
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.46 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.44 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.34 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.72 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.56 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.63 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.82 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月17日 00:18 [698605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
IXY910を使い続けていましたが、さすがに限界を感じて買い替えました。
買い替えに際してはRX100と相当迷いましたがこちらにしました。
【デザイン】
カメラらしくてよいと思います。
カメラは黒のほうがよいのかもしれませんが、持ち物は明るいほうがよいのでその点もS120を選んだ理由です。
【画質】
この点でRX100と非常に迷いましたが、上を見ればきりがありません。
最終的に、オートで撮った時の絵作りでどちらが好みかということで決めました。
個人的には明るく撮れ、キヤノンの絵作りは好きなので満足しています。
【操作性】
特に不満ありません。起動やズームも速く、軽快に撮れます。
スマホになれた家族にはタッチパネルというのも○でした。
【バッテリー】
あまり持たないというのが印象でしょうか。
写真だけだと十分ですが、動画やプラスオートムービーにしているとすぐになくなります。
【携帯性】
十分だと思います。
【機能性】
あまり重視していなかった、プラスオートムービーは楽しいです。
これだけでこれにしてよかったと思えるくらいです。
【液晶】
きれいです。S110とも迷いましたがこの点でS120にしてよかったと思います。
【ホールド感】
よいとは言えませんが、許容範囲です。
【総評】
IXYからはスムーズに移行できました。
不満点はバッテリーとWi-Fi機能。
スマホとの連携は使えますが、動画のフル転送は時間がかかりすぎて使えません。
起動などレスポンスが速く、かつスマホより十分高画質ということで満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月11日 02:34 [695399-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
別段に凝った撮り方もしているわけではなく、子供や行楽のスナップが多いのですが室内や野外、夜間だろうと設定など難しく考えずにそのままオートで撮れるのは良かったです。腕がない分、カメラに助けてもらえてます(笑)
詳しい方が相応に設定したりするともっと素晴らしい写真が撮れるのでしょうが撮りたいタイミングで撮りたいものがカメラ任せで気軽に撮れるのは私にとってこの上ない性能だと思います。
若干、バッテリーの持ちが物足りなくも感じますが、コンパクトさとの引き換えだと思って割り切っています。
困るようなら予備バッテリーを準備しようと思います。
そのままだと薄さのせいか若干グリップ感が悪く感じましたが、液晶面のスクロールダイヤル上に親指が引っかかるようにパッドが付いているので気にならなくなってきました。
純正アクセサリーの【ソフトケースCSC-S2】を付けるとグリップ感は格段に増しますが、三脚用のネジ穴に取り付けるのでバッテリー交換時には取り外すのが少々面倒かと思います。
どちらを優先させるかの好みだと思いますが、社外品でカメラ前面に貼り付けるタイプの滑り止めもあるようですので、しっかりグリップすることを優先するにはそういうアイテムが有れば便利だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月1日 18:47 [691722-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
○旅行に出る際のカメラは、以前はEOS5D2・EF24-105ミリF4IS・70-200ミリF4ISとS95でした。今は、EOS5D3・24-105ミリF4IS・70-200ミリF4ISとこのS120です。フルサイズでも、レンズが軽いので、旅行等で苦になることはありません。5D3を使うのは、風景等を撮る際の画質の良さを求めるからです。S120は記念撮影等に使い、画質は文句ありません。(夜景でもISO800は常用出来ます。)
