PowerShot S120 レビュー・評価

2013年 9月12日 発売

PowerShot S120

F1.8レンズを搭載した光学5倍ズームのコンパクトデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:230枚 PowerShot S120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年 9月12日

  • PowerShot S120の価格比較
  • PowerShot S120の中古価格比較
  • PowerShot S120の買取価格
  • PowerShot S120のスペック・仕様
  • PowerShot S120の純正オプション
  • PowerShot S120のレビュー
  • PowerShot S120のクチコミ
  • PowerShot S120の画像・動画
  • PowerShot S120のピックアップリスト
  • PowerShot S120のオークション

PowerShot S120 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.41
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:100人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.38 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.46 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.45 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.34 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.74 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.57 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.65 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.83 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S120のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

osakacastle_hideさん

  • レビュー投稿数:46件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
36件
デジタル一眼カメラ
1件
28件
デジタルカメラ
3件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー2
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感2

【デザイン】
しっかりとホールドできる持ち手がないため、落とさないように気をつけないとダメかと思います。

【画質】
必要十分で、望遠もスマホで見る分にはとても綺麗に撮影できると思います。、

【操作性】
使いやすいと思います。ただ、レンズ周りで設定を変更できるのですが、使いやすいとは思えず、あまり使う機会はありませんでした。

【バッテリー】
バッテリーの持ちは悪いです。

【携帯性】
スマホ程度の大きさはあるので、いいとは言えません。

【機能性】
多彩な機能かあり、内臓フィルターがあるなど使いこなすには撮影の知識が必要となります。

【液晶】
きれいです。

【総評】
望遠撮影で威力を発揮するカメラかと思います。近いところなどはスマホでも十分なので、使い分けをすれば、まだまだ現役で使えるかと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kten486さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:169人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
12件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
レンズ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

2021年2月 PowerShotS120を購入した。
2013年発売の製品だから8年前となる。とうぜん、中古だ。

購入に至る経緯をお話すると、
まず、2013年にS110を購入する。
この当時、Wifiが付いていたらSonyRX100を購入していた。

S110は、なかなかいい写りで、デジカメデビューの自分には十分な性能だった。
しかし、このS110は、2017年頃に故障(レンズが収納されず、エラーが発生)してしまう。
その後、RX100、OM-D1(初代)を経由して、G9XmarkIIを購入した。
G9XmarkIIは、おおよそS110のサイズに1型センサーを搭載した様なカメラだった。
ただ、S110より1-2mm分厚くて、イマイチ手に馴染まない。

写りは、S110と大差なく(そんなことはないはずだが)、期待を満足するに至らなかった。

そのうち、G9XmarkIIのセンサーにゴミが付いてしまい、なんとか取ろうとあがいたが駄目だった。
昨年の10月くらいだろうか。
最近になって、掃除機で吸ってゴミを取る、眉唾物の対処法を見て試したが駄目だった。
付いたころなら取れたのだろうか?

修理に出すと、2-3万かかるらしい。
悶々としているときに、S120の中古を見つけ、購入した顛末。

S120は開放で1段明るくなって、接写もより近づけ、DIGIC6が搭載された。
なんか良さそうだ。

持った感じもS110と変わりなく(サムグリップの形状はS110が良かった)、
当然、操作性、メニュー等、慣れ親しんだものだ。

私が、S120が好きな理由は、
・この手のカメラでは最コンパクト。重量は200gしかない。
・暗所につよい。ISOオートにしておけば、失敗はほぼない。
・フォーカスを含め、マニュアル撮影ができる。

だから、一眼レフを持ち歩かない場合でも、かならずカバンに入っている。

コンデジの名がふさわしい一台だと思う。

壊れたら困るので、状態のよいS110からS120があったら、また買おうと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった137

このレビューは参考になりましたか?参考になった

you0112さん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:221人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
12件
0件
スマートフォン
6件
0件
水・ミネラルウォーター・炭酸水
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
角ばっていて無骨なデザインだが、シンプルな感じで男女選ばないデザインだと思います。

