![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1368
ASUS MeMO Pad 7 ME572CL SIMフリーASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェントルブラック] 発売日:2014年10月18日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.39 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.23 | 4.06 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
4.08 | 3.80 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.45 | 3.91 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.90 | 4.02 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.46 | 4.25 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.22 | 3.65 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.03 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年4月11日 23:01 [1317784-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
7インチは使いやすくて良い。
これ以上大きいものは片手で持てないので使う気がしない。
処理速度や画像解像度もストレスは感じません。
この当時出た機種のなかではasusの他製品も含め、コスパ的に最良だったと思う。
今でも使用しているがosの古さ以外は全く気にならない。
まあ、androidでのosの古さというのは致命的なのだが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月11日 10:15 [887543-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
Nexus 7を3年前に発売後即購入して、三年経ちモッサリしてきたので買い換えました。
Nexus 7は当時確か19800円に10%ポイントと2000円分のアプリなどをグーグルPlayで使える電子oマネーを貰いました。(実質16000円位になりますね)
今回はポイントなしで25000円での購入です。
一万円ほど高い買い物ですのでコストパフォーマンスではNexus 7に分があります。
ただ、二年後の機種なので更に薄く、軽くなってます。
液晶も明らかに綺麗ですよ。
電池の持ちはまだ使い込んでないので保留ですが、ストレスなく一日外で使えると思いますので悪くはないと思います。
メモリも増えていますし、何よりシムフリーで外付けSD64GBに対応している点が素晴らしい。
Nexus 7の32GBでは漫画が入り切らないんですね。私は1000冊くらいだったかな?
個人的にはタブレットはネットを少しと家での動画、あとは漫画だけの使用です。
とにかく漫画を大量に入れたいのでSDの64と元からの16あれば今までの倍以上はいるのでかなり満足しております。
処理速度も上がってますし、wifiの感度も上がっいたのに驚きました。
家のWiMAXは電波が弱いので助かります。
お古のNexus 7はリセットして母にプレゼントしました。
リセットしたので、サクサクが戻りましたのでよかったです。
また三年間使える耐久性があれば最高だと思います。
再レビュー1月末
今月から3GB1000円程のsimを入れてます。外でも快調でサクサクです。
Nexus7より軽いので本当にかばんに入れるのが楽です。
再々レビュー
2019年12月に故障
電源が入らなくなったり入ってもタッチに反応しなくなる
4年近く使用しましたがご臨終です。
価格的には4年持てばいいと思います。
4年も立った今は性能は倍くらいのが同じ値段で買えますから、ちょうどいい寿命でした
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年10月29日 19:08 [856522-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
自分にとっては初アンドロイドタブレットとなりました。
Q10で購入、ここで一番安い評価だった。4か月後にはかなり安くなっててビックリ^^;
