SE846 レビュー・評価

2013年 8月上旬 発売

SE846

  • コンサートホールのような臨場感を体感できるフラッグシップモデルの高音質カナル型有線イヤホン。交換式ノズルにより、好みの音質にカスタマイズが可能。
  • 4基の高精度マイクロドライバーが、豊かな低域と明瞭で伸びのある高域を実現する。
  • ローパスフィルターが低域のひずみを自然にロールオフさせ、快適性にすぐれたイヤーパッドが遮音性を発揮。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 SE846のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE846の価格比較
  • SE846のスペック・仕様
  • SE846のレビュー
  • SE846のクチコミ
  • SE846の画像・動画
  • SE846のピックアップリスト
  • SE846のオークション

SE846SHURE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルクリアー] 発売日:2013年 8月上旬

  • SE846の価格比較
  • SE846のスペック・仕様
  • SE846のレビュー
  • SE846のクチコミ
  • SE846の画像・動画
  • SE846のピックアップリスト
  • SE846のオークション

満足度:4.70
(カテゴリ平均:4.24
集計対象107件 / 総投稿数108
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.57 4.19 -位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.62 4.14 -位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.69 4.11 -位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.74 4.08 -位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.91 3.79 -位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.93 3.79 -位
携帯性 コンパクトさ 4.58 3.86 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE846のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続対象:オーディオ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

yuki01243さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
空気清浄機
1件
1件
マザーボード
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

使用環境

4.4mmバランス,iFi hip DAC2 Xperia 1iiにてhf playerを使い検証

今までeイヤホンにてIE900などを試聴したりしたことがありますが...
正直クオリティは僕としてはこちらのSE846の方が分離力や音のきめ細かさがすごく感じました、ハイレゾ!!ハイレゾ!!と名乗っている会社が今時多いですが正直ソレだからいいって勘違いしている人も多いかと思いますが、いくら高音域や低音域が出せてもただただ耳に刺さってハイレゾ対応なのに...と後悔するだけで非対応でもこのように音の精密さを発揮できるイヤホンの方がDSD音源などを発揮できる気がします。
低価格帯(1万以下あたり)のだと断線したらケーブルも変えられないで泣き寝入りですがこちらの場合はリケーブルもできるのでMMCXのピンが折れたりしない限り半永久に使える思い出の品になるかと思います、カスタムなどで64audioとかが有名なのでいつか聞き比べてみたいかと考えています

携帯性に関しては悪くはないですが...
金額が高すぎて無くしたり落としたりすると永遠の泣き寝入りの致命的なので少し点数を下げただけでse535などと変わらず普通に外でも使えるのでご安心ください(笑)

主な用途
音楽
その他
接続対象
オーディオ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

★はるこ★さん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:1200人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
419件
ヘッドホンアンプ・DAC
9件
22件
イヤホン・ヘッドホン
12件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性無評価
   

SE846 + 雷神 + SHANLING UP4 Dual DAC

   

純正ケーブルで聴いてみたものの、なにか物足りない気がしてすぐに外してしまいました。


SE846 + NOBUNAGA Labs 雷神
(2.5mmバランスケーブル)で使用しています。

MMCX端子を頻繁に外したくなかったこと、バランスケーブルがあるのにあえてアンバランスにする意味がわからなかったことから、アンバランスから距離を置いていました。

これまでは2.5mmバランス接続のみでしたが、スマホのイヤホンジャック復活を機にアダプタ(2.5→3.5mm)をかませることにしました。
現在はバランス&アンバランスの両方で楽しんでいます。
(アダプタによる微妙な音質変化はあります)


「ん、両方とも全然いける!!」

やはり聞こえ方がまるで違います。

◆ アンバランス(やわらかい音色)
温かみのあるサウンドに包み込まれる感じがあり、バランスよりも長時間リスニングに向いている。
音の繋がりが丁寧。

◆ バランス(アンバランスより硬質な音)
より音が繊細に・高音質に聞こえる。
包み込まれるというよりも全方位への広がりを感じます。

『もうアンバランスには戻れない』
           └→これウソでした。。。

アンバランスメイン、たまにバランスで落ち着きました。

私的にはそれぞれのケーブルを2本買うよりもアダプタで変化を楽しむのがおすすめです。

◆ NOBUNAGA Labs 雷神
http://wisetech.co.jp/brand/nobunaga/product/raijin/index.html

◆ アストロテック 2.5 → 3.5変換アダプタ
https://shop.ic-connect.net/2019/01/05/at-p01/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【デザイン】★★★★★★☆
露骨なデザインで内部構成が見えるのって興奮しますし、メカニックデザインがカッコいいと思います。

4ドライバやローパスフィルタなど、現行のSEシリーズで846にしか搭載されていないものが見えるって良いですよね(^^)

「クリアカラー」に限ったことですが、経年劣化によってくすみや接着部分の変色がネットにあげられていることが心配です。
透明感がなくなったらそれはそれで味が出てるとも言えますね。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【音質】
ノズル交換で音が変えられるのは画期的です!