【画質】
少々暗いところでもノイズが少なく撮れるのは良いですね。
後輩の結婚式の時も活躍してくれました。

【操作性】
普通に使う程度ならマニュアルなしで使えるくらいに一般的な操作性です。

【バッテリー】
ファインダーがないのに結構持ちます。
1日外出であれば問題ないです。
泊ありの旅行時に充電器を持たずに行けるか?と問われると微妙。

【携帯性】
コンデジの中では厚みがあるほうですが、それでもコンデジ。
ミラーレスよりかは遥かに持ち運びはよい。

【機能性】
機能がいっぱいあるので細部までやろうとすると途端にたまらなくなるくらいに機能があります。
wi-fiはなんだか接続が面倒で、結局使ってません。

手ブレ機能はそれなりに良いです。
AFはCANONらしく若干遅め。

【液晶】
ある程度のブレ写真かどうかの確認には使えます。

【ホールド感】
シンプルなスクエア風の割にはホールド感はそれなりです。

【総評】
気軽なお出かけのお供には最適ですね。
ミラーレスを持って出るほどでもないなぁ・・・って言う感じのときに活躍する一品。分厚いけれどこじんまりしているのでフットワーク軽くいける感じです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

三浦一紀さん

  • レビュー投稿数:309件
プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、

ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
Fabcross https://fab…続きを読む

満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

Webメディアでの記事作成用に借用。

PowerShot Sシリーズは、コンパクトながら高画質のコンデジ。個人的にかなり好きなシリーズ。このS120はレンズが24mm〜120mm相当、F1.8〜F5.7と、僕が使ったことのあるS95よりもズームレンズが広くなり、レンズも明るくなっている。

描写のほうはSシリーズらしく上々。望遠側でも描写は安定しており、安心して使える。マクロ撮影も3cmまで寄れるので使いどころは多い。

ほんとにこのPowerShot Sシリーズはよい。コンデジだが、画質が比較的落ち着いているのも好感度アップだ。

ただし、この機種もバッテリーに問題がある。動画撮影時に急激にバッテリーが減るというやつだ。中古で買うときは対策済みかどうか確認したほうがいい。わからない場合は無理に購入しないほうがいいだろう。

逆に言えば、動画撮影はしなければ問題ないので、割り切って使うのもいいかもしれない。

繰り返しになるが、手軽で高画質なコンデジならば、この機種はたいへんオススメだ。


参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

十勝のぶたどんさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:745人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
20件
31件
腕時計
15件
0件
デジタルカメラ
8件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
派手さも無骨さもなく万人受けするようなデザインです。

【画質】
各種収差もほとんどなく、綺麗に写せます。

【操作性】
説明書を見なくても、そらなりに操作できます。

【バッテリー】
動画を撮らなければ、丸一日持ちますね。

【携帯性】
ポケットに入れていても、そんなに気になりません。

【機能性】
普通にスナップカメラとして使うには不満はありません。

【液晶】
見ずらいというこもありませんし、発色も自然です。

【ホールド感】
突起が少ないので、持ちづらいです。

【総評】
地味だけど、バランスのとれた良いカメラです。
変に突出した機能を売りにするよりも、よほど使い勝手はいいですね。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

weesさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

純正インク・インクカートリッジ
3件
0件
温水洗浄便座
3件
0件
カメラ バッテリー
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

S100が撮影中にレンズが出たまま動かなくなった!
同じ症状のリコールがあったのでキャノンに問い合わせると
修理対象のシリアルナンバーでは無いので
「使い方に問題があるのではないか。」と冷たい回答があった。
不親切でちょっと納得が出来なかったが
代わりの品が必要だったので使い慣れたS100に近い操作性の
S120を購入しました。

S120は後継機種がもうすぐ出る(2015秋)らしいのですが
センサーがキャノン製からソニー製に変わったらしいのと
DiGiC5から6に変わったので画質は良くなっています。
G7Xと同じ発色傾向で撮影条件が良ければあまり差はありません。
コンパクトで軽いので普段持ち歩くには良いですね。

