360 Eye
ダイソン初のロボット掃除機

レビュー表示 |
|
---|
よく投稿するカテゴリ
2020年3月10日 12:30 [1308557-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
何も無い部屋で使うには威力を発揮する掃除機ですが家具がゴチャゴチャ置いてある部屋ではまったく役に立たない玩具です。
短めのカーペットならギリギリ動きますしゴミも通った所はきちんと掃除してくれます、roomba
に比べてもしっかりと掃除してくれるロボット掃除機です( roombaはどちらかと言うとロボットホウキ )
ですが家のリビング15畳くらいで廊下も含めて20畳くらいのスペースでもテーブルやオーディオへの激突、特に大事なスピーカーへの激突が許せなかった。
カメラが付いているので激突は回避できて便利かなと期待していましたが全くダメでした、部屋の照明はつけた状態でも凸凹な壁や家具には激突します。
垂直で平らな壁や家具ならギリギリの所を攻めて掃除してくれます。
車輪がベルトの薄いキャタピラなのでちょっと長めのカーペットとかになると車輪とベルトに挟まってエラーでとまってしまう。
何も置いていない部屋廊下の掃除にはお勧めします。
結局先住の旧カメラ無しroombaで掃除しています。
- 頻度
- 毎日
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年2月27日 08:27 [1304591-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 1 |
サイズ | 1 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
PCエンジンを彷彿させる個体(画像はイメージです) |
【デザイン】
複雑変形合体しそうなメカメカしいデザインが良い
【使いやすさ】
基本床にカーペットを含め何も置いてはいけません
もし敷布を床に置く場合は破損してもかまわない物を置いた方が良い
ボタン一発で起動するので操作は非常に簡単
【吸引力・パワー】
さすがダイソン圧倒的なパワー
【静音性】
静音モードでも手持ちのシャープ製のスティック掃除機の強よりも喧しい
周波数の問題か静音より強の方が耳につきにくい
【サイズ】
けっこう大きいデス
【手入れのしやすさ】
クリアビンを開けてポンッとゴミが出ませんので箸か綿棒で掻き出してやる必要があります(フィルタに埃が貼り付く)
【取り回し】
イチオウ取ってのようなくぼみもありますが
ツルツルしてるので持ちにくい
【総評】
アップデートにより多少お利口になったようですが
黒い家具は見えてないのか突撃→体当たり→ガンガンぶつかりながら楕円形にまわるアホの子です、
家具の傷を危惧する方はヤツにクッション材を貼り付けましょう、ぶっちゃけスティック掃除機でさっと掃除した方が早いし確実、
因みに我が家のヤツの名は360にちなみサブローです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月10日 07:16 [1215481-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
正規店で2年保証が付いているとのことで購入しました。カメラがうまく認識せず、高さギリギリの家具の下に入りこみ、上部にえぐれたような傷が付きました。
カスタマーサポートに電話したところ、一度送ってくださいとのことでしたので送ったところ、家具をどかしていなかったあなたが悪いので、保証できません。直すのには約2万円掛かりますと言われました。
ロボット掃除機をかける際は、家具はどかしてくださいと説明書にも書いてあります!と言われ、修理してもらえませんでした。
ロボット掃除機なのに家具どかせと?ある程度障害になるものはどかしますが、大きな家具は無理。保証の対応は最悪です。対応は早いですが、有料にしようと必死でした。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年4月5日 17:35 [1214272-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
当初は中華物を所有していましたが、似たり寄ったりでした。
こちらは祖言うものに比べデザインがかっこいいと思います。メカメカしいのが気に入ってます。
【使いやすさ】
基本的にはボタンを押すだけです。アプリからも操作できますが、
スマホを手にとって、アプリを起動して、、とやるよりは押したほうが早い。
【吸引力・パワー】
購入前にレンタルで日立のものも利用しましたが、汚れの取れ具合は全く違いました。
むしろ、日立のほうが精神衛生上は宜しいかもしれません。
【静音性】
静音モードにしてもうるさいです。でも、普通に掃除機をかけているとしたら同程度だと思います。
いつも帰宅してONにしてお風呂に入るのでそういう意味ではあまり気になりません。
【サイズ】
高さはあると思いますが、何よりも直径が小さいのでそこを気に入っています。
狭い家なので、家具のスキマを縫って動いてくれるのがかわいいです。
【手入れのしやすさ】
あまりよくないです。ゴミタンクを壁側にして充電されるので、ゴミを捨てる際には本体を持ち上げないといけません。
また、サイクロンの部分に細かなホコリのようなものがたまるのですが、水洗いが出来ないので
爪楊枝や綿棒でほじくるのが面倒です。
【取り回し】
地味に取っ手のようなくぼみが付いてるので持ち運びはしやすいです。
充電器のアダプターはちょっと大きいです。
【総評】
大分安くなったタイミングで買うことが出来たので満足しています。
10万近い価格だとちょっとなー、と思ったかもしれません
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月18日 01:34 [1112834-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
【デザイン】
UFOを思わせるカッコ良さ
カーリングにも、似ているなあ。
【使いやすさ】
掃除するだけならワンボタンで使い易いが、アプリ接続に手こずった。
でも、ダイソンさんに相談したら、丁寧に相談に乗ってくれた。
【パワー】
文句なし!サイコー!
