OLYMPUS STYLUS TG-860 Tough
- 高度なタフ性能に加え、アウトドアでのスポーツの臨場感を確実に写すための機能を搭載したデジタルカメラ。「スポーツカムモード」を搭載。
- 焦点距離21mmから始まるワイドな5倍ズームと180度回転する可動式の液晶を搭載。写真をSNSなどで楽しむ際に便利なWi-FiやGPSを内蔵。
- カメラ前面に付いたレリーズ用のボタン「フェイスボタン」と専用のホルダーで、いつでも簡単に撮影できる体勢を得られる。
OLYMPUS STYLUS TG-860 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2015年 5月22日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.47 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.46 | 4.18 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.77 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.23 | 3.87 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.74 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.88 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.75 | 4.13 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.03 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年10月19日 15:45 [969563-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月13日 20:12 [952384-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
家族旅行で海での撮影用に15年5月に購入しました。
よかった点
・防水性能が完璧で、水際での録音性能もよい点
イマイチな点
・画質、特にビデオ撮影時の画質がイマイチ
明るい環境ではほとんど気になりませんが、暗い環境での制止画のノイズ、環境に依らずビデオ画質がイマイチで、
ノイジーな点は要改善かと思いました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2016年8月6日 16:12 [950681-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 1 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
購入一年ちょい、四回の海の旅で満足につかえたのは一回のみ。もう防水写ルンですのほうがまし。
サービスセンターに持ち込んだらレアケースみたいに言ってたが、直後に来店した別のお客さんも機種こそちがえ同じような電源系統のクレームをいれててわろた。返金返品は応じないらしく分解修理するの一点張りだけど前回が前回なので信用していない。てか、旅先で急に電源おちて充電もできなくなるような可能性ある物なんぞわざわざもっていこうとおもわない。オクで叩き売ろうにも良心がとがめる。ゴミです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2016年6月29日 21:04 [941058-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 4 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月29日 21:31 [926392-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
最近の帽子カメラと言いますとやたら外装が派手だったりチープだったりするのですが
傷がつきやすい材質ですが捜査に支障はありません
程よく高い質感があって良いと思います。
次の870でもほぼ変わらないデザインですのでオリンパスさんの
このデザインへの自信が感じられます。
【画質】
お世辞にも良いとは思いません。
もう少し発色性や明暗が欲しいですね
この辺はまだ防水カメラの領域ですね
【操作性】
前回のシリーズから使っていますので
大分直感で操作出来ます。
もう少し撮影オプションのダイヤルを大きく
回しやすくしてくれると有り難いです。
【バッテリー】
人にもよりますが
私の何かあれば撮影する、と言う使い方ですと
両先なんかでは1日にバッテリー1・5個必要です。
【携帯性】
防水カメラとしては良い方か標準的か、ですね
角が角ばっているのでソフトケースなどにさっと仕舞いたい時に
もたつく時がありますね
【機能性】
撮り方の設定の種類で不服に思うことは無いでしょう
パノラマ撮影がオマケ程度にしか役に立たないのは如何かと思います。
【液晶】
何ちゃってバリアアングルとでも言うのでしょうか?
