OLYMPUS STYLUS TG-850 Toughオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 3月20日

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.07 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.61 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.45 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.43 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.59 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.25 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.03 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.44 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2020年10月21日 22:56 [1379723-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
スキー用に購入しました。
液晶:まずまずの大きさ画質で十分使いやすい。
携帯性:ポケットに入れて持ち運ぶにはやや重い。しかしながらコンパクトカメラとしてこれ以上の携帯性を求めるならスマフォで写真を撮るというのが正しい選択肢になってしまいます。
画質:問題ありません。スナップ写真なら十分です。
本機が最も力を発揮するのは、21mmというコンパクトデジカメではトップクラスの広角と、チルト液晶を組み合わせた自撮りです。素晴らしい記念の1枚が撮れます。
これを上回る自撮りができるのはGoProMAXの様な360°カメラしかないでしょう。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月26日 21:15 [1161346-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
建築の現場写真用に使っています。
○良い点
・広角21mm相当
狭い室内の撮影や、大きな建物の外観を撮影するのには
大変重宝します。
テレ側105mmなのも偉いですね。
・チルト液晶を装備
上方に開くだけですが、低い位置の撮影には便利です。
・防水仕様
現場では雨が降ってるから撮影しないというわけには
いきませんので、防水機能は必須ともいえます。
埃っぽいことも多いのでその点でも安心。
・フラッシュ内蔵
内蔵フラッシュも現場撮影では必須。
非力ですが調光精度はまずまずです。
●もうちょっとな点
・AF迷いやすい
室内など暗いシーンでは一発でAFが決まらないことが多いです。
コントラストの高い場所や、ラインがある部分などを狙うと
合いますが、それでも合いにくいときがあります。
・充電器別売り
USBコードでの充電は面倒ですし、予備バッテリの運用も
しづらいため、充電器が付属しないのはマイナス。
・やや大きく重い
防水耐衝撃仕様ですから仕方がないですけど。
・AUTOフラッシュの精度
けっこう暗いシーンでも発光しないことが多いです。
結果その都度フラッシュ設定を変更して撮っています。
□総評
本来アウトドア向けカメラですが、現場カメラとしての完成度は
かなり高いと思います。
画質は1/2.3の小センサーなりですが、記録写真としては十分。
このシリーズはTG-870で終了してしまいましたが、ぜひ再販を
希望したいです。
現行では工一郎とかTG-5などがありますが、広角が25mm相当
ですので使い勝手ではこのカメラに及びません。
チルトはなしでもいいので21mmの防水機種を作ってほしいですね。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月17日 23:53 [923502-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
暫く使うといろいろ見えてきます。
他にないカメラという点では最高です。そこはもう5段階の5です。
ただ1年半使ってみた感想を。
1年3ヶ月で液晶画面が表示しなくなりました。ググるとやはり時々あるトラブルのようです。
しょうがないので修理。12500円ほど。
で、その一月後、SDカードが認識しなくなりました。内蔵メモリーでは普通に撮影できますが40MB弱しか容量はないのですぐに終了、とても使えたモノではありません。
ところがよく観察すると、sandiskのSDカードだと2GBでも32GBのモノでも認識するのです。確かに使用確認の取れているカードにはリストアップされていますが国産の松下SDカードが4枚持ってる全てがアウト。さらに観察すると、押し込んで指を離すとSDカードって少し戻ってロックされる構造ですが押したままだと認識している=接点が奥過ぎる?問題なのかも知れません。今まで使えていたsandisk以外のカードが全て認識できなくなるような絶妙な接点位置で故障するという変なトラブルで結局また修理→10日ほど使えません。こんなのでも修理代取るんやろなあ、憂鬱。
