
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.38 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.46 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.45 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.34 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.74 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.57 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.65 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.83 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2024年8月10日 21:39 [1873080-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
しっかりとホールドできる持ち手がないため、落とさないように気をつけないとダメかと思います。
【画質】
必要十分で、望遠もスマホで見る分にはとても綺麗に撮影できると思います。、
【操作性】
使いやすいと思います。ただ、レンズ周りで設定を変更できるのですが、使いやすいとは思えず、あまり使う機会はありませんでした。
【バッテリー】
バッテリーの持ちは悪いです。
【携帯性】
スマホ程度の大きさはあるので、いいとは言えません。
【機能性】
多彩な機能かあり、内臓フィルターがあるなど使いこなすには撮影の知識が必要となります。
【液晶】
きれいです。
【総評】
望遠撮影で威力を発揮するカメラかと思います。近いところなどはスマホでも十分なので、使い分けをすれば、まだまだ現役で使えるかと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年7月4日 15:38 [1240332-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
ISO感度を高くすると、光量が少ない暗所でも、かなり明るく写る。ノイズも比較的少ないと思う。
比較的コンストラストが高めで、鮮やかな画像が撮れる。
広角側が24mmからなので、24mmで撮ると、遠近感が強調された面白い写真が撮れる。
広角側から望遠側までシャープに写る。ズームレンズのデジカメは、望遠側がシャープに写らないものも有るがこれは、全ての焦点距離で綺麗に写る。
コンパクトで携帯性が良い。
また、操作リングが有るので、操作リングにISO設定を割り振ると、ISOの変更が容易で重宝する。
また、ステップズームを設定することができるので、意図した焦点距離に容易に変更することができる。
Wi−Fiでスマホに画像を送信することができるが、Wi−Fiのペアリングの設定が煩雑でめんどくさい。
ストロボを手動でポップアップできる点が良いと思う。意図しないストロボの発光を抑えることができるので。しかし、ポップアップするスイッチが破損し、修理に出しても、修理部品が無いと言われた。
スマホへの画像の送信が煩雑である以外は、満足している。
久しく、後続機が出ていないが、後続機が出ることを望む。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
Fabcross https://fab…続きを読む
2018年1月30日 14:18 [1100381-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
Webメディアでの記事作成用に借用。
PowerShot Sシリーズは、コンパクトながら高画質のコンデジ。個人的にかなり好きなシリーズ。このS120はレンズが24mm〜120mm相当、F1.8〜F5.7と、僕が使ったことのあるS95よりもズームレンズが広くなり、レンズも明るくなっている。
描写のほうはSシリーズらしく上々。望遠側でも描写は安定しており、安心して使える。マクロ撮影も3cmまで寄れるので使いどころは多い。
ほんとにこのPowerShot Sシリーズはよい。コンデジだが、画質が比較的落ち着いているのも好感度アップだ。
ただし、この機種もバッテリーに問題がある。動画撮影時に急激にバッテリーが減るというやつだ。中古で買うときは対策済みかどうか確認したほうがいい。わからない場合は無理に購入しないほうがいいだろう。
逆に言えば、動画撮影はしなければ問題ないので、割り切って使うのもいいかもしれない。
繰り返しになるが、手軽で高画質なコンデジならば、この機種はたいへんオススメだ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月12日 16:08 [1095236-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
NIKONのP6000のノイズのひどさに呆れてしまい、こちらのカメラを買いました。
本格的な撮影の時にはPENTAXのK5-USを使うのですが、ちょっとした散歩に連れ出す目的で購入。
wifiで撮影した画像の確認がスマホやタブレットでできるのが便利ですね。
多少暗いところで撮影してもノイズが目立たないのも有難いです。
おかげでフラッシュはほぼ出番がないです。
旅先やイベントに持ち出して、FACEBOOkに画像をアップするのに便利です。
そのためのソフト「canon camera connect」もアンドロイドとiOS両方あるので本当に助かります。
お気軽にFACEBOOKにアップする時は小さなスマホ、本気になって美しい画像をアップするときはipad miniで画像確認をしてアップしてます。
スマホのカメラに比べ力強い画像表現力があるのでスマホのカメラはほぼ使いません。
デジタルズームは滅多に使いませんが、被写体に近づけないときに威力を発揮できます。画像は百点満点の内八十点くらいかな?
