Nikon 1 V2 小型10倍ズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- ダブルレンズキット
- 標準ズームレンズキット
- 小型10倍ズームキット
【付属レンズ内容】1 NIKKOR VR 10-100mm f/4-5.6 [ブラック]

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.25 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.50 | 4.27 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.50 | 4.12 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.00 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.00 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.50 | 4.30 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.75 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2015年6月27日 10:56 [836862-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
デザインは秀逸。持ちやすく使いやすい。ダイヤル操作もメニューもわかりやすい。グリップがとてもしっくり来ます。
バッテリの持ちは意外と良い。設定によって変わってくると思いますが、自分の場合、300枚は撮れる感じです。
液晶の見え具合は悪くないです。
画質は良くないです。暗部ノイズが非常に多い。RAWで撮影して処理する事でなんとか出来ますが、それにしても良くない。
良い所:デザイン、携帯性、ホールド感
1:レンズ数本とスピードライト等、システムとして持ち運ぶ場合は非常にコンパクト。
2:外付けスピードライトが使える事。
気に入らない所:
1:EVFと液晶表示の切り替えが非常に遅い事。タイムラグありすぎて撮影チャンス逃します。
2:液晶表示してます、そして胸のあたりに構えるとすぐに近接センサー作動してEVFに切り替わる、しかも動作が遅い。胸から離して液晶表示にしようとしても切り替え動作が超遅い。
3:サイレントモードにすると電子シャッターになる。AF合焦音をOFFにするにはサイレントモードにしないといけない。
4:電源レバーいまいち。意図せずにONになること多し。
5:AFは遅くないけど、カメラ自体の操作が1テンポ遅い。
オススメか?
超望遠撮影が多くEVF必須の人にオススメできます。非常にコンパクトなシステムです。
標準ズームと本体だけの場合は逆にかさばる感じがします。
広角、標準ズーム、ちょっと望遠(30-110mm)位ならJ5の方が良いと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
