PIXUS MG7530 レビュー・評価

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:6色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ PIXUS MG7530のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS MG7530の価格比較
  • PIXUS MG7530のスペック・仕様
  • PIXUS MG7530の純正オプション
  • PIXUS MG7530のレビュー
  • PIXUS MG7530のクチコミ
  • PIXUS MG7530の画像・動画
  • PIXUS MG7530のピックアップリスト
  • PIXUS MG7530のオークション

PIXUS MG7530CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 9月 4日

  • PIXUS MG7530の価格比較
  • PIXUS MG7530のスペック・仕様
  • PIXUS MG7530の純正オプション
  • PIXUS MG7530のレビュー
  • PIXUS MG7530のクチコミ
  • PIXUS MG7530の画像・動画
  • PIXUS MG7530のピックアップリスト
  • PIXUS MG7530のオークション

満足度:3.61
(カテゴリ平均:3.82
集計対象159件 / 総投稿数160
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.06 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 3.81 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 4.09 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 3.39 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.71 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.28 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 2.85 3.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.42 3.78 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS MG7530のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「印刷目的:文書」で絞込んだ結果 (絞込み解除

KV1さん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:108人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
48件
グラフィックボード・ビデオカード
5件
8件
プリンタ
5件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
印刷速度3
解像度3
静音性3
ドライバ5
付属ソフト5
印刷コスト3
サイズ4

2015年8月レビュー
2018年10月再レビュー

**********************************************************
1回目のレビュー書き込みになります。
MP640から買い替えました。
5年前のモデルに比べての感想ですが
★使い勝手がかなり良くなっています。
・インク交換時キャビネットが軽く楽に開くのでやりやすくなった。
・専用アプリでスマホから簡単に印刷できるようになった。
・CDダイレクトプリント用のトレーが内部にしまうことができるようになっている。
・タッチパネル式になり操作しやすい。

★デザインも5年前のMP640と比べても、他メーカーと比べてもゴテゴテしてないスッキリデザインが良いです。
どのメーカーのプリンターよりも部屋に置きたいと思うデザインでした。

★色はブラックは手垢や埃が目立ちそうなのでパスしました。
艶消しブラックがこのモデルにもあれば艶消しプラックを購入したかもですが
ホワイトにして良かったと思っています。手垢や埃が目立たなく、
使用時フロント部分開いたときの内部の黒とのツートンがデザインと
バッチリ合っていてカッコよく見えて気に入ってます。

自分としては多機能であっても余計なものは削ぎ落としシンプルなものが好きなので
デザインやフロント部分が可動したりとメカメカしいギミック性が好みではないので
エプソンのプリンターのEP-807と比較したのですが、多機能だけどスッキリデザインの
PIXUS MG7530を購入しました。
エプソンのプリンターのプリントも色合いが良く気入っているんだけどな。。。残念です。

★音は通常印刷時の音は激減ではありませんがMP640より音や振動が減ったと思います。

★気になる点は以前は手差し感覚で封筒を背面給紙で行っていたけど
背面からの給紙がなくなっているので場合によっては多少面倒になるかな気になっています。

***********************************************************
以下、再レビューになります。
2015年8月に購入して使用しておりましたが、約3年後の2018年10月にプリント時、
黒が二重に印刷されるようになってTS8130に買い替えました。
デザインが気に入っていてもう少し長く使いたかった機種だったので残念ですが、
CDダイレクプリントを連続で使用する際、いちいちセッティングをリセットしないこともあり
不便だったので新しい機種はこのようなことがなくスムーズなので結果買い換えて良かったです!









