| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.36 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
4.46 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
4.44 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
3.34 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
4.72 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
4.56 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
4.63 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
3.82 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2014年6月3日 06:33 [722835-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 4 |
主に登山のお供に購入、山使用の観点からのレビューです。G7→S100→S120とのりかえてきました。
山では、山容を捉える広角、遠くの頂上を捉える望遠、高山植物を写すマクロと幅広い機能が必要で、携帯性・機能面申し分ありませんが、バッテリーが酷い。
極端に寒さに弱く冬は使い物になりません。カメラに装着したままではフル充電でも1枚も撮影できず、バッテリー取り出して懐で温めていても数枚撮影でシャットダウン。S100で同じ現象に悩みS120に買い換えたが2度裏切られました。
G7では全く問題なかったのに、キャノンはいつからこんな製品を出すメーカーになったのか!
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年5月29日 01:37 [721589-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
AUTOで撮りました |
【デザイン】シンプルで飽きのこないデザインだと思います。
表面は少しザラッとしていて高級感がありますね。
CanonとS120のロゴマークは掘り込んであり、カッコいい。
【画質】文句なし。特に広角側は秀逸です。
【操作性】ボタンの配置も良く、押しやすいと思います。
レンズ周りのコントロールリングを回す感触も、
軽過ぎず重過ぎずで非常に良い質感です。
【バッテリー】良くも悪くもなく、こんなもんかなと。
100枚撮影時点でバッテリーマークの目盛1つ消えてます。
予備バッテリーが1つあれば安心です。
【携帯性】重量は軽い部類には入らないと思いますが、重いとも思いません。
コンパクトで収納性は抜群!胸ポケットにも余裕で入ります。
【機能性】楽にキレイに撮ってくれる そんな感想です。
タッチパネルも使いやすかったです。
花を撮るときも勝手に接写モードにしてくれるので、うん、楽ですね!
【液晶】綺麗です、本当に綺麗です!
この液晶だけでS120を買って良かったと思いました。
【ホールド感】ボディ前面にも指を引っかけるグリップが欲しいですね。
ただ私の場合、屋外撮影がメインで、高ISO感度も手伝いほとんど
フラッシュを使わないので、そこを左手で持ちホールドしてます。
【総評】これを買うまではIXY920ISを使っていたので、あらゆる性能と
技術の進化を感じます。本当に良いカメラだと思います。
動画は使わないのでわかりません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年5月19日 18:33 [718739-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
ダイビング時にも使いたくて買い換えました。
G16と迷いましたが広角と軽さが魅力的でこちらに。
余談ですがボートでご一緒した方々はG15、G16ばかりでした(笑)
陸上でも使い慣れていない状態で持っていってしまったので設定等ミスってますが
それでも綺麗に撮れて満足です!
水中カメラ自体初めて使用したのですが、純正ハウジングに入れた状態でも
ボタンの反応もよく使いやすかったです。
バッテリーが持たないとさんざん口コミで言われているので
タッチパネルを切ったり色々したお陰か
バッテリーについては問題ありませんでした。
(フラッシュを使わないせいかもしれないです)
wifiでのデータ転送は案外便利!
最初反応が悪くて???となっていましたがしばらくすると繋がります。
慌てずのんびり使うと良いかと思います。
カメラのキタムラで下取りありで29800円で購入。
同時に液晶フィルムも購入したら店員さんが綺麗に貼ってくれました。
ここで買ってよかったな〜と嬉しくなりました^^^
そんなにダイビングに行くわけでもないのですが、
思い切って買ってよかったです!
やっぱりカメラがあると潜るだけより断然楽しい。
もちろん地上(笑)で撮っても綺麗なので
これから沢山持って歩こうと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年5月19日 11:50 [718503-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 無評価 |
時計台 |
なんだろ? |
【デザイン】
子供が使うことを想定して購入したので、子供が気に入って使ってるので 良
【画質】
子供の北海道への旅行の写真を見る限り 良
【操作性】
子供でも使えました 良
【バッテリー】
まだまだ使い込みが足りないので 無評価
【携帯性】
良
【機能性】
いろいろあって、まだ試せてないので 無評価
【液晶】
キレイ 良
【ホールド感】
男の子なんで、小さい?
指にはめるストラップで 良
【総評】
ビデオとか撮って貰いたかったが…
フィルムのEOSで、シャッターが切れない不具合があってから、本当に久しぶりのキヤノン。
Wi-Fi転送もフジのF900より早くてビックリ!
