COOLPIX S7000
- 光学20倍ズームレンズ搭載モデルとしては世界最軽量(※発売当時)という約161gのコンパクトデジタルカメラ。
- 動画撮影時の手ブレを軽減する4軸ハイブリッド手ブレ補正、暗い場所でも鮮明に撮影できる「夜撮りキレイテクノロジー」などを搭載。
- 街中/10分間撮影、風景/25分間撮影、夕焼け/50分間撮影、星空/150分間撮影、星軌跡/150分間撮影といった撮影モードも用意している。

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.37 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.16 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.09 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.54 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.30 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.26 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.80 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年12月8日 13:15 [1789865-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
外観。イイでしょ。 |
汎用ケース NIKON CS-NH55 [ブラウン] に収納 |
夜明け前の東天 |
オオシオカラトンボ |
【デザイン】派手過ぎないゴールド
【画質】NIKONらしい和かくて自然な発色です。
【操作性】通常使いで迷うことはありません。
【バッテリー】デジカメとしては良い方だと思います。
【携帯性】汎用ケース NIKON CS-NH55 [ブラウン] に完璧フィットするので、外出時は気軽にバッグやポケットに入れて携行できます。
【機能性】コンデジとして充分以上です。
【液晶】問題なし。
【ホールド感】問題なし。
【総評】今日、Amazonでコンデジを検索すると、タダでも要らないような海外メーカー製カメラが並んでいます。この Coolpix S7000 が発売された頃は既にデジカメ業界が斜陽になりかけていましたが、まさか現在のような悲惨なマーケットになろうとは。このカメラは、日本でデジカメを気軽に買えて、気軽に奇麗な写真が取れた時代の象徴と言えるでしょう。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月14日 00:52 [1610544-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月15日 23:11 [1506480-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
マクロ撮影ノーマルです |
この画像からズームします |
20倍ズーム(手持ちです、三脚が必要です) |
さらに電子ズームです(手持ち。三脚を使えばピントはしっかりします) |
日常のオマケです。ノーマル撮影手持ち |
(総評)
IXY,Lumixとも悩みましたが、このクラスではニコンかな?て思って決めました。
CCDが好きでしたが(原色CMOS)色塗り感も少ないし自然に近い色です
母が使う場合は(全てオート)に切り替えないと少しコツが必要です。
(ターゲットファインドAF)常時ピントを合わせます。(このモードの場合、風景撮影に、狙いとは違うものにピントが合う時がある)
マニュアル操作も簡単に切り替えできます。
これ1つあれば、日常と趣味。家族用もカバーできると感じます。
(参考画像あり)
(良い点)
*コンパクトで軽い(上のクラスだと200gを超えてたので、個人的に軽さを優先しました)
*カメラのまま充電も簡単
*ズームも操作しやすく動きも早い
*タイムラプス、パノラマも撮影できる
*機能を変えるのもモードダイヤルを回せば簡単にできる。
*AFも早くレンズシフトのタイムラグもそれほど感じない
(悪い点)
*年老いた母がボタン押すだけで撮影するために全てオート、常時ピントを合わせ設定にしておかないと母にはコツがいるかな?
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月2日 12:03 [1502255-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
先日、某通販大手サイトにて6年落ちの中古品を購入。ほんとコンパクトですね。ベランダから遠目に見える町並みの中の小さな看板の字がズームで読み取れます。このs7000当時の市価価格って如何程だったのですかね?デザイン的にはSONY製と感じてしまいました。長く使えたら恩の字です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月2日 03:47 [1468708-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 1 |
ニコン製品はこれが初めてのカメラになりました。
ブランドに憧れてたという理由だけで購入しました。
当初いくら固定して写してもピンボケになるので初期不良かと思ったのですが、先撮り予測連射云々とか言う訳の分からないモードになっていたのを単写にモードを変えてようやく普通に写せるように成った事など、もう少し素人でもわかりやすい説明書をつけて欲しかった。