イヤホン × ノズル × イヤーチップ × ケーブル × DAP
何通りの音が楽しめるのか期待が膨らみますね。

■  ブライトノズルを使用
【高音の音質】★★★★★★☆
【中音の音質】★★★★★★★
【低音の音質】★★★★★★★

低音よりのモニター機。

他者のレビューを拝見しましたが、まさにその通りで典型的な『SHUREの音』です。
しかし、やはり他のSEシリーズとは別次元。

音の粒の細かさはこれまでのSEシリーズを完全に凌駕しています。まさに『SEのフラッグシップ』と言えます。

高音〜低音までバランス良く鳴り、BAにも関わらず気持ちよさを感じる低音から、ローパスフィルタの技術が活かされていると感じ取れます。
ブライトノズルを使用するとより聞き取りやすいボーカルに、締まりのある低音を楽しめます。

オーバーな表現ですけど、次元の違うリアルな音を体験できます。
簡単に言うと『生の音に近い感覚』です。

音場はSE535シリーズより確実に広がっていて澄んだ空間表現が素晴らしいです。各音域がバランスよく混合されていて万人受けしそうな気がする一方で、「音場かなり広め派の方には合わない」と思います。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【フィット感】★★★★★★★
【外音遮断性】★★★★★★★
【音漏れ防止】★★★★★★★
筐体が大きいので最初こそ違和感がありました。
ご自身に最適なイヤーチップに当たれば極上のフィット感が得られるはずです。

純正のソフトフォームが合わなかったのでエティモのトリプルフランジを一段切り落とした『ダブルフランジ』に変えました。

時間をかけて長さを調節したので極上のフィット感です。

リケーブルの前にイヤーチップを選ぶことをおすすめします。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-

【さいごに】
また更新します。


by はるこ

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tam-tam17701827さん

  • レビュー投稿数:173件
  • 累計支持数:1839人
  • ファン数:32人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
129件
1587件
ヘッドホンアンプ・DAC
7件
34件
スマートフォン
4件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
内部構造が丸見えのクリスタルクリアー!
素晴らし過ぎる!
このハウジングいつまででも見ていたい、それだけでも購入してしまいそう!(購入済みですが、すみません)

【高音の音質】
極めて高クリアー、解像度の高さ、全てにおいてため息しか出ないほど素晴らしい!

