PENTAX K-S2 18-135WRキット レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-S2 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのオークション

満足度:4.82
(カテゴリ平均:4.59
集計対象18件 / 総投稿数18
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.69 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.39 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.09 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.16 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.55 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.61 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.70 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-S2 18-135WRキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ゴンザレスママさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
空気清浄機
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶3
ホールド感3

デジカメで初の一眼レフ、息子のラグビーを撮りたく購入しました。決め手は防水防塵仕様。結構雨の中の試合もあるんです。皆さんカメラをビニールで覆って撮影してるのを見て大変だなと思っていましたが、これなら多少の雨は気にせず使えて大満足です。使い方も簡単でした。しっかり撮りだめたいと思います。1つだけ後悔はラグビーの試合を写すには望遠が足りなかったのでレンズを買い足そうと思います。ダブルズームレンズの方を購入しておけば色々使えて良かったかもです。

レベル
初心者
主な被写体
スポーツ

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

chartreuse_v.e.pさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:58人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
12件
キーボード
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5
機種不明夜景
機種不明花
機種不明花

夜景

再レビューです。

【デザイン】
無骨な感じで良い。

【画質】
良い。他APS-C機と比較しても悪いという事はありません。

【操作性】
ダイヤルを個別に設定できるし2ダイヤルあり使いやすい。

【バッテリー】
ライブビュー使うとみるみる減ります。

【携帯性】
軽くはないけど小さいです。

【機能性】
GPS付いてたら最高だったのに。

【液晶】
バリアングルのおかげで液晶を守れますが、なんか裏返すのが面倒です。

【ホールド感】
良好です。

【総評】
登山用に買いました。
防塵防滴が一番の決め手になりました。
同価格帯のC社N社のエントリーモデルと比べても性能が良い!
同社でもKPなど上位機種やC社N社でも\100,000以上出せばより性能がいいのは間違いないですが、この\60,000の価格帯ではとても良い選択と思います。


検討されてる方へ
\60,000くらいでこの性能は買いだと思います。
特にアウトドア好きにはオススメです。
私は登山中に雨が降り出し2時間ほど降られましたが全く問題もなしでした。

拙い写真ですが参考になればと...

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
夜景

参考になった16人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ム〜・・・さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

サウンドカード・ユニット
0件
12件
AVアンプ
0件
8件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー5
携帯性3
機能性4
液晶無評価
ホールド感5

【デザイン】
個人的には、角ばっていて好きです。
なで肩はあまり好みじゃないので★-0です。

【画質】
<写真画質>
これも好みなんでしょうが、購入比較したD5500よりメリハリがあって好きです。

<動画画質>
自分の設定が悪いのか、ローリングしまくりで最悪です。
左右にパンすると面白いくらいに像が傾きます。
スマホで撮った方が良いでしょう。

ただ、これは写真撮影機ですので問題ないと思いますが、機能としてあるのに、
面白いくらい使えないので★-1としました。

【操作性】
前後ダイアルを廻すのが楽しいです。
液晶にタッチパネルが無いのが残念ですが、ファインダーを覗きながら前後ダイアル+露出ボタン+十字の上をカタカタ、ポチポチ設定を変えてるとかなり気分が上がります。
ただやはり撮った写真を確認する時等にタッチ出来れば便利だなっていうのと、
十字ボタンの左(フラッシュマーク)が押しにくいので★-1

【バッテリー】
上記の通り、あまり液晶も使わず、フラッシュも焚かずで1000枚以上撮れましたし、
予備バッテリーもあるので特に問題ないので★-0

【携帯性】
小さいのは良いのですが、重い!!
撮影する時は安定してよいですが、キットレンズ込で1kgというのは意外と重いです。
手軽なレンズが欲しくなりますね。

【機能性】
TAvモードが面白いです。
機械を操ってる感がたまらなく楽しいですね。
あと、自分は昔から左に傾く写真ばかり撮ってしまうので、ファインダー内に水準器があり、非常に重宝します。
AF点が他の機種より劣りますが、自分は昔から中央一点しかほぼ使わないので問題なしでが、クロスが多いとかちょっと羨ましいので★-1です。
ちなみに個人的に、使えると思うISO感度は1600までですね。