比較製品
CANON > PIXUS TS8130 [ホワイト]
印刷目的
写真
文書

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

1000vaさん

  • レビュー投稿数:130件
  • 累計支持数:355人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
8件
5件
ノートパソコン
11件
0件
タブレットPC
9件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
印刷速度5
解像度5
静音性4
ドライバ5
付属ソフト1
印刷コスト3
サイズ5

同メーカーのMP980の老朽化とWindows10非対応の公式発表を受けての買い替えです。
【デザイン】
操作部は全面タッチパネルで、なめらかな外観。
シンプルで良いと思います。
【印刷速度】
MP980よりもだいぶ速く感じます。
【解像度】
写真も非常に綺麗に印刷できています。
【静音性】
ウォーミングアップ時の動作音が改善され、良いと思います。
【ドライバ】
Windows10,Linux、スマホからの印刷にも対応し、我が家のどの端末機からも、無線LAN経由で印刷/スキャンできるようになりました。
【付属ソフト】
スキャンしてPCにデータを飛ばすとCanonImageGardenが起動するのですが、全く動作せずフリーズ状態になります。単品起動したらエラーが出て起動できないという訳のわからない状態です。
あまりに使えないのでアンインストールしました。

【印刷コスト】
現在検証中です。MP980は、使わなくてもどんどんインクが減っていくので、カートリッジ代が結構かかりました。今回はカートリッジが321系から351系に上がったのでタンク容量がアップしてるみたいです。
【サイズ】
MP980に比べ、高さが大幅ダウンし、圧迫感が無くなりました。
ディスクラベル印刷用のトレイも、前面の給紙トレイの裏側に収納出来るようになっているので、トレイを別置き保管する必要が無くなり、いざ使うという時にしまい込んだトレイを探す手間が無くなりました。
【総評】
MP980から大幅機能アップ、サイズダウン、購入コストもほぼ半額だったので、本体のハードウェアとしては、今のところ満足です。
但し、ユーティリティーソフトが使えないのが残念です。
結局その辺りはMP980付属のソフトがこいつにも対応しているので、そっちを使っています。

※(追記)使用開始後2年半で顔料系インクを使用したモノクロ印刷のみ印刷がズレるようになりました。
罫線を引いた表を印刷するとガタガタに歪み、文字も一行おきににじむようになってしまいました。
ノズルパターンチェック問題なし、ヘッド位置調整をしても解決しなかったので、最終的にEPSONの新機種に買い替えました。

比較製品
CANON > PIXUS MP980
印刷目的
写真
文書
ラベル
その他

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まっすー@さん

  • レビュー投稿数:637件
  • 累計支持数:3062人
  • ファン数:16人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
21件
248件
液晶テレビ・有機ELテレビ
16件
110件
ノートパソコン
36件
78件
もっと見る
満足度5
デザイン3
印刷速度4
解像度4
静音性3
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト5
サイズ4

【デザイン】
 よく見るキヤノンの最近のデザイン。

【印刷速度】
 速いにしたら印字は汚いですが速い。綺麗は綺麗だけど、遅くてイライラする。

【解像度】
 少し前のモデルよりスペックはダウンしているようだけど、気にならない。十分。

【静音性】
 煩い。プリンターで静かなのを知らない。

【ドライバ】
 特筆事項なし。ある程度好みに設定可能。こちらも歴代キヤノンユーザーならご存知のレベルで目新しいものはない。

【付属ソフト】
 ベテランユーザーには不要なものばかり。シンプルにドライバだけ入れたほうが無難。

【印刷コスト】
 純正インクじゃない互換インクを使うなら非常にコストは安価。純正はとても高いが350&351シリーズのインクは今一番良く市場に出ており、入手しやすい。

【サイズ】
 平たいが場所をとるので注意。

【総評】
 新型モデルMG7730はインクがBCI-370&371の新シリーズとなりましたので互換インク、詰め替えインクがまだ潤沢に出てきておらず、コスパが非常に悪いのでMG7530を保証不要と割り切って購入しました。値段は少々張りますが350&351のインクシリーズで使えるというのは本当にありがたいです。互換インクが安いので選択肢としては新古品しかありませんでした。キヤノンのビジネスモデルはわからんではないですが、やはり純正が高すぎます。文書の印刷ができれば十分な用途で、でもビジネスインクジェットほど初期投資できない方には、このMG7530おすすめです。

比較製品
CANON > PIXUS MG7730
印刷目的
文書
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

不眠ペンギンさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
19件
プリンタ
2件
8件
デジタルカメラ
0件
8件
もっと見る
満足度2
デザイン1
印刷速度3
解像度4
静音性3
ドライバ4
付属ソフト3
印刷コスト4
サイズ1

