LUMIX DMC-GX8H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 8月20日

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.54 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.69 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.61 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.84 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.70 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.73 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.68 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2019年8月15日 22:22 [1093472-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
D5300には満足しており、今もなお使ってますが、動画も、となるとこれが全く使い物にならず。ならば動画を撮りたい時用カメラをと思い、以前使っていたm4/3から機種を絞りました。その中で、綺麗なファインダ像、ファインダー位置、4Kプリ連写などのグッとくる機能、6軸手ブレなどの要素が決め手となり、購入しました。買って10ヶ月になります。
○デザイン
シルバーは安っぽかったです。あと、大ぶりなところがメカとしての所有欲をスポイルしています。でも、品質自体は大変良いです。
○画質
充分です。
○操作性
ファンクションキーのカスタマイズの幅がありすぎて、逆に不便というか。かつての日本の家電製品についていた高性能リモコンみたいに、自分で設定したのに忘れちゃう、みたいな。だから私は初心者から抜け出せないんでしょうね。多分。
○バッテリー
確かに持たないんですけど、バッテリー2個あれば自分の運用では1日持ちました。
○携帯性
でかいです。D5300よりもでかく感じます。多分付属のレンズが小さいから相対的に大きく感じるのでしょう。幅が特に。
○機能性
いまだに全てを使いきれてません。また、今後も使いきれないと思います。
ただ、動画における手ブレ補正と、動画のオートフォーカス性能は期待以下でした。iPhoneのほうが素人には使い勝手良しです。
ただ、4Kプリ連写などの機能は面白いですね。未来を感じます。
○液晶
大変綺麗です。
○ホールド
これは良かったです。見た目よりしっくりきます。ここは大きさとのトレードオフなんでしょうね。
○最後に
今回の購入は正直いって失敗したな、と思います。このカメラは誰向けなのかよくわかりませんが、少なくとも色々なカメラを使ってきた人が、このカメラの良さを理解して買う、いわば上級機なんだと思います。
あと、カメラを持って気合い入れて写真撮るぞー!みたいな気持ちがあまりおきないんですよね。うーん。
【再投稿】
画像を追加しました。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