ホールド感はとにかくボディーがツルツルで滑り落としそうになったことが多々ありました。ストラップ使用は必須です。
その他の機能はごく普通ですがすべて使いこなせるような腕もなく日常で使うには十分な画像を得ることができました。
2016年に購入して以来、故障も無くいまだ現役で活躍しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年12月27日 21:19 [1186349-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
素人の甘口評価です。機能等はメーカーの仕様を確認してください。
【デザイン】
カードサイズから横にちょっとはみ出した大きさ。レンズ繰り出しが、まぁ、好きじゃない。
【画質】
E版で印刷、Ipadで見るのは十分な感じです。
【操作性】
撮るだけ。ぬぺーっとしたズームを動かして、拡大できる。
【バッテリー】
USB充電のため、モバイルバッテリーが使えます。ボクの撮り方なら、2泊くらいなら心配ない。
【携帯性】
薄いし軽い。
【機能性】
絞り、シャッタースピード優先モードがない。
【液晶】
撮れていることが確認できます。
【ホールド感】
右手で握って、左手で支える。腕を伸ばして撮らなきゃ、ほぼ、ブレない。
【総評】
軽さ、ズーム倍率、手振れ補正。この3点を基準にすると、まだ、新機種への更新を躊躇できるぐらい、です。
ズームがあれば安心だなって思う旅行のお供。
ただ見たものを撮るのなら、D750だし、街中スナップならE-PM2とBCL-1580が手軽。
コンパクトデジタルカメラをあまり使わないのは、一眼レフを使わなきゃいけないから。
一眼レフを使う理由は、不便なモノに散財してるから。ちょっと意地です。
記録として残して備忘録にするだけなら、コンパクトデジタルカメラで充分です。
軽さと光学ズームに手振れ補正まで欲したら、この機種しか残りません。
結果。良いカメラです。
だけど、軽くて光学ズーム20倍以上で手振れ補正があって、新しいのが欲しい。
E-PM2とOM200f/4のデジタルテレコンでも充分なことを踏まえると、なかなか新しいのに一新できない。
ゆえに、歩止まりな良いカメラ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月30日 08:43 [1066017-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 無評価 |
画質等の満足度の高さは皆さんのご評価のとおりですので、ここでは無評価とします。
購入して1年間で二度修理に出しました。
二度とも、軽い衝撃により、レンズ可動部が動かなくなってしまう(レンズが閉じなくなってしまう)症状。
旅先でカメラが使用不可になってしまうのは致命的。
今後、買い替えの時、COOLPIXをまた選定するかは微妙です・・・。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月10日 15:31 [881516-4]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
普段のメモ使いには3-5倍ズームくらいのコンパクトを、望遠やマクロなどそれなりの使い方をするときには一眼レフやミラーレスを使ってた。
が、出先で望遠を使いたいことが何度かあり、望遠の効くコンパクトとして購入。
最初カメラ店の店頭で見たときには、他者の同クラスコンパクトと比べて一回り大きく感じたが、実際に購入してみると手持ちのカシオあたりのコンパクトとそれほどサイズは変わらない。持ち易いサイズで○。レンズ収納時にはレンズ部分が若干出っ張ってはいるが、全体的に薄い印象でかさばる感じはしない。
画質、もととも持ち歩きメモ用に購入したのでそれほど重視はしていない。カメラのモニタで最大倍率まで拡大すると、なんとなく、もさもさした感じにはなるが、仕方なかろう。
色合いなど、今のところ大はずれはしてなく、許容範囲内。(もう少し、濃い目の発色をしても、と思う場合もあったが、)
操作は他のコンパクトカメラとそれほど変わらず、取扱説明書がなくても一通りの操作はできる。
撮影モードのダイヤルは小さくてかなり固く、背面しか指のかかりがなく、操作性は悪い。不用意に変わらないという長所はあるのだろうが、改良して欲しい。
AFは動作に若干癖がある感じ。しばらく迷ったあとすっと決まるような挙動。
被写体によって得手不得手がでそうな挙動。窓のブラインドのようなものは苦手みたいである。水平に構えてたらAFが迷っていたがカメラを45度傾けたら、スッとピントが合った。
望遠にしたときのAFはもっさりした感じがある。最短撮影距離付近だと、AF動作でピントが合うところがあっても、そこで合わず合焦不可の表示になったりすることもある。
電池の持ち。まだ、長時間持ち出しての使用はしてないが、カタログ表記のカット数からすると、最近のコンパクトにしては少し短めかも。
いくつか不満はあるが、まあ、メモ撮り用なので、大きな問題にはならなさそう。
--
しばらく使ってみた感触。
やはりAFが弱い。コントラストが低い被写体だとAFにかかる時間が大きく伸び、合焦不能な場合もある。
ピントが合うのに時間がかかる、合わない、というのはかなりストレスになる。
電池の持ちも、手元の他のコンパクトカメラと比べると、かなり短い感じがする。一日そとに持ち出して使ってると、途中で電池切れになる。
さっと撮る メモ撮りには従来の5倍くらいのコンパクトの方が向いている。
ーーーー
一年半(前回のレビュー対記事に間違えていたので訂正)、カバンの中に入れて普段使いにしていたら、メカニカルシャッターか露出制御機構の故障で、日中屋外だと露出過度になり全くつかえなくなった。