エプソンEP-806からの乗り換えです。(慣れてきたので再レビューします)
EP-806は非常に良いプリンターではありましたが、2年の内に「廃インクエラー」が2回出てしまい、
その度に4000円+送料を使って直してきましたが駆動部品の交換などで3回目からは13000円を取られる可能性がある、
と言われ、エプソンより若干安いcannonを選んでみました。
ところがこれが大失敗。

【デザイン】
清潔感溢れる「白」。
・・・を選んだのに、フタを上げると真っ黒・・・これじゃ白の意味がありません。
そして設置してみて判った失敗が、『操作面が下向きにならない』です。
PCラックの上にプリンターを置く人は要注意!操作面が相当、背の高い人でないと見えません。
インクの交換もし難い。
【印刷速度】
この辺は同等。
写真を含む文書、レーベル印刷を主とします。
モノクロ印刷はエプソンより上です。顔料インクのおかげですね。
だけどレーベル印刷が連続で出来ない!
いちいち、ガードを戻して、セットして・・の動作が必要。めんどくさいです。

【解像度】
これも同等。
文字だけなら、こちらの方がイイかも(にじみが少ない気がする)
それと紙によって差が出てないような気がする。

【静音性】
こちらはエプソンよりも優れています。

【印刷コスト】
純正インクは高いので使いませんが
806も問題無かったので雑貨タウン製互換インクを利用します。
その上で安い。

【サイズ】
806より一回りでかっ
重っ

【総評】
性能が806と同等品なら、あとは見た目と使いやすさ。
エプソン製ならば操作部が正面向きにありますので、PCラックの上に置いても使いやすいのですが
当機の操作面は上向きです。
当初気になっていた液晶の小ささなんて問題にならないくらいです。
実機を見に行った時、気付きもしなかったし、店員は何も言いませんでしたのに。
・・後は廃インクエラーが何ヶ月後に出るか(笑)
事務所で使っているプリンターは一日の印刷量が半端ないので僅か数ヶ月の寿命・・
え、仕事で使うなら業務用にしろって?!
個人事業主で家庭用プリンターを使っている人は多いと思いますよ?
少−し安い、というだけで見るたびに黒い腹を見て違和感が。。その内慣れるでしょうけどね。
・・・と思っていたけど、操作部が上にあるのでは・・・・
使うたびに背伸びして・・?背の低いうちの事務員さんだと届かないもんで使うたびに、「所長、お願い」と
パシリの如く、アゴでコキ使われる毎日にウンザリです。
これ、よっぽど広い部屋で低い位置にプリンターを置ける人向けですよ。
cannonを選んだのは一生の不覚です。
しかし、最新鋭のエプソン 808は駄作らしいので、807を追加購入。

比較製品
EPSON > カラリオ EP-807A
EPSON > カラリオ EP-806A
印刷目的
写真
文書
その他

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

店長WDさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
印刷速度2
解像度5
静音性2
ドライバ無評価
付属ソフト無評価
印刷コスト無評価
サイズ3

購入してから半月が経ち、色々気づいたことがあったのでざっくりとまとめて再レビューとさせていただきます。

・コピーが速い(良)
 原稿読み取りがとても速いですね、びっくりしました。

・やっぱり印刷速度は遅い(悪)
 前回のレビューでは印刷速度が速い、感動したと5つ星つけましたが、中で動いてる音が延々として、印刷が始まるまでの時間がとても長く(始まってしまえば速い)、PX-404Aよりも印刷に時間がかかっているということで2つ星に下げました。構造が複雑なのが原因なのかな・・・・

・時々印刷面を汚してしまうことがある(悪)
 たまにですが、印刷面にインクによる汚れがついてしまうことがあります。たまにとは言え、PX-404Aではなかったことなのでそこが残念かなと思います。


