COOLPIX P610 レビュー・評価

2015年 2月26日 発売

COOLPIX P610

  • 広角24mm相当から超望遠1440mm相当(※35mm判換算)までをカバーする光学60倍ズームを搭載した「コンパクトデジタルカメラ」。
  • 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
  • 約0.12秒の撮影タイムラグと、最大画像サイズ約7コマ/秒、最大約7コマ高速連写(※「連写H」設定時。画質「NORMAL」)を実現している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥30,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1676万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:360枚 COOLPIX P610のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

COOLPIX P610 の後に発売された製品COOLPIX P610とCOOLPIX B700を比較する

COOLPIX B700
COOLPIX B700COOLPIX B700

COOLPIX B700

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年10月14日

画素数:2114万画素(総画素)/2029万画素(有効画素) 光学ズーム:60倍 撮影枚数:420枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610ニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月26日

  • COOLPIX P610の価格比較
  • COOLPIX P610の中古価格比較
  • COOLPIX P610の買取価格
  • COOLPIX P610のスペック・仕様
  • COOLPIX P610の純正オプション
  • COOLPIX P610のレビュー
  • COOLPIX P610のクチコミ
  • COOLPIX P610の画像・動画
  • COOLPIX P610のピックアップリスト
  • COOLPIX P610のオークション

COOLPIX P610 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:75人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.52 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.25 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.97 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.10 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.21 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.39 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.26 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.63 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX P610のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Stara1224さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感3

ケーズデンキで買いました。

スポーツ観戦をするのでズームのできるカメラが欲しくてこれにしました。
画素数が1600なのが気になってましたが、光学ズームの範囲であればきれいに撮れますね。
一眼レフにズームレンズつけて撮ってる方にはやっぱり画質は負けます。

主にオートかスポーツモードで使っていますが、説明書読まなくてもある程度は撮れます。
鳥は試し撮り程度しかしたことないですが、鳥もそれなりに撮れました。
(ネットやフェンスなどの奥にあるものを撮る時は、なかなかネットを抜くことができないですね。)
バッテリーに関しては、2時間半ぐらいずっと使い続けて無くなるぐらいのもちです。

要望:
最近同じズーム倍率でもうちょっとコンパクトなものが出ているので、ズーム出来てコンパクトなものが出てきてくれたらいいなと思います。
持ち運びするにはちょっと大きくて鞄の中の場所もとりますし重さもありますね。
あとはandroidのニコンのアプリ、カメラとうまく連携できないことが多いのでちょっと不便です。

追記
月だったり屋外だったり、明るいときれいに撮れるのですが、曇りの日などの光の量が足りない時だとレンズが光を取り込み切れないのかなーと思います。
お値段的が一眼と比べて安いのでそこは仕方ないと思いますので明るい外用として活躍してます。
一眼のボディとレンズの組み合わせで持ち歩くよりは軽いです。

レベル
初心者
主な被写体
風景
スポーツ

参考になった14人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ノルディックウォーカーさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感4

主に屋内でのスポーツ観戦、ペット、あとはイケメン撮りに使っております(だめ犯罪です

P900では大きすぎて手のひらに収まらないし、なにより女子の力では無理。ですからこちらを購入いたしました。


「画質」暗いですねーもうちょっと頑張って欲しい。日中は素晴らしい描写を描いてくれますが夕方ぐらいになるとガクンと落ちますあー明るいレンズ欲しい。


「手ぶれ補正」画面の中央で被写体を追えませんブレまくります。下手なのかなあ。ですので流し撮りも大変です。じゃじゃ馬機??

「AF」一瞬(ん??)とカメラが迷う。ピントが合ったり合わなかったり、泣きたい。




結構高い評価されております「P610」ですが、私としたら、朝昼晩、安定した画質を残してくれる「P510」のほうが断然いいと思うのは若干レンズが明るいから??



みなさん。Panasonicのfz70結構いいと思いませんか??