【低音の音質】
低域BAドライバーのために開発されたローパスフィルター、素晴らしい出来です。
開発に相当時間をかけたと推測できますね。

【フィット感】
ハウジングが少し大きくなってますが個人的にベストフィットです。

【外音遮断性】
電気的ノイズキャンセリングを搭載しないならば、エティモティックリサーチのER4Sには敵いませんが装着感を含めた総合点ではトップかと。

【音漏れ防止】
こちらも同意見で装着感を考慮した場合トップですね。
【携帯性】
持ち出すのも特に不便を感じません。

【総評】
直近でIER-Z1Rも購入してますがSE846への愛着は薄れる事無く今現在最も好きなイヤホンですね。(評価項目全て満点はSE846のみ!)
ですので、このレビューは主観的考察が多分に入ってますので、鵜呑みなさらず購入の際は試聴をお願い致します。
全てにおいて完璧だとは思っておりません。
まず、良く言われるのが無味無臭的な面白みに欠ける音、人工的な音。
極めて高クリアー、透明度の高い音が好みですので批判的意見に聞こえないです、笑。
人工的な音、メーカーサイドで本物のサブウーファー搭載とうたってるので人工的な音になって当然かと。
真面目な話、音像のバランスという事を考えますとマルチBAドライバーイヤホンではWestoneが模範的イヤホンだと思っております。(Westoneはクロスオーバー処理の神的存在だと認識しております)
SE846は3way4ドライバーというスペックになってますが、個人的には2way+ウーハー2基という構成と考えてますので、音像のバランスが崩れて当たり前という認識でいます。
音像のバランスだけを追求するならばWestoneのイヤホンを購入してるでしょう。(UM-PRO50は所有しておりますが)
例えるならばWestoneのイヤホンはモーツァルト、SE846はベートーヴェンです。
とにかくあちこちに試行錯誤を繰り返した痕跡が感じられるので、そこがまたいいのです。
ノロケ話はここ迄にして極めて真面目に素晴らしいところを語ります。
まず、クロスオーバー処理ですが、Westoneに次に素晴らしい完成度です。特筆すべきはクロスオーバー処理が施されるSE425、SE535、SE846の全てにおいて電気的処理は僅か一箇所にとどめてあります。
SE846はローパスフィルターという極めて原始的方法で処理してるので。
それと初期ロットからそうであったかはわからないですが、イヤホン側MMCX端子ではロジウムメッキが施されている事。
製造時期を考えるとちょっとびっくりしますね。
そしてこれが最近改めて知って驚愕したのですが付属ケーブルのMMCX端子が銀メッキコーティングである事。
これはハイエンドケーブルでもこういった処置をされたケーブルが無い事を考えると制作された時期を考えると如何にあらゆる面において高音質化が図られているか製作者の凄まじい執念が感じられます!
ノズルインサートによる高域のカスタマイズがユーザー側で可能である極めて画期的製品である事。
これらの事実を考慮するとこのイヤホンが他メーカーに与えたインパクトは極めて大きくどのメーカーも決して無視出来ない存在だったと思われます。
実際、発売から実に6年の歳月が経っていますが同価格帯でこのイヤホンを圧倒してる製品も未だに無く、発売された時期においてはまさに凄まじいイヤホンが登場した!という感じだと思います。
一度はBluetoothケーブル付属パッケージにリニューアルされましたが、プロフェッショナルユーザーの方のリクエストをもってオリジナルクリアケーブル付属のパッケージが再発売される辺りまさにモンスター級イヤホンと言わざるを得ないでしょう。
発売から相当な年数が経過してるにも関わらず相変わらずプロフェッショナルの方からリクエストがあるという事は同価格帯にこれ以上の製品が無い事を意味していますから。
私の様な一部の熱狂的ファンで無くプロフェッショナルの方がリスペクトしてるという事がどれだけの意味を持つか再考されて然るべきですね。

追記:この旧パッケージに付属されているオリジナルクリアケーブルは極めて優秀、MMCX端子が銀メッキコーティングなので3~5万クラスのケーブルでリケーブルしても極めて微妙な変化にとどまります。それでもまだ音質向上すれば良いですが。有名な某メーカーの6万クラスのケーブルを使用した事がありますが音質向上どころか返ってSe846の長所がなくなってしまった事があります。付属ケーブルは音質は良いですが取り回しが悪いです。
取り回し改善が目的でリケーブルするなら良いですが、基本的に純正付属ケーブルでの使用を推奨します。
ブライトノズル使用でもまだ高域を強くしたい、又はレスポンス向上を望まれるのであればnobunaga labsの鬼丸改sを推薦ケーブルとして紹介しておきます。こちらはMMCX端子側だけでなくステレオプラグ端子にも銀メッキが施されておりさらに切れ味が増します。レスポンス向上半端無いです!アニソンなど刺激的な音源が好みの方、おススメです!(2.5mm、4.4mmのバランス接続で使用したい方にも雷切改s、景光sが同仕様で出ています。刺激が強すぎると感じる方はバランスノズルにするか、またはフォームタイプのイヤーピースで調整して下さい。)

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった16人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャッキー123さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
50件
タブレットPC
1件
31件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
20件
もっと見る
満足度1
デザイン5
高音の音質1
低音の音質1
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止5
携帯性5

アマゾンアウトレットにてパッケージ外装に傷がある新品を70000で購入しましたが、驚くほど音が悪かったです。
普段はxelento wirelessを愛用しています。
se846はHD-DAC1と接続して聴きました。

解像感がダイナミックドライバーのxelentoより低く音がクリアじゃないです。特に低域がボワボワしておりボーカルを隠すことはありませんがとにかく解像感が低く70000の価値はないなと感じてしまいました。

高域もなかなか酷いです。一定周波数以上を無理やりカットしているのが素人の私にもわかります。
これにより刺さることはなくプロフェッショナルの耳を保護する意味では良いのかもしれませんが、リスナー側にとってはとてもつまらない音に感じてしまいます。先述したクリア感のなさもこれが一因なのでしょう。

加えて、自分は海外のサブスクを利用しており(320kbpsあるいはCD音質レベル)、録音環境が悪い?曲も
聴いているのですが、それをモロに表現してしまうイヤホンです。さすがプロフェッショナル向けのイヤホンですが私たちコンシューマにはもう少し懐が深いイヤホンの方が合ってると思います。

幸い本体(ノズル付近の数字が彫られている部分)に塗装剥げが見られたのでそれを理由に返品させて頂きました。
ここまで高評価な理由が全くわかりません。
向き不向きがあるのでしょうか?
「明らかな低音質」に驚きHead-Fiで海外ユーザーのレビューを読み漁りましたがやはり一定数この商品の音質に対して疑問を感じる人はいるようです。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MyMusic8さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:127人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
41件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
5件
35件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