○画質の良さは、(ITが日進月歩の現在も、)撮像素子の大きさに比例する、と言っても過言ではない、と思います。この点からするとS社等の撮像素子の大きなコンデジの画質が、S120を上回るのが当たり前です。しかし、他のコンデジを持って行こうと思ったことは1度もないです。理由は、24ミリ始まりの画角・携帯に必要なコンパクトさ・それなりに許容できる画質である、の3点を満足していないからです。更に、コンデジもRAWで撮り、後で現像する私にとって、PCへの取り込み・キヤノンカメラに付属のDPPを利用するのに、この上ないコンデジは、このS120をおいて他にないと思うからです。
※上記のような使用形態ですから、S120の小さなバッテリーでも、スペアを使ったことがありません。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月8日 22:59 [683376-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
赤ちゃんのために購入し、半年使っての感想ですが、
F値が良いので、室内での撮影でも綺麗に撮れます。
もちろん、室外もきれいです。
オートでの撮影で、はずれが少ないです。
特に気に入っているのは、写真撮影前に、
自動で4秒動画を撮影する機能が良いです。
一日分の4秒動画をつなげて自動作成されますので、
あとでみると、以外なところも発見できたりして楽しめます。
自動で4秒動画撮影する際は、オートでの写真のみと
なる為、フラッシュ撮影したくて、フラッシュを上げていても、
光らない時があるので、この点はファームウエアの
アップデートで強制フラッシュできるように改善して
もらいたいところです。
しかし、私のようにオートで手軽に楽しみたい方には
最適なカメラの一つだと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月3日 15:26 [681795-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
2006年の夏に、ルミックスFX−9を購入後、フジやニコン、再びパナソニックと、コンデジを買ったりしていましたが、やはり「キャノン」に落ち着きました。 バッテリーが弱いとの指摘ですが、ちょこちょこいじっていると、やはりバッテリー残量がかなり減っています。 でも、この薄さを考慮するのなら仕方がないのでは。 一番の要望と言えば、車と同じように「最低4年でのモデルチェンジ」をして貰いたいです(泣
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月19日 14:19 [676171-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】無難かつシンプルなデザインで私は好きです。シルバーも上品な色合いでオススメです。
【画質】コンデジとしては十二分に満足できます。暗い状況への対応力も抜群ですね。ISO3200も私には実用可能域です。地味にAWBも優秀です。
【操作性】コントローラーリングがとても使い易い。自分の使いたいパラメータへ変更可能な点もいいですね。タッチAFも直感的で使い易く、好印象です。液晶右端タッチでのパラメータ変更(タッチアンドセレクト)も地味に便利です。メニュー、設定可能パラメータ一覧も分かり易く整理されています。
【バッテリー】携帯性のためとはいえ、これだけ薄っぺらいバッテリーだと期待できません。実際にいろいろ弄くって遊んでいると直ぐにバッテリーがなくなります。冬期の夜間、スキー場等はさらにきびしいと思います。予備のバッテリーを購入しました。要改善だと思います。
【携帯性】持ち運ぶのが全く苦になりません。ポケットも嵩張らずおしゃれに着こなせます。ただ、個人的にはもう少しだけ大きくても大丈夫。その容量をバッテリーに充てて欲しい。
【機能性】種々の撮影モードが楽しめます。私はノスタルジック、ジオラマ、トイ、極彩色が気に入っています。星空関連は目から鱗、とてもいいですね。基本性能についても起ち上がり、AF、連写、何れもキビキビしています。Wi-Fiも便利ですが、電池の持ちが…
【液晶】普通にきれいです。タッチ液晶であることが予想した以上に便利でした。
【ホールド感】私の手には少し小さいのと、とっかかりあるいはグリップする部分がなくてつるつるしているので落としそうになります。ハンドストラップその他は必須ですね。こちらも要改善だと思います。
【総評】G10からの何年ぶりかの買い替えですが、技術の進歩はすごいですね。いい相棒になってくれそうです。キャンペーンもあり、下取り含めお安く購入できました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月12日 09:37 [673646-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
■デザイン
