-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6330
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.13 | 4.06 | -位 |
| 印刷速度 |
3.41 | 3.88 | -位 |
| 解像度 |
3.96 | 3.88 | -位 |
| 静音性 |
2.83 | 3.43 | -位 |
| ドライバ |
3.59 | 3.71 | -位 |
| 付属ソフト |
3.13 | 3.47 | -位 |
| 印刷コスト |
2.61 | 3.30 | -位 |
| サイズ |
3.29 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2015年12月9日 00:13 [882694-3]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 4 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 1 |
| 付属ソフト | 4 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 3 |
MP960が夏のある日パッタリと電源が入らず壊れてしまったので買い換えたのですが、
まず、電源入れてから立ち上がり遅すぎ数分ガシャガシャ言っている。PCとの接続相性も悪く遅すぎ(WindowsVistaと7)。タッチパネルの反応も悪い。全く反応しない時も多かった。高いインクはバンバン喰うし、すぐ詰まる。そして年末のこの時期に3年で白黒印刷しか出来なくなってお亡くなりになりました。まさに見掛け倒しプリンター。
思えば使う度にストレスを感じさせてくれた機種でした。他のキャノンの機種は大丈夫なのか心配になるほどです。
今度はタッチパネルでは無くボタン式の型落ち破格プリンター買う事にします。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2015年10月13日 22:11 [866128-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 印刷速度 | 1 |
| 解像度 | 1 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 1 |
| 付属ソフト | 1 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 1 |
少し使わないだけですぐに目詰まりを起こす。
その癖インク代は馬鹿高い。
何度もクリーニングさせてインクを無駄に使わせる今時本当にボロい商売してる。
サーモスタットでも内蔵して詰まったインクを溶かすなりすればいいものを既知の問題をそのまま放置して儲ける姿勢は害悪といって差し支えないレベル
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2014年12月30日 21:07 [783306-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 2 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 1 |
MP610からの買い替えであるが、新機種であるにもかかわらず機能的には後退している感がある。
購入時に確認しなかった落ち度があるが、名刺サイズの印刷ができない。
対応できる紙厚の幅がきわめて限られている。
MP610は約5年間の間、故障知らずでよく稼働してくれた。
ある日、長期旅行から帰って、いざ使用という段になってご臨終に気が付いた。
このため、後継機種と思えたMG6330に買い替えたのだがわずか2年の間にトラブル続きである。
電源投入後に最初の印刷が始まるまでの信じがたい待ち時間。
トレーに紙があるのに「紙がない」のエラーメッセージ。
最近では「プリンタートラブルが発生しました」が頻発し、その都度電源を切っては入れることを繰り返しているが
かなり時間が経過(数時間〜数十時間)しないと復旧しない。
逆に時間が経過すると復旧するという状態も不思議である。
但、復旧したあとは又「プリンタートラブル」が発生する。
しばらく前にCANONに対し、同様な状態の発生が他のユーザーから寄せられているのではないか、製品自体に欠陥があるのではないかと問い合わせたことがあるが、否定するだけであった。
しかしこれほどストレスを与えるプリンターは、やはり製品構造上の不具合があるとしか考えられず、プリンタートラブルではなく、トラブルプリンターであると思える。
MG6330後の別機種の投入が早かったのは、それゆえではないだろうか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 01:38 [723925-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 2 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 3 |
デザインは好きなタイプだし、キャノン製ということもあり買っては見たものの、噂通りとにかく立ち上がりが遅い。
たった一枚のドキュメント印刷をするのに5分以上も待たされる。
10年近く前に買ったキャノン製品の方が、よほど早い。
確かに価格的には1万円以上安くなってはいるが、こんなに遅いとは…。
ガチャガチャ立ち上げ準備にうるさい機械音が、ますますイライラさせる。
買って後悔した久々の電気製品だ!
