EeeBook X205TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.53 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.68 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.48 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.12 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.10 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.75 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.69 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.55 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「レベル:中級者」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2017年11月6日 10:09 [1076245-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
1980年代後半から何台もPCを購入して(つまり壊れて)きて、PCは壊れる、ならば安いものを買うという信条になってからはぴったりのPC。
購入して2年半、さすがにバッテリーもへばってきたが8時間ぐらいはまだもつ。
記憶容量が64GBのときに購入し、128GBのmicroSDを入れて使っている。
【不満な点】
OSをwindouws10にあげてから、wifiが極端に悪くなり、USB外付けのwifiを使っている。ネットを参考にあれこれいじってみたが多少良くなった程度で、それが最大の不満。思い出せば起動にボタンを長押ししなくてはいけない時期もあったが、それは解決した。
【通常の作業】
通常の作業は問題なく、不満もない。
フリーソフトでDVDをmp4で取り込むことが多いがスムーズ。
CS3だがイラストレーター、ファイヤーワークス、アクロバットを使っている。サクサクとはいかないのはわかっているが、やってみたらできたのでそのまま使っている。今のハイスペック環境はわからないけれど、はるか昔イラストレーター8.0を動かしてた時と比較すると、まだましなような気がする。
ビデオ編集はさすがに手を出す気はしなかったが、必要あってウィンドウズ付属のを使って5分ほどのものを作ってみたが、できることはできた。まあ、今後はやらないと思うけれど。
【評価する点】
大きさ、軽さ、バッテリーの持ち、立ち上がりの早さ、2年半あちこち持ち歩いてずいぶん役立ったのでありがたく思っている。私にとってはよい機械だった。(今もだけど)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月27日 10:42 [851440-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
白は安っぽいですが安いので気にしません。
赤の方がかっこいいかも。
【処理速度】
文章作成しながらブラウザーでタブをいくつも開くくらいなら余裕。
【グラフィック性能】
解像度に見合った性能なので問題ありません。
【拡張性】
メモリーもバッテリーも交換不可。
USBは2.0だし、スロットはmicroSDだし、
拡張性は低いです。
【使いやすさ】
キーボードもタッチパッドも特に問題はありませんが、
マウスがある方が使いやすいです。
【携帯性】
軽くてコンパクトです。
【バッテリ】
良く持ちます。
おかげでスリープモードを活用して開けばすぐ使えます。
【液晶】
映り込みも激しいし解像度も低いですが、
映り込みは保護フィルムで回避。
解像度はこのサイズならこの程度が使いやすいです。
真正面以外から見ると色が変わります。(笑)
【総評】
Windows 10にアップデートしましたが、
メモリマネージャが改良された新ビルド(10525)のおかげなのか
・ATOK passport/ATOK Sync
・キングソフト Office 2013
・Evernote
・Dropbox
その他諸々のソフトを入れた状態で1GBしか使用されていません。
Windows 10へのアップデートをお勧めします。
http://ysaigusa.seesaa.net/article/424447208.html
[追記]
購入して10ヶ月経ちましたが、
裏のネジが取れて落ちました。(笑)
幸い自宅で落ちてすぐに気付いたので付け直すことができました。
他のネジもチェックすると緩んでいたので締め直しました。
みなさん気を付けましょう。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月10日 14:08 [903181-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで良いと思います。
プラスチック製の筐体で高級感があるわけではないですが十分です。
ただディスプレイの縁のプラスチックには価格相応の安っぽさを感じます。
【処理速度】
主な用途はOfficeソフトの使用やネットの閲覧ですが全て十分に行えます。
そもそもサブノートとして購入しているので、フルHD動画再生以上の高負荷をかけた事もないです。
【グラフィック性能】
大したことはやらないので特に問題は感じていません。
【拡張性】
端子などは決して多くはないですがこれだけあればいいでしょう。