これからもっと使い倒したいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年5月3日 20:19 [713389-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
前回購入から5年・・・
SONYのサイバーショットからの変更でCanon以外は目に入らず、s120、G16、G1xMarkUと3つを悩み、コンデジだからと言う理由でs120に決定しました。
デジ1もCanonなので使い方はほぼ同じ。
軽いから持ち運びも楽^^
f1.8のレンズが明るく、可愛く子供を写してくれます^^
近所のキタムラで税込の29800−でした^^
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年4月27日 04:31 [711694-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
ハイライトも結構頑張る |
餃子♪ |
水澤うどん♪ |
【デザイン】
コントローラーリングを使うと1眼感覚で楽しめる、ポケットにポンと入るお手軽なカメラです
【画質】
1600までならノイズもうまく処理されていて伸ばしても大丈夫
またマルチレベルホワイトバランスが、夜景撮影時には便利♪
【操作性】
各種フィルターなどは慣れが必要だが、なれたら簡単
【バッテリー】
一日撮影するときは予備が必要
【携帯性】
コンパクトですね。カメラバックのサイドポケットなどに気軽に入れてます
【機能性】
多機能でかなり遊べます、なれればなれるほど楽しいカメラ
【液晶】
見やすいほうだと思います
【ホールド感】
右手親指の位置にラバーがついているのでしっくりきます
【総評】
旧式(リコーcx120からの買い替えです)友人に相談したら。これいいですよ〜ということでキャッシュバックにも後押しされて1月に購入
使ってみると、これWEBで使うならいいんじゃないかな?小指の先ほどの小さいCCDでこんなにきれいに写るとは驚きました。DIGIC6早く1眼に積んでほしいと思いました。
携帯便利で使いやすい夜景撮影もなんと250秒の長秒撮影が可能
バルブがない
WIFIが使えて中のDATAを見れるのが便利。
ほしい機能
スマートフォンからのリモート
リモコンレリーズ
マクロ望遠であと5センチくらい寄れるとうれしい
コンパクトなのですが使えば使うほど三脚も持ち歩くようになってしまう楽しいカメラです。
KindleでS120の書籍のお手伝いもしたのですが、使えば使うほど、面白いカメラでした。
いつも持ち歩くにはちょうどいいカメラです^^
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年4月21日 21:25 [709503-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
連射 |
||
s110を持っていますが、不注意で落として使えないモードが出来たので、
s120を購入しました。
【デザイン】
シルバーを買いました。黒色のザラザラとした質感も好きでしたが、
シルバーのツルツルとした感じもとても良い感じです。
背面の右上の親指があたる部分が、ゴムに変ったのが、ちょっと安っぽくなったと感じます。
【画質】
子供の顔とか、きれいに残してくれます。
S110と比較するAUTOでは、若干明るめに撮影される気がします。
【操作性】
使いやすいです。
RING FUNCボタンを押せば、コントロールリングで操作したい機能(露出補正、WB調整、MF、etc)を選択して、
リングで調整できるので、使い勝手はとても良いです。ストレスなく操作が出来るのが良いですね。
【バッテリー】
小さくいので、悪いほうだと思います。旅行だと予備一つは、必須ですね。
ビデオ撮られる方は、もっと必要かも知れません。
【携帯性】
デジカメサイズです。
【機能性】
ボケ機能とか、ミニチュア撮影など色々な機能が詰まっています。
一度どこに機能があるか覚えれば、探しやすいので色々な撮影を楽しみやすいと思いました。
AFも、S110より体感的に速く感じます。
また連射は、S110の比ではなく、気持ち良い位、速いです。
【液晶】
晴天時の視認性は、わかりませんが、とても綺麗です。
また、s110よりも大きくなってます。
【ホールド感】
親指のグリップ部分は、s110の方が好きでした。
【総評】
S110に比較して、液晶が大きくてメニュー画面も見やすくなりました。
操作性がすばらしいので、写真を撮っていて楽しいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年4月13日 17:54 [706643-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 3 |