本体の評価は大勢から集まっているので、気になるサポートについての経験談。修理へ出す際の注意点など。
8月4日にスリープから画面が真っ暗のまま復帰しないという現象が起き、サポートセンターに電話をすると、日本人の故障受付担当へ回してもらえた。
1年以内なので無料にて修理という事になったが、本体の他に充電器と化粧箱、それに購入証明、ASUS ホームページの修理受付依頼書が必要でした
購入証明書は、Q10に登録したマイページから購入履歴をプリントしたものでOK
(ネットショップなどでは購入履歴をプリントアウトして残しておきましょう)
修理受付依頼書はプリントアウトした紙に詳細を書き込めばOK
(内部ストレージ含め初期化される事に同意する必要あり)
本体にはシールすら貼っていないので、本体箱裏に貼ってあるシリアルNo?が必要になります。(写メっておくと問い合わせ時に便利)
*ガラスフィルム・SIMカード・マイクロSDカードはちゃんと抜き取って下さい。戻ってくる保証はありませんと言われた*
ガラスフィルム・保護フィルムは剥がされて捨てられます。
翌日に着払いで千葉の指定工場へ配送。
長ーい事待ち続け、8月26日やっと帰ってきた。
LCD FPD とMainBoard が表示不良の為交換されていました。
修理後は順調です。
iijio の micro sim SMS有り、音声通話無し3GBデータプランを利用していますが、自宅がWi-Fi環境なので1GBも消費できない状態です。
外出時にLTEが使えるのは便利♪ ショルダーバッグに入れていつも一緒です。スマフォもありますが、旅のお供には欠かせなくなりました。
会話中にちょっと調べたい事があると大画面で解りやすく説明できます。
買い物はせず、主にネットサーフィン・無料ゲーム用として家族で重宝しています。
専用皮ケースに入れているのでキズもつかず、片手で保持できます。
カメラ機能は期待しないで下さい。5〜6年前のガラケー並みです。
ダイヤラーアプリが入っていませんので、SMSを使うのに一苦労しました^^;
自分で選んでインストールする必要があります。音声通話には向かない機種です。
画面保護フィルムはネクサス7用のガラスフィルムがピッタリです。
タッチペンは感度悪くて使えません。
電池は自分では交換出来ません。
見た目もコストパフォーマンスも良いですが、ちょっと壊れやすい印象が
2017/9/25<追記>
まだ売っているぽいですね。現在ピンクと黒の2台現役稼働中です♪
ピンクを一度修理に出して以来、これといった大きな不具合も無くまずまずといった感じ。
私用端末は、折畳みのガラホとデータ専用スマホがあるので、タブレットは家族共用の辞書や無料アプリを楽しんでます。
1台にはデータSIM入れてるので出先の営業でも使えてます。
最近は「リネージュ2レボリューション」を2台で自宅放置狩り出来るのが何気に嬉しい♪
さすがに大多数入り乱れる場合はカクツキます。
攻城戦は画質下げないとキツイかもですね。
オートモードで狩れるので、1台はアタッカーでスキル無しオート放置、2台目はヒーラーでスキル有りオート放置、狩り範囲を現地設定しておけばポットもほとんど減らずに良い感じでした。(Wi-Fi自宅で2日間やってみた)
但し、ACアダプターをつなげっぱなしじゃないと電池が半日もたないですね。
ACつなげっぱでの使用は、どんなモバイルでも本体充電池を激しく消耗しますので、ご注意下さい。
未だ現役で使えてますが、電池のもちが悪くなったのは仕方ないですね。電池交換どうしようか迷ってます。
最新モデル購入よりはずっと安い。
因みに、このタブレットは自分で電池交換出来ません。修理扱いになります。
2018/10/29<追記>
流石に中古でも見当たらない機種ですが、現況報告までに。
ピンクと黒はまだ元気に動いています♪
2in1 のWin Tab は電源入れて使用するまでに時間がかかる為、自宅ではほとんど稼働せず、出張時や顧客へのプレゼンにしか使用していない。その分、この子たちアンドロイドタブレットは毎日出番があります。
主にPCメール確認、アプリでの店予約や映画予約、無料ゲーム、ネットサーフィン...
買い物はタブレットやスマホではしません。
経年劣化により電池消耗は激しいですね。現在リネはやっていませんが、Wi-Fi環境でFFRKつけっぱ放置で、100%→0%まで4時間前後でしょうか。
車両移動時にカーナビ併用で、モバイル通信環境でグーグルマップ利用だと、もっと早いです。発熱もすごいですね。
自分のスマホやガラホでは入れていないLINEも、このタブレットだけでこじんまりとやっています。スリープ機能有りで暇なLINE確認だけなら1日もちます。
二台とも毎日使用しておりますが、気になる点としては、
@たまに、タッチしても反応しなくなる。→サイドキー押して画面消し、もう一度サイドキーおして画面復活させると普通に戻ります。