- 印刷目的
- 文書
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年5月9日 22:53 [715019-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 1 |
| 解像度 | 1 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 3 |
【デザイン】
フラットなデザインで凹凸もなく掃除はしやすくて良い
【印刷速度】
メンテナンスに時間がかかるのか、印刷が終わるまで時間がかかる。また、電源ボタンを押したあと電源が切れるまで時間がかかる。
【解像度】
標準的かな
【静音性】
うるさい!!カタカタ音がしていて、メーカーに問い合わせしても仕様とのことだった。
【ドライバ】
よくわかりません。
【付属ソフト】
前機がキヤノンだったので、そのままのソフトが使えるのかと思ったら使えず、付属ソフトを入れましたが、使いづらいです。
【印刷コスト】
インクを飲んでいるかのように消費が早い。メンテナンスばかりしていてその際に使っているのではないかと疑ってしまう。インク残量は表示されますが、無い方が精神的に良いです。
【サイズ】
コンパクトでよい。
【総評】
インクが高すぎる。もう少し安くなれば我慢出来ます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月22日 20:42 [628006-4]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 5 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 1 |
| 付属ソフト | 1 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 4 |
【デザイン】以前と比べてスタイリッシュになった感じがします。
【印刷速度】印刷が始まるまでが長い長い。用紙切れの度にいちいち大げさなエラーメッセージが表示され、用紙補給の後にクリーニングがありすごくイライラします。
【解像度】かなりきれいです。
【静音性】サイレントモード中でもクリーニングの「ガーッ」という音は耳障りです。
【ドライバ】用紙設定に社外品対応のメニューがなくなりました。
【付属ソフト】いらないソフト多すぎです。特にスタートアップに干渉するソフトは、パソコンを起動して操作できるまでの時間を引き延ばすのでやめてほしいです。
【印刷コスト】純正インクの値段が高すぎです。コスト低いように宣伝していますが、クリーニングとの兼ね合いではどうなるかわかりません。
【サイズ】見た目こそ以前より大きく感じましたが、置いてみると以前と大差なくてびっくりしました。
【総評】
MP610が壊れてしまったため、買い換えました。買って1週間程度しか経っていないのですが、思うところがありレビューします。
当方、L判等の写真の印刷に富士フィルムの用紙を愛用しているのですが、印刷しようと思って用紙設定をしていたところ、「スーパーフォトペーパー」や「プロフォトペーパー」といった社外品対応の設定が無くなっていました。よく見てみると、写真用紙の設定は「写真用紙 光沢ゴールド」といったキヤノン製の用紙だけになっていました。これは他社製の用紙を排除したいというキヤノンの意向でしょうか?明らかな改悪です。
(写真用紙光沢ゴールドは前に使ったことがありますが、発色が不自然なため好きではありません。)仕方なく設定だけ光沢ゴールドにして対応しています。
そして印刷が始まるまでの時間が長い長い。どうやら電源ONからクリーニングを3〜4回ぐらいしてから印刷しているようなのです。前のMP610もクリーニングを繰り返してから印刷していましたが、その時よりもクリーニングの時間が長いです。上にも書きましたが、サイレントモード中も否応なく鳴るガーッという音も耳障りです。
純正インクも普通の容量でもセットで買って1本700円ぐらい、大容量だと1000円を超える高いものなのに、印刷するたびにクリーニングでこうもバカスカ使われてしまっては不満になるってものです。(セットアップインクなのである程度は仕方ないのかもしれませんが、買って1週間でL判120枚前後と文書が少々印刷してGYインクの残り目盛が2です。)ランニングコストをかさ増しするために消費しなくてもいいインクをわざと消費しているのかと邪推したくなります。
しかもクリーニングを繰り返すということは、それだけ印刷されたものが出てくるまで時間がかかるということなので、早くしたいときにものすごくイライラします。レスポンスが悪いと言わざるを得ません。
美点は印刷のきれいさとプリンタの小ささ、スタイリッシュさだけですね。別にパソコンとプリンターの距離が離れているわけではないので、無線LANは正直あってもなくてもいいのです。
ランニングコストのアップと、用紙までキヤノン製しか表示させないことで囲い込みを図りたいキヤノンの商魂たくましい姿勢が垣間見えるプリンターです。ただ、これ以上良さそうなプリンターもないので泣く泣く使い続けるしかないのが私の実情です。
2014.3.22追記
数か月前に接続方法を無線LANからUSBにしました。若干ではありますが、印刷速度が改善しました。このじゃじゃ馬な機種を扱うポイントはクリーニングが始まる前に印刷することですかね・・・
参考になった14人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年3月8日 11:04 [693805-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 1 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 3 |
起動させてから印刷するまでの時間が遅すぎる。
印刷時にカセット内の用紙を一枚ずつではなく数枚まとめて印刷してしまう。
連続で印刷したい時に強制的に作業を中断させてガチャガチャとクリーニング?して作業効率が相当悪い!