マンネリ化した
90、95、100、110、120、200どれも同じだね
■画質
今となっては普通または以下かもCASIOと同じ程度かな?センサーが悪すぎ、夜景撮影シーンのみならいいんだけど。
■操作性
毎度同じで、何年引っ張るんだかね
■バッテリー(任意)
このカメラの最大の欠点ストロボ併用で100枚持たないよ〜
旅で持って行くのにバッテリーだけで追加でたくさん持参するのは苦痛
■携帯性
中途半端な薄さと大きさと軽さ
IXY DIGITAL Lがやはり最強だわ
■機能性
中途半端な機材を有難う使えません。
■液晶
室内ではイイケド屋外では疑問視
■ホールド感
ダメ改良を望む
■満足度(必須)
即売ります〜 二週間の使用でしたがガッカリ
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月2日 23:58 [669145-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
色味はポジ(P)を使用 |
ノスタルジック調 |
セピア色 |
試し撮りを行ってきたので写真を何枚か追加しました。やはり本体が小さいので機動力は抜群。ただしバッテリーはこまめに電源を入切しても200枚程が限界でした。撮り方によっては予備が必要だと思います。
【デザイン】
先代の直線的なデザインから、先先代までの少し丸みのあるデザインへ戻りました。
【画質】
夜などの高感度撮影ではノイズが乗りやすいのは仕方ないですが、それ以外では十分納得の出来。コンデジ以上、ミラーレスに迫る画質です。
【操作性】
レンズ回りのリングが回るのが特徴です。FUNCキーと同じく割り当て次第で便利です。撮影モードが多いのでメニューの整理が必要でしょうか。
【バッテリー】
サイズ相応です。頻繁に撮るなら予備は必須です。冬場、星空モードで撮影するなら本体を温めるなどの工夫も必要です。
【携帯性】
これ以上のコンパクトさは望みません。サイズ以上の画質です
【機能性】
電動ポップアップストロボから手動になったのが逆に好感が持てます。電動は煩わしかったので。
【液晶】
液晶画素数が上がり、星のピント合わせなど精緻なチェックまで行えます。先代よりも見やすくなりました。
【ホールド感】
前部のグリップが無くなり、片手ではやや構えにくいです。
【総評】
星空モードなどコンデジとは決して侮れない機能を満載。コンデジ買い替えや一世代前のミラーレスを持っている方なら充分納得の出来です。
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月31日 08:21 [669200-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
光線も最高のコンディションであれば本当に良く写ります。 |
水中モードでは水中に合わせたホワイトバランスが効いて、いい色が出てます。 |
【デザイン】
デザインでカメラを選んでいませんが高級感がある落ち着いたデザインです。
【画質】
最近のコンデジはこれほど良く写るのですね。
ただし一眼レフと比べてはいけません。
【操作性】
モードにより操作が異なることがあり、少しまごつくことがあります。
【バッテリー】
一日ストレスなく使おうとすれば、予備バッテリーが3本必要です。
【携帯性】
ミラーレス(EOS-M)も小さくて携帯性抜群と思っていましたが、比べものにならないほど小さいです。
カメラバッグが必要ありません。
【機能性】
驚くほどの多彩な機能があります。
旅行で便利なのはWi-Fiとスマホ連携による位置情報付与です。
【液晶】
見やすいとはいえ、炎天下では見にくいです。
【ホールド感】
ストラップがなければうっかり手を滑らせてしまいそうで怖いです。
カメラケースを購入しましたが、ホールド感に劇的な変化はありません。
WP-DC51に収納した場合のホールド感は悪くないです。
【総評】
サイパン旅行に行くために、水中で使えるカメラをどうするか悩みに悩んでS120にWP-DC51を選びました。
当初これ以外に検討したのは、
Nikon1 AW1
EOS-Mに水中ハウジング
Kiss X5に水中ハウジング
AW1は発売されたタイミングが今回の旅行に合わせてもらったように素晴らしく最有力候補でしたが、15m限度が少し怖いのとまだまだ割高感があったため除外。EOS-MとX5はボディを持っているのでハウジングだけを購入すれば良かったのですが、各社ハウジングがそこそこの値段するのと、ダイビングがメインではない私にとってあまりにも大きい機材は避けたいという理由で除外しました。
またちょうどゴールドラッシュキャンペーンが始まり、S120を購入しました。
全体的にはバッテリーの持ち以外は非常に満足しています。
F値解放1.8はボケなどはあまり期待できませんが、シャッタースピードを稼げる面でアドバンテージがあります。
画質もこれほどまでにキレイに写るのだと驚きました。久しぶりにコンデジを購入しましたが、感心しきりです。
