EeeBook X205TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.53 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.68 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.48 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.12 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.10 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.75 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.69 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.55 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:テレビ・DVDなど」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2016年5月20日 19:14 [931776-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 1 |
グラフィック性能 | 1 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
はっきり言って気に入ってます。プラスチックではある物の、レッドは高級感があっていいです。皮脂はつきやすいですが・・・。
【処理速度】
遅い!!DVD鑑賞は期待する方が悪いと思いますが、chromeの起動が遅く、ページを開くたびに10秒以上かかることもあります。
また、処理速度のせいかはわかりませんが、BTマウスのカーソルがもたついたりワードの入力の際に打鍵して文字が出るまでに5秒以上かかったりという不具合(?)がちょくちょくあります。
【グラフィック性能】
遅い!!これはしょうがないかと。
ドラクエベンチでは900点台でした。メインのCorei7機は8000点くらいだったので・・・。比べる方が悪いのですが。
【拡張性】
このタイプのノートとしては標準的なのではないでしょうか。
【使いやすさ】
キーボードは特に問題ないですが、上記不具合とマウスパッドの誤操作があります。
【携帯性】
最高です!いつも使っている小さめのリュックにすっぽり収まるので、外に持って行くのに重宝します。
【バッテリ】
外出先で長時間使っても問題を感じたことがありません。
【液晶】
好みが分かれるところかと思いますが、グレア液晶は光の映り込みが気になります。
【総評】
デザインと携帯性は気に入ってます(特に赤い11.6インチは希少なので)が、それ以外ははっきり言ってだめです。買ってからあまりたってませんが、買い換えを検討しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月12日 01:49 [838554-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
飽きのこないシンプルでかっこいいデザイン。
ホワイトと悩みましたがレッドを購入。
悔いはありません。素晴らしいです。
【処理速度】
PC内の設定を隅々まで変更し、パフォーマンス重視に変更しました。
結果、普段使いの体感速度だけなら、ウチのメインマシン(Intel core i5※HDD)に引けを取りません。
eMMcがいい働きをしてるんでしょうね笑
普段HDDのPCを使ってる方ならいいかもです。
【グラフィック性能】
個人的にかなりイイです。
他のz3735F搭載のwinタブよりも断然イイ感じ。
ゲームも低設定なら基本動いてしまうから笑える。
Intelのグラフィック設定(デスクトップ画面で右クリックから行えます)の3Dの項目の「バランス」を「パフォーマンス」に変更。
動画について、YouTubeの1080pがカクつく!という人が居ますが、InternetExplorerから閲覧してますか?
InternetExplorerからなら、4kの60fps映像もヌルヌル動きます。
どうやら、chromeやfirefoxから閲覧するとカクつくようですね(720pならカクつきはありませんが。)
【拡張性】
USBポートが2.0ながら2つついてます。
microSDカードスロットもあり。
miniHDMI端子もあります。バッチリ!
【使いやすさ】
キーボードも打ちやすく、画面の発色も良いです。
値段が値段なのでタブレット感覚で使えてしまいます。
【携帯性】
何と言っても軽い。そして薄い。
どこにでも持っていける優秀な相棒になります。
【バッテリ】
バッテリーの持ちはゲームするなら大切ですよね。
かなり持ちますよ。5試合くらい連続でFPSゲームをプレイしても5%使ってるか使ってないかです。
YouTubeの垂れ流しを延々としたりしてますがなかなかバッテリーがなくなりません。本当に優秀。
【液晶】
発色もいいですし、Fn+Cで画面のモード切り替えが出来るので全く問題なし。解像度も画面が元々小さいためか問題なし。
【本題に入ります】
本機で遊んでるゲームは主にFPSです。
これを見たあなたは、
「はぁ!?このパソコンでFPSやれるの!?」
ってなると思いますが、快適に遊べます。
ただし、無論、設定は全て低設定。
ゲーム内の設定で垂直同期をオン、フレーム安定化をオンその他設定で動作や体感速度を軽くした結果です。
AVAとSF2をプレイしましたが、いい意味で期待を裏切られる程に快適に動きます。特にSF2なんて、本当にサクサク快適に動きます。
自分は変態なので、こういう、いわゆる低スペックなPCをカスタマイズしてパフォーマンスを上げていくのが大好きで、本機には本当に楽しませてもらいました。
他にも、こいつでゲーム以外に、ネットサーフィン、YouTubeやアニメ視聴、おまけにテレビまで見れるようにしました。
Windows機なので無限の可能性を秘めています。
ゲームだって遊べるの。YouTubeで4k見れる。テレビだって見れる!(ゴニョゴニョしないといけませんが)
本当に楽しいパソコンです。
とても3万円台とは思えません。いい意味で。
マインクラフト、というゲームについて知りたい人が居ると思うので、言っておきます。
YouTubeにて、
Windowsタブレットでマインクラフトしてみた!という感じの動画がアップロードされてます。AVAもまた然り、Windowsタブレットで動いている動画がアップロードされてます。
URLは載せられませんが、そちらを参考にしてみて下さい。
使用用途に合致すれば最強のコスパパソコンです。
あ。
ゲームが遊べる!とは言いましたが
バトルフィールドだのやりたい人は諦めて下さい。
…と言いたいところですが、
steam?とかいうホームストリーミング機能??