修理に出すことも考えたが、撮影時のレスポンスの悪さから来るストレス、電池の持ちを考えて、別の機種に買い換えることにした。
参考になった20人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月27日 11:55 [1031965-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
元々カメラは殆ど使わなかったため、中古PCショップでジャンク品(!)で800円ほどで売られていたS3000を使っていましたが、さすがに旅行用などでまともなものが欲しくなりこちらにしました。
【デザイン】
ゴールドは非常に高級感があり、また落ち着いたシンプルなデザインと相まって大変満足です。
【画質】
S3000とでは隔世の感があります。S3000も十分綺麗だと思いましたがこちらは更にはっきり映る感じです。
元々写真の画質は詳しく判定する目も知識も無いですが、素人目では十分です。
【操作性】
右手で概ね完結できる操作性です。タッチパネル非対応ですが小さなプレビュー画面をタッチするのは操作性が良いとは言えないため、これで十分です。
また電源を入れた時に撮影できるまでの待ち時間も非常に短く、とっさに撮る分にも困りません。
【バッテリー】
割りと頻繁に撮影してても中々切れません。S3000と違い汎用のMicro USBケーブルで充電できるため便利です。
【携帯性】
軽いです。日常生活では持ち歩かないですが、旅行の際でも荷物にはなりません。
スマホ充電を兼ねたケーブルとモバイルバッテリもセットなら電池切れでも安心です。
【機能性】
通常の撮影ではシンプルかつ簡単に撮影できるため不満はありません。
スマホでは出来ない光学20倍ズームはさすがです、実際にそこまでの倍率は余り使うことはありませんが、
後付できるものではないのであるに越したことはありません。
Wi-Fi接続にも対応しているので、撮影した画像をスマホに送ってクラウドで共有といったことも可能です。
フルHD動画の撮影も可能ですが、60FPSだとインターレースモードでのみしか撮影できず、プログレッシブだと30FPSまでの制限なのが惜しいです。
【液晶】
見やすいです。前述の通りタッチパネル非対応ですが特に必要だとも感じません。
【ホールド感】
小さくて軽い分、取り回しは気をつける必要があります。先日の旅行の際、ストラップを手に通していなかったために落下させてしまい、本体下部が凹んだ上にレンズが飛び出したまま動かなくなりました。
が、ダメ元でレンズを手で押し込んでみた所無事動くようになりました。無理やり修理したようなものなので、
落下に備えてストラップは使ったほうが良いです。
【総評】
2万円内でのコンデジとしては非常に高い水準でまとまっている、素晴らしいコンデジだと思います。
2015年製ではありますが現行機と遜色ないのでは?と思わせます。
画質面ではもっと良いものがいっぱいあるのでしょうが、素人撮影程度であれば十分満足できます。
惜しむらくは市場全体のコンデジ売上減少に伴い、ニコンの販売規模も縮小されているところでしょうか・・・
S7000も既に生産終了し、購入当時は16000円ほどだったのがやや値上がり傾向にあります。
手頃なコンデジをお探しの方は品切れになる前に購入をおすすめします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月8日 08:21 [1027219-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
この商品は、ゴールドしか、価格comに出てなかったので、少し躊躇してました。しかし、孫の初節句がぎりぎりに迫ったので買いました。意外とゴールドが受けがいいのでね安心しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月11日 06:03 [1019473-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月27日 15:38 [1011134-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
2016年1月に家族のために購入。
【デザイン】よいと思います。ボタンの配置や表記も分かりやすい
【操作性】ボタンのサイズも小さすぎず大きすぎず、作用しやすいと思います。
【携帯性】軽く薄くて施広野内ポケットにいれるとどこに入れたか分からなくなる程でよいのですが、サイズに関して言えば操作性は相反する部分があると思うのでその点マイナス1点です。
【バッテリー・液晶】電池はよく持ちます。また液晶も解像度も高くまた陽の当たる外でも見やすい。コントラストいと思います。
【ホールド感】当方成人男性で割と手は大きいため、充分ではないですが、悪くもない。女性であれば丁度よいサイズと突起部分の高さになるのではないでしょうか。
追記: 昨日3泊4日の旅行に携帯しました。バッテリーの持ちは充分以上で、充電もスマホなどのUSBと同じなので、別途充電器を持ち歩かなくてよく、荷物がかさばらず軽快でした。また洞窟などの比較的「暗部」でも高解像度の画像がきちんと撮れます。もちろん一眼に臨むべくもないですが、フラッシュいらずで洞窟内の写真がきちんと撮影できた事に少し感動しました。
別途気になった点としては、ボタンの配置。本体を持つ右手親指のグリップ周辺にどうしてもボタン類がまとまっているせいか、気が付くと動画録画ボタン、WIFIコネクトボタンに触れているらしく、録画状態やWIFI検索状態になっている事がありました。
いろいろとありましたが、当初の評価からは変更ありません。コストパフォーマンスに優れたよいカメラだと思います。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
