プリビオ DCP-J940N レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ プリビオ DCP-J940Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ DCP-J940Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J940Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J940Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J940Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J940Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J940Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J940Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J940Nのオークション

プリビオ DCP-J940Nブラザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [黒] 発売日:2012年 9月上旬

  • プリビオ DCP-J940Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J940Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J940Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J940Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J940Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J940Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J940Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J940Nのオークション

プリビオ DCP-J940N のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.76
(カテゴリ平均:3.82
集計対象94件 / 総投稿数94
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.06 4.06 -位
印刷速度 印刷速度の速さ 3.92 3.88 -位
解像度 印刷の精細さ 3.55 3.88 -位
静音性 動作音は静かか 3.59 3.43 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.46 3.71 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.32 3.47 -位
印刷コスト 印刷コストは安いか 4.35 3.30 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.71 3.78 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

プリビオ DCP-J940Nのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kunkunkukukukunさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
スマートフォン
1件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
印刷速度3
解像度2
静音性2
ドライバ3
付属ソフト3
印刷コスト3
サイズ2

【デザイン】
シンプルで好感がもてる。

【印刷速度】
まぁ、こんなもんでしょう。

【解像度】
一般的。特別綺麗ではない。以前使っていたキャノンと同等。

【静音性】
キャノンと同等。特別静かでない。

【ドライバ】
インストールは簡単。

【付属ソフト】
使ってないのでわかりません。

【印刷コスト】
よくジャムる。 結局高くついている。

光沢紙等、2〜3枚だけ印刷したいときなどは最悪。

【サイズ】
ちょっと大きめ。

【総評】

紙詰まり。ジャムるのがなければ、そこそこコストパフォーマンスは高いと思いますが
やっぱり、高価な用紙を数枚使いたい時にミスフィードするので結果的に高くついてます。

次は買わないでしょう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

cherubさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
1件
3件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
プリンタ
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
印刷速度5
解像度4
静音性3
ドライバ1
付属ソフト1
印刷コスト4
サイズ3

【機能】
・コピーもできて、Wi-Fi接続もあれもこれもできる、という触れ込みだが、Wi-Fi接続も、USBメモリからの印刷もできないなど、基本的な機能が使えない、使いづらいなど、ドライバと使い勝手に欠陥が多い。
結局USB接続で切替器で使っているし、基本的な機能しか使っていない。

【デザイン】
・普通。ただ、紙を入れ替えて気分を変えるとかの機能はいらない。

【印刷速度】
・普通。

【解像度】
・写真印刷は、キャノン・エプソンよりはちょっと落ちるけど、許容範囲。

【静音性】
・静かとはいえない。夜は使いたくない感じ。

【ドライバ】
・無線LANのアクセスポイントからWi-Fi接続が使えない欠陥ドライバ。
 テストする機種が少ないんだと思う。また、メモリーカードやUSBメモリからの印刷も「メモリがいっぱいです」「ファイルが入っていません」等のアラートが出て、できない。きちんと作って欲しい。

【付属ソフト】
・これが最大の問題。特にMac用には、まともに印刷可能なアプリが付属せず、iPhotoを使う必要がある。Presto!Page Managerは、全面ふちなし印刷ができず、全く役に立たない。

【印刷コスト】
・かなり安いほうだと思う。この点は良い。

【サイズ】
・普通だと思う。CD印刷でうしろに飛び出るが、そんなに気になるほどではない。

【総評】
・本体価格やインクの安さは驚異的だが、いろいろ機能がついている割には、特にドライバの出来が悪く、まともに使える機能が少なく、期待した分損した。
使いようのない原稿自動フィーダなどは必要ないので、基本機能をきちんと使えるようにしてほしい。
次はブラザー製のは買わないと思う。

印刷目的
写真
文書

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

りょうたろーさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
7件
デジタルカメラ
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
印刷速度4
解像度4
静音性2
ドライバ2
付属ソフト1
印刷コスト3
サイズ3

