-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.13 | 4.06 | -位 |
| 印刷速度 |
3.41 | 3.88 | -位 |
| 解像度 |
3.96 | 3.88 | -位 |
| 静音性 |
2.83 | 3.43 | -位 |
| ドライバ |
3.59 | 3.71 | -位 |
| 付属ソフト |
3.13 | 3.47 | -位 |
| 印刷コスト |
2.61 | 3.30 | -位 |
| サイズ |
3.29 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「印刷目的:文書」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2018年11月21日 16:28 [1175962-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 2 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 2 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 2 |
CANONに問合せをすると、とても丁寧に教えてもらえるので、サポートに関してか完璧です。
ただ、仕様でFAXの受信がパソコンで受けられないのが不便です。またUSBにためることができますが、しばらくするとプリンターに受信内容がたまりすぎると、受信できなくなるのが問題。溜まっているとのメッセージもなく、FAXが送れないと連絡が入り対応するので、困っています。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2018年1月25日 16:03 [1098959-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 1 |
| 付属ソフト | 1 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 3 |
【デザイン】
可も無く不可も無くって感じです
【印刷速度】
問題無いです
【解像度】
問題なし
【静音性】
こんな物かと
【ドライバ】
トラブル無し
【付属ソフト】
これは本当にユーザーの事を考えて作られているのかと疑いたくなるほど解り難いです。
エプソンが直感的に解り易かった事を考えると、メーカーの努力を感じません。
【印刷コスト】
インクのコストが半端ない。
直ぐにインクが無くなってしまうし、そのインクが高額。
以前は仕事でプリンターを良く使用していましたが、今はちょっと使う程度。
なのにちょくちょく買わなければいけないのが辛いです。
【サイズ】
こんな物かと
【総評】
以前はエプソンを使っていました。理由はその前に使って居たCANONのプリンターでプリントした文章に蛍光ペンでなぞると直ぐに滲んでしまったけど、エプソンではそれが無かったからです。 MG6330を店頭で試したところ、以前の様なにじみが少なかったので購入しました。
購入は発売して直ぐでした。
顔料を使用しているのに簡単に滲んでしまうCanonに対し、染料だけなのに滲みにくいエプソンだったら、インク代も安いエプソンにしますよね。
・タッチパネルの不具合
タッチパネルが購入して2年目から反応が悪くなりました。
コンセントを抜くと解消されるます。
これって結構、イラッとします。
・色
黒のキャノンと言われるだけ有って、文章は綺麗ですね。
仕事などで考えると、コレは大きいです。
例えば転職などで履歴書を打ち込む時や、仕事での提出物なんかだと字がくっきりしているので安心して提出出来ます。
※6年位前にハローワークで「履歴書もパソコンで打ち込んだ方が良い。パソコンが使えると思ってくれて採用されやすくなるから。」と言われました。
・次回も購入するか
残念ですが現時点ではCanonのプリンターを次に購入する事は無いでしょう。
こうも使い難く、コストもかかっては。
友人、知人にもお勧めは出来ないですね。
開発・販売に至るまではゼロックスなどに対抗してどうにか造りあげたと聞いて居ます。
しかし、業務用で考えているからか、家庭用には不向きの物を一般に下ろしている様に思えて、何とも残念です。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2017年12月28日 15:05 [1090536-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 2 |
MG6230が2年で故障し後継として急遽購入。3年半使用して最後は突然にB200エラーが出て使用不能になりました。
【デザイン】
電源スイッチが上面にあり、しかもタッチセンサーなのでスキャナ使用中に誤って押してしまうこと多々、欠陥デザインだと思います
形もMG6230のスクエアなデザインのほうが好みです。
【印刷速度】
可もなく不可もなく。性能は頭打ちなのか、昔のように買い替えで明らかな進化は感じられなくなりました。
【解像度】
普通です。十分きれいだと思います。
【静音性】
前のMG6230のほうが静かだったように思います。
【ドライバ】
普通です。
【付属ソフト】
MG6230に比べて少なくなりました。余計なものはいらないのでこれで良いです。
【印刷コスト】
純正インクを使うと安くはないです。
MG6230の時に社外インクを使用したら一発で壊れてしまったので、以後高くても純正品以外は怖くて使えません。
【サイズ】
複合機なので大きいです。
【総評】
昔は新しい機能が欲しくて新機種に買い替えをしていましたが、今や定期的に寿命?を迎えて買い替えるようになりました(年賀状印刷と子供の学習プリントコピーぐらいにしか使ってないのですが…)。