でも唯一の不満が動画撮影でした。
カメラ接点の不具合の件で修理に出したのですが、残念ながら完全に治っていない状態。動画撮影すると電池のエンプティランプが点滅。心穏やかに撮影できません。動画撮影が終わり、電源をオフにすると電池は満タン。これがこのカメラの唯一のストレスでした。
今まで使ってきたカメラの中で一番撮影枚数がいったのではないかと思います。撮影に関しては私の思ったとおりの美しい画像が撮れ、満足度が高かったです。
知り合いのライブで動画撮影をすることが多くなり下取りに出し現在は同じ会社のG9XUを使っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月30日 14:00 [862590-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
S100が撮影中にレンズが出たまま動かなくなった!
同じ症状のリコールがあったのでキャノンに問い合わせると
修理対象のシリアルナンバーでは無いので
「使い方に問題があるのではないか。」と冷たい回答があった。
不親切でちょっと納得が出来なかったが
代わりの品が必要だったので使い慣れたS100に近い操作性の
S120を購入しました。
S120は後継機種がもうすぐ出る(2015秋)らしいのですが
センサーがキャノン製からソニー製に変わったらしいのと
DiGiC5から6に変わったので画質は良くなっています。
G7Xと同じ発色傾向で撮影条件が良ければあまり差はありません。
コンパクトで軽いので普段持ち歩くには良いですね。
タッチAFはAFが迷ったときに使うと便利ですね。
G7Xもよく近距離の撮影時にAFが迷うので同じ操作感かな。
ホールド性はS100に比べると悪化しています。
グリップゴムが無くなったのは感心しません。
シルバーは冷たい感じを想像していましたが
光線の具合でピンク掛かった色に見えて良いです。
追伸、最初S95と書いたのは誤りでS100でした。
申し訳ありません訂正いたします。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月14日 06:38 [833161-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
デザインはシリーズ中で最高(^o^)/
と思いきや
塗装剥げてS95よりみすぼらしく(~_~)
新しいうちなら格好良いです。
【画質】
S95よりは良くなったかな。
シャープになった感じを受けます。
【操作性】
タッチパネルが地味に良い。
【バッテリー】
動画が直ぐに電池無くなるなー
と思ったらリコールだった
未だ直してもらってないけど
写真撮る分には問題なし。
【携帯性】
G16とどちらを買うか迷ったが
携帯性のよさからS95をアップデートすることに
【機能性】
Wifiが良いです。
私は使わないのですが、妻が重宝しています。
カメラからスマホ へのデータ転送が嬉しいとか。
【液晶】
1年半使用で内部でどこかに亀裂が入った様子。
キタムラの延長保証で修理依頼中。
タッチパネルだと脆くなるのかな?
【ホールド感】
タッチパネルだと
片手で持てる軽さが扱い易い。
前面グリップ無くても大丈夫だと思うけど。
【総評】
塗装剥げちゃったり、液晶こわちゃったりで
愛着はS95の方が上なのですが
妻が気に入っているのはS120、とにかくwifiがお気に入りなので、今後買うカメラへの必須機能となりました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月20日 17:20 [799451-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
【画質】S100と比べてはっきり画質が良くなってます。
【操作性】操作性はS100と比べて違和感が無いが追加の機能が多く未だ勉強中です
【バッテリー】相変わらず弱いですね。出来れば倍以上持って欲しい
【携帯性】コンパクトなので常に持っていたいです。
【機能性】起動が早く動画も撮りやすくなりました・
【液晶】綺麗になってます。
【ホールド感】小さすぎて落としそうです。
【総評】S100のコンパクトさで全体的にレベルアップが期待できると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月7日 10:54 [757341-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
S120(ISO1600) |
S95(ISO1600) |
S120(ISO3200) |
RX100(ISO3200) |
S120(ISO3200)等倍 |
RX100(ISO3200)等倍 |
【デザイン】
S系らしく気にいってます。
【画質】
S95より良いですが、皆さんのレビューほどではありませんでした。
S95と比べて、驚くほど向上しているわけではありません。
ISO800以上のノイズが少し減って良くなったかな〜程度です。
【操作性】
CANON慣れしているせいか、操作しやすいです。