 先ず最初に、この複合機を低評価する方は皆、CD/DVD印刷をやりたい方です。
結果的に言うと、全く駄目だと断言します。お話になりません。
 コンパクトで設置フリーが売りなのに、レーベル印刷時には本体背後10センチのスペースが必要なところは目をつぶりましょう。
 レーベル印刷時に毎回いちいち確認ダイアログが出て、本体で毎回何度も確認ボタンを押す必要があるところも目をつぶりましょう。
 連続して印刷したいのに毎回ガイドを引っ込めろというエラーが出てくるところも目をつぶりましょう。
 CD/DVD印刷ソフトが使いにくくて仕方ないところも目をつぶりましょう。
 しかし、印刷が致命的に薄いんです。ぱっと見50パーセントくらいの印象です。同じ画像を2度刷りする話も聞きますが、この結果を見れば納得出来ます。
 プリンタドライバの詳細設定で「濃度を+2」「鮮やか」に設定すれば多少濃くなりますが、それでも濃度的に全然足りません。
 更に「コントラスト」「明るさ」を変更すると今度は暗いところのディティールが飛んで黒く潰れます。
 エプソンの6色インキによる写真印刷並みの仕上がりなんて毛頭要求していません。ごく普通にカラー印刷したいのが望みです。ココで言う普通とは、まともな濃度で印刷したいという1点のみです。
 この内容をサービスに問い合わせましたが、一週間たってもまともな回答が無くて困ってしまいました。つまり、これが限界だということではないでしょうか。

 光沢紙による写真印刷での注意ですが、結果的に純正紙が最適なようです。
 本体の仕組みを見れば分かるかと思いますが、用紙をきつく曲げて出てくる仕組みになっています。普通紙なら問題無いのですが、適した用紙の厚さや「コシ」の許容範囲が狭く、他社製用紙では重送が頻発します。純正紙はこの辺りを上手く折り合いをつけてあるようで、問題なく印刷されます。印刷品質は4色インキにしては素晴らしく綺麗だと思います。4色印刷もここまで来たかと思います。ただ、エプソン6色と比較すると泣きたくなるので横に並べてはいけません。
 ちなみに純正普通紙は品質が良くて仕上がりが綺麗でまぁ気に入りました。一般PPC用紙と比べると高いですが、それだけの価値があるかと思います。。

 次に、この複合機を高評価する方は、CD/DVD印刷を重要視してない方です。
 ADFによるコピーは優秀だし。
 カセット給紙だし。
 通常品質を選べば印刷速度は抜群に早いし。
 Wifi設定は簡単で、何処へでも設置できるし。
 スマホからも簡単に印刷できるし。
 本体白色を選んだので部屋の中に置いて違和感ないし。
 特に黒色インキが良いんでしょうね、書類の印刷やHPの印刷時に、文字だけはしっかり印刷されて読みやすいです。
 その他にも様々な便利機能が、これでもかとばかりに詰め込まれていますので、この価格としては大満足なのではないでしょうか。総じて高評価なのもうなずけます。

つまり、ビジネス用途や、軽くお遊びで使用する分には最適。
写真品質を求めたり、CD/DVD印刷をメインにすると大外れ。
といったところではないでしょうか。

 余談ですが、ガイドブックが用途別に分かれていますが、
 ことごとく解りにくく、分かれてる事によるデメリットのほうが大きく感じます。いろいろな設定も可能なようですが、いきなり専門用語出されてもスキルが足りないのでわかりません。この辺り、メーカーとしてガイドブックもソフトウエアもドライバもスマートではない感じ。細かなところの煮詰めが足りなくて中途半端という印象です。
 今後、速やかにドライバやファームが出て改善されることを強く望みます。

残る心配なのはカセットの華奢な作りですね。
用紙補充する度に壊れるのではないかと心配にさせる作りです。
耐久性は如何程のものでしょうか。まだわかりません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mitu7さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
印刷速度1
解像度2
静音性3
ドライバ2
付属ソフト1
印刷コスト4
サイズ4

とにかくストレスがたまります。
と言いますのは、連続印刷機能(ADF)を利用する時は問題ないのですが、一枚ずつ印刷コピーをすると毎回ヘッドが元に戻るらしくかなり時間がかかります。
この問題はブラザーに問いただした所、現状では改善できないとのことでした。

今後アップデート等にて対応できないのならこのモデルは間違いなく不良品です。
ご検討くださいませ。

印刷目的
写真
文書

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

むぎとろ3さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
3件
ゲーム機本体
0件
5件
炊飯器
1件
4件
もっと見る
満足度2
デザイン4
印刷速度3
解像度3
静音性2
ドライバ2
付属ソフト2
印刷コスト無評価
サイズ2

【デザイン】
なかなか良いデザインだと思います
【印刷速度】
不満が出るほどではないが早くはない
【解像度】
今時のプリンタにしては粒状感がありイマイチ
【静音性】
結構うるさいです、振動もあります
【ドライバ】

【付属ソフト】
使い勝手がイマイチです
【印刷コスト】

【サイズ】
コンパクトにまとまっていて良いかと思いきや、
レーベル印刷時は後方に10cmトレイがはみ出すのでまったくコンパクトではありません。
【総評】
EP-801Aのインク詰まりに辟易しての買い換えですが・・・
画質、ソフトの使い勝手、レーベルプリントすべて本機種が劣っているように思います。
第3の選択肢は失敗だったようです。

印刷目的
写真
文書
ラベル

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

こぶんぱとさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
7件
メモリー
1件
7件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
5件
もっと見る
満足度2
デザイン無評価
印刷速度3
解像度4
静音性4
ドライバ3
付属ソフト無評価
印刷コスト5
サイズ3

購入して1週間。
200枚の案内状と封書を印刷するのに大変不便を感じています。

何より用紙の補充がしにくい。
以前は「用紙なし時に自動選択」にして、後トレイと前カセットに紙がなくなり次第追加していたので、プリンタを止める事なく印刷を続けていましたが、それが出来ない。
しかも、カセットが2段になっているのに上段はハガキとフォト用紙しか投入出来ない。

封筒の印刷がとても面倒。
枚数が少ししか入らず、一時停止になってからカセット取り出す作業を何度もしなくてはいけない。

以前はPCで書類の用紙設定と投入した用紙の設定が多少違っても、印刷出来たのに、させてくれない。

あと、データの転送が遅い気がします。
宛名データを確認しながら転送する際に、1件が終わらないと次の転送が出来ない。
ワードのデータは出来たので、ソフトによるかもしれません。

取説を読まずに感覚で使っている状態なので、ちゃんと調べたら不便は解消されるかもしれませんが、使い勝手の違いに苛立ちを覚えています。
写真を印刷するわけではないし、印刷コストの良さと他の機能もバランスが良いと思い選んだのですが、新しい物に挑戦したい人じゃない限り、以前使用していたのと同じシリーズを使う方が使い始めは楽ですね。

印刷目的
文書
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

プリビオ DCP-J940Nのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

プリビオ DCP-J940N
ブラザー

プリビオ DCP-J940N

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月上旬

プリビオ DCP-J940Nをお気に入り製品に追加する <509

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(プリンタ)

ご注意

プリビオ DCP-J940Nの評価対象製品を選択してください。(全2件)

プリビオ DCP-J940N-B [黒] 黒

プリビオ DCP-J940N-B [黒]

プリビオ DCP-J940N-B [黒]のレビューを書く
プリビオ DCP-J940N-W [白] 白

プリビオ DCP-J940N-W [白]

プリビオ DCP-J940N-W [白]のレビューを書く

閉じる