つまり860なり870に買い換えろと言わんがばかりの故障連発ですね。イマイチです、印象的に。これのどこがタフなんだか。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2015年12月25日 14:38 [887914-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
半年前に購入し、半年間「 OLYMPUS STYLUS TG-850 Tough 」をスポーツ時に利用しました。特に、海・プールなどで
画質も良く、カメラのデザインも良いのですが何分大きく・重いというのが難点で、これをスキーやスノボーでも利用するとなるとポケットに入れて撮影時に使うのはチョットというのはこの半年の実感です。
数年前に購入した、「 OLYMPUS Tough TG-630 」 も現役で利用しておりますが、逆にこちらのほうがサイズはコンパクトで軽さもあり冬のスキーやスノボー時はTG-630を利用する事になりそうです。
ただ、レンズ部分の開閉もなく、画質も液晶も綺麗でスポーツ時ではなく、通常の子供の撮影・運動会などでは使えるのではと感じました。
TG-850 TG-630 を併用して使う感じになると思います。
参考になれば幸いです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月28日 15:17 [845526-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
TG-850パッケージ |
TG-850内容物 |
TG-850カメラ |
TG-850液晶面 |
TG-850バッテリー蓋 |
TG-850バッテリー蓋オープン |
趣味で登山を始めたのと良く旅行に行くため思いで作りと言う事で自撮りを出来るカメラを探しておりました。
アウトドアの性質上タフなボディーが良いため、レビューが良く見られるTG-850を購入してみました。
【デザイン】
今回はブラックを購入してみましたがアクセントで赤色が入っているため引き締まった印象の中でもかっこよく写りますね。
【画質】
タフネスボディーのためレンズは固定式、そのため画質は本当に期待できません。とくにF3.5のため絵が暗くなってしまいます。
【操作性】
モード切替はボタンにアイコンを配置してくれているおかげでわかりやすくなっています。また自撮りをおこなうときには液晶が稼働するチルト液晶を採用しているため絵を確認して撮影しやすいですね。
【バッテリー】
とりあえず1日撮影をこなしてみてもバッテリー切れをおこすことは無かったのですが、旅行に行く場合は予備のバッテリーを持っておいた方が良いかと思います。
【携帯性】
タフネスボディーなので筐体が厚めに仕上がっておりポケットに入れてとはいかないですね。専用のケースを買ってぶら下げるなり引っかけて持ち運ぶ事になると思います。
【機能性】
まず防水10m、そして耐衝撃2.1m、さらに耐荷重100kgfとアウトドアで使用を想定して作られたようなカメラです。そのため外で使用する場合の機能面は隙がない作りになっています。
そして自撮りに特化した超広角21mmで広く撮影出来る点
絵を犠牲にしている分機能面をしっかり作り込みされていますね。
【液晶】
最近のデジカメ同様で視認性は良く、またこの機種特徴のチルト液晶で自撮りやあおり撮影時など液晶の活躍の場が増えています。
【ホールド感】
タフネスボディーのおかげで筐体が大きく、ホールド感は良く出来ています。最近の薄く小さいボディーだと持ちにくい事がありますからね。
【総評】
画質はスマホカメラより良いが写りは余り満足出来ない、でも耐久性が有り、自撮りに特化しているので旅での思い出作りに活躍するカメラかと思います。
ブログに詳細なレビューを載せていますのでよろしければご覧ください。
http://netukar.com/olympus-tg-850/
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月22日 02:55 [817726-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
防水・防塵はこれまでOptio WPi、TOUGH6000、TG-615、AW100を購入、FX-S1も所有していますが、条件の悪いところでは安心です。
なんといっても広角端が35mm換算21mmなので、自撮りで風景も入れるには使いやすいです。
【デザイン】赤色も一部入っていますが、マット調のブラックボディは精悍でデザインは私好みです。白は購入する気がまったく無く、少し高かったですが、黒を購入しました。
【画質】屈曲の光学系ですので、すばらしい画像とはいきませんが、それなりにきれいに写ります。TVやPCで見たり2L程度で印刷する分にはまったく問題ありません。