もしストレージ容量が足りなくてもUSBメモリーやmicroSDで増やせます。
【使いやすさ】
OSはWindowsなのでまあ似たようなもんです。
キーボードはさすがに少し安っぽいですが問題ないレベルです。
価格を考えるとむしろタッチパッドが予想以上に使えると思いました。
【携帯性】
5年前買った15インチのノートPCが2.5kgだったので比べ物にならないくらい軽いです。
この価格帯で1kgを下回っているのが素晴らしいと思います。
【バッテリ】
AndroidやiPadなどのタブレットと比べるとネット閲覧でも減りが速いです。
ただ安くて薄くて軽いWindowsノートとしては上出来です。
とりあえず完全に充電されていたら6〜7時間ほど文書作成などに使えていると思います。
【液晶】
価格を考えてもここが一番厳しいところかもしれません。
5年前なら十分だと思ったかもしれませんが、今はスマホやタブレットで高品質なディスプレイを見慣れてますからね……
動画再生に使う気もあったのですが動画だと発色や視野角の問題がそれなりに気になるので諦めました。
【総評】
3万円を切る低価格で1kgを下回る軽さを実現したノートPC、まさに私が求めていた製品です。
今はタブレットと外付けキーボードという選択肢もありますが、PCとしてしか使わないのでこちらの方が良いです。
あとASUSはサポートの質が問題に挙げられることが多いので初期不良が購入前の一番の懸念でした。
初期不良などの問題はなかったですが安心して購入するためにもサポートの評判をもう少し上げて欲しいですね。
またOSは今のところWindows8.1のままにしていますが、いずれWindows10にしたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月8日 08:41 [880045-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】好みがありますが良いほうでは
【処理速度】前世代のatomを持っていましたが早くはなっていますが負荷のかかることはさせないほうが良いです
【グラフィック性能】この価格でこの描写だったら文句は言えません
【拡張性】少ないので考えて使います
【使いやすさ】概して使いやすい機器でしょう
【携帯性】軽いのは武器です
【バッテリ】良く持ちます(中々バッテリーのゲージが減りません)
【液晶】光沢ですが特に問題はありません
【総評】メーカーの対応が不評だったので販売店の延長保証に加入して購入しました
今までの不具合はウィンドウズ10へアップグレードしたらBluetoothが使えなくなったことぐらいです
そのうちに調べてみようと思いますがサブ機なのでほったらかしです
先日メイン機がメモリーのエラーで使えなくなったときは助かりました
安いので期待は程々にしています
追記)いつのまにかBluetoothが使えるようになっていました。
指の後がとれません。何とかしたいとは思いますが。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月8日 04:38 [872949-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】これは秀逸だと思いますよ、何とも美しいし裏面のゴム足まで配慮が行き届いてます。
【処理速度】モバイルなんで、普通にネット見れてTVチューナー(別売)が動作すれば良いです。問題ありません。
【グラフィック性能】ネットが表示されれば良いんで十分です。
【拡張性】USBコネクター2あれば十分です。
【使いやすさ】なんと言ってもキーボードの打ち易さと、タッチパッドの使い易さは感動ものです。10数年PC使って来ましたがこれ程の操作性は初めてです。
【携帯性】軽い、嵩張らない素晴らしいです。
【バッテリ】一日じゃ使い切れない感触ですね、半日使って残り10時間とかありました。
【液晶】少々上下の画角で彩度が変わりますが、問題ありません。
【総評】もう絶版モデルなんですね、PCらしいPCです。ビックで39,744円でしたが10%ポイント付きますのでお得です。在庫が無くなったら終了でしょうから買った方が良いです。買っとけば後は何とでもなりますよ。Win10の使い勝手も慣れて来ました、Officeないんですがいらんですね。後はウイルスソフト買わなきゃなりません。Zeroで十分ですよね。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- ネット
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2015年10月15日 08:08 [866407-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
高くて手の出ないApple PCの代わりにと購入にふみきったこともあり、ホワイトを購入。やはり、バッテリーの持ちと軽さがポイントでした。ネットサーフィンとofficeソフトでの文書作成がメインなので元々さほどの高性能を求めた訳でもありません。
書き込みを見ると初期不良もあるようですき、不良があった際にはサポート体制もよくないとのことだったので少しでも安心できるところということでJoshin.comにて購入。延長保証込みで33千円ちょっと。今の所初期不良のような症状なく安定して使えています。
液晶は画面脇が黒いのでAppleのように全てが白いと嬉しかったがどうしようもないですな。
電源の入りは確かに、あれっと思わせるぐらい時間かかったりします。とはいえ、電源入るので問題なし。
容量は明らかに数字低いので今後足りなくなるだろうと思い、asusのクラウドサービス(500GB2年間無料)にも加入し、microSD 64GBをアマゾンで2700円程度で購入済み。
その他キーボードの打感は悪くないどころか私は結構打ちやすく好きな感じです。