圧倒的な解像感です。音源に録音されているすべての音、全てのフレーズを余すところなく再現する。
全ての音が聞こえるという体験は一定以上の金額のイヤホンでは珍しいことではないですが、その次元が違います。
イヤホンのみならずヘッドホンと比較してもここまでの解像感はありませんでした。
こんなフレーズだったんだという発見はもちろんですが、フォルテで演奏されてるサビにほんの小さく録音されているリードフレーズなど、なんでこの音が聴こえるんだろうと不思議にすらなります(笑)

【デザイン】
まあ、補聴器って感じですよね。右左が分かりやすかったり、中の機構が見えたりする点は自分は好きです。
【高音の音質】
ブライトで聞くと非常に爽快感のある明瞭な音を鳴らしてくれます。キラキラとした非常に魅力的な広域です。
【低音の音質】
量感は音源によります。基本的にエンジニアが想定した量感通りに鳴らしている感があります。EDMなんかはEQ無しでも滅茶苦茶凄い低音を鳴らしますよ。
質感は非常に良く、バスドラは締まっています。またアタックや皮の感じもよく再生してくれています。
【フィット感】
自分の耳には不満がない位すっぽりとはまりました。ズレや違和感も無いですね。
【外音遮断性】
装着時点でかなり聴こえなくなります。音楽を再生していたら殆ど外の音は聞こえないですね。
【音漏れ防止】
問題ないレベルです。ほぼ漏れません。
【携帯性】
イヤホンなので。
【総評】
この値段を払って購入しても、後悔をしないだけの体験を約束してくれる機種でしょう。
全てがバランスよく纏まっていて、オールジャンルどんな音源でも生々しさを伴って再生してくれます。
何より、聴いていて楽しいですよね。どれだけ拘りを持って音楽を作っているか、そんなクリエイターの想いまで汲み取って自分たちの耳に届けてくれるので。
イヤホンはこれ一本あれば良いと思わせてくれる懐の広さがあります。自分のイヤホンスパイラルもこの機種でひとまず終焉です。

使用DAP zx300 アンバランス接続 イヤーチップ spinfit twin blade

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

dante8603さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション5(PS5) ソフト
3件
0件
ノートパソコン
2件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

過去様々なハイエンドカスタム(20万〜40万)やユニバーサル(数万〜30万程度)、DAPもak380cp+amp、wm1z、wm1a、dx200等いくら使ったか分からないぐらいオーディオに投資しておりました。
諸事情ありオーディオをやめる事になりましたが、最近また始める事となり解像度と情報量が高く全域癖のないフラット傾向のイヤホンを探していたところ、某電気屋で売れ残っていた最後の1個を購入するに至りました。
運良く対応頂いた店員さんのおかげで新品を約15000円程値引いてもらい7万程度で購入出来ました。

以下感想です。

発売当初から本機種を知ってはいましたが特別興味もなく、購入しようと思った事はありませんでした。
今回たまたま試聴したところ、高域から低域まで非常に質が高く、特に低域の量感と迫力に圧倒されました。
音源の全てを曝け出す凄まじい解像度と情報量です。
xelento remoteと悩みましたが、低域の空気感、音場の広さ、音の自然さはxelento remoteに軍配が上がると感じましたが、それ以外は全てse846の圧勝です。
今回イヤホンに求める条件と合致したのは本機だったため購入に至りました。

DAPはzishan dsd ak4497eq ver.(muses01換装)mk2になります。
イヤーピースは不要な細軸イヤーピースの軸をカットし、その上からspinfit twinbladeを装着しております。
こちらのイヤーピースにすると全域のクリア感とキレが増し、ブライトノズルの相乗効果も相俟って一切の曇りのないキレッキレのクリアサウンドに変貌します(笑)
本当に素晴らしいイヤホンに巡り合えました。1日でも長く大切に使用したいと思います。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

リスニングマさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
15件
7件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
1件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

最初、購入した時、あまりにつまらない音でビックリしました。これが、あのシュアのハイエンドのイヤホンなのかと。確かに解像度はそこそこ高いけど、声の音色はなんか暗いし、音場は小ぢんまりと狭いし。また、付属のイヤーピースはイエローのスポンヂの物とトリプルフランヂしか当方の耳には合いませんでした。DAPはオンキョーのDP-S1です。
ノズルをブライトに変えるとだいぶんマシになりました。(日本人の聴覚向きのようです)
onsoのバランスケーブルに変えるとかなり、音場が開け、だいぶん聴けるようになりました。それでもなんか物足りない。なんかこれといった特筆すべき音色を感じない。平凡すぎるんです。