を使えば、メインPCのゲームを本機で遊べるみたいです。
サブノートとしての存在感、半端じゃないですよね。
ぜひ店頭で触ってみて下さい。
それでは、長文駄文失礼しました。
よいPCライフを!
-----追記---------------------------------------------
(どの程度の層に需要あるか分からないが…)
・この機種で遊んだゲーム
AVA=低設定、サクサク遊べる、遅延も感じない。
SF2=低設定、ヌルヌル動く。イイ感じ。ロードが遅い?
CSGO=低設定、一番マシに動いた。ただ技術的に俺には難しかった。
L4D2=低設定、CSGO程ではないがヌルヌル動く。
GTA4=勿論低設定、流石に動かないか!?と思ったが案外サクサク。
-------------------------------------------------------
スペックの化け物恐るべし。
俺は「低設定」でも遊べれば十分だぜ!!!という方はゲームも遊べます。
画面が小さい、キーボードが小さい!
という方でも、microHDMI搭載なので、TVやモニターがあれば画面出力出来ます。
キーボードも、USB接続の物やBluetoothの物を別途使用すれば、あら不思議。
なんちゃってデスクトップパソコンになります。
夏の暑い時期でもこんなに痛快にゲームが動くんだから、冬場はもっと快適になりそうw
※自分は使ってませんが、gamebooster3というソフトを使えば更にゲームの動作が向上するみたいです。
長々と長文になりましたが、
パソコン持ってない方の入門用として。
デスクトップ持ってる方へのサブ機として。
価格対効果が凄まじい、コスパの化け物。
X205TAはオススメです。
kingSoftのoffice使ってますが全く問題なしなので仕事にも使えるかと思います。
あ、あと。
この機種を購入するのならば、microSDの64GBか、それ以上の物があると捗ると思います。
それではそれでは(^_^)/~~
参考になった14人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月26日 16:35 [836671-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン
マックブックエアのパクリにも感じるZENBOOKと同様なデザイン!
とても良好ですw
処理速度
ちょっと引っかかるかな?と思う事もありますが、39800以下で買えるノート型としてはとても高速で満足して使えます。
グラフィック性能
基本的に十分です!解像度がもうちょっと高ければなぁとも思いますが、CPU的にこれが最適にも思えます。
普通に使ってる分には遅延もなく良いと思います。
拡張性
フルサイズUSB2基搭載は大きいです!タブレットではマイクロサイズやあっても1基ですから
マイクロHDMI端子も重宝してます
SDがマイクロSDのみと言う所がマイナスかな?
使いやすさ
便利ですよー!最近はやりの格安タブレットPCをマンマノート型にしたものですから、あの高速感が有ります。
AC電源もコンパクトで持ち運び簡単です
キーボードもチョコットふにゃっとした感覚ありますが、浅く下は確りしてるので十分です
携帯性
薄く持ち歩きべんり!軽い!良いです!!
バッテリ
気にした事ないですね?持ちますよ!
液晶
ちょっと視野角狭いのと色温度ソフトウェア調整なのかな?違和感チョコットw
満足度
価格 性能 携帯性で選んで正解でした!
大満足です!
こんなネットブック待ってました!ずぅーっと待ってました!!w
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月7日 12:44 [830430-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン
赤が好きで購入 カッコイイ
処理速度
作業によってはモタつく(許容範囲)
グラフィック
この位ですかね
拡張性
USB3.0欲しかった、SDもmicroじゃなくSDが欲しい
使い易さ
キーボード小さいかと思いましたが意外と
使い易いです
液晶45度位にすると本体持ち上がる
携帯性
凄い軽いです
バッテリー
カタログ値 11時間
10時間持ちそう
液晶
フルHD見慣れてるせいか、少し荒い
動画見なければ充分
正面意外に斜めだと、見づらい。
色々作業して、ほって置いたら
windows updated 123個
あぁ何時間かかるか〜
再レビュー
本体裏に後ろだけ5mm厚の滑り止めを装着しました
これで液晶開けた時の本体の浮きを
解消!