プリント機能だけで4-5万していたころと比べて、スキャナもついて価格は半額になりましたが、製品の質や耐久性は下がっているように思います。インクも4-5回買うと本体の値段に匹敵しますし、本体そのものも消耗品ですね。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年8月16日 15:42 [850514-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 2 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 1 |
長年使った安価な印刷機が故障し、スキャンもできる機種として急遽購入したが問題が多かった。まず、手前のカバーを全開して使用しなければならず、周囲に物が置けなかった。複合機のせいかどうかわからないが、印刷開始までの時間がかなり長い。印字はそこそこ普通の仕上がり。写真印刷は、当初数カ月はきれいに印刷されていたが、その後すぐ色合いが妙に赤みがかったりし、調整では直らなかった。何よりインク代が高すぎる。途中、ヘッドなどのトラブルが何度かあり、二年弱で故障。お客様相談センターに電話すると、どうもこの手のトラブルが多いらしく、とても雑な対応で、「修理には一律15000円かかります。修理がきまったらまた連絡して下さい。」と、こちらの質問など関係なく話し続け、あっけにとられたまま終了。キャノンもソニーと同じ道を歩み始めている感じだった。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年11月24日 17:00 [626880-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 1 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 2 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 2 |
【デザイン】MP610からの買い替えなので、すっきりし、背も低くなったので良いと思います。
【印刷速度】電源投入後の一枚目の印刷が遅すぎる。
【解像度】奇麗ですが、インクの消費量が多そう。
【静音性】一枚目の印刷までの時間、何かしら動いている音がして、ともかく音を発している時間が長いのが、どうかと思う。
【ドライバ】問題ない。
【付属ソフト】特に使用していない。
【印刷コスト】インクの減りが速いように感じる
【サイズ】背が低いのがいい。
【総評】
2014/11/24 追記 結局、黒が印刷できなくなり、買い換えました。使用頻度が低いと高級機はリスクが高いと思いました。また、今回のプリンタは、新品同様でしたが、中古であり、安さにひかれての購入でしたが、長く使うことができず、後悔しています。プリンタ自体がもともと問題だったのか、使い方に問題があったのか、純正のインクを使わなかったのが悪かったのか、考えればいろいろと原因が浮かびすぎて、終わりがなく。ヘッドの洗浄も試みましたが、効果ありませんでした。
主に年賀状印刷とDVDのラベル印刷目的で、MACから直接、無線LANで印刷したくて買いました。
年賀状はまだ印刷していないので、何ともいえませんが、現状の使い方でのインクの減り方を考えると、少し印刷コストが心配になってきました。
問題はDVDラベル印刷です。まず、DVDラベル印刷用の専用トレイを先にセットしている状態で印刷すると、エラーが出ます。よって複数枚連続で印刷しようとすると毎回、一度トレイを取り出し、やり直す必要があります。これが非常に面倒で困っています。次にMACからの印刷について、CDダイレクトプリントというソフトを使用して印刷しようとすると、本機は未対応として印刷できません。(WINDOWS7ではできる)やりたいことの半分も達成できず、何のために買い替えたのか、自分でも考えさせられる本機でした。新しいものは良いものだというのが、当てはまらないと思います。
- 印刷目的
- 文書
- ラベル
参考になった5人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年6月9日 19:42 [724391-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 4 |
昨年11月に本機MG6330(自宅用)、本年4月にMG6530(職場用)を購入しました。
MG6330、他の方もコメントされているようにプリント開始されるまでの待機時間が極めて不安定で
プリント操作しても謎の動作を繰り返して数分間待たされる事も多々で急ぎ時には使い物になりません。
その点MG6530は今までのところ開始まで1分以内です。見た目やタッチパネルの有無でMG6530は
MG6330の低コストモデルと受け取られがちですが実際は改良モデルと言っていいと思います。
ただ最近まで愛用していたMP810(突然電源が入らなくなった。CANON機では珍しくなく長期使用を
封じる仕様との説もある)の方がほぼ全ての面で使い勝手、基本性能が良かった。
新型を出すたびに機能を削除・劣化させるインクジェットプリンター業界って寡占体制恐るべし。
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月18日 22:52 [699184-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 5 |
【デザイン】
洗練されたデザインに好感を持ち、選んだ。
【印刷速度】
印刷が始まるまでかなり待たされる。
スキャナーでどうしてインク洗浄が必要なのか理解に苦しむ。インクの無駄使いとしか思えない。