Aごくたまーにゴーストタッチが起こる→ちょっと面倒だけど、microUSB→USBプラグ変換のコードを刺し、マウスを接続させると、マウス作動下にて電源OFF可能になります。(これはスマホ不具合時にも応用可です)
B後付で128GB microUSBカードをデータ保存用として差し込んでありますが、アプリは32GB のメインに貯まってしまうので、ほとんど使用されていないw
Cよって多くのアプリは入れられない。
Dもっさりした動作感は否めない。手動でメモリ解放する方法を見つけたので、パッチを当て、たまにメモリ解放している。
E磁石つきのカバーで画面OFFになる機能は片方壊れた。OFFにならない。
参考になった9人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月23日 02:25 [807613-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
一々モバイルルーターを持ち歩いたりするのが面倒になってきたのでSIMフリー機を物色中に見つけて購入。
まぁ、HUAWEIの「Mediapad X1 LTE」と迷いましたが・・・。
現在、BIGLOBEのモバイルデータSIMを使用。
デザイン・・・薄くなったNexus7※液晶保護フィルムがNexus7 2013のフィルム等がそのまま使えます。
処理速度・・・RAM2Gの恩恵は大きいですね。ファームアップデートされた機種でしたからストレスは感じませんでした。
入力機能・・・最初からATOK入りで良いとおもいます。
携帯性 ・・・薄く・軽くなっているので持ち出しに便利です。
バッテリ・・・ゲームなどはやらないので2日はバッテリーが持ちます。
液晶 ・・・鮮やかです。
付属ソフト・・・まぁ、使わないアプリ等は強制停止しています。
不満な点・・・バッテリー充電中の表示ランプが無い。
・・・電源(スタート)ボタンの位置がな〜・・・もう少し上の方に付いていてくれれば満点でも良かったんだが。
総括
私が購入した時は3万切っていたので丁度良いタイミングだったかと・・・。
microSD 64Gが使えているので本体ストレージには十分余裕があります。
アンドロ・タブレットは3台目ですが、コレが一番安心して使える。
追記・・・
2015.08.29
OSを 5.0.1 へUPデート
インストール中、背面がかなり熱く感じたが・・・その後しばらくして落ち着く。
個体差かも知れないが、自分の端末ではバッテリーの極端な異常消費・発熱等も無く、今まで通り快適に動いてくれています。
2018.7月20日
フリーズから画面消灯、電源が入らず再起動・リセットも無反応
充電ランプも点かず、3年目で文鎮化してしまいました。
まぁ、十分活躍してくれたのでもとは取れたかな?
次のタブレット、どこのメーカーにしようかな〜。
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月20日 00:11 [1129049-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入から3年近くなります。
使ってみた感想
はじめてのASUS製品で不安でしたがトラブルも少なく画面も綺麗
DMM格安SIMで通信も問題ありません。良い製品でASUSは好きなメーカーになりました。
ただ、カメラはダメですねガラケーレベルです。
何ヶ月かに一度、タッチパネルが全く反応しなくなってしまう症状がありますが
電源ボタン長押しでシャットダウンさせて半日放置しておくと何事もなかったかのように
使用可能になります。
主な使用目的はゲームですがストレージが16GBしかなく、これは後悔しました。
最近のアプリは数GBの容量を必要とするため1つか2つくらいしかインストールできません。
3D表示や処理に負担のかかりそうなゲームでも気持ちよく動くのは驚きです。
AndoridOS 5.0 なのでそろそろ対応しないアプリもでるでしょう。
できればもう一度ASUS製品を買いたいものです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月3日 16:52 [1117507-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
15年4月に購入
初タブレットで どれがいいのか迷ったあげく
SIMとセットで当時としては格安だったのが
これ 書き込みに 不具合が多いと 少々不安でしたが
安さで決定 あれから早くも3年 不具合一切なく
その後 WindowsタブAndroidタブ買い増ししましたが
多く手にするのは やはりこれ バッテリー成仏するまで