【静音性】
普通の掃除機と同じ程度だと思う(静音ではない)
【サイズ】
外径は小さいが、ほぼ全面掃除するので◎。
高さは高めだが吸引力を犠牲にしては本末転倒だからガマンする△
【手入れのしやすさ】
ゴミ捨て簡単。フィルターも最低6か月毎水洗い・乾燥と手入れしやすい
【取り回し】
本体を持ち上げるときの取っ手のようなものがあっても良かったかな。
*よく見たら、取手がありました。
【総評】
まず掃除性能が素晴らしい。
その上でアプリで掃除の軌跡と面積が表示されるのが面白い。
時々、考え込む様子に、ガンバレってなる。
(巨人の星の明子姉さんみたいに、そっと見守る)
掃除面積をいかに増やすか工夫するなど、掃除をゲームにできる。
結局、床面の広いすっきりした部屋の状態が維持されることにもなる。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月4日 07:56 [921415-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 2 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 2 |
Dyson 360 Eyeは2016年1月後半から1ヶ月間 ルンバ621と同時に使いましたが、妻がDyson 360 Eyeは使いずらいと、それから現在までルンバ621だけを使っています
今回モニターで再度Dyson 360 Eyeを1カ月間使いました。残念ながら今回も妻はルンバ621を選択しましました。あまり改良されていませんでした
Dyson 360 Eyeの良いところ、残念なところを ルンバ 621 と比較して再レビューします
・・ルンバ621の後継はルンバ622。本体は同じで付属品が異なる
==============
【良い所】
* ゴミを吸引する力はすごい
【残念な所】
* 位置、物の認識に弱点があり椅子などに衝突する
* 暗いとこでは正しく作動しない
* 一回の充電で掃除できる面積が狭い
* 充電ドックに戻らない事が時々ある
* 隅のゴミは取り残しが多い
* バーチャルウォールがない
==============
【ゴミを吸引する力はすごい】
特に小さなゴミ(平均粒径30-40マイクロメーター・片栗粉)の吸引力はすごいです。ルンバ 621が掃除した後うっすらとゴミが残っていました。そこをDyson 360 Eyeで掃除しましたら綺麗になりました。その様子の動画をアップしました
・・http://www.dohzen.net/?page_id=25241#Sono1
1年前になかった静音モードで上記と同じ様に掃除しました。通常モードと同じ様に掃除できました。長い時間、掃除できるので常に静音モードで掃除しました
【位置、物の認識に弱点がある】
認識出来ないものがある。例えば50mmより低い物は認識出来ない。その為、乗りあげるが越える事が出来ない時、バックして再度試みる。この時、Dyson 360 Eyeの底が擦って椅子の脚を傷つけました
・・https://youtu.be/oReVQRLRrt4
【暗いとこでは正しく作動しない】
夜は照明を点けて明るくしないと正しく作動しません。テーブルの下など日中でも暗いところは変な動きをすることがあります
【一回の充電で掃除できる面積が狭い】
1回の充電で掃除できる面積が狭いです。新たに静音モードが追加されました。この静音モードを使うと、1年前に比較して長くなりました。それでも実用的な面積には物足りないです。ルンバは全く問題ありません
広い面積を掃除するとDyson 360は途中電池が無くなり充電ドックに戻りました。ルンバ 621は途中充電せずに掃除が終わりました。まだ電池は余裕がある感じです。
詳しくは下記を見てください。
・・http://www.dohzen.net/?page_id=25304
【充電ドックに戻らない事が時々ある】
Dyson 360 はルンバ 621 と比較して戻らないことが多く有ります。そのため広いとこを掃除すると掃除が完了しません。これも改良され1年前より戻ることが多くなりました
【隅のゴミは取り残しが多い】
Dyson 360 はブラシが無いためか隅のゴミの取り残しが多くあります
・・http://www.dohzen.net/?page_id=25241#Sono2
==============
【まとめ】
再度Dyson 360 とルンバ 621を両機種を置いて妻が使いました。ルンバ 621が使いやすいとの事です
1年前から掃除する時間は少し長くなりましたが
・・一回の充電で掃除できる面積が狭い
・・家具に傷つける
・・充電ドックに戻らない事が時々ある
この3点がが致命的です。あと下記も感じがわるいです
・・夜に掃除するときは照明を点けて明るくする。誰もいないのに
ゴミを吸引する力はすごいのに、他の問題があるのは残念です。改良した次期モデルを楽しみにしています
ーーーーーーーーーーーーーーーー
【参考:Amazonのユーザーレビュー 2018-1-3 】