--------------------------------------------------------------------
(前回のレビュー)
PX-404Aの給紙がうまくいかない(なぜか何枚も何も印刷せず排紙してしまう)ため年賀状印刷に支障が出ると考えて購入しました。
【デザイン】
これが気に入って購入したようなものです。僕はブラウンを購入しましたが、上品な色合いで木の机に置くにはぴったりな色でした。
【印刷速度】
PX-404Aに比べて何倍も速くなって満足です。
【解像度】
十分です。不満はありません。
【静音性】
ガチャガチャ煩いですが、静音モードにしたところマシになりました。
【ドライバ】
使っていないので無評価です。
【付属ソフト】
使っていないので無評価です。
【印刷コスト】
大容量インクを使えば安いとのことでしたが、まだ使い始めて間もなくて、わからないので無評価とします。
【サイズ】
大きいですね。ですが、前面給紙になったおかげで後ろにスペースを取らなくても良くなったのでそれだけ机を広く使えようになりました。もう少し小さかったら言うことはなかったかなと思います。
【総評】
約1万8000円程の品でしたが、電器屋さんのポイントやキャッシュバックキャンペーンで5500円引かれたので実質1万2500円程でした。少しお高い物と考えていましたが、意外と安いものなんですね・・・

比較製品
EPSON > カラリオ PX-404A
印刷目的
写真
文書
その他

参考になった4人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kobadenさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
0件
NAS(ネットワークHDD)
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン5
印刷速度4
解像度4
静音性4
ドライバ無評価
付属ソフト2
印刷コスト3
サイズ3

2年使っていたエプソンのEP-703Aが用紙引き込み故障のため入替えました。
はじめはEP-806ABをコジマ電気で在庫処分価格の1万4500円で購入したのですが、購入して3日目に両面印刷したら3枚目の用紙を引き込む際、2枚重なって引き込んでしまい用紙サイズエラーが発生、2回試しましたが同じところで同じ症状が出たので印刷を諦め修理に出しました。しかし、メーカーは症状が出ないことを理由に送り返すとの連絡があり使い続けるのが不安になったのでコジマ電気の担当者と交渉して差額を支払うことでキャノンのMG-7530と交換することができました。

★MG-7530を1ヵ月とEP-806AB3日間使用の比較評です。
【デザイン】MG-7530のデザインはいいが本体がEP-806ABより大きいです。
【印刷速度】まあまあ早いです。EP-806ABと速度的には変わらないがエプソンの方が印刷のアイドリングが若干長いように思います。
【静粛性】あまり気にならないですね。静かなほうだと思います。EP-806ABは用紙を引き込む際カタカタ音がしました。
【ドライバ】どちらも導入ガイドにしたがえば簡単に導入できます。
【解像度】印刷は綺麗です。若干EP-806ABの方が薄いように見えました。一般用紙の印刷のみなので写真印刷は確かめていません
【付属ソフト】ディスクトップにクイックメニューというランチャーソフトができるが邪魔だし使いにくい。エプソンの方が使い慣れているせいか使いやすい。私はランチャーソフトを入れないで必要なソフトのみインストしました。
【印刷コスト】まだわかりませんが、カタログ表示ではMG-7530の方が若干良さそう。
【総評】サイズはEP-806AB軍配です。静粛性、印刷速度、印刷コストはMG-7530ですね。


12月6日再レビューです。
ラベル印刷しようと10枚セットし連続でプリントすると2枚ズレ重なって印刷されました。トータル40枚印刷したのですが5枚ダメになってしまいました。
ネットで調べると同じ症状の方がいらしたのでハズレを購入してしまったようです。

比較製品
EPSON > カラリオ EP-806A
印刷目的
文書
ラベル

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIXUS MG7530のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PIXUS MG7530
CANON

PIXUS MG7530

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 4日

PIXUS MG7530をお気に入り製品に追加する <1340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリンタ)

ご注意

PIXUS MG7530の評価対象製品を選択してください。(全4件)

PIXUS MG7530 [ブラック] ブラック

PIXUS MG7530 [ブラック]

PIXUS MG7530 [ブラック]のレビューを書く
PIXUS MG7530 [ホワイト] ホワイト

PIXUS MG7530 [ホワイト]

PIXUS MG7530 [ホワイト]のレビューを書く
PIXUS MG7530 [オレンジ] オレンジ

PIXUS MG7530 [オレンジ]

PIXUS MG7530 [オレンジ]のレビューを書く
PIXUS MG7530 [ブラウン] ブラウン

PIXUS MG7530 [ブラウン]

PIXUS MG7530 [ブラウン]のレビューを書く

閉じる