- 印刷目的
- 文書
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2014年1月22日 22:37 [677095-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 3 |
| 静音性 | 3 |
| ドライバ | 2 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなくと言った所です。
【印刷速度】
数年前のプリンターと変化ないように思えます。
【解像度】
インクの種類が増えた割に違いが感じられません。
【静音性】
これも数年前と変化がないように思えます。
【ドライバ】
数年前と同じレベルです。
【付属ソフト】
これまた数年前レベル
【印刷コスト】
これだけは高くなった。大失敗です。
【サイズ】
他社と同等ですね。
【総評】
結果、標題の通り大失敗でした。
印刷の解像度、速度、静音性など数年前のプリンターと同レベルです。
店員さんに「インク色の種類が増えてその分、印刷がキレイになりましたよ」と言われましたが
増えたのはインク代金だけです。
これを機に二度とキャノンは買わないでしょう。
オークションで売り払って他メーカーに代替えします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年12月28日 00:31 [667941-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 2 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 2 |
| サイズ | 4 |
1年程度使った感想です。
ip4100が壊れたので価格が非常に安く見た目もかっこよかったので購入したのですが・・・
・動作音が異常にうるさい。
・印刷音もそこそこうるさい。
・アイドリング時間が長い
・印字に失敗する
と、もはやプリンタとしての機能をそぎ落としてしまったような製品になっています。
WI-FIの接続が便利なのでWI-FIを使って印刷しているのですが、先ほど年賀状印刷で裏表合わせて76回印刷したうちの6回失敗で300円の損失です。エラー発生率8%とか悲惨すぎます。
他の機器では無線接続が切れるようなことはないため、無線機器の問題ではないと思っていますが、仮に無線接続の問題だったとした場合でも、瞬間的に切断されるような問題には対応できるようドライバなどで設定できるようにしておいてほしかった・・・。問題切り分けできない人は路頭に迷うのではないでしょうか。
有線にして様子見ますが、改善されないようであれば使い物にならないです。
- 印刷目的
- 文書
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 1件
2013年12月27日 18:56 [667781-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 印刷速度 | 1 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 3 |
だいぶ前の購入ですが、往年の名機MP970との比較で書かずにいられないので書いておきます。
長年愛用してきたMP970が故障し、有償修理後に出張のため開封せずに数ヶ月放置していたため、
あろうことか治っていなかったことに気づかず、修理費用3万円をどぶに捨ててしまった。
だが、キャノン一筋の私だ。キャノンへの支援もかねて、こりずに新製品のMG6330を急遽購入した。
最上位機種だ!頼りにしているぜキャノン!
しかし、信じられないくらい、大変残念な結果に、というか、通り過ぎて、笑い話に。
外見は未来的で大変にかっこうよい。
うっとりである。これがプリンタだと言うのか!
これこそが最先端のデザインだ。
さすがキャノン!
日本の未来を背負っていくぞ!
だが、タッチパネルが話にならないくらい使いにくいことに気づく。
なるほど、忍耐養成機として究極の性能を誇るのだな。
ボタンがどこか分からない、触っても反応が悪い・遅い、老化防止にも最適である。
このへんで、嫌な予感がしてくる。
なんとなく、デザインや設計が素人チックに見えてくる。
・・・タッチパネルなどとミーハーなことをして。
カッコわるくても泥臭いボタンのが良かったぞ、キャノン。
しかも、時折フリーズし、操作を受け付けなくなる。
・・・こいつは、リスク管理能力も身につけられるのか、侮れないな。
そして、電源投入や、インク交換、カバーの開閉などの作業後には、大変に待たされる。
しかも、数分待たされた後に、さらに他のインクも替えてくれ、等と、
メッセージがあらためて出て、また数分待たされる。
あらためてだ!
初めから言ってくれぃ!
見た目の外見と違い、新システムのプログラムは非常に愚直である。
開発チームが変わったんだろうな、コスト高だし、これは、中身は日本製じゃないのかもな。
・・・このへんで、古き良きMP970の偉大さをしみじみと噛み締め始める。
インクがなくなった、交換しろ、とメッセージが頻繁に出る割には、
印刷できる時点でも、インクの残り具合に左右されて、写真の印刷の色調が大幅に変わってしまう。
年賀状を印刷中、インクが残っている筈なのに、味の違う様々なバリエーションの写真が出来て、とっても幸せだ。
運が悪かっただけかもしれないが。きっとそうに違いない。
そういや、ガッシャンガッシャンと音が凄いな。
ロボット好きの私は構わないぞ!音ぐらいはな!
印刷は速い!
しかも高精細だ!
すばらしい!
ただ、印刷準備にはガッシャンガッシャンと意外に時間がかかる。
エンジン始動が遅く、スクランブルをかけられないのは、パイロットにとって死を意味する。
性能がいいのか悪いのか、もはや、まったく訳が分からない。
はっきりしていることは、MP970の方が圧倒的に良かったということである。
この数年間の間に何がおこったのか。
日本企業の地盤沈下か。
とっても残念だ。
だが次もキャノンを買ってしまいそうだ、そんな自分が怖い今日この頃だ。
次こそは頼むぞキャノン!何かの間違いだったと言ってくれ!
