすごい(俺は三脚を使うので必要ないけど)。MP4だと単独では録画できない。またAVCHDとMP4の同時ビデオ記録だと空間手ぶれ補正は効かない。なんでこんな仕様なの?・・・たぶん無理しちゃったんだね。
【バッテリー】スマホよりは沢山録画できる。
【携帯性】スマホの方がいい。つーか、スマホに勝てるわけがない。SONYだからと言って、もうコンパクト化は重要視しなくていいんですよ。
【液晶】スマホの方がいい。
【音質】不満はない。
【総評】単純に画質が犠牲になったビデオカメラです。撮像素子:CMOS 1/5.8型 じゃやっぱダメだよね。全てがそろったビデオカメラなんてものは存在しない。ハイスペックなカメラは価格が高くなり,やはり携帯性は悪くなる。カメラ選びは何を犠牲にするかが問題なんだけど、画質に関してはせめてスマホ以上とはいかないまでも、スマホ並みには留めてほしいものだ。スマホにとってはビデオはオマケなんだよな、それに負けるとは、、、、
機能を詰め込めばいいってもんじゃない。PanasonicもCMOS 1/5.8型を使ってるみたいだけど、画質がスマホに劣るビデオ専用機を売り出すビデオ業界は何を考えてるんでしょうかね。この業界の最大の敵はスマホだと思うんだけど、、、そこんとこ、解ってんの?
知らずに買っていれば満足度は★1ですが、知っていて渋々買ったものなので★2とさせてもらいました。iVIS mini Xがストライク(ボール寄りの)だったんですけど、もう生産終了でしたので、渋々。他のは広角が弱いし、広角の強いアクションカムでは液晶がないし、カメラでは録画時間が短いし、、、、、などなど。
とりあえず、画質にこだわらず、長時間手取りで望遠撮影をする人にはお勧めです。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月2日 22:37 [985489-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 1 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 1 |
液晶 | 1 |
音質 | 1 |
【デザイン】
プラスチックな感じがします。
【画質】
iPhoneに比べて、非常に悪いです。
5万円で買いましたが、5万円もするのに、この画質は無い!と思うくらいです。
やはり、デジカメで動画を撮影した方がマシです。
【操作性】
タッチしても反応しないことがあります。
【機能性】
機能は60pにすると、写真が撮れないことが残念です。
買う前に知りませんでした。これは酷い。
60pに設定した場合、写真が撮れないマークが画面のど真ん中の少し上に出ます。
被写体とかぶってしまい、うまく撮影できません。
【バッテリー】
2時間持つみたいです。
【携帯性】
この画質で、この大きさはiPhone持っている方がマシ。
【液晶】
iPhoneに比べて、小さい。
【音質】
5.1chで録音できるらしいが、再生環境がない。
音がゆらいでます。強弱強弱・・・。
【総評】
残念
- 撮影シーン
- 学校行事
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月3日 21:32 [982322-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
“新”「空間光学手ブレ補正」は、とにかくすごいです。レンズの、動きを、みてるだけでも…
しかしながら、その他は、画像も音声も、いたって普通。
とくに悲しいのが、ボディのチープさです。
これは、ちょっと残念です。無難な黒をチョイスしたのですが、黒が特にチープな感じでした。
あとで、ショップで確認したところ白の方がチープな感じがしませんでした。白にすればよかったです。
- 撮影シーン
- ビジネス
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月18日 01:43 [977642-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 1 |
画質、使い勝手は最高です♪
通常の使用では文句のつけようがありませんが、大きな音を撮影すると音が割れます(-_-;)
同じメーカーのハンディカム(かなり古い)を使ってい時には同じような撮影でキレイに録音されてました。
また、P社の製品を衝動買いし使ってましたが音は割れませんでした。
録音レベルの問題では無く、手動で1番低く設定しても割れます。
マイクの性能が良くないと判断しました。
おそらく外部マイクで録音すれば問題無いと思いますが、純正品は高価ですので試す気にもなりません(-_-;)
ライブ録音には適さない機種ですので御注意を…
参考までm(_ _)m
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月30日 14:38 [972434-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 3 |
音質 | 3 |
ビデオカメラに何を求めるかで、この製品の評価は変わると思います。
私は、嫁さんに撮ってもらうため、「望遠のブレの少なさ、軽さ、操作の簡単さ」で選びました。
(私自身は、カメラが趣味で一眼を使いますので、動画は同時に撮れないんですよね。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
画質は、乱暴に言ってしまえば、センサーの大きさで決まります。
画質を極めるのであれば、ミラーレスや一眼の動画の方が、概してセンサーが大きいので有利です。
ただ、センサーが大きければレンズも大きくなり、そして運動会での望遠となれば、総重量は1.5sほどに。
運動会では、女性が数分間のダンスの間、ずっと腕を上げ続けるのはなかなかしんどいです。
(一脚を使用すれば問題解決ですけど、撮り続けながらの移動には向きませんね。)
私がこの製品で最も重視したのは、「“新”空間光学手ブレ補正」です。これは凄い。
デフォルトでは選択されていないので、最初は「こんなもんか?大したことないな」と思っていたのですが、ちゃんと取説を見て「インテリジェントアクティブモード」を選択してからは、強烈な手ぶれ補正の威力に驚きました。
(出荷する段階からこのモードにしておいて欲しいな。。。)
また、嫁さんが撮り続けるには、軽さも重要。余計な機能は要りませんでした。
また、嫁さんのために、操作もなるべく簡単なものを。
そして、安さ。ちょっと前まで6万円台の製品にしか付いてなかったソニーの空間光学手ブレ補正。これを出来るだけ安く手に入れたいな。。
。。。みたいなことを考えると、もうこれしか選択肢に残らなかったんですよね。
本当によく出来た製品だと思います。
追伸:
タフさが魅力のJVCのエブリオ。けっこう本気で買う気だったんですが、冷静に「そんなタフなシーンで我が家が使う機会はきっと年に1度も無いな。。」というのと、広角が29.3mm始まりというのが、どうにも室内で使いづらいなと。
やっぱり手振れ補正を最重要項目として選びました。この選択は間違っていなかったと思います。
- 撮影シーン
- 学校行事
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月28日 21:30 [971953-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
SONYのビデオカメラを使って4代目ですが、本機種の手ぶれ補正は本当にすごいです。
多少乱暴に扱っても、酔うことのないスムーズな映像で撮れます。
その他も大きな難点はありませんが、マルチ端子が変わってしまったので、
前に持っていたリモコン三脚やリモコングリップが使えず、買い直しとなったのはいただけません。
変換コネクタも買ったのですが、結果使えませんでした(この分も無駄となりましたT_T)。
過去の互換性をもう少し大切にしてほしかったです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ビデオカメラ
- 1件
- 0件
2016年10月14日 20:34 [968415-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】さくらPC
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