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内
スポーツ

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

take PONさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
29件
レンズ
5件
10件
自動車(本体)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
Nikonらしいデザインで気に入ってます。

【画質】
コンパクトカメラとしては非常に良い画質だと思います。

【操作性】
カメラとしては使いやすいと思います。
動画を撮る場合はボタンの位置など操作しにくい部分があります。
基本的に三脚に取り付けないと画面をずらさないように操作することは難しいです。
露出補正なども簡単にできるので使いやすいです。

【バッテリー】
持ちはいいですが、残りがどの程度あるか分かりにくいです。
減り始めたら一気にバッテリーがなくなるので、撮影前には毎回充電しています。

【携帯性】
一眼レフとの比較なのでコンパクトで使いやすいです。

【機能性】
超望遠の1440mm相当が使用できるので遠くのものを大きく写したいときは便利です。
また、月を手持ちで撮影できるほどの強力な手振れ補正は心強いです。
動画撮影時はズーム音がはいり、手振れ補正でカクカク画面が動くなど問題点があります。

【液晶】
見やすく明るいです。

【ホールド感】
小さい割には持ちやすいです。

【総評】
基本的にカメラとして使用する場合は問題ありません。
高性能なコンパクトカメラだと思います。
動画を撮る場合はズーム音が入ることや手ぶれ補正で画面が見にくくなることも考慮して使用しなければならない。

カメラとして使用しあくまでも動画はおまけと思えば問題ないと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kryhkotarouさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感3

良い点

 同じようなデジカメで他社のもの2点、買ったが取説、マニュアルは一番見やすく良かったですね
 同じようなコンパクトサイズでも他社製品よりデザイン的にも、使った感じもほぼ満足です
 内蔵電池も他社製品より長持ちするようです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タイクマイソンさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:47人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
10件
プリンタ
4件
1件
その他ネットワーク機器
0件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5

動画が30分近くフルHDで連続撮影ができるということで、旅行用に購入しました。今までは、ビデオ撮影のできるところはビデオ・カメラ、写真しか撮影できないところはコンデジと使い分けて撮影をしていましたが、めんどくさいところもあったので、両方がある程度できるものを探していました。
他メーカーのものと比較しましたが、結局、今まで使い慣れたNIKONのものを選びました。

1月にタイ旅行に持って行きましたが、ややかさばりましたが、大きさ的にも画質も満足できるものでした。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
スポーツ
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kaminjpさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:104人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
3件
5件
デジタルカメラ
2件
3件
ノートパソコン
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感4
機種不明
機種不明
 

 

一眼(Canon EOS70D)の高倍率レンズを買うほどの決意もつかないなか、半年ほど前から、EVFの付いた30倍程度のコンデジの購入を検討していました。

本命はSONYのHX-90Vでしたが、なかなか価格が下がらず、決めかねていた最中、ふらっと立ち寄ったヤマダ電機で、P610が在庫処分特価?税別3万円の表示がありました。

コンデジと言うにはかなり大柄ですが、倍率とEVF付きに惹かれ、また、税込3万円と期限付き2000ポイントの提示つられ衝動買いました。

サイズの割には軽いので、ちょっとかさばりますが、一眼のサブ機として使いたいと思います。

その他に、Amazonから、32GBのSDHCを2枚と互換バッテリー充電器セット、合わせて約2,500円。

ノジマオンラインから、純正品の52mmフィルターが1,599円。

ヤマダ電機で500円弱の液晶保護フィルムと、100円ショップで簡易的な収納用に、ちょっと厚めの袋を購入しました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

aircooled3さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種室内、手持ち。日中なら特に問題ない。
当機種見たことない鳥。
当機種どこかの工場の煙。

室内、手持ち。日中なら特に問題ない。

見たことない鳥。

どこかの工場の煙。

当機種お店のサイン。デジタルズーム。
当機種鳥の巣。鳥がいるのを見たことはない…
当機種台所、棚の上のワーゲン。ホコリもちゃんと写っています。

お店のサイン。デジタルズーム。

鳥の巣。鳥がいるのを見たことはない…

台所、棚の上のワーゲン。ホコリもちゃんと写っています。

カナダ在住なのでAmazon.caで購入。本体税込みで約C$360、Amazon Primeお試し無料、1 day shipping(実際はそうではない)約C$4、2年補償(落とした、壊したも補償)約C$40でした。

