QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル
- Apple製品対応のインイヤー型ノイズキャンセリング・イヤホン。2つのマイクで騒音を検知し、騒音とは逆位相の音波を発生し騒音を相殺する。
- 迫力の低音を可能にする「TriPortテクノロジー」や、より自然で忠実な音質を再現する独自の「アクティブ・イコライゼーション」を搭載。
- 「ノイズキャンセリングモード」と、ヘッドホンを外さずに周囲の音を聞き取りながら音楽を楽しめる「Awareモード」を切り替えられる。
![]() |
![]() |
¥- | QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル [ブラック] |
![]() |
![]() |
¥- | QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル [ホワイト] |
QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデルBose
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 6月26日
QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル のユーザーレビュー・評価


よく投稿するカテゴリ
2022年6月14日 09:25 [1591434-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
iPhoneのヘッドホンジャックがないモデルが出るまで7、8年使っていました。
出張が多い時期だったので電車、新幹線、飛行機、とどこでも活躍し圧倒的なノイキャン性能で身体的負荷が軽減されていました。
製造中止ということで迷いましたがジャック付きでこれだけいいモデルは出ないだろうということで二台目購入。
ジャックイヤホンのある種の完成形だと思います。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月1日 13:15 [1501852-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
使用していた当該製品(ホワイト色)のコネクタ部分が破損してしまい、BOSEに修理依頼を出したところ、交換対応(有償(税別)15,400円)となりました。
まず、「ノイズキャンセリング機能」の効き目は格別です。電車や飛行機に乗って移動の際、当該製品を使用した場合としない場合ではストレス感が丸で違います。
例えば、羽田⇒石垣の長距離飛行で当該製品を使用し不要な騒音を抑えると到着時でもシャキッとした気分で移動できます(使用しなかった場合は到着時「ウゲ〜〜手荷物受取めんどくさ〜〜」みたいな感じで、せっかくの旅行が台無しだったりします)。
バッテリーの持ちですが、公式HPに記載の「1回の充電で最大16時間の連続使用が可能」は本当です。あんまり持ちが良いので何時充電したか、忘れてしまうほど。
音質について、高音域、低音域ともに問題無いと感じています。
音漏れ、フィット感も問題無いと思っています。
携帯性ですが、ケースが付属してくるので便利です。このケースに入れていつもバッグに入れ持ち歩いています。
iPhone12ではApple純正の変換アダプタを使用しています。iPad mini(#4)ではジャックそのままで接続。Apple純正の変換アダプタは付けたからといってがさばるようなことも無く、音質劣化もありません。
なお、周囲に甲高い声で話をしている人たちがいた場合も、当該製品を使用することである程度、耳障りを軽減できることについては感謝しています。
ワイヤレスも検討しましたが、やはり有線の音質には叶わないかな、と。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月25日 17:38 [1465761-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月28日 21:35 [874158-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
買ってから4年以上経過し、毎日ではないが週2,3日くらいのペースで通勤時使用。今回はQC20を振り返って再レビューしたいと思う。
価格だが37000円程度だったかと思うが、これは高い。新型QC30が3万円、2.6万でSONYのWF-1000XM3、先月出たばかりのAppleAirPodsProが3万円。だからQC20は高いし、当時も高いなと思った。
まずバッテリーだが、いまでも十分に持つ。数回使用して一回充電すればいいかなと。バッテリー残量オレンジLEDが点灯してからも2時間ほど持つので、出社時にバッテリーが少ないことに気づいても、帰宅するまでバッテリーは持った。