【操作性】ダイヤル、スイッチ類は全体的に固めですが、簡単に動かないのはよいです。
【バッテリー】LI-50Bは容量が少ない電池なのであまり持ちませんがTG-615と共用できるので問題ありません。
【携帯性】小さいので携帯性は良いです。レンズの傷は心配ですが、レンズカバーは防塵を考えると故障の原因になるので、あった方がよいですが、もともとこの種のカメラは無くても良いような気がしてきました。
【機能性】マジックフィルターやパノラマ撮影、動画(60P)等機能は豊富です。GPSやWi-Fi、コンパス等はあれば便利ですが、21mm、自撮りが目的なので必要十分です。
【液晶】画素数が少ないのと画像自体の実質表示面積が小さいので、今ひとつです。
【ホールド感】形状からして良くはありませんが、仕方ないです。
【総評】デザイン、色が好みなのと広角端21mm、自撮り目的で購入したのですべてが満点ではないですが、魅力的なカメラです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月17日 18:20 [774242-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
改めて。スーパーマクロ機能、楽しいデス。熊本県八代市、八代城址にて。 |
ド派手なフレアがアリですが |
周辺部の画質は、ちょっと・・・ですが |
やっぱり手ブレには要注意ですが |
デジタルズームはおまけですが |
温泉では使用しないこと |
今まで、パナソニックLUMIX DMC-XS3を、ズボンの腿(もも)ポケットに入れて、通勤途中でも気軽に取り出してはパチリ、と楽しんできたのですが、購入して1年も経たずに、撮像素子上にたっぷりゴミが・・・。青空なんて撮った日には、ガックリ・・・の日々でした。
そのくせ、グズグズ買い替える決心もつかず・・状態のところ、ビックカメラ柏駅前店の店員さんが「それなら、こちらのジャンルから選ばれては、いかがでしょうか?」と勧めてくださったのが、“防水カメラ”。
その中から、広角側21ミリ換算・チルト液晶搭載・デザインが奇抜過ぎない・・という点で、本機を選びました。
実は、いっそのこと単焦点レンズ搭載の高級デジカメを購入しようか、とも考えていた身としては、
画質は「・・・・・・・」我慢、ガマン。
操作性も、え〜〜っ!!、本当に皆さん、水中や雪山で使っていらっしゃる???・・・・。
自分なんぞは、普段露出補正を頻繁に使用するのですが、気軽に使えません・・・。
もちろん、慣れる必要があるのでしょうが。
あっ、レンズ位置の関係で、さりげなく指先を写り込ませてしまう場合が多いのですが、これこそ「慣れ」ですね。
とはいえ、水中でも使用可能というのは、オモシロイ!。
一味違った視点からの写真撮りに、挑戦できそうです。
【2015年3月17日追記】
デジ一眼も入手(イエ、10年前発売の中古品デス)したのですが、やっぱり気軽に持ち歩けるTG-850は便利です。
・・・・でも、それゆえに、気がついたらバッテリー切れ・・・で撮影不可という経験が2回・・・・。
バッテリー残量がわかりづらいのが、ちょっと残念な点でしょうか。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月21日 15:33 [799741-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
良くも悪くもないです。タフネスということなので、こんなもんかと。少々安っぽさはありますが、でも十分に許容範囲です。
【画質】
良いです!広角なのも素晴らしいですが、オートでもコントラストが強く、くっきりきれいな発色です。ちょっと青みが強いかな。でも逆に空の色はきれいに写るので、風景を撮るのに向いていそうですね。オリンパスは初めてなのですが、こんなにきれいだったんですね!さすがです!
【操作性】
各種ボタンがちょっと押しづらいですね・・。特に、ON/OFFボタンは小さくて材質も良くない。必ず毎回使うボタンなのに、どうしてこんな材質なんでしょう。疑問です。それと、充電・SDカードのフタが開けずらいですね。安っぽいプラスチック素材でこわれないか心配です。充電中にフタが開けっ放しというのもホコリが入りそうで気になるので、別売りのアダプターか何か欲しくなりますね。。
【バッテリー】
まだ使用して間もないので、評価なし。
【携帯性】
まあまあですね。ポケットは無理ですが、バッグの中では邪魔にならない大きさです。そのまま手に持ってても大丈夫そうです。女性の手のひらだとちょっとはみ出るくらい。男性なら余裕でしょう。
【機能性】
なんといってもチルト液晶ですね!思っていた以上に良いです!自撮りの時に威力を発揮します。ほんとは、リモコンでシャッターが押せる機種を希望だったんですが、これはセルフタイマーがカスタマイズ出来て、1秒ごとにMAX30秒まで設定でき、さらに枚数(MAX10枚)や撮影間隔(MAX3秒)まで選ぶことができ、すごいです!これならノロマな私でも余裕で間に合いそう。(^_^; ある程度操作に慣れてくれば、チルト液晶なので、三脚に立ててカメラと向かい合ったまま操作もできそうなので、そういうところも非常に強みだと思います。
【液晶】
とってもきれいです!何も問題なし!