なんか痒い場所に手が届かない音色にノイローゼになりながら、トリプルフランヂのイヤーピースで耳の最も鼓膜に近い奥で完全密閉させて、オーグラインのケーブルで聴いてみました。オーグラインは銀と金の混合のケーブルで、まるで宝石のようです。ボクはオーグラインの回し者ではありません。

すると、今まで他のハイエンドイヤホン(同じ価格帯)でも聴いたことがないような生々しい音色が聴けました。ノイズ、雑味の全く無い、澄みきった透明感。そして、耳元、というより脳内でベッタリ息づかいを感じます。なんていやらしい。
当分の間、この組み合わせで聴こうと思っています。

主な用途
音楽
その他
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sr-lolさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
1件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
0件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3
 

金属製のステム

速攻でつけちゃった傷

 

購入して2週間利用したレビューです。
結論から言うと、低音がすごいについきます。
低音が凄すぎてライブラリを聴き直したほどです。
ちなみに主に利用していたイヤホンはw4->w40->SE846です。
そのほかはUE10pro、SE535、SE535LTD、UE900等、色々買いましたが結局気に入ったのはWestoneの4ドライバ機とSE846だけです。

もともとSHUREの音が嫌いだったので、SE846は視聴すらしてませんでした。(2回ハズしてるし)
たまたま機会があり試したら、なんと気づいたら買ってました。

【デザイン】
ブラックを購入しました。
メタリックなブラックなのでカッコイイんですが、傷つきやすいです。
売却する可能性があるならばやめといたほうが無難です。

【ノズルが交換できる】
ブライトノズル(高音特化)、バランスノズル、ウォームノズル(高音控えめ)が付属してます。
簡単に交換できる上、このてのカスタマイズにありがちな違いがわからんということはなく、
明確にちがいます。
SE846の音質を調整できるというよりは、DAPなどの再生機との相性を合わせられるという点がいいです。
例えば、
iPod touch直差しの場合は高音が刺さるのでバランスノズルですが、PC+DA300USBで聞く場合は高音が欲しくなるのでブライトノズルです。
再生機にかかわらず好みのバランスを再現できるのは嬉しいです。さすがモニター。

ただ、ブライトノズルではソースによっては高音が刺さります。
ウォームノズルは全体がこもってしまうのでナシでした。多分今後も利用しません。

補足ですが、ノズルが交換できるためステムが金属製です。(かっこいい)

【低音がすごい】
SE846がすごいのは何と言っても低音です。
量、質ともに素晴らしいものがあり、今回、購入に至ったのもこの低音に感動したからです。
低音がすごいだけで、曲が変わります。
・コントラバスですら手の動きがわかるくらい鮮明
・ロックのバスドラのスピード感が増して迫力UP
・よりノれる打ち込み
などなど、幅広いジャンル聴くのでとても気に入ってます。
いろいろ視聴しましたが、この楽しさはSE846以外にはなかったです。

かなりの量の低音が出ていますが、他の音を覆ってしまうことはないです。
なので、低音マシマシでもSHURE特有の弦楽器が空気を震わせるような細かい表現は健在です。
録音がいいソースだとアコギのボディに手を置いた音も再生するので、曲に浸れます。
どの楽器がどこらへんにあるか想像できてしまうレベルなのはSE535と同じです。
これからも新しい発見がたくさんあると思います。
ただ、低音が強いソースでは結構しつこいと感じる時もあります。

悪い点↓
あまり音質が良くないソースや強めの圧縮かけた音源では、SHURE特有のキンキンする感じが健在です。。。
SHUREのイヤホンはソースや環境に左右されやすいからあまり好きじゃなかったんですが、SE535に比べればマシです。
ノズルも変えられるし。

【基本性能が高い】
フィット感や遮音性、取り回しはイヤホンの基本性能と思ってます。これが低いと聴けません。。。
最近は10万越えやそれにちかい高級機がたくさん発売されていますが、基本性能が価格に見合ってないものが散見されて残念です。。。
その分、SE846はフィットするし、遮音性高いし、取り回しも良いです。
付属のイヤピも使いやすいです。(これ誰が使うの??っていう付属品まで入ってます。)
音質以外もしっかりできてるのはSHUREのいいところですよね。
ただ、ケーブルはちょうどいい長さのものが付属していないので適当な長さのものを買おうかなと思ってます。

【携帯性】
キャリーケースがついています。

【総評】
最近はいろいろなメーカーがイヤホンを作っているので、聴き比べが楽しいですね。
ただ、いい音なイヤホンはたくさんあるけども感動したのはSE846だけです。
これを使ってから他のイヤホンをつけるとなんか足りないな〜と感じるし、
ポップスもノレないし、新しい音の発見もないし、、、と色々と不満が。。。