マイクロUSB充電差込口にはカバーがないため、すぐ指せば充電できるのだが、しかしマイクロUSBは裏表を気にしなければならないので不便だった。これがもし最近流行りのUSB-Cだったらずっと良かっただろうに。
バッテリーは不具合なく大変優秀だったと言える。
QC20で一番嫌だと思ったのは、ケーブルの中間についていてプラプラするバッテリーユニットだ。
Iphoneを胸ポケットに入れることが多いのだが、バッテリーがプラプラしてすごくウザかった。
これによりケーブルのタッチノイズや、耳を重量で引っ張られる感じがし、ウザいの一言。
ケーブルクリップで洋服にとめて抑えるのだが、そのクリップもすぐ取れてしまうし、だいいち、めんどくさくて気になってしかたなかった。電車にのっていても、誰かに引っかかって引っ張られてしまわないか常に気を使っていたし、実際そういうこともあった。
音質だが、ホワイトノイズというのか、つねにサーっと砂の音が薄く聞こえ、決して高音質とは言えなかった。トンネル通過時は突発音(ポンとかボツッ!)が聞こえる頻度が高く、風が強い日はそれも気になり、高音はなんだかモヤっとし、低音はBOSEの低音は好きだが雑で、空間表現もこもっており、ダンボールの中で音を聞いているようだった。
ノイズキャンセルON時に急に音が変わりボツっと言うことがあり不快だし、逆位相の音が常に鼓膜をある程度圧迫している感じも不自然で、ストレスだった。しかしノイズキャンセルしないよりストレスはマシだったということ。
新型のQC30に買い替えてすべての不満が完璧に払拭されており驚いた。QC30はネックバンド式だが、装着していることを忘れていることが多い。唯一バッテリー残量が少ない旨警告があってから、15分程度ですぐ切れてしまった。QC20はその後2時間は耐えたのに。
またQC30は故障報告があまりに多すぎるため、どんなに大事にしても1年くらいで壊れることも覚悟している。
あわよくば1年以内に壊れてくれれば保証で無償新品交換させたい考えだ。
QC30はパスして、2020年にようやく登場するというBOSEの完全ワイヤレスのノイズキャンセル機が出るまで待ったほうがいいだろうし、自分もそれが本命だ。さすがにQC30であれほど批判されたらその次くらいはまじめに作るに違いない。
QC30が汗で壊れたりすることを警戒し、SONYの新型WF-1000XM3もサブとして買ったが、あまりの音の良さに驚いた。
単純なノイズキャンセルパワーはBOSEはQC20のときからかなり有力だったが、ノイズキャンセルの不快感無くきれいな音場を展開するSONYに脱帽した。
QC20は結局4年間ノートラブルで壊れなかったことは高く評価したい。買ってよかったと思うが、やや高すぎたことと、今となっては有線式のストレスのため今後は絶対ワイヤレスしか買わないと思う。
まずはお疲れ様と言ってやりたい。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった15人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月15日 14:35 [1275706-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 2 |
【外音遮断性】
以前使用していたWALKMAN(NW-S15)や
現在使用している Etymotic ResearchのER4XRより遮音効果は高いです。
無音時(音楽を流していないとき)
電車の走行音やエアコンの音は殆ど気にならないレベルまで低減します。
人の声は低音がカットされ、鼻をつまんだような音(声)になり音量も下がります。
車内アナウンスや近くで大きな声で話されたらはっきり聞こえますが
それでも遮音効果は高い方だと思います。
【携帯性】
ノイズキャンセルユニットが大きいので、結構邪魔です。
【音質】
音質は良くないですね。
低音を強調した"Boseサウンド"なのですが、音の輪郭がぼやけています。
もし、音質と遮音性を両立させたいのであれば、Etymotic ResearchやShureのイヤホンをおすすめします。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年10月6日 02:33 [1265574-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
発売当初から愛用しています。
一度失くしてから色々な機種(SONYのノイキャン付きワイヤレスイヤホンなど)を試しましたが、結局この製品に戻ってきました。
【デザイン】
イヤーピースが独特な形です。
コードのカラーは少し目立つので、街中でお揃いの方見るとすぐに気付きます。
【高音の音質】
【低音の音質】
素人感想ですが、音が軽い感じがします。
この値段でこの音質はちょっとうーん…?
ただ、この製品には音質よりノイキャン性能を求めているので、気にしません。
音質こだわる方にはいまいちかも…?