RX100IIとの比較 幅はほぼ同じ |
RX100IIとの比較 厚みはS120の方がスマート |
等倍で見ると解像度が分かります |
プログレッシブファインズームは使えます |
鮮やか(STDでこの発色) |
動くものも綺麗に |
普段、通勤時や外出時に持ち運べるカメラとして古いFujiのFainPix F50fdを愛用していましたが、最近調子が良くないので本機を購入しました。
【デザイン】
シンプルで機能美にあふれ、美しいと思います。
コントロールリングの付け根の細いシルバーや電源ボタンを中心とした同心円の模様など、細かいオシャレが素晴らしいです。
【画質】
1/1.7型ですので、そんなに期待はしていませんでしたが、良い意味で裏切られました。
1型のSONY RX100IIと比べても悲しくなるほどの差はなく、こんなに繊細な画が撮れるとは驚きです。
大満足です。
24mm相当の広角は迫力があります。28mmとは全然違います。
光学5倍ズームですが普段使いには十分ですし、いざとなればプログレッシブファインズームを使えば240mm相当まで寄れます。
【操作性】
付属のストラップのプラ部品がFUNC.SETボタンに当たり誤動作を生じることを除けばすこぶる良好です。
MENU階層の深いところまで行かなくても、FUNC.SETボタンでほとんどの操作が行えるのは便利です。
【バッテリー】
小さいので持ちは悪いと思います。今日の昼間、4時間ほど散歩に出かけて260枚撮りましたが、目盛りがひとつ消えました。
PモードかAvモード中心で、撮った後は電源をこま目に切っていました。
やはり予備バッテリは必要です。
【携帯性】
携帯用のカメラとしてRX100IIを購入しましたが、残念ながら厚みと重さがイマイチ気になりました。
S120はベストの大きさです。重さは見た目よりズッシリしていますが、高級感を感じます。
【機能性】
手ブレもきちんと効いています。X100Sという手ブレ防止機能のないカメラを使っていますので、S120は片手で背伸びして撮ってもブレないのは重宝しています。
AFも速く、シャッターもどんどん押せるので、動きの速い子供を撮るときの歩留まりが上がりました。
【液晶】
美しくて見やすい液晶です。でも、晴天時の昼間だと、太陽の位置によりほとんど見えないこともあります。
電子水準器は小さすぎてほとんど見えません。富士フィルムの電子水準器は画面いっぱいで太いので分かりやすいです。
タッチパネルは便利です。他社も是非採用してもらいたいです。
【ホールド感】
片手だと滑ります。両手なら大丈夫です。
【総評】
使いやすいカメラなので、これから出番が一番多くなると思います。
Canonのカメラは初めてですが、使いやすく色も鮮やかです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年4月7日 23:20 [705165-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 2 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
室内オート(S120) |
HDRオンでも屋根下は写らず |
室内手持ち |
東京の大雪の日に |
ウスベニヒゴスミレ |
メインで使用していたS90がなんだか最近、白が飽和しやすくなってきました。
そこでキャッシュバックキャンペーンを利用して'13/11に購入しました。
今まで約1100枚取りましたので、レビューを書いてみます。
【デザイン】正面のCanonの文字がくっきりしすぎている感じがしますが、無難なデザインに満足しています。
【画質】これが、今のところまだはっきりとしません。なぜなら、シーンによって急にシャープ感が薄れたり、くっきりしたりするからです。
でも、等倍で見ない限りはPモードで概ね満足のいく写真が撮れます。(AUTOではポジカラーが設定できないので使用していません)
ただ、若干手ぶれ補正が弱いような気がします。
さて、犬の写真で見ても解るように、細かい毛が何かはっきりしません。もう少しシャープな画でもおかしくない画素数のはずです。
寺の写真では、人間の目で見える屋根の網の中の構造が、HDRをオンにしても写らず効果が限定的です。また、撮影後の処理が遅く、実用的ではありません。
真空管の写真では、室内の薄暗いところで撮影しましたが、手ぶれが無ければまずまずノイズが押さえ込まれています。
この状態は、ISO1600位まで変わらず、AUTOをISO1600までに設定しておけば、シーンによって取りたいと思ったものが簡単に取れます。
ただ、24mmでは歪みがひどく画像が歪んでしまうのが残念です。端にいる人の顔などが間延びしてしまいます。