タッチAFはAFが迷ったときに使うと便利ですね。
G7Xもよく近距離の撮影時にAFが迷うので同じ操作感かな。

ホールド性はS100に比べると悪化しています。
グリップゴムが無くなったのは感心しません。

シルバーは冷たい感じを想像していましたが
光線の具合でピンク掛かった色に見えて良いです。

追伸、最初S95と書いたのは誤りでS100でした。
申し訳ありません訂正いたします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった5人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

自転車とカメラさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
32件
デジタルカメラ
2件
19件
レンズ
4件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性3
液晶3
ホールド感3

【デザイン】
デザインはシリーズ中で最高(^o^)/
と思いきや
塗装剥げてS95よりみすぼらしく(~_~)
新しいうちなら格好良いです。

【画質】
S95よりは良くなったかな。
シャープになった感じを受けます。

【操作性】
タッチパネルが地味に良い。

【バッテリー】
動画が直ぐに電池無くなるなー
と思ったらリコールだった
未だ直してもらってないけど
写真撮る分には問題なし。

【携帯性】
G16とどちらを買うか迷ったが
携帯性のよさからS95をアップデートすることに

【機能性】
Wifiが良いです。
私は使わないのですが、妻が重宝しています。
カメラからスマホ へのデータ転送が嬉しいとか。

【液晶】
1年半使用で内部でどこかに亀裂が入った様子。
キタムラの延長保証で修理依頼中。
タッチパネルだと脆くなるのかな?

【ホールド感】
タッチパネルだと
片手で持てる軽さが扱い易い。
前面グリップ無くても大丈夫だと思うけど。

【総評】
塗装剥げちゃったり、液晶こわちゃったりで
愛着はS95の方が上なのですが
妻が気に入っているのはS120、とにかくwifiがお気に入りなので、今後買うカメラへの必須機能となりました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ファンタスティック・ナイトさん

  • レビュー投稿数:219件
  • 累計支持数:1185人
  • ファン数:78人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
6件
2654件
レンズ
13件
356件
自動車(本体)
1件
268件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー2
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感3

f1.8でポケットにしまえてタッチセンサーが使えるRAW撮影が可能なコンデジはこの機種が最後でしょうか?
防水ケースも使えるコンデジは少ないので本当にいいカメラでした。
S120だけでなくS95もまだ持っていますが、どちらも現役です。
良いカメラなので今からでも手に入るなら是非どうぞ!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

junshinさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:309人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
16件
60件
デジタル一眼カメラ
8件
39件
レンズ
11件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】
シンプルですっきりデザイン
飽きが来ず気にいっています

【画質】
話題の1インチセンサーとも等倍比較しなければ
気にならない
解像度の高いMX-1と比較もしましたが、ノイズ処理などは
S120が上手に感じました

【操作性】
ボタンも大きく、盛り上がっているので大変押しやすい
画質も大切だが、操作性も重要ポイントです

【バッテリー】
これは正直不満です
スペアバッテリーは必須です

【携帯性】
後継?G7XやRX100シリーズ等は分厚く重い
持ち運び優先のコンパクトカメラとして考えた場合S120のサイズは最高です

【機能性】
一般的なものは入っているので十分
プログラムシフトだけがやりにくく、ISO連動しておらず不満

【液晶】
十分綺麗です

【ホールド感】
両面テープで張り付けるグリップを装着つければ最高です

【総評】
大きな不満はなかったのですが、画質に惹かれRX100M3やG7X
評価の高いMX-1、個人的に気になっていたXF1などと比較した結果
画質よりもパッと取り出せて持ち運びやすいカメラが
コンパクトカメラの真骨頂だということを再認識

最近のハイエンドカメラは厚くなり重いモデルが多いので
S120のサイズと重量はベストでした
大きくて盛り上がったボタン類なども良く考えられており
とても使いやすいカメラです

