-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.83 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.29 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.11 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.92 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.69 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.52 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.52 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.06 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年9月20日 23:18 [859806-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
約8か月使用した感想です。
普段はニコンD600,ペンタックスK-30使用。
軽くて携帯しやすく気軽に撮影出来るカメラとして購入しました。
【デザイン】
フィルムカメラに近いデザインが特徴的で惹かれました。
【画質】
レンズキットのレンズでの比較なので割引きも必要かと思いますが、普段使用してるD600やK-30と比較すると色のりや解像感が 今一つ。
光などの条件によって画質の差が激しい
【操作性】
メニューボタンからスタートが多いので煩わしいこともあり。(コンパクトだから仕方ない面もあります)
【バッテリー】
大満足
【携帯性】
D600やK-30よりは各段に携帯性は良いが、ウインドブレーカーやコートなどのポケットに入れて使うことも考えていたけどポケット に入らないor出し入れがやりにくいのでその点がマイナス
【機能性】
購入前はEVFは必須だと思っていましたが、今は撮影の90%がライブビュー撮影です。
ピクチャーモードが豊富にありカラークリエーターもあるので楽しく遊べます。
そのほかの機能も充実してます。
【液晶】
見やすい。
【ホールド感】
コンパクトなカメラなので手のサイズには合わないため手にしっくりこない。
14-42mm EZ レンズが電動なのでズームに時間がかかることが一番の不満です。
しかし、散歩でスナップ撮影や連射機能が良いので甥の少年野球の撮影に重宝してます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月16日 08:33 [850420-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ニコン一眼を長年使用しておりますが、歳のせいか重い一眼レフを持ち歩くのおっくうになり、軽いコンデジX20・スタイラス1を購入しましたが、2台とも一長一短があり、本機を購入しました。スタイラス1でオリンパスのシ-ケンスが気にいっていた事もあり、購入して使い方は直ぐ理解できました。付属の望遠レンズが余りに作りが悪いので、他社の14-150のレンズを購入し、現在そのレンズを中心に持ち歩き始めました。重さ・操作性・写り等はコンデジ2台の課題を解決してくれております。今後使いこなしが楽しみなカメラと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