【ホールド感】
すべりにくい材質で安定してると思います。ストラップをつけてあげれば完璧ですね。
【総評】
プールで使える防水コンデジで、ストレスなく自撮りできるようなタイプを探していました。やっと本命にめぐり会えた感じです!こちらの価格コムで調べた最安値のお店で税込20,980円で手に入れることができました。これの前にRICOHのWG-30Wを買ってしまってたんですが、そちらは別売りのリモコンが使えてとても便利だったものの、撮影した画質がひどく粗く、また画角も狭くて操作性にもストレスがあったため、手放すことにしました。これからはこのTG-850一本でいこうと思います。夏になったら海やプールに早く連れて行きたい!楽しみです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月17日 19:37 [788874-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 1 |
【デザイン】 普通に tough ですね。
【画質】 晴天屋外から夜景までコレ1台
【操作性】 何時もの Olympus UI です。
【バッテリー】 本体が大きいのでWi-Fi使用の分だけでも
バッテリー容量も大きくして欲しかった。
(flashair使用のため)←説明が足りませんでした。
【携帯性】 頑丈第一なので無評価とします。
【機能性】 21粍+フルハイ60P動画 この為だけに買うんです。
【液晶】 チルトは水中のお魚撮るのに便利です。
【ホールド感】 コンデジ特有のつんつるてんで指掛かりの無い本体に、
右手真横中央の巨大ストラップ金具。
最早嫌がらせというより、悪意に感じます。
【総評】 ★★★★★
何故総評が5つ星か。
それは、35粍を「標準」と呼び、
24粍を「広角」呼ぶ広角大魔王の私には
21粍+フルハイ60P動画機能が、
他の全ての欠点を打ち消すからです。
このカメラを選ぶ理由は、そこだけです。
それで十分なんです。
以上、1年使った感想でした。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月10日 16:43 [786630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
仕事で使用しているカメラ(オリンパス製)が壊れたため
黒と白を購入しました。
【デザイン】
以前のμシリーズからのデザインの流れです。
新鮮味はないけどなぜか安心感があります。
欲を言えば、私のような使い道の場合、カメラ本体も
目立つ色の方が紛失しにくいので、性能を落として
安くて派手なモデル(実売1.5万円以内くらい)のを
発売してほしいです。
【画質】
現場での写真を撮影するため、3M固定でコピー用紙にプリント
します。
また、専用のソフトで写真を拡大したりしますが、十分です。
【操作性】
以前からオリンパスのμシリーズを愛用していたので
全く問題ありません。
説明書を見なくても大丈夫だと思います。
【バッテリー】
LI50Bというタイプを使用するのですが、以前からLI50Bを
使用する機種を使っていたため使いまわしが効きます。
100枚弱撮影してもまだ余力があります。
また、充電器が付属されないのは最近の流行でしょうか?