キーボードも打ちやすいかも。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月13日 03:31 [805606-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
オールプラスチックだけどシンプル良いと思います。
【処理速度】
この値段クラスなら十分快適なほうだと思います。
ただたまに特に負荷のかかることをしていない時に10~20秒ほどのプチフリーズが時々あるのは気になるところ(自分だけ?)
【拡張性】
USBが2個付いてるのは良いただし3.0じゃないのは少し残念
SDカードも普通のサイズではなくマイクロSDなのが個人的には残念なところ
【使いやすさ】
キーボード普通、気になるのはタッチパッド
左右のクリックボタンとパット部分が一体化しているので
ドラック&ドロップをしようとした時に操作ミスしてしまう時がよくある
(慣れの問題かな?)でもパット表面はサラサラで操作感自体は悪くないと思います、
【携帯性】
軽いのでリュックに入れてても重さが気にならないので良いと思う
【バッテリ】
限界までは試してないけど3~4時間使い続けても全然余裕がある感じで安心して使えると思います。
【液晶】
左右はともかく上下の視野角が狭いのが残念なところ
少しでも下から覗くと黒くなり上から覗くと白く光って画面が見えなくなってしまう。
まぁこの価格帯なら仕方が無いところではあると思う。
【総評】
私個人としてはいろいろ悪いところも書かせていただきましたが
プチフリーズのこと以外は買うときに想像していた範囲内で
十分満足しています。
でもやはり全体として(当たり前だが)i7クラスのデスクトップやノートパソコンとは比べるへくもないレベルなのでこれはこれとして割り切って使い分けられず文句を言うのなら素直に高性能なものをけちらずに購入した方が良いと思います。
あくまでも「この値段としては十分な性能」なのであってパソコンとしては低い性能なのは理解して購入してください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月22日 19:07 [800137-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】ホワイトを購入しましたが、キーキャップも白になっていてデザインも秀逸です。部分部分でプラスチッキーなので高級感はありませんが、これはこれで万人受けしていいと思います。
【処理速度】まったくもって不満なしです。これを購入する人が3Dゲームなどを考えるのはおかしな話しであって他のPCを買っていて、サブPCとしての用途だと思うので、軽めのお仕事であればすいすいと考えた以上の仕事をしてくれる。今のAtomをなめてはいけませんね。
【グラフィック性能】これも動画視聴やWeb閲覧を考えた時には全くもって不満を感じることはないです。動作の軽いゲームなどであれば、普通に楽しむことができます。
【拡張性】USBが3.0対応であれば・・というような不満を覚える人も多いかもしれません。自分的には2つUSBがあれば充分だし、SDカードで容量も増やせるので。
【使いやすさ】抜群です。特に印象が良かったのはタッチパッド。スムーズに流れてタップも非常に精度がいいです。若干広すぎる感じがしないでもないですが、タッチパネル代わりと考えれば妥協点。キーボードの感触も悪くはないです。文書作成でストレスになることはないくらいです。
【携帯性】文句なしです。今までたくさんのモバイルPCを使ってきましたが、一番薄くて一番軽くて感動です。お金を出せばもっともっと上のPCはありますが、このまとまった完成度で3万円台というのが信じられないくらいです。
【バッテリ】今のところ充電したばかりなので、これからの評価になると思うので無評価にしました。以前のモデルではほぼ満点評価だったので、これに不満を覚えることはないはず。
【液晶】タブレットの普及で廉価版のものでもIPS液晶が搭載されるようになって、ノート用のTN液晶が過小評価されることが多くなった感が強いですが、この液晶は全然悪くないです。むしろいい部類ではないでしょうか。小さな画面に高解像度よりも、小さな画面にHD解像度のほうがずっと自分にとっては見やすいです。
【総評】1代目を購入しようと思った矢先に2代目が発売になり、ネガ部分だった容量の問題が克服されたということで値下がりを待たずに速攻で購入を決めましたが、若干高くてもこれは購入してよかった。大満足の逸品です。
昔からEeePCを使い続けてきて、衰退期に伴っていろいろなPCを使い続けてきましたが、持ち味のモビリティはそのままに、しっかりとしたセカンドマシンとしてのニーズを粛々とこなせるようなパワーアップを果たしたのはある意味感動を覚えるくらいです。メモリが2GB、使いづらいWin8.1、USBが2.0しかない、Officeが体験版になったなど、未だに不満を覚える部分はないわけではありませんが、実際使うとジワジワと良さを感じることができるはず。
ライトユースとしての用途では、安くて軽くてパワーもある。これはきっと売れると思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