自撮りや低姿勢での撮影は一方向だけに稼働するだけでも重宝します。
画質は綺麗ではありません
【ホールド感】
男性には丁度良い大きさだと思います。
女性は家電量販店などで確認した方が良いと思います。
【総評】
オリンパスさんは良いものを出してくれますね
USBケーブルを早く通常のマイクロUSBにして下さる事を
強く望みます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月3日 08:21 [901102-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
建築現場等の撮影用に、一番広角なのと防塵性、耐衝撃性にて購入。
操作ボタンが小さく、やや固い為、慣れを要しますが、操作性、起動も短く現在の所、満足しています。
ダイヤルモード設定は使いやすく、分り易いと思います。
やや暗い所の撮影は撮影した画像が、若干、暗めの為、なるべくフラッシュ撮影を心掛けています。
画像のクオリティ、ズーム等の、もう少しと思う所も有りますが、使用用途を割り切って使用すれば、良い商品と思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月11日 22:26 [893898-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
TG-860:静止画はともかく動画はひどいです。 |
サンヨーの防水ムービー(XACTI CA-100)が壊れたので、代わりに購入しました。静止画はズームの広角も大きく画質もXACTIよりはいいです。作りも頑丈で静止画主体ならばこれでいいと思いますが、メインの使用目的であった動画がひどいです。
まず、光学式の手振れ防止で画面がユラユラ揺れてしまいます。また自動焦点調節の音がカチャカチャうるさく録音されてしまい、初期型のXACTIよりもひどいノイズが入ります。いくらステレオ録音でも録画中にカチャカチャうるさくノイズがはいるので、全く使い物になりません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月5日 08:04 [891751-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
普段はデジイチで撮影をしていますが、自撮り向きではないため自撮り目的と超広角が良くて購入しました。
【デザイン】
起動時にレンズが出てくるところが好きでないので、唯一良いところです。
【画質】
出来れば返品をしたいほどの画質です。2008年にリコーのGX200というコンデジを持っていましたが、光量が少ないと極端に画質が油絵みたいになりましたが、まさに思い出さしてくれるほどの画質です。自撮りで撮った人物の画質はおもちゃのコンデジでももう少しきれいに撮れます。裏面照射型のセンサーということと、2015年中旬に発売されていることから、写った画質に目を疑いましたが残念の一言です。
【操作性】
防水対策のためかスイッチ類が硬めで小さく、指が太いと少々困難です。
【バッテリー】
資料では300枚は撮れるらしいのですが、まだ数回しか充電をしたことありませんが250枚を過ぎたくらいで要充電になります。
【携帯性】
少々大きめなため、気軽にポケットにではなくポーチに入れるくらいです。
【機能性】
自撮りモードがあるのですが、何が違うのかわかりません。
【液晶】
使えないことはありませんが、きれいではありません。
【ホールド感】
手持ち部分が少し厚くなっているため持ちやすいです。
【総評】
本機は2015年5月に発売されて、2015年12月時点で販売完了になっています。
画質のクレームが多かったのか、販売台数が伸びなかったのかわかりませんが、カメラに老舗のオリンパスさんがこの程度の画質で販売されていたのが不思議です。画質だけを見ればスマホの方が優れています。
オリンパスさんには申し訳ありませんが出来れば返品をしたいです。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2015年12月29日 19:28 [889396-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
来年の2月の子どもと雪山にいくのでそのために購入。
夏もプールとか水遊びにも使えるのと
自転車ツーリングに出かけるときにサイクルジャージに入れて風景とか撮影出来ます
ニコンのAW130と迷ったのですが
自撮り機能と広角というので最終的に判断しました。
明るさが足りないとは思いましたが。。
【デザイン】
ゴツくてかっこいいです。色合いも好きな色合いです
【画質】
私の持っているスマホよりはいいです(xperia z2)。
ガチでないなら風景とかは全然問題ないと思います
ただ人物撮るのは厳しいです。
【操作性】
防水だからのかボタンが押しづらい
【バッテリー】
結構早く減ります
【携帯性】
第一印象は意外と重いなという感じでした。
慣れてくると気になりません
サイクルジャージのポケットに入れてても気になりません
【機能性】
特に問題無いです
スマホに動画転送出来ないのでしょうか。。
【液晶】
普通です
【ホールド感】
普通です
【総評】
まだ水場で試してないので防水性がどこまでかわからないのですが
コンデジとしての機能はまあまあなのではないでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月26日 16:32 [885329-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