以前のコンセントに差し込んで電池を入れるタイプのものが
あるのでそちらを使用しています。
【携帯性】
ちょっと大きく重いのですが、重さを感じる方が現場で
落としたりするよりは良いのかなと思います。
【機能性】
防水、防塵、耐衝撃という点で昔からオリンパスのμシリーズを
使っていました。
日常のどのような場面でも使えるのが良いと思います。
私のように仕事で使わずにプライベートで使う方にも
良いのかなと思います。
【液晶】
反転する液晶は旅行先などで便利そうだなと思います。
ただ、私の用途ですと出番がありません・・・
プライベートにもほしいです(笑)
【ホールド感】
ボディが大きく重いので構えやすいです。
軽すぎるよりもいいのかなと思います。
また、現場の写真を見てみると明らかにぶれている写真が
減りました。
手振れ補正+ホールド間の良さが効いているのかなと思います。
【総評】
値段がちょっと高いと思いますが、防水、防塵といえば
このシリーズなので購入しました。
もう少し機能が少なくてもいいので、安いモデルを
発売してほしいです。
プライベートでご使用になる方はアウトドア系の場所で
大活躍すると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月28日 22:55 [765300-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
至近撮影 |
周辺部やや流れあり |
撮影距離2mくらい |
取り急ぎのレビュー
まず何よりワイドレンズ付きコンパクトカメラであることを評価したい。
購入理由はこの一点と言ってよい。
工事現場など、引くに引けない現場写真で重宝する。
画的な期待は持てないものの?、ワイドレンズ付きカメラを企画したことに対する購入である。
実際、現場で取扱いに際し、気遣い無用と思われる。
画は・・・正直、数年前に買ったNikonP300より良くない印象。大きく伸ばさなければOK?
○気になる点
【ファイル名】
月日+その日の1からの連番オンリーであり、通算の番号が分からない(シャッター回数の目安にしにくい)
また、その規則性が取説に明記されていない。
10/28撮影だと、PA2800001で、分解するとP+日+撮影日ごとの1番から始まる連番
また撮影中、画像ごとの実際のファイル名が表示されない。
慣れれば、オリンパス方式が良いように思えるが・・・
【十字キー】
ストラップの金具が出っ張っており、場合によっては押しづらい。
【バッテリー・カード蓋】
ダブルロック式だが、回す順序、方向が良く分からない。
本来はロックレバーに開閉番号を表示すべきと考える。
【写り】
P300と同じようなものか。
工事現場記録カメラもあながち間違いではない。
【GPS】
以前の機種にはついていたのに・・・なぜ外したのだろう。画質以外で唯一の不満点。
これがあれば電子納品前提の調査写真に最適(電納に位置情報必須ではないはずだが、実作業としてあれば便利)。
【ストラップ取付金具】
2点吊も良かったかも。
【画】
A4プリントまでなら不満も少なそう?
○まとめ
超広角レンズ付きカメラ、今後も継続的に出してほしい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月5日 15:55 [759607-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
少し前になりますが,夏休みの旅行用に購入しました。
海やプールでの使用が前提でしたので防水が大前提で探しました。
コンパクトカメラを数台所有したのち,デジイチに移行していたたのめコンパクトはもう買わないつもりでした。
昨年の夏に,旅行用に使っていた普通のコンパクトを海で水没しかけたのを機に,やはり防水機能があるものを購入したほうがいいかなという程度で考えてはいましたが,夏が近づくまでは積極的には情報収取はしていませんでした。
旅行が決まり,思い出したように情報収集していたところ,これが目に留まりました。
防水は当然ですが,広角でバリアングル液晶もあり,機能的には文句なしでした(この機種が発売されていることは知りませんでした)。
これまでオリンパス機はほとんど使ったことがなく操作面で不安でしたが,特に躊躇することなく,ほとんどの操作がマニュアルを見ることなくできました。
予備バッテリーも購入しましたが,交換なしでも1日それなりに使えました。
他の方も書かれていたと思いますが,基本セットでは本体でしか充電できないのが少し不便です(これまでの所有機は,すべてバッテリ単体での充電ができるセット内容だったもので)。
初めての水中撮影に挑戦しましたが,水の中では画角が変わるので,思い通りに撮れませんでした(特に動画)。慣れが必要ですね(この機種の問題ではありませんが)。それと,水中モード(?)を使わなかったのが原因かもしれません。
水中でバリアングルが使えるのは,とても良いですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月30日 10:52 [758507-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
10mくらいの巣潜りの撮影用に購入。
電源用の蓋が2重ロックになっているために安心感がある。
その他、通常撮影に関しては、このクラスのデジカメならこんなものだろう。
逆にいえば、悪い部分は特に無し。
海外旅行のお供なんかだと最適なモデルだと思う。
いろいろ楽しめるカメラです。
動画はこちらにUPしています。
https://www.youtube.com/channel/UCOPTUAyF2tMdxBFFbntttLQ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