ただ、あくまでもスナップレベルでの評価であることは付け加えておきます。
本当に風景を撮りたい。ポートレート的に家族写真を撮りたいということであれば、やはり無理があります。
センサーサイズは1/1.7であり、APS-C以上の画質を望むことはできません。またF値についてもワイド側1.8-8.0、テレ側5.7-8.0と特にテレ側の絞りの幅が狭く、レンズで画を自在に表現するということは見込めません。
今回の旅行では海辺での撮影は一眼で、水の上と水中ではS120にWP-DC51の組み合わせで大満足でした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月28日 06:36 [668005-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
普通のコンパクトカメラって感じ
【画質】
初のRAW使い慣れれば失敗も少なくなるかも
【操作性】
再生と動画のボタンが独立していて使いやすい
【バッテリー】
持たないって話なので予備を1個購入、動画を良く撮るので検証それぞれのレートで使い切るまで
満タンのバッテリーを固定で日常生活を撮ってみました、ズームなし(後で確認したら手振れ補正が入りに)シャター落ちたら即入れ直して撮影、メモリーは32GBクラス10
640*480 一回目1.1GB59分59秒
二回目862MB45分55秒
1280*720 一回目1.53GB29分59秒
二回目1.55GB29分59秒
三回目1.56GB29分59秒
四回目862MB11分58秒
1920*1080(30P) 一回目3.99GB27分13秒
二回目3.99GB27分40秒
三回目442MB2分54秒
1920*1080(60P) 一回目3.99GB16分29秒
二回目3.99GB16分28秒
三回目3.99GB16分28秒
四回目2.74GB11分18秒
キャノンが公表している縛りの使用どうりの結果になりました、
今回の条件がこの様になりました。640*480と1280*720が1時間40分持った事に驚き
1920*1080は1時間が限界かな、検証のおかげで今後の撮影がわかりました
【携帯性】
ポケットに入る大きさで選びました
【機能性】
FULL HD60Pに惹かれて
【液晶】
めちゃ綺麗
【ホールド感】
こんなもんでしょう
【総評】
シルバー本体¥35000
バッテリーnb-6l¥3601
ソフトケースcscs3¥3720
ケンコーklp−cpss120¥736
計43057円-5000円キャッュバックで38057円それなりに掛かったが良い買い物だった
今後5年以上活躍してもらいたいです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月27日 16:19 [652952-5]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
街中スマホカメラマン(ウーマン)だらけの昨今ですが、
やっぱり、スマホのカメラじゃ撮れない写真もあるわけで、
かと言って、1眼やミラーレス一眼を常に持ち歩くのは非現実的ですよね。
スマホのカメラには真似できない、
圧倒的な高画質、機能性が有ってこそ、
スマホカメラ全盛の今、コンデジに求められる必須条件だと思いますが、
実際にはなかなか難しいんですよね。
そんな中でコンデジの面目躍如と言いますか、
これぞコンデジ、
カメラメーカーCanonの意地を見たと言うか、
真面目に本気でコンデジを作ったらこうなったという、
コンデジの中のコンデジ、
それがPowerShot S120だと思います。
☆デザイン
こればっかりは使われる方の好みの問題が大きいので何とも言えませんが、
良くも悪くもCanonらしいデザインだと思います。
個人的にはNikonなどの直線を基調としたデザインの方が好みではあるんですが、
Canon特有の角のない丸みを帯びたデザインは、ホールド感がよろしいので、
実用上は有りだと思います。
☆画質
現在入手可能なポケットに突っ込んでおける大きさのコンデジの中では、
最良の画質のカメラじゃないでしょうか。
より大型のセンサーを搭載したモデルなら、
当然より高画質であってしかるべきなんですけれど、
コンデジはコンパクトであってナンボなわけで、
大きくてよければ1眼でもミラーレス一眼でも良いわけで、
それじゃ意味ないですからね。
このサイズでこの画質を吐き出してくれる、
唯一無二と言っていいカメラですね。
強力なDIGIC6のおかげでJPEGでも安心して写真を撮る事ができますが、
RAWから丁寧に現像してやると、
コンデジの画質とは思えないくらいの良好な画質を得ることができ、
搭載されているセンサーの素性の良さがうかがえます。
動画に関しても、
一昔前のコンデジの、おまけ程度の物ではなくて、
下手なビデオカメラなら周回遅れでぶっちぎるくらいのクオリティがあります。
手ブレ補正も強力ですので、
ズームレンジを除けば、ビデオカメラは要らないと言ってしまっていいくらですね。