20件中、5件がVine先取りプログラムメンバーのカスタマーレビュー です。これはDyson 360 をユーザーに贈与してレビューをするものです。このレビューで低い評価を見たことはありません。今回は5と4の評価です。Vine先取りプログラムメンバーを除く件数が15と少ないので参考になりません
参考になった56人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2017年12月27日 10:17 [1090176-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
※価格.comモニタレビューは、メーカーから商品の提供を受けてモニターが使用した感想を述べたものです。
※価格.comモニタレビューは評価用製品による試用レビューです。販売されている製品仕様と一部異なる場合があります。
※価格.comモニタレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
この度は商品を使用させていただきました、私はをルンバを所有していますがルンバに比べると大変コンパクトで壁にほとんど接触せず、吸引力も申し分なく強くて、狭いところでもしっかり掃除してくれるので大変気に入りました、しいて気にかかる点はちょっと騒音が若干大きいかな、デザインもカッコよく是非手にしたい1台でした、今後ロボット掃除機2代目を購入する場合には検討したいと思います、その前にV8を購入したいと考えている贅沢な私です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2017年12月7日 11:14 [1084600-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 3 |
取り回し | 3 |
【デザイン】
メタリックなボディーがかっこいいです。上部のカメラが''メカっぽさ''を醸し出していて好きです。
【使いやすさ】
充電してボタンを押すだけ。またはアプリでタイマー設定するだけで簡単。
【パワー】
割ときれい好きなのでこまめに掃除はします。が、取れているゴミの量をみて改めてダイソンの吸引力ってすごいのだ、と思いました。
【静音性】
朝出勤するときにセットするので、少々うるさくても気にならないです。静かだとは言いませんが、そうういう意味では気にならないです。
【サイズ】
ルンバとと比べ幅がコンパクトです。これが購入の決め手となりました。
【手入れのしやすさ】
まだ購入したばかりで手入れはしていません。なので不明
【取り回し】
たまに立ち止まって「どっち行こうか??」のような状態になり、頑張れ!と心の中で叫びたくなる時もありましたが、恐らくカメラで確認しながら
進行方向を決めるのでそうなるんでしょうね。アプリで掃除したエリアも確認できるのですが、見た感じ面積の90%くらいは掃除しているようです。
【総評】
まだ実際に動いている姿は2回しか見ていません。実稼働も5回くらい。今のところトラブルは無く、行き倒れにもならず仕事してくれていますね。
フローリングであまりこまごまとした家具を置いていない家なのでロボット掃除機にはよい環境なのでしょうか。
まぁ、掃除は嫌いではないので週末は掃除機を自分でかけないと気持ちが悪いので自分で掃除する回数は同じです。
せっかく週末掃除したのに週中にフローリングのホコリが・・・ということはなくなったので、今のところは満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月25日 16:33 [1063134-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
全面カーペット張りです。それなりにリサーチして購入に至りました。
隅っこや角に弱い、とされる事もありますがそんなことはありません。というのもレビュー記事は実験的に汚して掃除をさせますが、実際の隅っこのホコリは少しずつ押し寄せられて溜まるものですので普段からマネジメントが出来ていればそもそも発生しません。
ダイソン系の掃除機は排気が埃を巻き上げないことに命をかけておりサイドブラシがないため、比較記事でそのように評価されやすいのです。(他社製品も本当はサイドブラシは無い方が良い)
それよりも、ロボット掃除機を効率的に使うためには環境が必要です。「床に直接置かれて居るもの」で効率が格段に悪くなりますので何かしらの工夫をします。
一つ一つ解決していき、それらを習慣にしますがこれが色々と頭を使いました、、、
@うえに上げる Aしまう B無くす
椅子はテーブルに上げる、ゴルフバッグをクローゼットに仕舞う、ギターは壁にかけるなど。
アプリに毎回掃除面積の報告が届きますのでこれを1平米伸ばすためにはどうすれば良いか、どのようなルーチンが快適で美しいか考えることがしばらくの日課になります。
ロボットの可動域を最適化した結果、何もない床面積が広くなり部屋が広々としました。
ここまでくると、もう掃除というレベルじゃなくなっています。毎日部屋は最高に綺麗で過ごしやすいです。
しかしほとんど自力で綺麗にしたんですけどね!