【フィット感】
イヤーピースが独特の形状です。
耳鼻科医にハンコ押されるほど耳の穴が狭く、イヤホンもぽろっと落ちることが多々ある私ですが、
本製品の1番小さいイヤーピースはぴったりきます。
【外音遮断性】
ノイキャン機能が最高です。
電車内の騒音がなくなるだけでこんなにストレスがなくなるとは思いませんでした。
この製品は飛行機内で最大のパフォーマンスを発揮します。
機内で映画を観るのにも、有線だから問題なく使えますし、ノイキャン性能のおかげで集中して観られます。
また、耳栓として使用するのにもgood。
本当によく眠れます。
この製品があるのとないのとでは全然違うので手放せません。
【音漏れ防止】
結構音量大きめで音楽聴きますが、音漏れはそんなにしない方だと感じます。
(パートナーに装着してもらいましたが、音漏れは気になりませんでした。)
【携帯性】
有線なので、携帯性はワイヤレス系には劣ります。
ただ、ポーチが付属しているのでそちらを使えば問題ないかと。
【総評】
飛行機を利用する方、長時間のフライトがある方全員にお勧めします。
音質は△ですが、その欠点を補って有り余るノイキャン性能の良さがあります。
- 主な用途
- 音楽
- 映画
- ゲーム
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月22日 22:37 [1237179-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】イヤホン自体は大きくもなく小さくもなく、扱いやすい。
【高音の音質】割と自然な感じ
【低音の音質】しっかり鳴ってます。Boseの特徴かも。
【フィット感】イヤーピースのおかげで安定的。
【外音遮断性】さすがのノイズキャンセリング機能かと。思ったより自然な感じ
【音漏れ防止】多分漏れていないと思う。
【携帯性】ノイズキャンセリングのパーツがついている分、やはり取り回しはよくないが、しかたがない。
【総評】初めてのノイズキャンセリングフォンですが、性能自体には満足しています。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2019年6月16日 10:23 [1235124-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
海外出張でモバイルWiFiをレンタルしたところ、なんとこれが1日100円でレンタル!飛行機内で使用しました。
音質の評価には個人差があると考えていますが、それを差し引いても音質は普通です。コードタイプ、別体のデカイユニットを考えると普段使いは無いです。ノイキャンオン時のホワイトノイズも、周囲が静かな時は静かな曲で気になるレベル。
これはやはり飛行機内に特化した製品だと思います。静かなシーンだと外部の音よりホワイトノイズが聞き取れる程度まで騒音をキャンセルしてくれます。映画に没頭出来ました。QC30に比べたら小さいので飛行機にガンガン乗る人なら一考の価値はあると思います。
PS.以前使用していたhf-5(三段キノコ)が騒音遮断レベルが相当高かった事を逆に実感してます。
追記 帰りの飛行機でノイキャン耳栓(音楽無し)としても使用しましたがこれは良かった。よく寝れました。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2019年6月12日 17:54 [1234452-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
バランス型ヘッドフォンも所有していますが、トータルではこちらに軍配を上げます。クラシックの場合、古い録音にも対応できなければなりませんが、スペック的には良いはずのバランス型では、アラばかり目立って、落ち着いて聞けません。その点、この製品はとても広い音源に対応でき、どの録音もある程度以上に聴かせてくれます。
静音機能もピカイチ。
デザインはイマイチですし、電池部分が始末に困りますので、スポーツ時に使用したい人などは、気になるかもしれません。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- ポータブルプレーヤー
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
2019年1月15日 18:41 [1191759-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
知り合いから借りて半月ほど使わせてもらった時のレビューです。
【デザイン】
イヤーピースの形状が独特なので目を引きますが、それがなければ普通の耳掛けイヤホンのそれです。
【音質】
はっきり言ってダメです。高音はまだマシな方ですが、低音は特に響きません。エージングで良化するという話を聞いたのでやってみたり、イコライザーを低音全振りにしたりしましたがダメでした。5000円あれば音質だけなら遥かに上の機種買えるレベルです。
【フィット感】
耳にフィットする独特な形状のイヤーピースなので着けていて気持ちよかったです。これ単体でも外音遮断出来るんじゃないかと思う程。
【外音遮断性】
これに関しては文句ありません。ノイズキャンセル能力が非常に高く、本当に周囲から音が消えるレベルです。ヘタなノイズキャンセリングヘッドホンよりも優秀です。
【音漏れ防止】
殆ど漏れません。これも優秀です。
【携帯性】
ノイズキャンセルユニットが若干胴長ですが、悪くはないです。
【総評】
ノイズキャンセリング能力だけなら現状これを上回るイヤホンは無いと思います。余程周囲が喧しくない限りは完全にノイズを打ち消せる辺り、ここは秀逸。
ですが、音質が残念過ぎます…市場価格約3万円ですが、その内の95%がノイズキャンセリング代なのではないかというレベルです。ひたすら静かな環境で音楽聴きたい場面なら良好ですが、日常的に使うには音質的に劣りすぎます。ノイズキャンセラーとしてなら文句無しですが、使途は限られるかと…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年6月19日 22:18 [1136477-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
旧モデルとの比較も多少交えてのレビューになります。
【デザイン】
今度のは青ラインが入って、何だかおしゃれになりました。
【高音の音質】【低音の音質】
あまり音がどうのこうのというのは分かっていないのでごめんなさい^^;
旧モデルと遜色なく高音も低音もよく聴こえます。
【フィット感】
旧モデル同様、耳穴にスポッとしっかりはまります。
チップサイズは3段階に分かれてるので、耳穴の大きい方(Lサイズ)や小さい方(Sサイズ)にも安心!