一時買い替えを考えましたが、逆にS120を見直しました

もしかすると最後のSシリーズの1/1.7センサーと言われておりますので
大切にしたいと思います


レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumasan38さん

  • レビュー投稿数:153件
  • 累計支持数:400人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
16件
0件
デジタルカメラ
12件
0件
デジタル一眼カメラ
7件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
質感も良いし、カメラカメラしていない所が普段使いに良い。
【画質】
ちょっと大きめのセンサーで非常に良い。
【操作性】
一眼の様にスイッチが多くないのが「使い易い」と「使い難い」の両面。
普段使いのカメラとしては良好。
【バッテリー】
ちょっと大食い、以前使っていたSX700用に買っていた予備バッテリーがそのまま使える。
【携帯性】
普段使いのコンデジとしてはちょっと重いが、このクラスとしては非常に良い。
【機能性】
デジ一ほどスイッチが多くないのが「+」「−」の両面。
本格的に取ろうとすると不足するが、普段使いには良好。
【液晶】
非常に綺麗、バリアングルになれば満点。
【ホールド感】
ちょっと持ちにくい、前面に引っ掛かりがあれば・・・。
【総評】
以前は持ち歩き用に「IXY140」を使い、山用に「SX700HS」を使っていたが「7DMark2」が思ったより安く買えたので勢いで「SX60HS」を買ったので、2台を下取りに出して購入。
普段持ち歩いてサッと撮るようにカバンに常備しているが、「IXY140」ではJpegでしか取れないのが不満だったが、S120はRAWで記録でき、これはと思った写真の調整もでき、アスペクト比もデジ一と同じに変えられるので便利。
プロのカメラマンが「良い写真を撮るコツは、絶えずカメラを持ち歩くこと」とよく言うが、まさにそのためのカメラ。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ytaka2010さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:100人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
0件
プリンタ
2件
2件
レンズ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種夜間撮影
当機種夜間撮影2
当機種暗闇撮影

夜間撮影

夜間撮影2

暗闇撮影

【デザイン】
シンプルなデザインと、Canonのボタン周りと言った感じです。
非常に使いやすく感じますね。

【画質】
フルサイズの一眼とは比較になりませんが、コンデジの中では綺麗な方だと思います。
夜間撮影もノイズは目立ちにくくなっており、綺麗です。
オートモードなら女性の方でも簡単ですね。

【操作性】
簡単操作、様々な使い方ができ、初めての方でも慣れるのに時間はかからなさそうなイメージです。

【バッテリー】
まだまだ買ってから日が浅いため何とも言えません。
ただ、数枚とってから充電してみると1〜2時間ほど充電中ランプがついておりました。

【携帯性】
これこそコンデジ!軽い!小さい!
フルサイズ一眼のサブ機として最高です。

【機能性】
フルサイズ一眼と同じような細かな設定ができます。
起動も瞬時に立ち上がるのでストレスフリーです。
初心者の人も安心して使えるオートモードがあるので便利ですね。

【液晶】
ちょっと綺麗過ぎるかな、と。
パソコンに取り込むと、若干の色違いが確認できました。

【ホールド感】
コンデジですからね、ホールド感と言うよりも持ちやすいかどうかだと思います。
ちょっとツルツルしてるかな?表の部分にグリップ欲しいですね。

【総評】
サブ機としての性能はもちろん、玄人設定、初心者設定、両方ともできるのがいいです。
また、Wifiの設定も簡単なので、撮った写真をすぐにタブレットに転送してその場で確認できるのが素晴らしいですね。

一眼サブ機としてはG7Xも検討に入っておりましたが、そこまで高いのは・・・と言う方はS120がよろしいかと思います。

ボケ味もいい具合です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

R7857さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
7件
デジタルカメラ
1件
5件
シェーバー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3
当機種北海道阿寒湖温泉街
当機種
当機種

北海道阿寒湖温泉街

当機種手持ちでも綺麗に撮れます
当機種
当機種マクロ

手持ちでも綺麗に撮れます

マクロ

普段のスナップ撮影の為に購入しました。
Wi-Fiが便利でいいですね、撮影して直ぐにスマホに転送しています。f1.8の明るいレンズがいいです。
もちろんスマホより全然画質がいいので気軽に高画質なスナップ写真を撮る事ができ満足しています。。

主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

absiteさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性5
バッテリー2
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

5D初代→II→IIIを中心に使用(主にLレンズ)
キヤノン画質大好きな人間の感想です。
キヤノンのコンデジはG3から始まり、G9、S95、Lなど愛用しました。
他はsony、オリンパス、リコーなど、ときどき摘み食いをしています。

【デザイン】
高級感はないですが、気張らず持ち歩けていいですね。

【画質】
これが期待を裏切られました。繊細さがなく、色乗りが薄っぺらく。
よく「一眼デジのサブに」なんて表現がありますが、そこまでは無理でした。
RAWで後補正しても耐性が低い!