大事に使いたいです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月14日 12:21 [917324-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
大好きだが、ベゼルが大きくて少し古くさい印象もあり。
【処理速度】
ま、問題ないレベル。寧ろ他の同類タブレットよりスムーズかも。
【入力機能】
特に違和感もなく良い。ただし自分はGoogle日本語を入れて使用している。
【携帯性】
7インチならギリギリ尻ポケットに入るので良い。
椅子などに座る時は抜かなくてはならないので注意。
【バッテリ】
オンラインゲームをやっていると激速で消費。それ以外なら24時間以上は持つ。
【液晶】
これが一番良い。視野角の広さ。ほぼ水平にしてもクリアな表示。すごい。
自分がやっているオンラインゲームの際にとても助かる。
他のタブレットでも同じゲームをしてみたが、画面を水平に近く倒す?と白っぽくなってしまう。
【付属ソフト】
不要なヤツは無効か削除で対応。仕方ない。
【総評】
デザインと携帯性、特に液晶に満足している。
しかし…
購入から1年近くが経ち、今は3回目の修理中。
※3回とも購入から1年以内なので送料は往復全てメーカー持ち※
※しかもメーカー指定の業者が指定場所まで回収に来てくれ、梱包もしてくれる※
■1回目(購入から約半年)
(症状)ジャイロセンサーが効かない、カメラの画面が暗すぎる、ゴーストタップ頻発、いつの間にか再起動、他
(対応)以上の症状により千葉県のセンターへ送ったが、工場にて症状が発現せず無修理にて返却された。
→その後Android5.0へアップデートしたところ症状が緩和されてあまり気にならなくなっていたが。
■2回目(購入から約10ヶ月後)
(症状)ジャイロセンサーが効かない、画面の自動輝度調整が効かない、いつの間にか再起動、
再起動後に画面操作を全て受け付けない、動画再生中にフリーズ、他
(対応)もうすぐ保証期間が終わることもあって、前回のように無修理で返却の可能性も感じながらダメ元で出した。
すると幸い(笑)症状を確認して貰えて基盤交換及びLCD?(画面をコントロールする何かって言ってた)の交換対応を。
Android4になって帰ってきた事で、本当に基盤を別の物にしたんだと確認できた。
とても動作がスムーズで全く問題なく使用できた。
1日だけだったが。
■3回目(前回の修理後到着日の翌日)
(症状)システムアップデート、つまりAndroid5が使えるよってアナウンスが表示されたので、前回同様もちろん実行。
すると…アップデート中にドロイド君が表示されていたが進捗状況バーが半分近く進んだ頃に急死。前触れ皆無。
それきり何をしても二度と電源が入る事はなかった。ファクトリーリセットも当然試した。
(対応)対応というか何というか。サポセンに電話してネーさんに事情の説明と回収の依頼。
ただ職場で机の横に置きながらアップデートを行っており、シリアル番号とか全て自宅へ置いた状態で電話していたので、
「集荷にはシリアル番号が絶対に必要です」
のマニュアル一点張りだった為…温厚なオジサンを演じていた自分もキレた。
「今まで2回も修理に出してあって俺の電話番号も伝えて、さっきお前は「記録が確認できました」って言ったじゃねーか!
シリアル番号だってそこにあるんだろ!」
と怒鳴りつけたが、対応が変わらないので
「SV (スーパーバイザー:上司) に代われ!」
と言ったら
「それはできません」を繰り返すではないか。
彼女らは安い給料でよくここまで客の罵倒に耐えられるな。そこの教育はしっかりしてんのね。
と妙に感心しつつ、繰り返しSVを要求すること10分ほど。
硬軟使い分けながら説得し、結果SVからは翌日しか電話できないと言われた。
恐らく全てマニュアル通りで
「SVには代わらず自分で対応すること」
「激昂した相手には1日おけ」とかあるんだろうな。
ホントあの娘ら可哀想に。
翌日サポセンSVから爽やかな感じで電話が来た。(ホントは実名も公表したいぐらいムカつく)
その爽やかさに…
自分は心の中で 「(てめー、キツい客の対応は下っ端にさせて自分は1日おいて覚めた状態の客を対応する気かよ)」
と思った瞬間、前日の怒りが再燃。
★ここから先は暴言なので省略しますね★
まぁ結果、翌々日に回収に来てくれることになりました。
で、今日がその回収日だったという事ですんで結果はまだ分かりません。
中途半端で申し訳ないのです。
多分でまた基盤交換か、強制再起動して返すんだろうな。
でもシステムアップデート中に自分と同じような事象発生は少なくないそうです。
(SVが言ってました)
恐らく自分の端末はハズレだったのでしょう。
当たりを掴んだ方々には自分のレビューは無関係だと思います。
ただこの様な事例もあったという事で、どなたかの参考になればと思います。
修理品が戻ってきたら、かつ気が向いたら続きを編集しますねー!
