EOS M10 ダブルズームキット
外観のカスタマイズに対応したミラーレス一眼カメラ
EOS M10 ダブルズームキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年10月29日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.08 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.16 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.97 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.22 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.54 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.16 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.19 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.05 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:夜景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年5月26日 22:51 [933204-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
とても良い。ごつごつした真っ黒ボディに多少の抵抗があったので、つるっとしたホワイトボディが気に入っています。
女性が首から下げて持ち歩くのにピッタリです。
【画質】
スマホやコンデジとは比較にならないほど良いです。初めての一眼なので、PCで写真を見て驚きました。
設定はL版にしています。
【操作性】
絞りやシャッタースピードはダイアルで操作できますが、露出やWBなど細かい設定はタッチパネルからになります。
若干の手間はかかりますが、覚えてしまえば簡単だし静止物を撮影する分には問題ありません。
写真一覧などのUI操作はスマホ的感覚で使えるので良いと思います。
【バッテリー】
購入して半月になりますが、1日中ずっと使いっぱなしにすると空になります。
今後どの程度の減りになるかはわかりませんが、もしかしたら2本目が必要になるかもしれません。
【携帯性】
恐らくミラーレス一眼の中ではトップクラスの軽さ、コンパクトさを誇るのではないでしょうか。
せっかく一眼レフを買ったのに、重いから持っていくの面倒くさい…となる方にはおすすめだと思いますし、私もこうなることを予想して選びました。ちょっと散歩に、と気軽に持ち出せます。
【機能性】
初めてのミラーレスなので他と比較できませんが、大体の機能は揃っています。
一番素晴らしいと思ったのはWi-Fiでスマホと連動できる機能です。スマホの専用アプリからカメラの写真一覧を操作(閲覧・保存・・削除)することができ、さらにはリモート撮影までできます。ありがたいです。
【液晶】
大変綺麗です。店頭で他の機種と見比べて決めました。
180度まで回転できるので、ローアングルの撮影でとても重宝しています。
【ホールド感】
グリップが手前側にしかないため、がっちりとしたホールド感はありません。
あまり気にしたことはありませんが、カメラを縦にして撮影するとき、少し物足りないかもしれません。
【総評】
初めてのミラーレス一眼です。
今までスマホやコンデジでちょくちょく撮影はしていましたが、思ったような写真がとれずこんなものかと諦めていました。かといって一眼レフカメラを買っても、重いしでかいしで長続きせずもったいないことになるのでは…と危惧し今まで購入に踏み出せず。今回、友人との旅行をきっかけに思い切って購入。
選んだポイントは
・デザインとコンパクトさ
・液晶画面のきれいさ
・撮った写真をすぐ人に見せたり送ったりできる
・価格
です。キャッシュバックもあったので、この性能でレンズ2本はかなりお買い得でした。
自分が撮りたいと思った写真(きれいなぼけ、望遠ズームレンズでの撮影)が撮れるようになり、写真を撮るのが楽しいです。
初めての方にぜひおすすめしたい機種です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月22日 12:50 [924548-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
キヤノンらしいデザインです。
わりとコンパクトに仕上げられています。
【画質】
1800万画素と無理ない画素数で、高感度にも比較的強く、画質も安定しています。
【操作性】
この機種もシャッターと同軸でコントロールダイヤルが装備されており、シャッター速度や絞りなどは即時に変更できます。
露出補正はM3と違い、専用ダイヤルではありませんが、背面のホイールで簡単に設定変更できます。
このあたり、キヤノンのミラーレスは洗練されています。
【バッテリー】
【携帯性】
光学30倍ズーム機に近いサイズです。
APS-Cセンサーとしてはコンパクトなサイズです。
レンズもキットレンズはコンパクトです。
【機能性】
ニコンならJシリーズに相当するモデルです。
特別な機能はありませんが、用意された機能が使いやすいのが良い点です。
【液晶】
タッチパネルタイプの液晶で104万ドットと質の高い液晶です。
【ホールド感】
デザイン優先でグリップは背面にしかなく、ホールド感はイマイチです。
【総評】
今の価格は55000円でダブルズームでしかもキャッシュバックもあります。
この価格で、とりあえず必要な2本のズームレンズが付いて、この価格というのはかなりお得な感じがします。
IXY同様に上級者が使っても妥協できるレベルの操作性は、流石はそのあたりの作り込みに妥協のないキヤノンです。
操作性重視ならば、当然M3になりますが、チョッとした撮影ならこれでも個人的な感覚では十分使用に耐えます。
初心者〜一般ユーザ向けの安くて高画質な良いカメラでオススメです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