購入即、Win10にアップグレードして利用していますが、なんら問題なし。自宅、会社PCがWin7なのでその違いに戸惑いながら試行錯誤しているのは、本機のレビューとは関係ないですね。
とにかく携帯性に優れ、AC電源も持ち歩かなくて良いのでタブレット感覚で鞄に放り込めます。あとは耐久性とかが近い将来きになるのでしょうか、いずれにせよ現状買ってよかったと言える一品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月8日 22:08 [864868-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】本当は青が良かったのですが、指紋が目立つという感想が多くて白を選びました。これはこれでキレイです。
もう一台買うなら青にしてみます。
【処理速度】あまり負荷をかけるような作業はしないので十分。
【グラフィック性能】処理速度と被るかもしれませんが、パワポのアニメーションが時々しんどそう。でも満足です。
【拡張性】一応、64GBのマイクロSDを入れました。それ以外は求めません。
【使いやすさ】タッチパッドも反応が良く、快適です。
【携帯性】A4より小さく、軽いのでとても楽です。
【バッテリ】よく持つと思います。「ノートはコードをつなぎながら」という考えが変わりました。
【液晶】グレアが苦手なのでフィルムを張りました。
【総評】3万程度でこのようなPCが買えるとは・・・ずっとノートを敬遠してましたが、サブとして使うには十分すぎます。
メールやウェブ、ワードやエクセル程度の使用で拡張性や画面の大きさを求めないならメインとしても良いのではないでしょうか。その際にはDVDドライブもあったほうがいいかも。同じASUSから安いのが出てますし。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月29日 19:31 [862459-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
白を選びましたが、シンプルかつ綺麗でよかったです。
他の方の書き込みのあった塗装の不具合も無く、問題のないロットだったのかと思います。
【処理速度】
ネットサーフィン、エクセル、汎用CAD(JW−CAD)では問題ありません(当然でしょうか)
ユーチューブの閲覧も問題なさそうです。
【拡張性】
USB、HDMIなど自分の使用範囲では満足です。
【使いやすさ】
キータッチ、タッチパッドの反応もストレスはありません。
【携帯性】
軽くて持ち運びも苦になりません。
【バッテリ】
それほどハードな使用をしている訳ではないので十分です。
【液晶】
主力商品の液晶と並べれば劣りますが、自分の使用環境では十分すぎる位、きれいだと思います。
【総評】
6年前位のノートパソコンからの買い替えですが、価格、性能が雲泥の差です。
3万円程度で買えるので、持ち運びにあまり神経質にならずに使えそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月26日 09:55 [861368-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】サッパリとした小粋なレッドで人目を引きつけるイカしたデザイン。
【処理速度】ネットサーフィンや家庭での文書作成には十分。
【グラフィック性能】youtubeの1080p及び720pで60fspのときはカクつく。
値段相応。
【拡張性】USB2.0×2,microSD×1で値段相応。
【使いやすさ] 小型のノートパソコンではあるが,慣れれば意外とキーボードは打ちやすい。
【携帯性】薄くて軽く持ち運びやすい。
【バッテリ】自分の使い方では10時間は持ちそう。
【液晶】確かに視野角は広いとは言えないが,値段相応であり悪くはない。
発色も然り。
【総評】ASUSのパソコン購入は初めてである。初期不良を危惧して家電量販店で購入したが,今のところ異常はない。
仕事で使用するパソコンは大事をとって国産の高価なものにしている。このパソコンは遊び用と割りきっている。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2015年9月13日 17:05 [857914-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
3万円で買えるモバイルパソコンで軽さ、デザイン、バッテリーの持ちと非常にコストパフォーマンスの良い商品(ただし躯体は、頑丈ではありません。)であるものの、電源を入れる度にイライラします。
あまりにもひどかったので、メーカーに相談すると初期不良対応は、14日以内とのことで、16日目に電話しても回収して2週間時間が欲しいとのことでした。
そこで、買ったヤマダ電機(ラビ名古屋)に相談したところ快く初期不良対応に応じてくれました。
ところが、その交換商品も展示品全てが電源の入りが悪かったです。
電源の入りの悪さ以外は、非常に優駿なモバイルパソコンです。割り切れるなら買いではないかと。くれぐれも買ったら初期不良ではないか確認することをお勧めします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月14日 17:20 [849873-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
会社支給のノートパソコンが重く、この真夏の持ち運びで過労死寸前なので藁にもすがる思いで購入しました。ATOMということと7年位前にASUS購入したことがあり、あまり期待していませんでしたが、良い意味で期待を裏切られました。
まず軽い!軽すぎる!!バッテリーも手のひらサイズより小さい!