あーNexus7(2013)か、iPadmini4のどっちかにしておくんだったかなぁ?
でもNexus7は同じメーカーだからな(笑)
しかしホント液晶は綺麗だよー!
【追記:2017/11/14】
あれから幾年月w
今年の夏頃まで(3回目のピックアップから16ヶ月ぐらい?)は何も問題なく使えていました。
が、8月頃から再起動後にタップ操作を全て受け付けない事象が多発。
そろそろ替え時かな…なんて思いつつも気に入っている端末なので頑張りましたよ。
で2つ発見したことが。
スリープからの復帰時に画面操作が全てできず、物理ボタンだけが操作可能。
という状態が多くなった時に試したことです。
・公衆Wifiを検知すると自動で知らせる設定を切る。
・ケースに磁石が付いてて、閉じるとスリープになるタイプのヤツ。アレを外した。
自分の場合はこの2点でスリープ復帰問題は解決しました。
似た症状が他の方にもあるようなので参考になればです。
参考になった16人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月18日 08:44 [1062999-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】グッドデザイン賞を受賞しており、たいへん良いと思う
【処理速度】普通
【入力機能】ATOKが採用されており快適
【携帯性】たいへん良い
【バッテリ】正直いまひとつ
【液晶】とても綺麗で不満無し
【付属ソフト】普通
【総評】デザイン良く、携帯性抜群でパッケージングの満足度は高い。
ただしちょくちょくマイナートラブルがあり製品としての安定性は今ひとつ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月10日 13:21 [1044415-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】私は背面パネルの段差が好きになれませんでしたのでオートスリープ付きのケースを着けました。
【処理速度】動作に引っ掛かりやカクツキは感じられずスムーズです。
【入力機能】すぐに文字入力アプリを入れ替えたので無評価。
【携帯性】最近の製品は8インチばかりなので、やはりタブレットは7インチが最高です。
【バッテリ】普通です。 使えばそれなりに減ります。
【液晶】私はこだわりが無いので、十分奇麗です。
【付属ソフト】ASUSは使わないプリインアプリが多いです。
【総評】
主にツムツムをする為に2014年から使って来ましたが、オートスリープ対応ケースに埋め込まれているマグネットで画面のタッチセンサーに不具合が起きて、本機は使用不能になりました。(マグネットで不具合を起こすまで数年かかるみたいです。)
ツムツムの代替え機としてMediaPad T2 8 Pro LTEモデルを購入しましたが色々アプリを入れる前から動作に引っ掛かりやカクツキがあり、当然ツムツムのスコアも狙えないお粗末な端末でした。
端末の性能が悪いのかと考え、MediaPad M3 LTE スタンダードモデルを追加購入しましたが、これについては動作に引っ掛かりやカクツキは感じられませんがツムツムのスコアがなぜか伸びません。(ipadも考えましたが有料アプリが移せないので却下)
(ツムツムの悪いレビューがあったZ581KLも却下)
上記の事を考えると、ME572CLは良い端末だったと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月26日 19:49 [826178-3]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 1 |
入力機能 | 1 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【処理速度】
先のレビューを改めます
Wi-Fi・4Gの切り替えのもたつきは
機器の不具合が原因と判明
本体のスペックがどんなに良くても
処理速度以前の問題
文字入力すら困難なので買い換えます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下の通り、機器には大いに満足ですが修理拒否されました
サポートなしと思った方がいいです!
売りっぱなし無責任メーカーです!
修理に「確認書印刷し同封」と言われましたが
現在、プリンターもパソコンもありません
「どうしても必要」の一点張りで修理拒否です
スマホ・タブレットのみのユーザ無視です
印刷不可能な方は絶対に買ってはいけません!
以下、購入して1ヶ月程後のレビューです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Nexus7(Simフリー)の故障による急な買い換えなので、
同等性能を求めて購入しました
【デザイン】
ゴールド購入、Nexus7よりキレイでいいです
機能重視のため黒一色の無骨な機種ばかり連続していたので
やっと機能+デザインの機種に出会えてとてもウレシイ!