☆操作性
Canonのコンデジに慣れている方なら、説明書なしで使えます。
そうでない方でも、慣れれば大変使いやすいユーザーインターフェイスだと思います。
私自身、SX280HSからの買い増しでしたので、
全く説明書なしで使っています。
各ボタンやダイヤルの質感が良く、
ボタンの押し間違いや、勝手にダイヤルが回ってしまったりすることがなく、
大変好感が持てますね。
☆バッテリー
SX280で起こっていた、
動画撮影をするとあっという間にバッテリーアラートが出てしまう症状は、
多少改善されているように思いますが、
決してバッテリーライフの長いカメラでは有りませんので、
予備バッテリーは持っておいた方がようでしょう。
本機は今時のカメラにしては珍しく、充電器が同梱されていますので、
非常にお安いお値段で売られている互換バッテリーなどを購入しておけば
心置きなく撮影できますね。
☆携帯性
本当に薄くて小さいですから、
鞄やポケットに忍ばせておくのに最適なカメラですね。
☆機能性
基本フルオートで綺麗に撮ってくれるのが信条のカメラだと思いますので、
そういう意味では過不足ない機能を搭載していると思います。
他社では当たり前のスイングパノラマ撮影機能が搭載されていないのが
ちょっと残念ですね。
Wi-Fi機能はとにかく便利で、
1度使ってしまうと、カメラには無くてはならない機能だと思うようになります。
撮ったその場で自分のスマホに転送。
そこからメールでも、LINEでも、facebookでも、
すぐに送れてしまえますので、
これからの時期、クリスマスや忘年会などで
大活躍してくれることでしょう(^O^)
☆液晶
必要にして十分ですね。
☆ホールド感
全体としては良いのですが、
個人的にはちょっとシャッターボタンの位置が遠すぎて押しにくく、
モードダイヤルに指が当たってしまうのが嫌ですね。
位置が逆なら良かったように思います。
☆まとめ
いや〜、コンデジでこれだけ撮れれば立派というか、
一昔前のミラーレス1眼顔負けぐらいの高感度特性が有って、
日中の撮影なら、等倍で見ても耐えられる画質。
これなら1眼などのサブカメラとしても十分な仕事をしてくれますし、
日常使いにおいても、
画質を妥協せず、ばんばん写真を撮ることが出来ます。
Wi-Fi転送機能を使えば、スマホに簡単に写真を転送できますので、
スマホの写真とは一味違う、ワンランク上の写真を簡単に共有することも出来てしまいます。
スマホカメラ全盛の今だからこそ皆さんに是非使ってもらいたい、
そんな風に思えるカメラですね。
手持ちのカメラとの比較をしてみました。
○静止画
サンプル画像
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/EukftXwY5sG
S120/SX280HS/SONY NEX-6との比較です。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/DjsA5ThWWVp
○動画
S120とSX280HSとの比較です。
http://youtu.be/hMsoLgLmqKA
参考になった18人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月20日 20:53 [663937-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
京都旅行に連れて来ました。柊家さんです。 |
【デザイン】コンパクトさと軽さがピカイチです。海外旅行にも気軽に持って行けます。シルバーボディに社外品のPVブラウンレザーのケースの組み合わせは、オシャレで気に入ってます。写真をアップしました。
【画質】明るいレンズで、夜景や明かりを絞った室内でも綺麗に撮れます。
【操作性】撮影モードのどこに何があるか、最初は戸惑いますが、慣れれば簡単です。タッチパネルも便利。
【バッテリー】バッテリーの持ちについても今のところ全く不便を感じません。でも、念のため予備バッテリーも購入しました。
【携帯性】上にも書きましたが、携帯性はとても良いです。ポケットにポンと入れて出かけられます。
【液晶】綺麗です。
【ホールド感】小さいボディですが、ホールド用の指のかかる部品もあり、なんとかなります。
【総評】高品質の写真が取れて、ポケットに簡単に入れて持ち運べるコンデジを探している方にはイチオシです。満足しています。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月30日 21:48 [655296-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
このクラスのコンデジはXF1やXZ-2など魅力的な機種が多数揃っています。また価格だけでみると、性能では上位のニコワン(型落ち)やNEXの電動ズームキットが買えてしまうという非常に悩ましいゾーンです。しかし今回はそんな誘惑を振り切り、あくまで携帯しやすく、性能もおしなべて優秀で特に欠点のない当機を購入することにしました。なお最近はずっと一眼の方に散財していたので、コンデジはパナのTZ7以来です。