【操作性】電源ボタンが使いやすくなったこと、S90ではヌルヌルだったリヤホイールリングにクリック感があり、非常に使いやすくなりました。
フラッシュがマニュアルになったので大変使いやすいです。
普段はしまっておいて、強制発光に設定しておけば上げれば必ずフラッシュをたくという風に使えます。
タッチシャッターは結構便利ですが、よく見るとフォーカスしたいところとずれている場合があるので、連続で何枚か撮っておく必要があります。
さらに、今までのCANON機で大の苦手だったマクロ撮影が、オート(今までは手でいちいちマクロ設定しないとフォーカスが合わなかった)で取れるようになったのも特筆です。
ただ、SCNセレクトの範囲が少ないのは残念です。夕焼けなど綺麗に撮りたいと思ったら、マニュアルで少しいじってあげる必要があります。
【バッテリー】これは非常に不満です。しょうが無いのでCANON機では初めて予備の純正バッテリーを購入しました。どうもパワーオフの状態でも消費しているらしく、S90とは雲泥の差です。
今までは、放っておいてもバッテリーが減ることはありませんでしたが、たぶん、ディープスタンバイモードでの動作を変えたのでは無いでしょうか?SONY機のようになってしまいました。
また、バッテリインジケータもインチキで、今まで残っていたのに、電源を入れ直すといきなりバッテリーを交換しろと言ってきます。
ほかの方も書かれていますが、特に動画時はひどく、モードにした時点でオレンジ点灯を始めます。
どのくらい実際に残っているのか解りません。
バッテリー管理のファームウェアの改善を強く希望します。
【携帯性】全く問題ありません。軽いので、一眼を買うより出番が多いと思っています。
【機能性】WiFiでiPhoneとつなげて、ブログに投稿したりしています。非常に便利です。パソコンとはやはりメモリカードを使用した方が早くて確実です。メニューもタッチパネルで選択できるので、便利です。上でも書きましたが、自分的にはフラッシュが手動になったことが、購入した大きな要因の一つです。
【液晶】まあ、画素数なりに普通に綺麗な方だと思いますが、タッチパネルがインセル(iPhone5以降で採用)では無くアウトセルでは無いでしょうか、少し色が黄ばんでいるように見えます。Panaのデジイチのように早くインセルのタッチパネルにすれば、屋外でももっと見やすくなるでしょう。
【ホールド感】後ろにゴムの指かけがあるので問題ありません。
全体的に満足のいくできだと思いますが、時々どこにフォーカスが合っているかよく解らない写真が撮れます。それにしても等倍で見たときの話で、2L までの印刷では問題ありません。添付されてきたストラップは堅くてひどい代物で、それに指をかけて撮ろうとするとレンズに張り込んでしまいます。
S90に添付されてきた柔らかな方を使用しています。
今までうまく撮れなかった愛犬の目が、周りの色と切り分けられて綺麗に写るようになったのも今後しばらく使うに値すると思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年4月6日 15:07 [704742-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
南の空の星の動き−オリオン座 |
簡単に星の写真が撮れる・・・ということで購入を決めました。観察機材の準備前にこのカメラを設置して撮影開始、観察機材の準備ができた頃には1〜2枚撮れているというのは、素晴らしい!の一言です。何よりも、超初心者でもそこそこの星景が撮れるます。このような写真を撮るためには、タイムラプス撮影といって、これまではコマ撮りしたものをパソコン上で処理していました。それが、このコンパクトなカメラの中で処理してしまうのです。日周運動と動画も撮影できるのも素晴らしいです。発色もなかなか良いです。天体写真を手軽にとってみたい方は、検討されてみてはいかがでしょうか。
添付の写真はサイズを縮小しています。拡大すると、星の動きが点の集まりになっていることが分かりますが、撮影時のままのサイズですと、ほとんど気になりません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月22日 08:22 [700105-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
旅行用に購入しました。
今まではIXYの安いものを使っていましたが、
旅行にいくついでにと買い替えを決意。
HS700と迷いましたが、嫁が小さい方が良い
というのでこちらに決定。
思い切り素人なのでオートしか使いません(笑)
【デザイン】
このクラスのカメラってクラシカルな感じですが
流行なんですかね?