画面が本体より浮き出るデザインだけは好きになれない
【処理速度】
早くなってると思いますが、体感的には変化なし
状況によって4G・wi-fiの切り替えにもたつき、
手動で切り替えると拾えず黙ってしまう
この点が非常に不満でNexusではこんな事1度もなかった
厳密には処理速度とは違いますけどね
【入力機能】
atokなのに変換し辛い上に、かなとアルファベットの
「切り替わった」感がなく入力してから気づく
エンターとデリートが上下に並んでいるため
誤タップ・誤反応が頻繁で正直うんざり
日本製なのに配慮皆無!
使わない機能が多すぎる割に肝心な所が上記の通り抜けてる
個人的にはGoogleGodanの方が使いやすい
【携帯性】
Nexus7と変わりなし
重さと画面サイズ(使い易さ)が反比例するもどかしさ
【バッテリ】【液晶】
改良されていると思いますが、体感差を感じない
特に不満なし
【付属ソフト】
余計なものが多すぎる
Nexusの時はGoogleが押し売り、MemopadはAsusが更に押し売り
【総評】
こちらの口コミで買い換え機種の意見を募り、j
下位機種を勧める声もありましたがこれで大正解でした
いくつか不満点はあるものの、数日間で決定せざるを得ない状況の中で
ベストな選択でした
推薦して下さった方ありがとうございました
参考になった15人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2016年11月23日 18:59 [979480-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 1 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
製品自体は凄く良かったが、1年未満で画面が付かず。
修理センターの電話はまったくつながない状態。
日本人スタッフだったが。会話中に「あっ?」とか言う始末。
折り返しを頼んでも、わざわざ繋がらないサポート電話番号でかけてくる始末。
ひどすぎでびっくりしました。この会社で買わない方がいいです。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月20日 14:39 [978556-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
電子機器に疎い父親のために購入しました。ニュースと電子書籍の閲覧しかしないので、これで十分です。
プリインストールされている純正アプリは使い勝手が悪いものが多いため、無効化しましたが、手間でした。
ときたま、回転が横向けに固定されたままだったり、SIMを認識しなくなる不具合が生じますが、再起動で治るため良しとします。
総評として、値段相応の品質だと思います。ゲームはしない、カメラの画質に拘らないのであれば、当製品で満足できます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2016年10月23日 21:27 [970760-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
数あるタブレットの中でいろいろ迷ったのですが、携帯しやすい上に
そこそこの画面の広さという事で、7インチタブレットを選択しました。
使ってみての感想はとても良いですが
使っていくうちに、タップへの反応がなくなったりする事が多々あります。
これはどうも中の配線がしっかりされていない事が原因のようで
筐体の裏を軽く押すことで解決する場合もありました。
レビューや口コミ掲示板を見ていると他の方も同様の症状で悩まされているようです
ASUSの修理対応もあまり良くなく、折り返し電話しますと言っておきながら
全然かかってこない事もしばしばありました。
付属ソフトはほとんど使わないような物がかなり入っており、いちいちアンインストールや
無効化するのもとてもめんどくさいのでマイナス点です。
会社の対応という点で、今後この会社の商品を選ぶかどうか迷う所です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月10日 11:45 [943919-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
SIMフリー、microSDカード対応できる、容量もそれなりにある、ということでいい商品に思いました。
カメラの画素数がひどかったりというのは高品質タブに比べると仕方ないのかなと思ってます。
あと絶対使わないから消したいアプリがあっても、消せないのもありますね。
1年半ぐらい使って、タップの調子がおかしかったので修理に出しました。
雨の日にちょっと濡れたり?だったりで腐食してる部分があったのが原因みたいでした。
Xperiaみたいに防水機能が付いたタブだったら長持ちしたのかな?なんてちょっと思います。
修理のサポートの方の対応は悪くなかったです。けど、修理に出すと新しいの買った方がいいぐらいお金かかるんですねー。
せっかくの薄さと軽さが損なわれてしまうのですが、
持ち歩くときは薄手じゃなく厚めの頑丈なケースに入れてバッグに入れて持ち歩くことをお勧めします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最低限動くもの
-
【欲しいものリスト】ゲームPS5&Nintendo
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
