-
OM-D E-M10
- デジタル一眼カメラ > OM-D > OM-D E-M10
- ミラーレス一眼 > OM-D > OM-D E-M10
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキット
「OM-D」シリーズのエントリーモデル
OLYMPUS OM-D E-M10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 2月28日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.83 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.29 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.11 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.92 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.69 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.52 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.52 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.06 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年6月5日 10:58 [1132975-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
レトロな感じで良い。
【画質】
概ね良いが、ハイコントラストな場面では調整が必要。
【操作性】
カスタマイズすれば問題なし。
【バッテリー】
予備があれば問題なし。
【携帯性】
コンパクトで良い。
【機能性】
取説見ても目的がよくわからない機能もあり、完全には使いこなせない。防塵防滴があればなお良かった。
【液晶】
問題ないが、老眼気味なので主にファインダーを使用。
【ホールド感】
良いと思う。
【総評】
コンパクトで高画質でいろいろ調整もできて良いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月27日 22:09 [852777-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
昔持っていたフィルムカメラに似た感じでしっくりくるデザインでした。
【画質】
他の検討候補としてM3、α6000と5000、OM-D E-M5、
写真の差を知りたくて参考にと、EOS KissX7、EOS 8000Dを
お店でお借りして比較しました。
(買えそうな範囲に絞りました)
写したデータをはがきサイズに印刷して検討したところ
今まで使っていた富士フィルム製のコンデジより
肌の色に赤みが弱く感じた以外
ミラーレスの中では一番見たとおり写っている印象でした。
8000Dとの差は少し悩みましたが、うちではせいぜい
A4までしか印刷しないので十分です。
【操作性】
他機と比べて小柄ですが、ダイヤルやボタンの配置幅がよく
太めの指でも区別しやすいです。
【バッテリー】
1泊2日旅行に持ち出し30〜40枚程度写してみましたが
半分ぐらいの残量でしたので、夜に電源を確保できる分には
予備バッテリーは必要ないです。
【携帯性】
画質を取って嵩張るのを我慢するか、持ち歩きやすさを取るか
ずっと悩んでこれまで購入できずにいましたが、
これにしてよかった!軽くて薄いです。
コンデジのポイっとしまえる感覚には遠いですが、それでも
ちょっとした散歩でも気軽に持ち出せるレベルだと思います。
【機能性】
使いこなせていませんので詳しいところまでは分かりません。
【液晶】
自分撮りができないのが残念ですが、一番寝かせば子供の目線で
撮影ができるのが便利です。
【ホールド感】
小柄でも右親指の当たる部分やボディ表面の指が当たる部分は
しっくりきました。
【総評】
MarkUが出てから投稿するのもなんですが
旅行先で家族と風景を撮るのが楽しくなりました。
気軽に持ち出せて出番も多いし、コストと天秤にしても
十分満足な写真が撮れてます。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