その反面、動画はなかなかいいです。
手ぶれ補正も効果あり。お気軽にビデオスナップを撮る目的なら文句なし。

【操作性】
これは秀逸ですね。まあキヤノンに一番慣れているというのが大きいのでしょうが。

【バッテリー】
最低です。互換バッテリはもっと持ちません。動画メインなら最低2個はないと一日遊べません。

【携帯性】
文句ないです。

【機能性】
これも文句なし。

【液晶】
十分綺麗です。

【ホールド感】
こういう形状ですからある程度覚悟は必要。

【総評】
2014年も終わりかけの現在、静止画の画質に期待するのは酷ですね。
我が家ではビデオ機として活躍しています。

あと、専用のハウジングも購入しましたが、海中の色合いはダメでした。
どう補正してもオリンパス機のスカッとする水中写真が撮れません。
ダイビング用なら他をお奨めします。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

soujapanさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
0件
デジタルカメラ
3件
0件
自動車(本体)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
機種不明別売りのシボを貼りました。レトロ感が出てグリップも良くなりました。
   

別売りのシボを貼りました。レトロ感が出てグリップも良くなりました。

   

【デザイン】
シンプルにまとまっていて、大人のPowerShotです。
【画質】
とても綺麗です。f1.8のレンズが素晴らしいです。
【操作性】
従来通りのPowerShotです。そしてタッチパネルがイイですね。
【バッテリー】
それなりです。
【携帯性】
薄くて軽い、でもシッカリしています。
【機能性】
まだ試していませんが、星空を撮るなど、色々弄れます。
【液晶】
見やすいです。
【ホールド感】
ツルツルしているので、シボのパーツを付けました。
【総評】
今まで、PowerShotは、G5、G10、G12、sx280HS、sx50HSと使ってきましたが、Sシリーズは初めて購入しました。sxより、高級な感じがして、携帯性にも優れていて、とてもバランスの良いPowerShotだと思います。そして、GRなどのような深さもあり、とりあえずのデジカメでは無くなったと感じました。昔のPowerShotは、GRまでは買えないからと、ちょっと妥協な部分もありましたが、今のPowerShotは胸を張って使えます。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiraken31さん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:105人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
4件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
コンパクトに徹して、この形でしょう!

【画質】
オートでも、優先モードでも奇麗に写せます。だれでも気軽に簡単に!
やや解像度に不足を感じる。(べたっとしている感じ)

【操作性】
最先端の操作性を取り入れている。スマホを持たない私も指で次ページ(次画像)を見ることができました(^_^;)

【バッテリー】
最大の弱点。動画を撮ろうものなら不安で不安で。予備バッテリーは必須。

【携帯性】
小さいです。どこにでもお伴してくれます(^^)v

【機能性】
多機能です。満足以上。

【液晶】
きれいです。

【ホールド感】
滑ります(^_^;) 大きさから仕方ないですが、せめて表面が滑らない加工ならと思います。

【総評】
大満足です。MX-1と併存共有です。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった8人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PowerShot S120のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PowerShot S120
CANON

PowerShot S120

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 9月12日

PowerShot S120をお気に入り製品に追加する <1328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

PowerShot S120の評価対象製品を選択してください。(全2件)

PowerShot S120 [ブラック] ブラック

PowerShot S120 [ブラック]

PowerShot S120 [ブラック]のレビューを書く
PowerShot S120 [シルバー] シルバー

PowerShot S120 [シルバー]

PowerShot S120 [シルバー]のレビューを書く

閉じる