キンキンする時もあるけれど、SE846じゃないと気づけないような音や表現がたくさんあります。
ローパスフィルターを作るような技術もあり、SHUREは他のメーカーにはない技術があるなーと感じます。
ただドライバ増やしただけのイヤホンとは作りも音も別でした。
SE846を超えるようなイヤホンが出てくるまではずっと大切に使います。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チョンボ君さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:406人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
310件
レンズ
4件
96件
デジタルカメラ
1件
76件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性無評価
   

   

あまり派手なのは好みではないので、ブラックを選択しました。
リケーブルで「onso iect_04_bl4m」を選び4.4mmバランス接続でNW-WM1Aに接続しています。
またノズルは「ブライト」で、イヤーピースに「茶楽音人 SHURE用 SpinFit(Lサイズ)」を使っています。

見た目は地味系で、ケーブルの取り回しが良くタッチノイズもほとんどありません。
(メガネをかけると多少の「こすれ音」が出ますが)


【デザイン】:☆5
「シュア掛け」という呼び名があるくらい、この方式としてはとてもカッコ良い。
質感も高く工業製品としての品質も高いですね。


【高音の品質】:☆5
【低音の品質】:☆5
ノズルを変えて調整できるので、自分の場合は「ブライト」ノズルでの評価です。
ブライトは高音寄りになるとのことですが、そのとおりで高音については文句の付けようがありません。
低音は若干抑え気味になりますが、イコライザでチョッと上げれば十分満足できるレベルに戻ります。
バランスノズルが悪いわけではなく、面白みが足りないかな?という感じだったのでブライトノズルにしました。
ウォームノズルは音が籠った感じに聴こえたので、使うことは無いでしょう。

イヤーピースは、純正では購入時装着のフォーム(Mサイズ)が一番フィットしましたが、少し低音が抜けるように感じたので、シリコン系でフィット感の高い「茶楽音人 SHURE用 SpinFit(Lサイズ)」を選んでいます。
装着は、イヤーピースを耳穴に入れるのではなく、耳穴の手前に置いて耳穴を塞ぐ感じです。
圧迫感もなく、音漏れもしないので自分的にベストフィットです。

ケーブルは取り回しとバランス化優先で選んでいます。
(あと、なるべく地味な外観)
高額ケーブルに比べて、音質への影響はあまり無いように思います。


【フィット感】:☆5
ピッタリと耳に納まり、耳の一部のようです。
全く違和感がなく、ユニバーサルイヤホンでも十分だと思わせてくれます。


【外音遮断性】:☆5
【音漏れ防止】:☆5
イヤーピースを交換しましたが、遮音性は純正でも同様です。
DAPを停止させると外の音が少しは聞こえますが、試聴中は全然聞こえません。
外からも入ってこないし、外にも漏れない、優秀な遮音性です。


【携帯性】:無評価
onso のケーブルは最初「なんじゃコレ?」と思うほど細く、やわらかいので、リケーブルで収納性が向上しています。
ツールキットのケースに余裕で入るので、ツールキットケースをイヤホンケースにしました。
もともとツールキットはパンパン状態で詰まっていたので、約2倍の大きさのケースに移し替えています。
純正状態の携帯性は無評価としましたが、現状では☆5の状態です。


イヤホンは他にソニーのMDR-EX1000も所有してバランス化しており、これもなかなか優秀なイヤホンです。
SE846とは「外音遮断性の要否」で使い分けています。
ただ音楽を聴くこと「だけ」に関しては、MDR-EX1000よりSE846の方が優れていると感じます。
しかし、外を歩き回るなら遮音性の高さはチョッと危険かな。
SE846は「安全な場所で」音楽を聴くには最高で、とても満足しています。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

灯里アリアさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:2179人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
16件
663件
デジタルカメラ
6件
390件
デジタル一眼カメラ
4件
363件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

当方、E2cからのSHURE派で、E2c、SE3xx、SE4xx、SE535と使ってきて846に乗り換えています。
DAPはONKYOのDP-X1、ケーブルはonsoの2.5mmバランスになります。

【デザイン】
特段特徴はありません。ブラックを購入しましたがマットでは無く艶感が非常に良いです。

【高音の音質】
ブライトノズルに変更しています。元々高音が良く出る方が好きなのですが一方で535までは音量を上げると刺さる感じ、
聴き疲れをするケースがありました。