【解像度】
鮮明で問題なし。
【静音性】
印刷が始まるまでの作動音がうるさい。
【印刷コスト】
キャノンの同等前機種が突然故障し、インクがこの機種では使えず無駄になった。
ブラックインクの減り方が早すぎる。
【サイズ】
適当な大きさで問題なし。
【満足度】
キャノンの同等前機種の満足度が高かっただけに、落胆も大きい。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月2日 17:32 [692059-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 3 |
電源を入れる度にガチャガチャうるさい。あと、これはどのメーカーも同じかもしれませんがインク代が高すぎですね。
さらについ先日、久しぶりにコピーをしようと電源を立ち上げたらタッチパネルが全く反応しない。即修理に出しましたが、できればもう直さなくていいからお金返してもらいたいです。
- 印刷目的
- 写真
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月6日 18:20 [631971-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 5 |
MP610が急にヘッドを認識しなくなり買い替えのため本機を購入しました。
ちょうど新製品が出る前だったので安く購入できました。1万3千円弱でした。
デザインやカラーはすごい気に入っており良かったのですが・・・印刷1枚目が出るまで時間かかりすぎでしょ。
スピードは5年以上前に購入したMP610の方がだいぶ早いってどうなの?という感じです。
動作音もMP610と比べるとうるさい気がします。
印刷画質は写真とラベルを印刷してみました。
MP610と比べ、インクがグレー一色増えてますがあまり違いがわかりません。
まあ甲乙つけがたいです。
となると印刷コストはMP610の方が一色少ない分優れているような・・・。
もちろん無線LANが搭載されているなど便利な機能もあるのですが、MP610の方が全てにおいて上回っている気がします。
あとは附属ソフトが使いにくくなっているのもマイナスポイントです。
らくちんラベルとEasy-PhotoPrintはサイトからダウンロードして入れ直しました。
前に使用していたMP610より4〜5年後の製品なので進化を感じたかったのですが、全体的に劣化しているようです。
本体価格と同様に品質も低下しているように感じます。
インク代は上がってますけども・・・。
このプリンターが壊れたら次は別メーカー製品にしようと思います。
EPSON、HP、Brotherですかね。
<追記>
プリンターがわが家で一番活躍する年賀状の季節になりましたので再レビュー。
もう本当に最悪でした。。。
裏面を50枚印刷したのですが、何故か2枚ずつ送られ印刷されている年賀状と印刷されていない年賀状が交互に出てきました。
そして残り25枚を再度セットして25枚印刷。
すると今度は12枚が白紙に。。。
延々と半数しか印刷されない状態に。。。
紙送りもまともにできないプリンターです。
品質悪すぎて、ストレス溜まります。
★3から★2に評価下げます。
もう絶対にCanonは買わない
- 比較製品
- CANON > PIXUS MP610
参考になった10人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年11月15日 10:18 [649807-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 2 |
MG5230からの乗り換え。B200エラーでノズル自分で洗ったけど直らないみたいなんで仕方ない。
写真の色合いが自然なのでキャノン選択は一生変わらないだろう。
さて、デザインは、なんかベタッとしていて個人的にはあまりかっこいいとは思えない。若者が好みそうなデザインに思える。デザインしたのも、古参の堅物親父でなく、若手のデザイナーだろう。私としては、こんな斜めを多用したのじゃなくて、角張ったシンプルな方が好き。
それと、背が低くなったと言われてるけど、どーでもいい。「で、どんなメリットが?」
逆に横幅がバカみたいに広くなったので、台からはみ出てんだけど。
色も、「ブルー」を買ったのに「グリーン」と見違うような色合い。キャノンに確認しなければ、ブルーとは思えないような色だった。どう見ても深緑。パープルにしとけば良かった。
速度。文章、早くなったね。気持ちいい早さ。だけどさ、立ち上がりに2分半もかかるとか、どんなドジッ娘だよ。急いでいる時にはとても使えない。20秒くらいで準備しろ。
解像度。さすがカメラメーカー。文句なし。聞くところによれば更に細かくなったみたいだし、5→6色機種に変えたから期待してる。
静音性。音には無頓着だからいいや。排紙部が「ガチャ!」って開くのは多少うるさい。
ドライバ。前と変わらない。でもキャノンのは設定が分かりやすくて好き。
ソフト。使わないからかんけーない。Photoshop CS6一本。
コスト。迂闊ッ・・・!この機種のタンクは、リセッタが発売されてないのかッ!!エレコムの自分で再充填インクとお別れしなくてはならない。残量表示が使えないのは困るのだ。無頓着な私の場合、確実に空打ちしてヘッドを昇天させてしまう。
だがしかしッ!!数少ないメーカーが、わずかながらリサイクルインクタンクを発売してる。クソ高い純正インクは一回おきにさせてもらうよ。いい加減戦略改めろ。
背面給紙廃止。糞食らえ。ユーザー定義の小さい用紙が使えなくなった。トレイ2段にした意味は全くなし!下トレイはA4、A5といった普通紙のみ、上トレイはL版、葉書、2L版といった特殊紙のみといったクソ仕様。写真や葉書印刷なんて年に数回。常時空のトレイに何の意味がある?