動作はメールとクラウドからの文書閲覧と編集に何の問題もありません。オフィス入れる予定でしたがKINGSOTなかなか使いやすいので様子見中。キーストロークと少し違和感のある日本語表示が個人的に微妙ですが、そのうち慣れるでしょう。
タブレットでは届かない痒いところに手が届くのはやはりパソコンならでは。デザインもすっきり綺麗だしもっと早く買えば良かったです。あとは耐久性に期待です。
- レベル
- 中級者
- 使用目的
- 文書作成
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月10日 23:44 [827216-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Dynabookのバッテリーが、そろそろ寿命だったのでどうしようかと考えていたところ、バッテリーの持ちが良い比較的安価なマシンが出てきたので、ちょっと探してみたら3万円前後で購入できるということなので昨日秋葉原に出かけて買ってきました。指紋の油が目立たないWhiteを購入しました。価格は、店頭販売で税込み31,000円でした。
まだ一日しか使っていませんが、これはなかなかに素晴らしいマシンだと思います。Surface2も持っていますが、キーボードの安定感や使い心地は、こっちのほうが格段に上ですね。デザイン的にも気に入っています。マックブックにちょっと似てたりして、安っぽさはあまり感じません。
音楽聞くにはスピーカーに役不足感があるかもしれませんが、映像でちょっとしたものを見る分にはこれでも我慢が出来る範囲です。電池の持ちがよく、アンダー1キロなので携帯性は良いですねぇ。これ一つ抱えて、喫茶店などでゆったりと調べものしたり、仕事の予定を組んだり、HPの更新をしたりするには、もってこいだと思えてきます。
スピードもなかなかです。HDではないからでしょう。無音での作業も快適です。これからの季節、ファンがブンブン回っていると、なんか自分まで熱くなってくるような気になりますからねぇ…。
PCを使いだして30年経ちましたが、今まで手に入れてきた中では一番安かったのに、一番満足度の高い物になっています。他にも4台ほど所有していますが、多分このPCを使っている時間が一番長くなりそうです。バッテリーの持ちが良いというのは、本当にユーザーにとって重要な要素だと思います。
兎に角、携帯性と使用時間の長さに的を絞って考えるなら、選択肢の中に入れても良いお勧めのマシンだと思いますよ。
追記:使用を開始してから約二か月。かなり満足度高いです。現在はWindows10にOSをバージョンアップして使っています。結構快適です。タブレットのWindows8.1RTだったら無償バージョンアップできなかったので、迷ったけどこちらにして正解でした。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月10日 12:49 [848713-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
初書き込みですので稚拙な文章、ご容赦ください。
【デザイン】
ホワイトを購入しました。
値段に比べ安っぽさがなく気に入っています。
【処理速度】
Atomですが、期待値は超えています。
多重には向きませんがネットサーフィンやyoutube程度なら難なくこなせます。
思っていたAtomの性能と良い意味で違っており、サブ機としての購入ですので満足です。
【グラフィック性能】
このPCではゲーム等行っていないですが、
内蔵なのでそれなりではないでしょうか。
【拡張性】
必要最低限は備えています。
USBポートが二つしかないので使いどころには悩みます。
【使いやすさ】
キーボードは打ちやすいと思います。
矢印キーが小さいので少し注意は必要かもです。
【携帯性】
軽いので持ち運びは楽です。
1kg未満というのが魅力でした。
【バッテリ】
なかなか持ってくれます。
【液晶】
液晶も自分はそんなに悪くないと思いました。
光沢なのできれいに見えます。視野角は狭いですけど。
【総評】
某大手通販メーカー様でポイント併用して価格.com最安値より少し安いお値段(2万9千円程度)で購入しました。
サブ機、持ち歩き前提なので値段とのバランスがとても良いと感じました。
性能を理解したうえで扱えばよい製品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月6日 09:29 [847748-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月1日 09:09 [846611-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
大学生の長女の携帯用PCとして購入しました。色は白です。東芝製の64GBのmicroSDXCを使用しているようです。
1kg以内で、長時間バッテリとなると、10万以上するNEC製のLAVIEやVAIOを除いて、ASUSのX205TAしかないですね!
少し操作してましたが、キーボードもLAVIEよりストロークがあり、ASUSのほうが自分に合っています(※自分はASUSのノートPCは、WINXPのものを2台所有しています。)。
液晶はグレアですので、確かに見難いですが、室内なら平気ではないでしょうか?
しかし、軽さとバッテリの持ちは最高のようです。
尚、長女の大学は無料でoffice365が使用でき、officeプリインストール機種である必要もないから、X205TAにしました。
3万円でメールやワード、エクセル、インターネットが十分な1kg以内のPCが購入出来るとなると、自腹で10万以上するNEC製のLAVIEやVAIOを購入する人なんているのか?と心配になります。
- レベル
- 中級者
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