【外音遮断性】
これは。声を大にして叫びたい。
ほんっっっっとに最高です。
具体例は後述。
【音漏れ防止】
(もともとそんなに大音量で聴くほうではないのですが)音漏れしません。
家族や知り合いに隣に座ってもらい(電車で隣り合わせで座る距離レベル)、確認してもらった上でのコメントです。
【携帯性】
機能を考えると及第。
【総評】
2013年9月に購入した旧モデル(QC20)でしたが、コントロールモジュール(箱?)から出ていたケーブル被膜が破れて銅線が見え始め、結果壊れてしまいました。
BOSEに相談したところ「15,120円で後継機種をお送りします」と言われたので対応していただきました。
結果的に普通に購入する半額で買えたような感じになりました。
BOSEの対応は、神だと思っています。
実は2013年12月に一度壊れてしまったのですが、その時も修理対応ではなく新品を送ってくださったんです。
それ以来BOSEは(勝手ながら)大変贔屓に思っている企業のひとつです。
さて、このイヤホンの素晴らしいところは何と言っても「ノイズキャンセリングヘッドホン」として最高の働きをしてくれること。
旧モデル使用時の話ですが、深夜、病院で入院していまして。
カーテン越しに隣のベッドにて、痛みで叫んでいる紳士の声が本当に大きくて、言葉を選ばずに書くならば本当に心からうるさかったのです。
でも、その紳士の痛みに耐える声を「うるさいっ」て言えるほど冷たくはないつもりですし、それを言えるほど心臓は強くない私。
仕方ないので我慢して耳栓して寝てみましたが、全くダメ。
30分ほど耐えてみましたが、結局は眠れなかったのです。
そこで意を決して看護師さんにお願いし、自分の荷物に入っている自宅から持ってきたコレとiPodをつけた瞬間。
99.5%、その大声がシャットアウトされました。
全く気にならなくなったので、その日はとても快適に眠ることができました。
また、
電車内のやかましいクチャクチャガム音とか(もうちょっと静かに食べなさいよ、と言えるほど心臓は強くない)、
電車内の鼻をスンスンズゴズゴさせる音とか(うるさいから鼻をかんだほうがいいですよ?と言えるほど心臓は強くない)
電車内の元気を通り越した騒音もどきなお子様の声(電車内はお家と違うんだから少し音量を下げたらどうですか、と言えるほどry)
など、ほんとに聴こえなくなります。
※電車内の注意行為については様々なご意見があろうかと思いますが、ご承知のように、この時代は様々なこともありますのでご容赦ください
少なくともこのヘッドホンを使っている限り、耳から伝わることで巻き起こる不快な感情は殆ど解決できると思います。
ステマと言われても構いませんw
ほんとに素晴らしいです。
コントロールモジュールのスイッチを入れた瞬間、ぷつ、と音がして外の音が聴こえなくなります。
静寂をスイッチ一つで簡単に手に入れることが出来ます。
もし、何らかの理由で耳に入ってくる音に悩まされている方は、絶対コレを買うべきです。
あ、、充電は忘れないでくださいね。
静寂は電池切れだと手に入れることは出来ません。
全く効果なしです。
あと、あえて苦言を述べるとすれば。
コントロールモジュールから出ている線は、マジで断線しやすい、と言いますか、「いずれ必ず断線します」。
言い切ってしまった。。でもそれくらい残念なんです。
付属品ケースに入れようと思うと、どうしてもこの線をぐぐっ、と折りたたまないと入らないんですよ。
経年劣化と言われてしまえばそれまでなのですが、故障原因の大きな理由のひとつとして、箱から出ているこの線の「作りの軟弱っぷり」ではなかろうか?と推測しています。
断線しやすい箇所なんだからもう少し何とかしてください。
ただ、それを上回るBOSEの神対応が素晴らしいと思っています。
絶盤になるまで、壊れるまでずっとこの商品は使い続けていきたいです。
- 主な用途
- 音楽
- ラジオ
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった10人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月5日 17:24 [1125566-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月4日 00:59 [1109213-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
本機のイヤホン部分は独特の構造で、カナル型ほど深く耳に挿入する必要はなく(というか挿入できない仕様)、外耳道の外の空間にすっぽり収るようになっており、またフック部がうまくサポートしてくれているおかげでフィット感は高いです。圧迫感も少ないので、長時間の装着に適しています。新幹線などの長時間移動で、ずっと大きいヘッドホンを付けているのは苦手だという人でも、このサイズなら大丈夫かも。電池も2時間弱のチャージで15時間ほどは余裕で動いてくれるので、飛行機などを含めた、ほぼすべての長距離移動をカバーできます(充電が切れていてもノイズキャンセリングなしの普通のイヤホンとしては使えます)