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年12月23日 12:22 [665484-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 印刷速度 | 3 |
| 解像度 | 4 |
| 静音性 | 2 |
| ドライバ | 2 |
| 付属ソフト | 3 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 4 |
MP500が使いやすく気に入っていたのですが、印刷の際に反応しなくなった
ので、後継機種ということで当機を購入しました。
購入して半年あまりで6000番台の不都合が出て、送料こちらもちで修理に
出す羽目に。はずれ機種にあたったのかな、と思いつつ1年間の保証期間で
こちらの瑕疵がないのに送料を求められる企業の姿勢に納得いかなかった
のですが、買ってしまったのはしょうが無い、使い続けるしかないので
修理に出し使っていました。
使い続ける内に気が付いたのですがインクの消費量が多い。
また、個別に分かれているインクタンクですが1つでも残量が少なくなると
換えるまでは印刷ができない。ブラックの大タンクに残量があり、ブラックの
小タンクの残量がなくなってもそうです。
おかげで、1年間にプリンター本体よりもインクコストがかかっています。
今の時期、年末は年賀状の作成時期です。
夏は修理に出したので暑中見舞いを全て手書きで書きましたが、
今冬は年賀状で楽ができるはずだと思いましたが、トラブルに見舞われました。
業者に発注した官製年賀はがきに裏に家族の写真がある年賀状の
宛名印刷をしましたが、ハガキの厚みのせいか指定位置に印字されない、
斜めに曲がって印字される、紙がつまるなどの不具合に見舞われました。
かつて、エプソン、キャノンMP500、当機種を使用してきましたが最低の
機種です。
参りました。
昔のキャノンは自社製品に誇りが感じられる製品で安心して購入、使えた
しっかりした会社だったのに、今は日本の会社全体が安かろう悪かろう、
消費者から節操なく広く徴収し利益をあげようとの方向に遷移している
ようです。
その中にあって、パナソニックの家電製品の保証サポートは送料を含め
こちらの事情を考慮してくれて素晴らしかった。
我が家の次のプリンターは全員一致でキャノン以外に決まりました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年12月6日 13:28 [657589-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 印刷速度 | 2 |
| 解像度 | 2 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 2 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 3 |
| サイズ | 2 |
給紙トレイが二段あり、インクも大きめタイプがあったので今までエプソン一筋でしたが
キャノンを購入してみました。
が、初めて使うメーカーと言う事もあり、不慣れな点を考慮しても、使い勝手が悪いですね。
仕事でも使ってるので、急いでいる時でも、普通に時間がかかってから印刷。
動作音が大きい。排出口を埃が入らないように閉じていると、印刷が始まる途端ものすごい音を立てて
蓋が倒れます。購入して、半年、初めて写真を3枚印刷しようと上段に5枚セット。印刷スタートで
席を離れ、帰ってみると用紙不足の点滅・・・トレイを観ると用紙は無く不思議に思い裏側の蓋を開けると
全部詰っている・・・。キャノンのサポートに電話すると用紙が悪い?様な・・・仕方なく、プリンターに付属の
お試し用紙でトライしたが結果は同じ・・・。再度電話をすると、購入店に持って行くか、片道送料を払ってくれるなら
こちらで運送会社を手配しますと・・・非常に頭にきたが購入店に持って行くと送りますということだった。
1週間後、電話があり引き取りに行くと、異常はありませんでしたのでお返ししますという事だった。
そんな筈は無いからと言っても、もう一度使用してみろという・・・。年末・・・年賀状に間に合うのか?・・・
とりあえず持ち帰りプリントすると、A4まで詰る。なぜ???またも裏ぶたを開けると、
多分キャノンのテスト印字した用紙が2枚詰っている・・・。
この程度の仕事しかできないキャノンのサービスに切れてしまった・・・。
が、気を取り直して、写真印刷・・・また、詰る・・・。
有り得ない・・・。たまたまはずれだったかも知れないが、キャノンの対応は如何ともしがたいので
二度とキャノンは買いません。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年12月3日 18:22 [656319-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 印刷速度 | 1 |
| 解像度 | 2 |
| 静音性 | 1 |
| ドライバ | 2 |
| 付属ソフト | 2 |
| 印刷コスト | 1 |
| サイズ | 1 |
【デザイン】
普通
【印刷速度】
遅い
【解像度】
ふつう
【静音性】
うるさい
【ドライバ】
ふつう
【付属ソフト】
ふつう
【印刷コスト】
無茶苦茶高い
【サイズ】
普通
【総評】
電源を入れるたびにガチャガチャとうるさく何分間も動き、インクを吐き出す、電源を入れっぱなしにしておいても
印刷しようとするとまた、ガチャガチャ 新品のインクが電源を数回入り切りしたら無くなりました。
印刷するたびに腹が立つ、糞プリンター
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