SE846、高音の解像度はさらに上がっていながら全く聴き疲れもせず、いつまでも聴いていられます。
ここが一番の驚きどころでした。

【低音の音質】
高音ほどではないですが、しっかりどっしり出ます。でもドンシャリとか無駄に低音をドカドカ鳴らすような感じは一切無し。


【フィット感】
ソフトウェアイヤパッドのLサイズを愛用しています。フィット感は言わずもがなの良さ。

【外音遮断性】
SHURE最大の武器ですね。全く漏れません。というか電車で使うとアナウンスすら完全シャットアウト。
相変わらずとんでもないです(笑)

【音漏れ防止】
見事に漏れないです。このあたりはSHUREのイヤホン全般に言えますが。

【携帯性】
特別大きくもなく小さくもなく。535と比べても携帯性に不満はありません。

【総評】
当時10万位の頃から迷っていましたが、もう買いの一択ですね。
DAPを買い替えたのかと思うほどDP-X1の音が良くなりました。

ワイヤレスイヤホンが流行り出していますが、利便性を取るあまり音がデグレードするのは
本末転倒だと思います。

きちんと耳に合うチップで聴いてもらいたいですね。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

す-がっちさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
11件
サイクルコンピューター(サイコン)・GPS
0件
4件
イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性無評価
   

   

【デザイン】
身に付けた時、私は見た目がいいと思います。よく考えられている形だと思っています。
【高音の音質】
今まで使ってきたイヤホンと比べると十分かと。

【低音の音質】
低音好きには物足りないかもしれないと思いました。全体のバランスを考えるとちょうどよい気がします。

【フィット感】
長い時間使っていても気にならなし、疲れません。

【外音遮断性】
結構遮断しています。歩きながらは危ない気がします。気をつけていないと。

【音漏れ防止】
このイヤホンで音漏れがダメと考えられないです。

【携帯性】
リケーブルをして使っています。無評価にします。


【総評】
ここでの評価を見て購入しました。大変気にいっています。最初からリケーブルもするつもりだったのでさらによくなりました。他のイヤホンは考えにありませんでした。買って良かったです。
再レビュー
新しくウォークマンnw-wm1zを購入したので新しくイヤホンを購入するか迷って店頭に試聴に行って来ました。beyerdynami xelento remote とhifiman re2000が気になって聴いたのですが、se846と比較した時se846の素晴らしさがわかった気がしました。リケーブルのためにbeataudio のemeraldを購入していたのでこのままで十分とと思いました。今、もし壊れたらまた購入するつもりです。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった8人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nonon11さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:48人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

westoneのpro30を3年使用していましたが紛失したため、新しいイヤホンを買おうと思いpro50と迷った末にこちらを購入しました。環境はiPhone直差しで使用しています。購入後1ヶ月です。

以下はSE846をwestoneのpro30、pro50と比較してレビューしたいと思います。

【デザイン】
好みは人それぞれなので割愛します。

【高音の音質】
SE846の高音は綺麗かつ刺さらない上品な音です。元々使用していたpro30も同様に刺さらない高音でしたが、SE846と比較すると量が多少少ないように感じます。またpro50の高音はSE846よりキラキラした抜けの良い元気な音だと感じました。この二つは人によってかなり好みが分かれそうです。

【低音の音質】
サブウーハーの破壊力が凄まじいです。一般的なイヤホンはベース音などが一点で鳴っているイメージがあるのですが、SE846の低音は重くかつ、広がります。
pro30も低音がよいイヤホンの一つですが、この機種以上にSE846の低音の質は高いと思います。ただ、量を比較するとpro30が上です。
pro50の低音は充分出ており質は高いのですが、SE846と異なり広がりがない低音というイメージでした。

【音の解像度・分離】
SE846は音の分離がよく、一つ一つの楽器のパートが簡単にわかるほどです。しかし、分離しすぎているわけでなく楽器同士が絶妙な距離感で鳴らしてくれます。音場は円形に近いです。
pro30は音の分離はさほどよくありません。ただ、音が一気にバンとくるので曲を楽しむには適したイヤホンだと思います。音場は縦に狭く横に広いイメージです。SE846と比較してかなり狭いです。
pro50は音の分離がかなり高いです。SE846以上に音が分離しており、一つ一つの音がより鮮明に判別できます。この結果、、個人的には解像度が高すぎて音楽を聴いているというより、音を聞いているような感じがしてしまいました。モニターイヤホンとしてはこちらの方が上だと思いますが、音楽を楽しむという点ではSE846の方が勝っているように感じました。音場はSE846より縦に広いです。

【フィット感】
いずれもwestoneのTRUE-FITの赤を逆にして付けてます。かなりいいです。

【外音遮断性】
音楽がない状態でほんの少し外の音が聞こえるレベルです。かなり高いです。

【音漏れ防止】
いずれもほぼ漏れません。

【総評】
pro50とSE846で迷った結果、SE846を購入しました。SE846購入に踏み切った要因は音の分離がいいのにもかかわらず音楽を楽しめる絶妙な距離感とウーハーによる高品質な低音です。