【バッテリー】
写真では問題ありませんが、動画となると皆さんのレビュー通り酷いです。
電池切れマーク(アイコン)が出るとヒヤヒヤしますね。
動画撮影時は、前日充電完了のランプが付いてから2時間以上更に放置してからじゃないと
100%充電にならないそうです・・・
【携帯性】
S95よりは少し重くなりましたが気になるほどでもありません、元々軽いです。
【機能性】
wi-fiがとても便利、PCに画像移すのにいちいちSD出さなくてよくて助かります。
PC・スマホ・Ipadにも簡単に転送でき快適です。
Eye-fiやFlashAirももっていますが、やはりカメラ内蔵のwi-fiがいいですね。
【液晶】
S95より見やすくなりました。
【ホールド感】
こんなもんです、気にしてません。
【総評】
S95からの買い増し、ここのレビュー見て、かなり期待しましたが思ったほどではありませんでした。
確かに起動時間、連写、液晶、wi-fi、タッチパネルなど目と見張るものはあります。
が、画質に関しては・・・???です。
S95よりはノイズも少なく良いですが、期待していたほどではありませんでした。
自分は風景などは全く撮りません、人物のみです。
S95はかなり赤みが強くひと肌も赤めに写りまっしたが、S120は改善されています。
やや黄色に転んでいる時がありますが。。。
コントロールリングが微妙に重くなり気軽に回せなくなりました。
自分は、右手人差し指でクリクリ回すのですが、結構力入れないと回りません。
レビューでS95からだとすごく画質も向上してます的な書き込みが多数あり期待しすぎました。
個人的にはISO800までが許容範囲ですかね〜
最近はSONYのRX100ばかり使っていたので、S120はノイージーに感じてしまいます。
ちなみに個人的感覚ですが、S120のISO800と、RX100のISO3200が同レベルぐらいです。
まあ、canon好きなので最終的には満足しています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月21日 11:28 [756085-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
動画撮影し始めたら、数分でバッテリーのコーションが出ます。購入直後からで、フル充電でも同様。
メーカーに送りましたが、問題なしの回答。こんなもんでしょうか?
あとはいいカメラだとおもいます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月14日 07:58 [754442-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
手持ちのS95が古くなったので購入してみました。
香港で購入しましたが日本語の選択も可能でした。
※海外で販売しているSONYのコンデジなどは日本語の選択ができない機種が多いです。
以前、使用していたS95からの進化具合を評価させて頂きます。
【デザイン】
優秀ですが進化が少なく、少し飽きました。
【画質】
撮り比べると違いが分かりますが、S95
から劇的に良くなったと感じませんでした。でも値段以上の価値はあると思います。
【操作性】
慣れもありますが、使いやすく直感的な操作が可能です。
【バッテリー】
当方予備バッテリー含め3個で対応しています。いちばんの不満は、旅行などで専用充電器を持ち歩く必要性が有ることです。時期モデルではUSB端子充電など本体側での対応に期待します。
【携帯性】
この性能でこの大きさは素晴らしいです。スマホを持ち歩く感覚で携帯できます。欲を言うともう少し軽ければ良いと思いました。
【機能性】
タッチパネルによるAFロックができるようになり、スマートフォン感覚で撮影ができます。動画はFHDまでしか対応していません。
Wi-Fi接続は便利になりましたが感動するほどではないです。ソフトウェアが未成熟。
【液晶】
S95より一回り大きくなり、格段に使いやすくなりました。
【ホールド感】
良い方だと思います。PowerShotは何年も使っていますが落下など一度もありません。
【総評】
携帯性と画質のバランスが良くできており、旅行での撮影にもってこいのモデルです。
既に完成しているモデルのキープコンセプトの為、革新的なところがないです。
次のCanonのイノベーションを待ちます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月9日 12:50 [735039-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
DSC-RX100M2を使用していますが、持ち歩くには少々かさばるので買い増しです。
キタムラで31,800円でしたが、下取り有りで5,000引とのことでしたので、古いフィルムコンパクトを下取りに出し購入しました。
【デザイン】
ブラックを購入。PowerShot S90から継承のデザインですね。シックでいいです、
【画質】
埼玉・行田の古代蓮が見頃とのことなので、S120を持って出掛けてみました。ご笑覧下さい。