有線タイプですが、ことノイキャンの性能に関しては、未だに最強の部類に入ります。ノイキャンのスイッチを入れてから一秒後に周りの騒音・雑音が「フッ」とかき消され、一瞬にして静寂に包まれる感覚は他に代えがたいものです。近くで掃除機がかけられている音さえ、ほぼ全部無効化してくれるのは、さすがボーズといったところ。若干鼓膜が吸い込まれるような感触がありますが、慣れれば気になりません。また、パッシブ(電源を入れてない状態)での遮音性も相当高いので、外界をシャットアウトして作業に集中したい時には重宝します。今はワイヤレスの後継モデルであるQC30(ちなみに、QC20, 25, 35はいずれも正式名称が「QuietComfort」だが、QC30の名前だけなぜか「QuietControl」となっている)も出ていますが、ノイキャンの性能ではQC20には及ばない上、QC30はバッテリの駆動時間がやや短く、Bluetooth専用なので、充電が切れたらイヤホンとしても全く使えなくなり、ただのネックバンドになってしまいます。なので、私はこちらのQC20を選択しました。
音質面の特徴としては、低域がかなり強調されています。低音の質自体は決して悪くはありませんが、けっこう癖は強いです。はっきり言って、音質だけを求めるなら、この価格帯であればこれより高音質のイヤホンは探せばすぐ見つかります。ですが、本機の「売り」はあくまでも遮音性・ノイズキャンセリング性能等を含めた利便性がメインだと捉えているので、音質面はある程度妥協できるという方にお勧めします。
- 主な用途
- 音楽
- その他
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月10日 20:53 [894173-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
普段持ち出す全体像 |
超快適なイヤーピース |
カジュアルで自然な外観 |
[2018] 追記
QC20を使い始めてから、Boseからいろいろ魅力的なイヤホンが発売されてますが、ノイズキャンセル効果はイヤホンではこれがまだ一番効きが良い。ヘッドホンを含めてもQC20かQC35(Firm Ware Update後 QC35のノイズキャンセルはQC20並みか超えるように改善された)のどちらかが一番です。
メガネやサングラスをかけるのであれば、QC35だと完全に密閉されないので、QC20に軍配が上がります。暑い季節は帽子やサングラスをよく使うので、長時間乗り物に乗るときQC20の出番です。
特に飛行機などでは思わず寝返りをうってもよいし、まだケーブルが必要なことが多いし、カバンにも仕舞い易いのでQC20が便利です。
耳の穴に押し込まない装着感は他に類を見ないほど快適で、長時間付けっぱなしにできる唯一のヘッドホン(イヤホン)です。
耳から飛び出さないし、ブルーと白のゆるいねじたれケーブルもなかなかオシャレだと思います。
ただ、得意なジャンルはジャズやブルースやソウル系のポップなもので、メタルやハードロックは苦手みたいです。
エージングが進みノイズキャンセルの効きも良くなり、音はやや低音寄りのスムーズな感じになりました。
私はもっぱらQC20ではジャズを聴いています。独特の空気感が秀逸で、いろいろな機種を使うようになった今もお気に入りのヘッドホン(イヤホン)です。
[2016] 追記
ノイズキャンセルの効きが格段によくなりました。耳へのフィットがよくなったってことも有るでしょうが、通勤中の騒音に神経がすり減ることもなくなりました。
音も使っているうちに良くなったと思います。音質はそれほど期待してなかったのですが、なかなか良いです。
何が良いかと言えば、自然な感じなんですよね。最近据え置きヘッドホンアンプに繋げてNCオフにして聴いてみたんですが、とっても気持ちいい響きなんで、見直しました。
B&0 H3 ANCよりノイキャンは効きます。QC20の音響は部屋の中での音響に近い。H3は楽器の音がリアルなのでステージの音、(ちょっと遠い記憶だけど)って感じです。音響空間はH3の方が広く、これもステージでの音の聞こえ方に似てます。
H3 ANCはノイキャンも優れているので、QC20あんまり使わなくなるかなと思ってましたが、QC20は音も十分いいこともあって、すこし遮音を優先したいときなどに良く使ってます。値段も8000円ぐらい下がってますし、今ならお買い得です。
[FIRST IMPRESSION]
ノイズキャンセル能力は高いです。特に中低音域。中高音域は少し小さくなる程度。もっと期待してたんですが、、、でもオフにすると、こんなノイズの中で生きていたんだとビックリします。そしてまたすぐオン!