参考になった14人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月9日 16:01 [1044149-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
ウチの使用環境
大人三人、子供いません。猫1匹。
床は杉材のフローリング(浸透性の仕上げ材使用)。キッチンや洗面台などの水回りはフロアクッション。
ラグとかは使っていません。
【購入動機】
掃除をする人が会社勤めなので、掃除機かけは主に土日に、週1回やっていました。
でも忙しい時や、そもそも面倒くさい時など、その週1回の掃除機かけもさぼってしまうことも度々...。
それとは別に、フローリングなので床のべたつきも気になります。
床の雑巾がけは月に1回、一時間くらいかけてやるのですが、これがさらに面倒くさくて微妙にプレッシャーを感じていました。
まずは床の雑巾がけを解決しよう!ということで先にiRobotのブラーバ380jを購入。
これがかなり良い働きをしてくれて、毎日お部屋の床はサラッサラ。
お部屋の床も、心のプレッシャーもすっきり。これはこれで良い買い物をしました。
しかし、ブラーバはあくまで床の表面をぬぐっていくもの。
杉材の床の継ぎ目にはわずかに谷間があって、ブラーバ380jを使えば使うほど、そこにどんどん細かいゴミが押しやられていきます...
これは、なんとかせねば(汗)
そこで吸引力の一番強いダイソン 360 Eyeを、思い切って購入。
(ロボット掃除機だとルンバなども考えるのですが、吸引力が欲しかったので、ダイソン 360 Eye一択でした。)
【使ってみて】
初ダイソンだったのですが、吸引力は大満足!音のうるささにはびっくり!!(1200wのドライヤーのようです)
肝心の床材の溝もすっきりきれいになっています!!
思っていたよりも壁ギリギリまで吸ってくれるし。
多分人間が掃除するより、ムラなくきれいに仕上がっていると思います。
購入後は毎日自動運転させて、毎日ゴミが取れています。どっから出るのこんなに...(汗)
特に猫毛!抜け毛の季節は助かりますね。
(猫は音がうるさいので、 360 Eyeには近寄りません)
また私は花粉症なので、春先は「ブラーバで拭いてダイソンで吸う」の組み合わせがあるとかなり助かるかも…。
以前は「ロボット掃除機は家の広い人用だな…」と思っていましたが、そんなことはありません!