SE846とpro50は共に最高のイヤホンです。迷われてる方は視聴した上で、どちらかを購入することをオススメします。



※レビューでよくノズルがバランスだと高音が籠っていて低音が強いのでブライトにした方がいいという書き込みを見るのですが、そういった人はイヤーピースを一度見直すべきだと個人的には思います。
僕は購入当初、SE846純正のイヤーピースで聴いていたのですが、そのときに高音が篭り、低音がボワつくといった全く同じ問題に直面しました。
そこで以前使用していたpro30のTRUE-FITに交換すると、綺麗な高音になり、低音もボワつかなくなりました。このイヤーピースでノズルをブライトにすると、違和感を感じるほど高音が強くなります。
僕は以上のイヤーピースで問題解消しましたが、人それぞれ耳に合うイヤーピースは異なると思うので、様々なイヤーピースで試してみることを僕は推奨します。

主な用途
音楽
映画
ラジオ
接続対象
オーディオ

参考になった17人(再レビュー後:16人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

new3さん

  • レビュー投稿数:199件
  • 累計支持数:3632人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
127件
58件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
23件
99件
ヘッドホンアンプ・DAC
18件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4
   

WM1A+ONSOバランスケーブルで常用!

   

イヤホン〜ポタアン等、エントリーから
フラグシップまでそこそこ保有してきたが
自分と相性の良くない機材は直ぐに手放し
てきた。SE846との付き合いは3年目と
なり、いつの間にか私の「リファレンス」
となった。あらためて本機を分析すると
何かが突出している訳ではない。しかし、
イヤホンとして求められもの全てが高次元
でバランスされている。時代の変化にも
色褪せない魅力を放ち続ける稀有な存在だ。
昨今「BAの搭載数(競争)=高性能&ハイ
エンド」なイメージを業界全体が展開して
いるが、SE846はある意味その流れに対
するアンチテーゼ的存在であると思っている。
「もうこれ以上何も必要ないでしょ!」と
本機は語っている。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった14人(再レビュー後:10人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

金剛 my friendさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
2件
17件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
10件
タブレットPC
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
透明ボディなので中のドライバーが見えるので素敵です。
【高音の音質】
低音域に埋もれずに、完璧に出ているので素晴らしいの一言に尽きます。リケーブルでも変化するのでまた良い点ですね!
【低音の音質】
当機の売りの一番の特徴である様に、沈み込む上質な低音は何度聴いても飽きません。
【フィット感】
そこまで大きくもないのでしっかりフィットします。
【外音遮断性】
SHUREなので完璧です。言うことはありません。
【音漏れ防止】
これも完璧です。音漏れは感じられません。
【携帯性】
小さいので外出用でも使えます。
【総評】
SHUREの全技術を投入して作られたフラグシップモデルです。ここまでの音をこの大きさで聴けるのは素晴らしいの一言に尽きますね。圧倒的な解像度の高さにも注目です!

主な用途
音楽
映画
ゲーム
その他
接続対象
オーディオ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

alphasevenさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
0件
レンズ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

AK120バランス化、出力カップリングコンデンサ改造品にて主に外で使用。2年ほどになりますがやはり外ではSHUREの遮音性に勝るものはないですね。

そのままではやや低音寄りのモニターという印象で、私はノズルはブライト、ケーブルはWAGNUS.のDiamond dust type perhelionのバランス接続にて愛用しています。ブロンズも良い色です。

campfireのJUPITERとよく比較されており購入比較しました。
解像度や煌びやかさはJUPITER、音の暖かさと一体感、遮音性、耳へのフィット感はSE846。
結局うちにはSE846が残りました。

連続使用、日をまたいでの使用、いずれを取っても飽きずに聞ける魅力がこの製品にはあると思います。

主な用途
音楽
接続対象
オーディオ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE846のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SE846
SHURE

SE846

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月上旬

SE846をお気に入り製品に追加する <695

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

SE846の評価対象製品を選択してください。(全4件)

SE846CL-A クリスタルクリアー

SE846CL-A

SE846CL-Aのレビューを書く
SE846K-A [ブラック] ブラック

SE846K-A [ブラック]

SE846K-A [ブラック]のレビューを書く
SE846BNZ-A [ブロンズ] ブロンズ

SE846BNZ-A [ブロンズ]

SE846BNZ-A [ブロンズ]のレビューを書く
SE846BLU-A [ブルー] ブルー

SE846BLU-A [ブルー]

SE846BLU-A [ブルー]のレビューを書く

閉じる