飛行機:
かなり静かになります。ゼロにはなりません。声はすこし聞こえます。ドラムやベースギターがある曲なら外の騒音はほとんど聞こえなくなります。
飛行機用のプラグがついてなかったので、おや?と思いましたが乗った飛行機はイヤホンジャックが使えました。
映画や音楽は快適なんですけど、機内アナウンスの音が爆音で死ぬかと思いました。映画は飛行機のヘッドホン、音楽はiPhoneとQC20にした方がいいです。
バス、地下鉄:
かなり静かになります。ただ、突発的な音のレスポンスのずれがあり、ドワンと耳にくるときがあります。
装着感は良いです。しかも簡単。最初はこれでいいの?って思うぐらい。
音はノイキャンをオンでチューニングされてると思います。まあ、常にオンしてますけど。オフにすると精気が無い感じです。音量も下がります。
音質はいいですよ。柔らかくてリラックスできる音です。音量すこし上げると乗りもよくなります。
6畳ぐらいの部屋でスピーカーで聴いてる感じに似てます。自分のスピーカーと音の傾向が違うので、なんか友達の家で聴いてる感じ。hifiとは趣が違うんですが、音楽を楽しめます。
騒音も消え、装着感もよく、リラックスできる音で、ゆらゆら揺られて、、、すぐ寝ちゃいます。そして寝返りもOK。アウェアーモードやボリュームコントロール、マイクも便利だし無くてはならないものですね。あとBT、、、お願い。
値段が高かったし、バッテリー寿命含めた耐久性が気になりますが、かなり満足してます。
- 比較製品
- Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H3 ANC
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月2日 21:33 [1026608-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
【デザイン】
個人的には個性的でカッコいいと思います
ノイズキャンセリングとモード切り替えできるボタン一緒にしてほしかった
【高音の音質】
キラキラとは違う綺麗な高音です
低音のボーズですが高音の表現も流石です
【低音の音質】
流石ボーズ綺麗な低音です
中、高音に上手く絡んでくる低音がボーズらしいです
【フィット感】
イヤーピースが優秀なのでバッチリ
イヤーピースが本体にカチってハマる気遣いに感動
【外音遮断性】
ノイズキャンセリング秀逸で結構消してくれます、でもホームのアナウンスは聞こえました
ノイズキャンセリングでも人の声を聞きやすくする何とかモードあります
【音漏れ防止】
分かりません
【携帯性】
ノイズキャンセリングの部分が煩わしいです。リモコンをここに付けて欲しい
【総評】
流石ボーズと納得のイヤホン
でも購入時にAndroidとアップル用をちゃんと確認しないで間違えると痛いです
間違えると認識しないで使えません
ボーズはこれを何とかして欲しいです
ヘッドフォンも間違えて買ったらヘッドフォン自体使えなくケーブル改造しました
そして流石に偽物が多いですね
本物と偽物を両方買って比べてみました
音はまるきり違います
でも音の良い偽物もあるので(自分のはこれでした)
リモコンダミー
ノイズキャンセリング部分の手触り
偽物はプラスチックです
本物は不思議な手触り
ノイズキャンセリングのランプの部分
本物は凹凸無し
偽物はランプの部分凹んでいる
このランプ片方がモードを切り替えるスイッチなんですが、偽物はモードが無いため常時両方電灯です
ノイズキャンセリングのスイッチが押せる
の点が分かりやすい見分ける所です写真はiフォンの方が偽物です
でも実際に偽物も音は良かったので本物を見たり聞いた事無ければ偽物と分からないと思います。
ノイズキャンセリングもかなり聞きました
でも偽物はノイズキャンセリングをオンにするとキュピと耳障りなおとがします
本物は多少はしても耳障りではありません
そして本物はオンにうると音量がチョット変わります
参考までに
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る

QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones Apple 製品対応モデル
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月26日
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
中高域の生命感が印象的!
(イヤホン・ヘッドホン > TRUTHEAR NOVA)4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