【デザイン】
発表当時、Webの画像(CG?)を見たときはなんだか歪なボディに見えたのですが…。実物はそんなことはないですね。そこそこ質感も高いように感じます。エッジが丸いのは賛否両論ありそうですが、出し入れしやすくていいのではないでしょうか。
【画質】
キレイなノイズ処理!TZ7とは隔世の感があります。ちょっと処理がわざとらしい感じもしますけどね。屋内でもISO800くらいまでなら結構頑張ってくれます。24mmスタートなのもいい。
【操作性】
このサイズなので、いろいろと割り切らなければならないのは仕方ないでしょう。コントロールリングのズーム操作は、結局モーターが遅くて微妙ですね。XF1みたいな完全人力の方が好み。
【バッテリー】
チョイ撮りならいいけれど、当機をメインに据えるなら予備がないと怖い。
【携帯性】
サイズを第一選定理由にしたようなものですから、大満足です。
【機能性】
WiFiはそれなりに便利です。接続も簡単ですし。
タッチパネル液晶による操作は視覚的にわかりやすいこともあり、意外に役に立っています。
カスタム項目が充実しており、自分好みのセッティングにする楽しみがあります。
【液晶】
それなりに見やすいと思います。
【ホールド感】
スマホだろうがコンデジだろうが両手でガッシリ構えて撮るクセがついているので、滑りやすいのはさほど気になりません。でもどのみちレンズ部が張り出してるのだし、前面にグリップがあっても良かったかもしれないですね。
【総評】
一眼はどこでも持って行くわけにはいきません。かといってスマホのカメラの画質ではもう一歩物足りない…という時でも、このカメラなら邪魔になりません。性能的にもトータルバランスに優れた優等生。購入動機にしっかり応えてくれたということで、満足度は5をつけました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月24日 16:22 [652592-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
S110からの乗り換えですが、若干質感が下がったように感じます。
しかし、レンズ部ダイヤルのボディー側に見えるシルバーのリングは、逆に高級感が増しています。
【画質】
最高の一言ですね!
S110よりシャープで色合いも濃く言う事無しです。
この価格でこの画質・・・本当にすばらしい!
【操作性】
タッチパネルはS110より操作性アップしておりますし、何せ水平気が付き非常に便利になりました。
また、フラッシュが手動になり使い勝手も更に上がりましたね。
なにせS110は突然出てきてびっくり、慣れませんでした。
【バッテリー】
F1.8によりフラッシュをほとんど使わずに済み、なかなか持ちなすよ!
【携帯性】
コンパクトでポケットのもすっぽり。
抜群の携帯性です。
【機能性】
ピントの早さなどは更に上がっていますね!
S110には無い機能も搭載させています。
【液晶】
相変わらずキャノンさんは素晴らしく見やすく綺麗です。
【ホールド感】
さすがにコンデジ!手の大きい男子には追求してはならぬ項目です・・・ネ。
【総評】
文句の付け所が無いくらいの1コンデジと自負しております。
F1.8レンズにより更に室内、夜景は手持ちでストレスフリーです。
何時でも何処でもバックに入れお供にして、とっさのスナップにももってこいの一台です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月24日 05:03 [652473-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】シンプルでとてもおしゃれ。
【画質】シャキっとした画質だと思います。
【操作性】一番嬉しいのは、電源ON・OFFボタンが大きく押しやすくなったことです。
【バッテリー】まだ十分試しておりませんが、NB-6Lの後継機種であるNB-6LHになり、60mAhアップしたので期待してます。私としては、S95のバッ テリーも使えるので助かります。
【携帯性】少し重くなったような気がしますが、十分満足です。
【機能性】連写性能に大満足。特にメモリーカードがいっぱいになるまで撮り続けられる点が、大満足です。
【液晶】92.2万ドットはやはり相当キレイです。部屋の壁紙の模様まで液晶画面でしっかり確認できます。
【ホールド感】シンプルでフラットな形状のため、ホールド感は余り良くないです。
【総評】自分がパワーショットに求めてきたものは、@デザインの良さA電子水準器B連射性能です。それがすべて揃いました。大満足しています。
本当は、1000万画素くらいで抑えて頂けたらなお良いです。当分買い替えの必要がなさそうです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