日陰と日向のギャップ |
仕事用で購入しました。
被写体は、建物や室内や工事現場など
今までは、24mm相当の広角で撮影していました。
超広角21mm により今まで収まりきらなかった
大きな被写体の撮影も可能になりました。
操作性についても初心者でもすぐに
使えそうな感じでよいかと思います。
普段の撮影は良好ですが
iAUTOでの露出補正が不満です。
(日向と日陰部分のギャップが強いです)
旧式ながら併用している
CASIO EX-ZR400の方が
その点は優れています。
Pモードにてマニュアルで露出(明るさ)
補正するのも操作が面倒です。
バッテリーは300枚〜400枚撮影できました。
(フラッシュ・GPS使用せず)
ただ、 EX-ZR400のバッテリーの持ちが
あまりに良かったので少々不満です。
携帯性 防水防塵なのでやや大きいです。
液晶 大きめで見やすいです
ホールド感 片手で気楽に撮影できます。
レンズ自体がズームしないため
故障しにくい・丈夫な印象を持ちました。
アウトドア的な使用でないので皆さんの参考になるかわかりませんが、
建築・不動産業の方にはおすすめの1品と言えます。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月19日 12:18 [885914-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
広角定番の構図 |
みんなスマホを見ていて、なんかぐるぐるした。 |
銀河ステーションです。嘘です。 |
【デザイン】まあまあでしょう。でも別に「Tough」って大きく書かなくても…。
【画質】眠いです。シャープな感じがなく、ピントがどこにきてるのか判らない。久々にこんな眠いレンズ搭載のデジカメに出会いました。Lサイズくらいまでですかね、印刷して耐えられるのは。ちょっと非道い。
【操作性】十字キーが堅いのと、モードダイヤルが回しにくい。
【バッテリー】あまりに減るのが早い!撮影後の確認画面をオフにしているのですが、フル充電で100枚くらいで、電池マークが1個減ってました。私の今まで所有しているデジカメでは、最速です。とてもじゃないけど、100枚で1目盛り減るとか、サンヨーのマルチーズかよ!という感じです(お判り頂けただろうか、マルチーズ)。
【携帯性】まあ、タフネスコンデジなのでこんなものでしょう。
【機能性】なんでプログラムオートしかないんだよ!と思いました。絞り優先か、シャッタースピード優先か、どっちかつけてほしかった。それはTG-4を買え、ってことなんでしょうけども。しかも、露出を変更するのに、手間取る。
【液晶】見やすいですが、レンズの画角を考えると水準器は搭載して欲しかったかな。
【ホールド感】まあ、しっかりとグリップ出来ていい感じです。
【総評】久しぶりにがっかりして、3日で売りたい、と思った一台です。水中で使うわけではなく、日常で手で持って、あちこちうっかりぶつけても安心な意味の、レンズが出ないタイプのお散歩カメラとして、WG-3 GPSより小さいかな、ってことで買ったのですが…。レンズ広角も21mmは必要ないかなー、と。24mmくらいでいいので、もうちょっと明るいレンズにして下さい、暗すぎます。WG-3がF2.0からって考えると、どうなのかな、と。しかも、WG-3はワイコンつけたら、画角は20mm相当。しかも、軽量ワイコン。
まあ、よく調べずに買った私も馬鹿ですが、何かもう、あちこち「コレジャナイ」という感じで、今、ニコンのAW130に買い替えようかと思っているところです。まだあっちのがレンズが多少明るいので。3万円以内の予算で考えているのと、この眠い画像を考えるとTG-4も多分、「コレジャナイ!」って叫びそうな気がするので。
ただ、「何も考えず、水中や雪の中、雨降りでもがんがん撮りたいよ(゚∀゚∩!」っていう人には向いてると思います。私みたいに、「ちょっとは操作したい」っていう人が手を出すべきデジカメではありませんでした。また、充電も専用ケーブルを使うしかなく、ちょっと不便。減るのが早いんだから、もうちょっとどうにかして欲しかったなあ。
それと、自撮りしないので、液晶は固定で良かったので、がっかりです。たまたま行った所に、AW130がなかったので気にしなかったのですが、今、激しく後悔しているところです。
オリンパスのデジカメ、本当に買ってはすぐ売る、ていうパターンだなあ。何か、違うんですよ。CAMEDIA時代は、ずば抜けて良かったのに。とにかくこの眠い画質は撮る気を無くします。水中だといいのかもしれないですが。ただ、壊れている、とかそういうことはないと思います。ピントがちゃんと来てるものもあるので、撮り方なんでしょうけども、他のコンデジと比較するとちょっとお粗末さん。
結局、ちょっとでかいけど、WG-3 GPSから浮気すんな、ということだったんだと思います。
ということで、私にとっては、100枚くらい撮って、「ああ、やっぱり売ろう」って思えた一台でした。他の皆さんと、使い方が違う、っていうのもあるかと思いますが…。WG-3 GPSは無接点充電qiもついてるので、やっぱりそれを使おう…と浮気したことを後悔しております。
- 比較製品
- ペンタックス > PENTAX WG-3 GPS [パープル]
- ニコン > COOLPIX AW130
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