【液晶】
まだ屋内でしか試して無いので無評価としました。
今の所普通に見れます。

【ホールド感】
グリップの握り具合もいい感じで、重さもあり安定感があります。★-0
自分はメガネ使用で、利き目が左目なので左目でファインダーを覗くのですが、
その際液晶に鼻が当たるのが気になっていたのですが、
液晶を左に出すと、液晶の厚み分本体に窪みが出来るので鼻が当たりにくくなります。
プレビューや、設定値画面もすぐ左にあるので見やすいですし、左目で覗く方は一度お試しを。

【総評】
初めて一眼レフを買うのであれば、キャノン、ニコンを買うのが正解でしょう。
一眼レフのエントリーモデルははキャノン、ニコン、ペンタックスしかなく、
そのシェアは、魏:呉:蜀=キャノン:ニコン:ペンタックス、のような関係です(笑
(いや、シェアは50:45:5なので、もっと悪いですね!)

まぁ、その中でペンタックスを選ぶのは余程の目的無いとあり得ないでしょう。
自分は、防塵防滴と、持った感覚、操作感でペンタックスを選びました。

あと、連写性能で毎秒0.5枚だけ多かったのも少しはありました。

結果、エントリー機なので色々目をつぶらないといけない点もありますが、おおむね満足です。
まだ屋内でしか試していませんが、
写りは、素人の腕でもコンデジとは雲泥の差です。
子供の写真をL判でにしましたが、本当に空気(雰囲気)が切り取れているように感じます。
GWには、外で色々撮ってみたいと思います。

ただ、やはり明るいレンズは欲しいですね。


あと、気が付いた所を一つ。
連写性能ですが、
カタログ上ISO 100で毎秒5.5写で30枚との事ですが、
実機でストップウォッチを連写したところ、

SS 1/500s
ISO 400
上記で平均0.1818秒でシャッターが切れるようです。
撮影枚数は34枚で35枚目以降は0.27秒程度まで落ち、たまに0.17秒になったりといった感じでした。
ちなみにSDカードは、
SPのmicroSDXC elite UHS-1 U10対応の128GBです。

ちなみにISO100ですと、連写速度はほぼ同じで、撮影枚数が35枚まで、36枚目以降が遅くなりました。

で、その実験をしている時に気づいたのですが、
ライブビューで連写すると明らかに速いのです。
で、同じくストップウォッチで計測してみると、平均0.1758秒でシャッターが切れていました。
ただ、24枚しかその速度は維持できず、25枚目からは同じく0.27秒程度まで落ちます。

まぁ、毎秒0.18枚増えるだけなのですが、音を聞いてたらかなり早いような気がしたので計測してみました。

レベル
初心者
主な被写体
子供・動物
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX K-S2 18-135WRキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-S2 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX K-S2 18-135WRキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX K-S2 18-135WRキット [ブラック] ブラック

PENTAX K-S2 18-135WRキット [ブラック]

PENTAX K-S2 18-135WRキット [ブラック]のレビューを書く
PENTAX K-S2 18-135WRキット [ホワイト] ホワイト

PENTAX K-S2 18-135WRキット [ホワイト]

PENTAX K-S2 18-135WRキット [ホワイト]のレビューを書く
PENTAX K-S2 18-135WRキット [ブラック×オレンジ] ブラック×オレンジ

PENTAX K-S2 18-135WRキット [ブラック×オレンジ]

PENTAX K-S2 18-135WRキット [ブラック×オレンジ]のレビューを書く
PENTAX K-S2 18-135WRキット [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX K-S2 18-135WRキット [オーダーカラー]

PENTAX K-S2 18-135WRキット [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる