-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-805A

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.47 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
3.96 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.97 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.43 | 3.43 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.71 | 3.71 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.42 | 3.47 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
2.69 | 3.30 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.55 | 3.78 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2013年12月26日 15:00 [667019-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 1 |
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月7日 08:45 [647312-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 2 |
解像度 | 3 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 無評価 |
キャノンMPシリーズより初めてPCもエプソンで白で統一のため導入 メインはキヤノン製使用しています
購入後40日程度 枚数も白黒文書数十枚の印刷で黒インク交換の表示びっくりしました
やはりキャノンにすればよかったです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月17日 09:16 [640513-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 5 |
キャノンMP500がヘッド詰まりでサポート(修理)終了で買い替えです。
以下、キャノンMP500との比較になります。
良いと思う所
四角でコンパクト。
印刷時の横揺れは少ないし、音も静か。
悪いと思う所。
黒が黒じゃない。
MP500は黒が黒だったがEP-805Aは黒が黒には見えるが実は濃紺で、比べるとよくわかる。
写真にした場合は気が付かないがラベルだとよくわかってしまう。
調節で直るものなのか・・・直らないと思う。
A4とB5が同時にセットできない。
背面給紙が一枚だけってのは非常に面倒くさい。
前面給紙はA4とB5が同時に給紙トレイに入れられない。
せっかく2段あるのに上は写真サイズトレイで、B5は入らない。
コンパクトにしたいからって使い勝手を悪くしてまですることはないと思う。
インクがすぐ減るし高い。
タンク形状により、詰め替えインクの補充もやりにくい。
全体的にMP500の方が数段使いやすかった。
正直お勧めはしない。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月26日 10:15 [632101-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 1 |
解像度 | 4 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
キャノンのMP610だったかな?これが壊れたので買い換えました。
途中途中で、MP610との比較も書きます。
購入して半年使ってのレビューです。
【デザイン】
このレッドはワインレッドのような色で、気に入っています。家族からも「イイ色じゃない!」と褒められた。
この色にしてよかった。
【印刷速度】
1枚1枚の印刷速度は普通だと思いますが、電源を入れてから印刷開始指示を出した後、実際に印刷されるまでの時間にすごい時間がかかっている感じがします。
MP610のときはもっと反応が早かった気がします。
【解像度】
まあ、それなりにいいのではないでしょうか。
写真を印刷してもきれいでした。
でも、きれいだからと言って大満足ということではなく、むしろ今の時代、このきれいさは普通なのではないかと。
【静音性】
静音性をどこまで追求するかですけど、悪い意味で想像通りです。
赤ちゃんがぐっすり眠れる静かさとは程遠いです。
こんなものかという感じ。
【ドライバ】
【付属ソフト】
ドライバと付属ソフトはまとめて書きますが、まあ、ドライバはあるべきものですし、印刷ソフトは、この付属ソフトはすごい!というものはありませんでした。想像とおりですね。
【印刷コスト】
う〜〜ん。インクがなくなるのが早い気がする。。。細かく計算していませんが。
【サイズ】
まあ、それなりに。
【総評】
はっきり言って、今一つでした。
MP610が発売されたのが2007年なので今から6年前。
6年たっての買い替えなので、プリンタも結構進化していると思いながら購入したのですが、
使った感じでは、使い勝手はMP610 の方が使いやすかった気がします。
ほかの方も書かれていますが、
印刷用紙を後ろからの差し込みでなく、前面に引き出すトレイにセットしなければならなくなったのが、
非常に使いづらいですね。
紙切れになると、いちいちトレイを引き出して、調整して用紙をセットするのは、非常に手間です。
しかもそれほど枚数も入らず。
それと、印刷開始指示をしてから、実際に印刷を開始するまでの時間が異常に時間がかかります。
何をもたもたしているんでしょうかね。
ちなみに、当初キャノンの同等プリンタも購入する際に検討しましたが、
用紙のセット方法は、キャノンも前面に引き出すトレイタイプのようだったので、
両社とも退化したのかなあ。
プリンタ業界のこの退化ぶりには非常に残念です。
期待ハズレ。
今後の機種に期待します。いや、ムリかなあ。
所詮、こんなものなのでしょうか。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月3日 23:11 [625481-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 無評価 |
解像度 | 無評価 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 無評価 |
付属ソフト | 無評価 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 4 |
全然駄目だそうです。
文字が滲むとの事でした。
他にも文句を言っていましたが聞き流してしまいました。
買わなければ良かったと言っていました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月24日 22:49 [622457-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
PM-A840Sが壊れたため、当モデルを購入しました。
昔からエプソンプリンタを使用しており、今回もエプソンを選択しました。
背面給紙モデルが良かったのですが、家族との共用のため、無線LAN搭載の当モデルとなりました。
やはり前面給紙は使いにくく、紙詰りと印刷ズレの不安があります。A4普通紙のみ使用の方には、おすすめかも知れません。
EP705より小さいのに、複雑な前面給紙なので、設計に無理があるように感じます。
排紙トレイと操作パネルは、印刷時は自動なのに、電源OFF時は手動で閉めるのは理解できません。
- 印刷目的
- 写真
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プリンタ
- 1件
- 0件
2013年8月9日 22:10 [618123-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 3 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月2日 22:05 [607236-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 2 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
使用後1ヶ月経過したのでレビューを書かせて頂きます。
外形が小さくキャスター付きの棚に置く前提で購入、コンパクトに収まる事は満足でした。
ドライバインストールでは要らないものを沢山勝手にインストールされて、必要最低限まで削除しました。
一番の問題はインクカートリッジが小さくなって、すぐにインクが無くなります。
レーベル印刷を標準設定で20枚くらい行ったら、標準装備のインクは殆ど無くなりました。
しかも、起動時に勝手にガーガー言ってインクを勝手に減らします。印刷開始までに60秒以上かかる場合も
あります。その間、ガーガーギーギー言ってインクが勝手に減っていきます。
ビックカメラ名古屋にインクを買いに行ったら、5000円以上してびっくり。以前使用していたA890は4000円
程度で結構使えたのに、勝手にインク減らしてインクタンク量が減って価格上昇って何?
インクで益々儲けようとするエプソンには感心しませんねえ。
正直、買って失敗しました。でもキヤノン製は周りの人が「必ず2〜3年で壊れる」との事で買いません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月24日 22:33 [598094-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 無評価 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 5 |
サイズ優先で機能は今時の最新鋭機なので、それなりだろうと購入
CANON MP640が突然、前触れ無く壊れたので、今度はEPSONに
しかし、書類のPDF化で付属ソフトウェアが余りにお粗末でCANONに比べ使い物にならず。
SCANNERも同じDPIで読み込ませるも、CANONの倍のDPIを設定しないと同等に画像が得られず。
プリンターの解像度は、他のレビューなんかで心配していましたが、通常使用では全く問題無くCANONと遜色有りませんでした。
また、2つの用紙トレイも写真用と普通紙と用途を限定するトレイの為、A5とA4と言った普通紙2種の設定はできず。
その上に後トレイは1枚づつしか入れれないので、毎回一つのトレイをA4とA5で入れ替え作業の連続です。
値段もそれなりですので、即座に買換えは出来ませんが、書類のPDF化と、印刷用紙の入れ替えにイラつけば買い替えも止む無しと言った状況でしょうか。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月13日 22:28 [595759-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 2 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】これまでずっとcanonを使ってきました。初エプソンですが、デザインは特に問題ありません。
【印刷速度】劇的ということはありませんが、特に不満はありません。
【解像度】写真印刷はcanonに比べるとかなり良いと思います。問題は文字印刷です。にじみが目立ち画数が多い漢字ではつぶれが目立ちます。普通紙印刷で写真は黒が強すぎるようで、薄暗く印刷されます。明るさを+10〜20に調整してちょうど良いくらいになりました。普通紙印刷多用される方はエプソンは不向きだと思いました。
【静寂性】印刷時の音はけっこう大きいです。印刷準備時の排出トレイの音も気になります。
【ドライバ】特に困ることはありません。
【付属ソフト】あまり使っていないのですが、特に問題はありません。
【印刷コスト】インクタンクが小さいので以前よりコストが高くなったような気がします。
【サイズ】少し前のプリンタに比べると大変コンパクトになりました。置き場所に困ることはありません。
コンパクト化で前面給紙が主流になりました。エプソンに限ったことではありませんが、紙の厚さに制限があるのと印刷用紙のサイズの自由が利きにくくなったのは困りものです。二段給紙ですが、どちらもA4サイズが使えたほうが良いと思います。今回は背面給紙が残っているエプソンにしましたが、満足度は今一つでした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月31日 10:59 [584656-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
用紙セットが非常にしにくいです。
使用頻度としては、
年賀状以外には、写真用紙のはがきを印刷、5〜6枚の印刷がメインです。
トレイへの給紙がしにくい形状なので
(トレイが二つありますが、上段のトレイは非常に引き出しにくい)
手差しを使おうとします。
が、手差しを使うと、
いちいち一枚ごとに開始します、給紙しました、と2回ボタンを押さねばならず
その場から動くことができません。
また、写真用紙だと、複数枚が一緒に飲み込まれてしまい、
用紙が汚れて台無しになることもしばしば…。
印刷の出来に不満はありませんが
給紙トレイが使いにくい、
手差しが1枚印刷以外の場合に役に立たないと
不満が多いです。
こんな給紙状況だと知っていたら別機種を買ったのに。
私の使い方には合わないので、使いにくいことこの上ないです。
- 印刷目的
- 写真
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月20日 02:28 [566320-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
1ヶ月ほど前に急にプリンタが壊れたため、家族が本機を購入してきました。
正直ほめるところがなく、ややイライラさせられるプリンタです。
○デザイン
これだけは唯一褒めることができます。写真で見た通り、安っぽさはなくいい感じです。
○印刷速度
まあ普通くらい。特筆することはありません。
○解像度
まあ普通くらい。そもそもインクジェットに大した画質を求めているわけではないので、別に良いかと思います。
○静音性
非常にうるさい。印刷する際、印刷物が出るところにボード?みたいなのが自動で出てきます。しかしこれがうるさい。別に手動でさっと出せるようにすればいいのに・・・。
あとクリーニングを頻繁に行います。これは並程度のうるささです。
○ドライバ
インストールに時間がかかりすぎた気が・・・。
○付属ソフト
まあ一般的なものだと思います。
○印刷コスト
減りがなぜか早いのですが・・・。エプソンはインク代でぼったくると噂で聞いていましたが、前に使っていたキャノンのものよりひどい気がします。加えて、インクの種類が多すぎて頻繁に変える必要が出てきます。
本気でインクの詰め替えをやらなくちゃいけないかなぁ。
○サイズ
そこまで小さいか? まあ小さいですが、使い勝手を落として小さくした感じなので、あまりよろしくない。
★使い勝手→これが不満!
個人的にこれが気になりました。
まずタッチパネルが感圧式である点。スマホの普及で静電式も増えたのに、なんで? 画面を下にスクロールする際にいろんなところを押してしまい、いつのまにか設定が変わってる。ボタン式でいいのに。
次に印刷物が出るところのボードが自動で出てくるのに、戻すときは手動であること。下手に自動にすると、壊れたとき修理がいるから、全部手動でいいのに。
あとはスキャナですが、光を発する部分が往復してスキャンをしますよね。普通は往路でスキャンして復路は何もしないという仕様なのですが、なぜか逆になってます。よく本や文書をまとめてスキャンするので、ずっと押さえていなければならずまどろっこしく感じる(こういう使い方する人以外にはわからないかもしれませんが)。
○総評
大したことはできないのに、イライラはさせてくれるプリンタです。自分でプリンタを選べばよかったと後悔しています。
- 印刷目的
- 文書
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月4日 00:04 [552408-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 1 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 無評価 |
サイズ | 5 |
canon PM600からの買い替えです。
6年ぶりのepsonです。
決めては本体カラー(白)だけです。
CANONのeasy photo printに比べ
格段に使いにくい写真印刷ソフトE-Photoに茫然です。。。
トリミングしにくい。
写真全体が見えており、かつ
そのうちどの部分が印刷できるか確認できるのがCANON
印刷できる部分だけが窓枠のなかから見えており
その他の印刷できない部分が見えないのがEPSON
印刷して初めてトリミング失敗に気付く・・・
頑張って慣れます。
ダメなら来年のCANONモデルに期待します。
- 印刷目的
- 写真
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月20日 17:02 [548895-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 2 |
ドライバ | 1 |
付属ソフト | 1 |
印刷コスト | 1 |
サイズ | 4 |
Canon MP600、Brother DCP-J925Nを使用していますが、MP600が用紙を汚すようになりインク使いきり次第処分の状態、またJ925Nの印刷品質が気に入らず、追加購入しました。過去に、EPSON PM-830C、PM-G700も使用していました。
【デザイン】
デコボコのないスッキリまとまったデザインだと思いますが、用紙トレイの下に収納できるCDトレイはこんなに出っ張らなくちゃいけないのか?ってぐらい出っ張ってます。
【印刷速度】
特に気になりません。
【解像度】
進化を感じられず。むしろ悪くなったような。
【静音性】
排紙トレイが自動でせり出してくるときの音、上トレイの駆動音などがするので、静音とは言えないでしょう。
【ドライバ】
Windows 7 Home 32bitを使用していますが、付属のCDでは無線設定をしようとクリックした時点で動作が停止。仕方なく本体で設定を行いました。
何度もサポートセンターに電話をすることになりました。
家電は説明書を見なくても殆ど使いこなしていますが、これほど手こずったプリンターは5台目にして初めてです。
説明書は本体だけで使用することを前提とした内容のみ。
あとは電子マニュアルを見てとのこと。
電子マニュアルもお粗末で、対応している機種のみになります(具体的な型番とかは無し)で、こんなに使いにくいプリンタは初めてです。
【付属ソフト】
あまりよくありません。
CDプリントは他のユーザーさんが仰るとおり、らくちんCDプリントのほうが良いです。今は少なくなった内径大サイズがデフォルト。メジャーな内径小サイズのときは自分で、何mmなのか入力しなくてはなりません。一度設定すれば保存もできるようですが。
カラリオ年賀状の配信が終了し、今後は素材配布のみで、郵便局のソフト使ってくださいというのもガッカリなポイントです。
【印刷コスト】
思ったよりは持っている感じはしますが、できるだけJ925Nを使うようにしています。インクが小さくなりすぎです。中身も少ないのでしょう。
【サイズ】
ずいぶん小さくなったと思います。
【その他マイナス点】
・初めてインクをセットする際、手が汚れた。インクで手を汚したのは初めて。
・液晶はキレイでフリック対応になったが、反応イマイチで横にスクロールボタン等が付いている。フリック対応させる必要があったのかと思う。
【総評】
フォトスクールのプリントワークで使ったEPSONのプリンタで印刷された写真が素晴らしかったので、5年ぶりくらいにEPSONを買いましたが、残念な感じになっていました。
CANONを買えばよかったかなとも思います。
本当に「欲しい」と思えるプリンタがなくて仕方なく買ったようなものですが。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