ホントに2段給紙やる気あんなら、A4とB5同時セットとか、せめて名刺サイズは上トレイでこれからも使えますとか、意味ある事しろよ。設計者頭大丈夫かよ。
下トレイ指定しても、用紙サイズが小さいからと勝手に上トレイに内部変換しやがるし。小さい用紙使えないんだろ?A4に印刷して切り抜くから、黙って下トレイから印刷すりゃあいいんだよ!使用者の指示に逆らうとか、ふざけるのもほどほどにしろよ。
総評。
買ってガッカリ。
販売店の回数無制限5年長期保障があるから当分使う羽目になるけど、5年経過後ぶっ壊れたら二度と背面給紙なしモデルなんかに手を出さないと誓った。
P.S.
これまでのキャノンプリンタは、印刷ヘッドの取り外しか可能だった。これは不可能になっている。前のプリンタがB200エラーを吐いて死んだ同時期、友達のiX5000もB520エラーで死んだ。ヘッドが故障しやすい→交換しやすい仕様になっている。
とすれば、内部取り付け型のこいつは、キャノンもヘッド耐久性に自信があるということだろう。壊れたらただじゃおかないぞ。
- 比較製品
- CANON > PIXUS MG5230
- CANON > PIXUS iX5000
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年10月8日 00:02 [637504-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 1 |
| 解像度 | 2 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 2 |
| 付属ソフト | 1 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 2 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年8月11日 09:39 [599102-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 5 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 1 |
| 付属ソフト | 1 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 1 |
年末に年賀状を作ってたら、壊れ、エプソンからの買い替えです。
ヤマダ電機にて購入しました。慌てて買ったので機能や性能も勉強せず、現品見ての購入。
印刷までの準備体操?が長いのと、音がまずやかましい…
印刷クリックしても始まりが長いかと思ったら印刷スピードが早いΣ(゚д゚lll)
印刷はキレイですが、インクの減りが早い様な?しかも、インクが高いし、CD-Rレーベルに盤に全面写真の貼り付けが…出来ない…
文字入れなら出来ました(-_-)
エプソンに戻りたいよ〜(*_*)
- 印刷目的
- 文書
参考になった6人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年8月1日 11:05 [615797-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 2 |
キャノンのプリンタはMG6330で4代目である。が、いちばんがっかりした機種である。
正直、後悔している。
とにかく稼働音がうるさい。同じ複合機でも、下位機種のMG3230などのほうがずっと静かだ。夜中に印刷でもしようものなら、家族から怒鳴り声とともに怒りの枕が飛んでくる。だいたい、技術力を誇るキャノンが、工事用の重機でもあるまいに、ちいさなプリンタひとつに、なぜあれほどの大音量を制御できないでいるのだろうか。不思議でならない。納得できる説明がほしいところだ。
電源を入れてからの時間がとにかく長い。かといって、印刷スピードが速いわけでもない。電力とインクを捨てているとしか思えない。
私の印字頻度としては、文書の両面印刷→年賀状・葉書の類い→写真→宛名タック→CDなどへのラベル印刷、の順である。
黒一色での文書印刷は、前機種のip4600の方が綺麗だった。MG6330は太字印刷に設定すると、文字が滲む箇所と綺麗な箇所がはっきりと分かれてしまう。私が購入した機種だけが不良品だったということだろうか?