シンプルで良いと思います。
今どきのデジカメは安いのよりも少し高め(30000円代)
が多いのですね。
【画質】
オートで撮影してカメラ屋で現像してもらうだけなんで
あまり気になりません。
編集もしませんので良くわかりませんが、
素人には満足です。
【操作性】
いつもオートで撮影してるので
特に問題ありません。
【バッテリー】
他の方は減りが速いと言われているのですが
私はそこまで撮影しないせいか気になりません。
【携帯性】
今までのIXYよりは重いですが、小さいので
邪魔になりません。
【機能性】
よくわからないのですが、良いと思います。
【液晶】
きれいで見やすいです。
【ホールド感】
ちょっとつるつるした感じですが
別に気になりません。
【総評】
カメラのキタムラで壊れたカメラでも5000円で
下取りしてくれたので、実質29000円くらいで
購入できました。
カメラの知識もないので値段で決めたような感じです。
旅行に持っていくのですが、全くの素人なので
カメラの違いもよくわかりませんが、少し高かった
ので良いものだろうと勝手に解釈し購入しました。
普段は嫁が使うので私は良くわかりません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月17日 00:18 [698605-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
IXY910を使い続けていましたが、さすがに限界を感じて買い替えました。
買い替えに際してはRX100と相当迷いましたがこちらにしました。
【デザイン】
カメラらしくてよいと思います。
カメラは黒のほうがよいのかもしれませんが、持ち物は明るいほうがよいのでその点もS120を選んだ理由です。
【画質】
この点でRX100と非常に迷いましたが、上を見ればきりがありません。
最終的に、オートで撮った時の絵作りでどちらが好みかということで決めました。
個人的には明るく撮れ、キヤノンの絵作りは好きなので満足しています。
【操作性】
特に不満ありません。起動やズームも速く、軽快に撮れます。
スマホになれた家族にはタッチパネルというのも○でした。
【バッテリー】
あまり持たないというのが印象でしょうか。
写真だけだと十分ですが、動画やプラスオートムービーにしているとすぐになくなります。
【携帯性】
十分だと思います。
【機能性】
あまり重視していなかった、プラスオートムービーは楽しいです。
これだけでこれにしてよかったと思えるくらいです。
【液晶】
きれいです。S110とも迷いましたがこの点でS120にしてよかったと思います。
【ホールド感】
よいとは言えませんが、許容範囲です。
【総評】
IXYからはスムーズに移行できました。
不満点はバッテリーとWi-Fi機能。
スマホとの連携は使えますが、動画のフル転送は時間がかかりすぎて使えません。
起動などレスポンスが速く、かつスマホより十分高画質ということで満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月11日 02:34 [695399-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 4 |
別段に凝った撮り方もしているわけではなく、子供や行楽のスナップが多いのですが室内や野外、夜間だろうと設定など難しく考えずにそのままオートで撮れるのは良かったです。腕がない分、カメラに助けてもらえてます(笑)
詳しい方が相応に設定したりするともっと素晴らしい写真が撮れるのでしょうが撮りたいタイミングで撮りたいものがカメラ任せで気軽に撮れるのは私にとってこの上ない性能だと思います。
若干、バッテリーの持ちが物足りなくも感じますが、コンパクトさとの引き換えだと思って割り切っています。
困るようなら予備バッテリーを準備しようと思います。
そのままだと薄さのせいか若干グリップ感が悪く感じましたが、液晶面のスクロールダイヤル上に親指が引っかかるようにパッドが付いているので気にならなくなってきました。
純正アクセサリーの【ソフトケースCSC-S2】を付けるとグリップ感は格段に増しますが、三脚用のネジ穴に取り付けるのでバッテリー交換時には取り外すのが少々面倒かと思います。
どちらを優先させるかの好みだと思いますが、社外品でカメラ前面に貼り付けるタイプの滑り止めもあるようですので、しっかりグリップすることを優先するにはそういうアイテムが有れば便利だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月4日 19:14 [681780-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 1 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 3 |
高感度、解像度を含め、安定した写りです。他機種と比べると手振れ機能は若干弱い感じがします。積極的に最低感度を使う方は要注意です。コンパクト機の中でもかなり小さなボディですが、金属のしっかり感はT2みたいです。画質はTZ30などとあまり変化は感じません。すっきりとした解像感はあると思いますが、過剰な期待は・・。バッテリーの持ちは極めて悪く、予備は二つは必要です。考えられないほど酷いですね。最近のカメラとは思えません。コントラスト−1、シャープネス+1、色の濃さ+1で使っています。お手軽、フルオートで安心感のある撮影が楽しめます。高感度も普通のコンデジのうつりです。星空モードだけは評価できます。
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















