狭くても買ったほうがいい。広いならなおさら。
もう掃除機自分でかけなくていいんだーとおもうと、心がハレバレします。
ちょっと高いんですが、それだけの価値ありですよ。
- 比較製品
- iRobot > ブラーバ380j B380065
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2017年6月29日 23:28 [1041200-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
取り回し | 4 |
【デザイン】
部屋の片隅においてあっても他の製品とは違ってデザイン性に優れていると思います。
【使いやすさ】
アプリと連携しアップデートや掃除のスタート/ストップ、掃除完了エリアのマッピングを確認できるので、その場にいなくても使えるので便利です。
しかしステルスSSIDに対応しておらず、多少なりとものセキュリティ的にSSIDを表示したくない場合にはアプリ経由では使えません。
今後のアップデートでステルスSSIDにも対応できるよう改善されることを希望します。
【パワー】
数年前の掃除機を使った後に動かしているが、細かいゴミを吸い込んでいるので、吸引力は間違いなく優れていると思います。
【静音性】
主に不在時に動かしているのであまり気になりませんが、在宅時に動かすと結構な動作音です。
【サイズ】
このジャンルの製品としてはちょっと背が高いですが、個人的には数センチの差でどこかに入れないという場所もなかったので、全体的にはコンパクトだと思います。
【手入れのしやすさ】
蓋を外してゴミを捨てるだけなので簡単です。
しかし、フィルターのメンテナンスをこまめにしてあげる必要性があると思います。
【取り回し】
充電ドック・コンセントで多少の場所を占領してしまいます。
自分で動かす訳ではないので、懸念していた場所にも隙間からきちんと入っていってくれるので思ってた以上に良かったです。
【その他】
・ロボット掃除機というほどの賢さはないかと思いますが、可動範囲となった場所はきちんとお掃除してくれます。
・たまに充電ドックへ戻れず、迷子になり電池切れします。
・サイクロン式の為、ゴミ箱の吸い込み口に多くのゴミがたまる傾向があり、もう少し改善の余地があるかと思います。
・床面を片付けた状態にしておかないと使うことができない為、片付けをするようになりました。
総合的に考えれば、当初より価格が下がってきたこともあり、完璧ではない動作にかわいさもあり、満足度の高い買い物でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2017年6月15日 18:08 [1037252-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
吸引力・パワー | 4 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
手入れのしやすさ | 2 |
取り回し | 2 |
初のロボット掃除機で見た目が良かったのでルンバと比較して購入。
非常に不満足。
問題点
1、スマホのアプリで外出で操作すると通信ができなくなり操作ができなくなる。
その度、都度再登録をしなければならない。
カスターマーセンターに問い合わせたところ。
アプリについては通信会社の問題となっていて直接通信会社に問い合わせてほしいとのこと。
なんのためのアプリか意味がわからない。
ーーー
製品とスマートフォンの通信状況につきましては、ご家庭のWi-Fi環境・住宅環境等、様々なことが要因となって参りますため、どういった事柄が通信の妨げになっているかの特定は非常に困難なものとなります。
誠に恐れ入りますが、通信が安定しない際は、製品・スマートフォン・ご自宅のWi-Fiルーターを同一室内1m以内に等、出来る限り近づけた状態でご様子を見ていただきますようお願い申し上げます。
また、製品の登録を一度ご削除いただいての再登録をしていただくと通信が正常に戻ることもあるようでございますので、誠にお手数でございますが、再度の登録のし直しをお試しいただければ幸いでございます。
併せて、ご契約の携帯電話会社様・Wi-Fiルーター契約会社様へ、通信状況のご確認もいただきますようお願い申し上げます。
ーーー
2、暗いと充電ドックに戻れなくなる。
3、他の部屋の掃除を推奨していないとのこと。
ホームページ上では扉を開けた場合隣の部屋まで掃除範囲が広がると紹介しているが、
カスタマーセンターでは推奨していないとのこと。
https://www.dyson.co.jp/dyson-vacuums/robot/dyson-360-eye/owners.aspx
ーーー
誠に恐れ入りますが、ご使用の際はドア・戸を閉めきっていただき、他室への出入口が無いご環境でのご使用を推奨させていただいております。
併せて、ロボットの進行方向上に、ゴミ箱等の障害物がある際も同様に、ロボットが自分の位置を見失ってしまいやすくなりますので、可能な限り四方に障害物が無い状態をご用意いただきますようお願い致します。
ーーー
4、音がうるさい。(静音モードでも)
現在、引き続きダイソンのお客様センターとやり取りをしている最中です。
初めてのロボット掃除機で他社との比較はできないが、
以前使っていた3,000円の掃除機の方がまだ使える。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 掃除機
- 1件
- 0件
2017年6月15日 16:03 [1037227-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
吸引力・パワー | 5 |
静音性 | 2 |
サイズ | 5 |
手入れのしやすさ | 5 |
取り回し | 5 |
音がうるさいとありましたが静音モードもあるし、
アプリから管理ができて留守中にも動かすことが出来るのでとても便利です。
コンパクトで高さもちょっと高いかなと思いましたが私の家にある家具の下は全て通過できました。
家にフレンチブルがいるので、抜け毛が頻繁に床に散らばるので手軽に掃除機をかけることが出来るのはとっても嬉しいてです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
ヘッドが進化&ドックも改良!「EVOPOWER SYSTEM」2025年モデル
(掃除機 > EVOPOWER SYSTEM BOOST+ LC701JBK [ウォームブラック])4
神野恵美 さん
(掃除機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