まずまずなのですが、一緒に持っていったRX100M2と撮り比べをすると、RX100M2に分があるようです。
【操作性】
Canonの統一感ある操作性です。特に違和感ありません。
【バッテリー】
ストロボを全く使用しませんが、余裕で100枚以上撮れています。
専用充電器を持ち歩く必要があるので、予備バッテリーを持ったほうが良いと思います。
最近はMicro USB充電器で充電できるデジカメが増えてきたので、専用充電器を使うタイプはかったるく思えてきました。よし悪しですが・・
【携帯性】
コンパクトで程良い重量感。Gパンのポケットに入れて持ち歩けます。
カメラは多少ズシリと重さがあったほうが安心します。
【機能性】
私はオートモードでしか使用しませんが、カメラ自身が色々考えてモードを合わせてくれるので助かります。
パッと出してサッと撮れるカメラです。
【液晶】
まあまあ見やすい液晶です。
【ホールド感】
このカメラの難点はホールド感。Flipbac カメラグリップ G2を装着しました。
ちょうど指の位置がぴったりで、ホールド感が良くなりました。
純正の安価なグリップを出したほうが良いと思います。
【総評】
コンパクトな高画質カメラを探してS120を選択しました。電源ONからの起動が高速でシャッターチャンスを逃しにくいカメラです。
以前所有していたS100と比較すると、撮影後のプレビューが次のショットを邪魔しない様になりました。これができるようになったのを確認してS120を購入したわけです。
WiFiが装備されていますが、SONY機と比較するとスマホへの転送機能がイマイチですね。FBなどをやっていると頻繁にスマホに転送したいのですが、前回転送した写真との差分のみ送信する・・というような使い方に難がありますね。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月27日 04:31 [711694-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ハイライトも結構頑張る |
餃子♪ |
水澤うどん♪ |
【デザイン】
コントローラーリングを使うと1眼感覚で楽しめる、ポケットにポンと入るお手軽なカメラです
【画質】
1600までならノイズもうまく処理されていて伸ばしても大丈夫
またマルチレベルホワイトバランスが、夜景撮影時には便利♪
【操作性】
各種フィルターなどは慣れが必要だが、なれたら簡単
【バッテリー】
一日撮影するときは予備が必要
【携帯性】
コンパクトですね。カメラバックのサイドポケットなどに気軽に入れてます
【機能性】
多機能でかなり遊べます、なれればなれるほど楽しいカメラ
【液晶】
見やすいほうだと思います
【ホールド感】
右手親指の位置にラバーがついているのでしっくりきます
【総評】
旧式(リコーcx120からの買い替えです)友人に相談したら。これいいですよ〜ということでキャッシュバックにも後押しされて1月に購入
使ってみると、これWEBで使うならいいんじゃないかな?小指の先ほどの小さいCCDでこんなにきれいに写るとは驚きました。DIGIC6早く1眼に積んでほしいと思いました。
携帯便利で使いやすい夜景撮影もなんと250秒の長秒撮影が可能
バルブがない
WIFIが使えて中のDATAを見れるのが便利。
ほしい機能
スマートフォンからのリモート
リモコンレリーズ
マクロ望遠であと5センチくらい寄れるとうれしい
コンパクトなのですが使えば使うほど三脚も持ち歩くようになってしまう楽しいカメラです。
KindleでS120の書籍のお手伝いもしたのですが、使えば使うほど、面白いカメラでした。
いつも持ち歩くにはちょうどいいカメラです^^
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月15日 04:29 [685685-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】 高級感は感じられません。
【画質】 RX100は解像力に驚きましたが、S120はオートで何でも綺麗に
撮れる(見える?)ことに感動しました。
【操作性】 AFスピードは凄く速いです。画面タッチAFもすごく便利です。
自動ポップアップではないストロボも気に入ってます。
【バッテリー】 すぐ減ります。予備バッテリーは必要だと思います。
【携帯性】 小さくて軽いです。何の問題もありません。
【機能性】 多機能です。
ただ、RX100のようにマイクロUSBを挿して充電出来れば良か
ったのにと思います。
【液晶】 きれいです。
【ホールド感】 悪いです。ハクバのグリップを貼って使ってます。
【その他】 同梱のストラップの材質が固く使い辛いです。
【総評】 あくまで私個人の感想ですが、
RX100で気に入っている点:解像力、USB充電
S120で気に入っている点:画質、AFスピード、タッチAF、
Wi-Fi機能、焦点距離
6000〜7000円の価格差まで考えるとS120のほうが買いだと
思います。
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