<デザイン>
まぁあまり気にしません。赤いのがよかったですが、黒の方が安かったので黒を購入。

<画質>
Nikon J1(別にNikon好きなわけではない、どちらかというとアメリカで購入、Nikonのサポートは最悪だった。日本で修理に出したときは特に文句ないです)と比べると暗くなってからノイズが気になります。望遠のときの画質が時々気になるのは大気のゆらぎとかそういうもんでしょうかね?
普通にパソコンで見る程度ならあまり気にならないことが多いです。

<操作性>
まだ慣れていないけど、特に不満はありません。

<バッテリー>
まだ1日フルで使ったことがないので不明。USBで充電するのはめんどくさかったり、ケーブル引っ掛けて落としたりしないかと不安です。

<携帯性>
思ったより小さく、軽いと感じました。

<機能性>
ズーム目的なので満足。動画撮影中、ズームのレベルが表示されないのは少し不満。ズームの動画は以下を参考にしてください。
https://youtu.be/zRkV2NNg1_o

<液晶>
特に不満はありません。初バリアングル、無くてもいいけどあると便利です。

<ホールド感>
よいです。左利きの人はどうなんでしょうね?

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイルトンカズさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
スマートフォン
0件
1件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
高級感はありませんが、及第点です。
【画質】
思ったより良いです。
【操作性】
これまでソニーのカメラが多かったので、それと比べるとずっと良いですね。
【バッテリー】
私の使い方では1日余裕で使えます。モバイルバッテリーで充電できるので(説明書には絶対にやらないでくださいと書いてありますが)予備バッテリーは不要です。
【携帯性】
1440ミリの超望遠カメラとしてはコンパクトでビックリするほど軽いです。
【機能性】
手ブレ機能が非常に強力で、1440ミリの超望遠でも手持ち撮影できます。これにはビックリしました。
【液晶】
最近のカメラはどれも綺麗になってきているので普通でしょう。
【ホールド感】
とても持ちやすいデザインです。
【総評】
1440ミリの超望遠、GPS、Wi-Fi、NFC、アイセンサー付き電子ビューファインダーが付いて5万円以下で買えるなんて、楽しいおもちゃですね。ただ、カメラと同時購入で半額になると言われて買ったレキサーのSDカードと相性が悪く、撮影したした1割ぐらいの割合で「このファイルは表示できません」と出ました。サンディスク製に代えてからはこの現象はなくなりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
スポーツ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しまうまーさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
126件
タブレットPC
3件
34件
デジタルカメラ
1件
29件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
よくあるカメラの見た目なのでしょうが、私は初めてのNikonのカメラなので雰囲気があって気に入っています。
【画質】
私の使用用途では十分な画質でした。
【操作性】
Nikonのカメラは初めてですがどのカメラも同じようなマークやシーン設定があるので上級者の方は感覚的に出来るかと思います。ただデジタルズームが違うボタンに配置されていると思い込んでいましたが光学ズームのレバーで出来るみたいです。
【バッテリー】
全く問題ありません。
必要十分です。
【携帯性】
ここはP610を選ぶときに最大の要因になったところだと思います。はじめはP900をと思っていましたが、やはり普段使いそしてフラッと出掛けた時に気軽に取り出せる軽さのものがいいと思いました。結果的にP610一択でした。
【機能性】
望遠を使え、さらにマクロも抑えているそれだけで撮影の幅が広がる物になっていると思います。
【液晶】
ごくごく普通。ファインダーが少し見にくいのは初心者の私だけなのかもしれません。
【ホールド感】
重すぎず軽すぎないそれでいてしっかり手に収まるサイズになっていてあまり負担がかからないです。
【総評】
届いてすぐにPオートで月を撮影してみました。私にはこれで十分でした。キャッシュバックがあるうちに購入出来たこともまたP610を選ぶ理由になっていたと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

COOLPIX P610のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P610
ニコン

COOLPIX P610

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月26日

COOLPIX P610をお気に入り製品に追加する <803

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

COOLPIX P610の評価対象製品を選択してください。(全2件)

COOLPIX P610 [ブラック] ブラック

COOLPIX P610 [ブラック]

COOLPIX P610 [ブラック]のレビューを書く
COOLPIX P610 [レッド] レッド

COOLPIX P610 [レッド]

COOLPIX P610 [レッド]のレビューを書く

閉じる