D5500 18-55 VR II レンズキット レビュー・評価

2015年 2月 5日 発売

D5500 18-55 VR II レンズキット

  • Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
  • バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥45,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 18-55 VR II レンズキットの価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの中古価格比較
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの買取価格
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのスペック・仕様
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのレビュー
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのクチコミ
  • D5500 18-55 VR II レンズキットの画像・動画
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのピックアップリスト
  • D5500 18-55 VR II レンズキットのオークション

D5500 18-55 VR II レンズキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.77
(カテゴリ平均:4.59
集計対象39件 / 総投稿数39
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.33 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.64 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.45 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.63 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.79 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.45 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.65 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.84 4.41 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

D5500 18-55 VR II レンズキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

家電マニアUさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPU
4件
60件
グラフィックボード・ビデオカード
3件
57件
マザーボード
1件
30件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

ほんとはD7200がほしかったのですが、まずは入門編で腕を
磨いてからでもと。

液晶画面がとても見やすくて操作性もばっちし。
シャッター音は値段なりの感じでこんなものかと

あと非常に軽くて操作性抜群、写りも非常にきれい。
コストフォーマンスばっちりです、買って非常に満足しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
夜景
室内
スポーツ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kinchan40さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
フラッシュ・ストロボ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

昨年末に7万円台で18-55レンズキットを購入。久々に閲覧したら、5万円台?ちょっと安すぎではないかなと個人的に強く思ってます。雑誌等で中級機並みのポテンシャルがある逸品と紹介されていますが、同感です。
キャノンに比べ写真の色味はクールというのも実感。
一眼レフ初心者には贅沢で優秀な機械だと思います。

後日、タムロンA005の望遠を購入しました。
ダブルズームについてくる純正望遠レンズよりも個人的に良いと思います。

これから買う人が羨ましい、価格帯ですな。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぶーぶーたろうさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
13件
ノートパソコン
3件
1件
レンズ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明
機種不明
当機種

機種不明
機種不明
 

 

スマホでの撮影に飽き足りず、それならいっそのこと一眼レフを買おう!と云うワケで、機種選定に悩みまくった挙げ句にこれを選びました。
ダブルズームキットと云う選択肢もあったのですが、キットの300mmは「うーん・・・」でしたので、そちらはタムロンのSP70-300に。
まず持ちやすいし軽い。操作性は、慣れるまではどのメーカーでも「使いにくい」のはビギナーですから仕方ないと割り切ってます。2、3回撮影すると操作にも慣れてきます。
バリアングルはほとんど使いませんが、使うシチュエーションでは便利になるに違いない・・・と思いますが(笑)。
画質については、レンズによって全然違うのは承知の上ですが、ビギナーとしては想像以上の写真が撮れてしまうので大満足です。
今は旅客機中心ですが、いずれは戦闘機を撮りたいなぁ、と。フォーカススピードも「遅い」とは感じません。特にタムロンの300はAFが速いのと手ブレ防止が効を奏して、ド素人でもビタッと画を止めてくれます。
上を見たらキリがないのが一眼レフですが、まずはこれらの機材を駆使して、上手に撮影出来る腕を磨きたいと思います。

追記
使ってみて、「買って良かった」と思える製品でした。
18-55VRレンズは、やれ沈胴式だから古くさいとか云う方もいらっしゃいますが、画質に問題は見当たらない気がします。コンパクトですので、携帯性は良いですし・・・。撮影の中心が70-300ですので、あまり使ってませんが、テスト撮りでの画質には満足しています。
追記2
本体機能のひとつである「アクティブDライティング」なる機能、これは使えます。
暗い場所などで「より強め」を選択すると、ISO感度を上げなければいけない、露出補正だけではどうしようもないシチュエーションでは大活躍です。特にISO感度を無駄に上げて撮影しても、出来上がるのは暗い写真ばかり・・・とお嘆きの、私のようなビギナーさんにはもってこいの機能です(^^)写真の明度は、ある程度RAWデータで加工も出来ますので・・・。但し、花火のような府分的に高輝度の撮影には向かないようですのでご注意を。添付のスターアライアンスのANA機は、この機能を活用しましたので、ISOは1250です。ISO800程度でも明度調整で粗さを最小限に出来ますので、お試しを(*_*)

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
その他

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

吹雪まんじゅうさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

ニコン大好き人間です。特にレンジファインダー。しかし、デジタル一眼レフは、そのボディーの分厚さがどうしても好きになれず、クラカメやミラーレスにシフトしておりました。偶然立ち寄ったY橋カメラ川崎店の展示モデルを触ったら、此れ迄のわだかまりがスーッと消えました。その場で、決断。40mmマイクロレンズと一緒に購入しました。結果は大満足。あの趣味的なDfでも駄目だったボデイーの厚みの不満が無くなりました。昨日此れ迄一所懸命買い集めた高級?クラカメ(100万円以上です。)は、すべて手放しました。カーボンファイバーボディで十分です。そんなに安っぽく有りません。もう真鍮やマグネシウム合金等のメタルにはこだわりません。ズームも懐かしい沈胴タイプ。ホワイトバランスに不満のあったニコン1 V3も手放しました。ニコンさん、本当に良いデジタル一眼レフをリリースしてくれて感謝しています。ファミリーニコンは、コアなニコンファンの期待に十分応えてくれました。今日の出張もキャリーバッグに忍ばせています。本当に良いカメラとレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物

参考になった14人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スイカ豆さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:211人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
16件
238件
レンズ
16件
84件
一眼レフカメラ(フィルム)
1件
42件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

とても小さく軽く、どこにでも持ち出せます。
バリアングルを生かして、色々なアングルで使い倒すカメラですね。
グリップがとても良く、右手だけで殆ど全ての操作が出来るのはライバルのX8iに勝っています。
画質もそこそこいいので、満足できます。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

D5500 18-55 VR II レンズキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D5500 18-55 VR II レンズキット
ニコン

D5500 18-55 VR II レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 18-55 VR II レンズキットをお気に入り製品に追加する <745

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

D5500 18-55 VR II レンズキットの評価対象製品を選択してください。(全2件)

D5500 18-55 VR II レンズキット [ブラック] ブラック

D5500 18-55 VR II レンズキット [ブラック]

D5500 18-55 VR II レンズキット [ブラック]のレビューを書く
D5500 18-55 VR II レンズキット [レッド] レッド

D5500 18-55 VR II レンズキット [レッド]

D5500 18-55 VR II レンズキット [レッド]のレビューを書く

閉じる