給紙方法も不便だ。背面給紙ができれば、A4用紙以外の用紙やタックシールでも簡単に出し入れができる。また、長年使ったip4600での紙詰りは全くなかったのに、MG6330は買ったその日に三回も詰まって動かなくなった。用紙はちゃんとさばいて入れている。これも不良品ゆえか?
インクコストが高いのはこれまでの機種も同じ。もう諦めている。キャノンに改善する意思がないようなので、なにを言っても仕方ない。
付属ソフトはほとんど使わない。もれなく使っているひとがいるのだろうか?
スキャナーとコピー機としての性能判断はこれからだが、せめて写真だけでも綺麗に印刷して欲しいものだ。
ということで、総合評価は2点代のまんなかあたり、というところか。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月29日 19:51 [543130-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 1 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 4 |
前機種ピクサスip8600が8年にして遂にヘッドがご臨終となったため買換え。
ip8600がかなり気に入っていたので、比較すると少しがっかりな所が。
もちろん進化しているところもありますが。
【デザイン】
スマートでよくできていると思う。
使わずにインテリアとして置いておく分にはなかなか良い感じ。
とはいえ、スマートさ追求?の為のタッチパネルがダメダメなので全て台無し。
【印刷速度】
可もなく不可もない。最高画質でのL版写真の印刷も早い。
【解像度】
これにはがっかり。スペック上はip8600を上回っているにも関わらず
写真を出力すると粒状感が肉眼でも分かる。特に青系の色にひどい。
青空や青い車を印刷しようものなら磨りガラスみたいな感じに。
もしかして初期不良なのかも?
純正インクに純正ペーパーの組み合わせでなぜ?
グラデーションの表現も、前機の方がきれいだった。
【静音性】
多少うるさくなった気はするが許容範囲。
印刷中はそれほどでもないが準備中の音はそれなりにする。
排紙トレイが自動で開くのはいいが、バタンと安っぽい音を立てて
開くので夜中にはびっくりする。
【ドライバ】
まあ普通。他社のを使ったことがないのでこれが基準。
【付属ソフト】
あまり決め手になるものはなかった。インストールもしなかった。
【印刷コスト】
8色インク機から比べれば色数も減ってるし良いのでは。
でも、インクはタンクが黒くて中身が見えない。
交換時期が見極められない。言われるままに換えるしかない。
【サイズ】
ちょっと前の単体機並み。小さくまとまっている。
【総評】
無線LAN接続は便利だと思う。
が、PCをスタンバイや、休止にした後再起動するとプリンターを認識しない。
結局プリンターも電源切って再起動する羽目になるが、印刷できるまでに時間がかかる。
流行のスマホ風のタッチパネルはすぐにフリーズして無反応になる。
いちいちそのたびに電源切って、それでも直らなければコンセント差し直し。
紙が無くなっても『紙詰まり』エラーになって、対処したらタッチパネルをタッチしろとでるが
反応しない事もデフォルト。
電源入れてコピーしようと思っても反応が無いことも多々。初期不良?仕様?
普通のボタンでいいんじゃ無いの?
あとは・・・
プロ用を除けば家庭用でフラッグシップとなるが、値段相応の作り。
用紙カセットや、カバーは華奢ですぐ壊れそう。
紙送りもイマイチ。買って初日でありながら既に2枚送りとか、
中で紙が折れ曲がってクシャクシャになったり、無理してカセット給紙
にこだわる必要ってあるのだろうか。
今までCanon機使ってきたがここまでがっかりな製品は初めて。
もうサポートに連絡するのも面倒。
参考になった30人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月28日 14:53 [614659-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 3 |
あまりにもインクの減りが早い、使用頻度にもよると思うが、MP600を使っていたときの半分ぐらいしか持たない。以前はインクの量が見えていたが、今はわからなくなっている。DVDなどのラベル印刷が一回一回ふたを閉め直さなければならなくなっている。非常に使い勝手が悪くなっている。無線LAN接続しているが、異なったPCから印刷すると一度電源を切らなくては印刷できない。次は、キヤノンを辞めたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















