OLYMPUS STYLUS XZ-2 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:310枚 OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-2のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:89人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.50 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.43 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.68 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.37 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.32 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.43 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.23 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

900sanさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感4

とにかく軽い、レンズがf1.8からで明るい、近くに寄れる、オートフォーカスが速ければゆうことないのですが。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ピンポン台さん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:553人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
74件
2件
デジタル一眼カメラ
57件
1件
レンズ
37件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
機種不明
   

   

【デザイン】
シンプル悪くありませんが面白みがないので、グリップをオプションで赤に変えて、さらに黒いレザー風のシールを貼ってアクセントをつけています。評価4はデフォルトでの値です。

【画質】
1/1.7型センサーですが、レンズが明るくISO800までは使えますので、コンデジとしては高画質な画像が得られます。望遠は112mmまでですが、ボタン一つでトリミングでの2倍望遠が可能で画質もそれほど悪くなりません。

【操作性】
ボタン類は使いやすいです。オリンパスのカメラに共通しますが、画質の設定などメニュー操作はなかなか慣れません。

【バッテリー】
バッテリーが一番の欠点です。バッテリーが小さく持ちが悪く、使おうと思うと電池がなくなっていることがよくあります。息子に以前使わせていたのですが、使うたびに充電させられ、本体での充電なので時間がかかり、充電用にもう1台欲しいくらいです。

【携帯性】
携帯性は良い方でサブカメラとして気楽に持っていけます。

【機能性】
手振れ補正機能は今となっては当たり前ですが、明るいレンズと相まってありがたいです。E-P5用の電子ビューファインダー(VF-4: 236万画素)がオプションで付けられるので、E-PL3、E-PM1、E-P3と共用でき便利です。

【液晶】
チルト背面液晶は便利です。屋外では電子ビューファインダーを付けると便利です。

【ホールド感】
適度な重みがあり右手部分も広く持ちやすく、片手のズーミングもしやすいです。

【総評】
28mmから112mm相当の標準ズーム高画質コンデジとして、サイズも丁度良くレンズが明るく使いやすく感じます。ただ、充電池の持ちが悪く、予備の充電池と充電器用としてもう1台欲しいぐらいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

北狐狸さん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:189人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
20件
デジタル一眼カメラ
9件
12件
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
4件
13件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性2
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種ピントがなかなか合わなかった(ISO2500)
当機種昼間だとキレイ
当機種セピアモード

ピントがなかなか合わなかった(ISO2500)

昼間だとキレイ

セピアモード

当機種リーニュクレール
当機種望遠側でもF2.5
当機種ISO5000

リーニュクレール

望遠側でもF2.5

ISO5000

【デザイン】
PEN系のデザインで格好いい。でもプラスチック感ばっちり。少しごつごつしているので、ガンプラみたい。

【画質】
コンデジブームのピーク時の製品。ちょっと大きめの1/1.7インチセンサーのうえ、レンズがデカい。
スナップ撮る分には十分キレイです。

【操作性】
マニュアルがやりやすい。
前面のレバーをひねるとマニュアルに代わり、
レンズ周りリングを回すと拡大される。
AFが合わないときやマクロ時、MFで撮ってました。

メニューがわかりづらいのはOlympus。

【バッテリー】
コンデジとしてふつう。

【携帯性】
コンデジの割にはデカい。ミラーレスのPENとあまり変わらない。
コンデジはポケットに入って何ぼの人には論外の大きさ。

キャノンG9XやパナソニックLF1は尻ポケットに入るので合格。

【機能性】
接写が簡単。マニュアルフォーカスが簡単。
多重露光が簡単(センス必要)
【液晶】
タッチパネルで、チルトするので結構重宝しました。
タッチパネルは必要不可欠。

【ホールド感】
大きいけど、ごつごつしており、持った時変な違和感がある。
ホールド感が思ったほどよくない。
録画ボタンの位置が親指に当たるので、しょっちゅう録画になっている。

【総評】
AFについて、昼間は問題ないのですが、
路地裏や日が暮れてから全然ピントがあってくれません。
そんな時は、マニュアルフォーカスにして撮ってました。

仕事帰りにちゃっちゃっとスナップを撮りに行くことが多いので、
暗所に弱いフォーカスは自分にとって、難点です。

デジカメブームピーク時の高級コンデジは、当時高値でしたが、
もうすでに6、7年経っているうえ、デジカメも売れない時代になったので、
中古探せば激安で売っています。
画質も比べなければ、素人から見て十分キレイです。
今のデジカメは高すぎて全く手が出ない自分のような貧乏人にとって、
かえっていい時代になったかもしれません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カメラを使いこなしたいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
6件
スマートフォン
0件
5件
デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3
当機種菜の花と桜のコラボ♪
当機種青空にピンクが映えますね♪
 

菜の花と桜のコラボ♪

青空にピンクが映えますね♪

 

私 X-Pro2 、 相方 XZ-2 を持って福島の花見山公園へ行ってきました。

XZ-2 は私のおさがりだった為、相方は初めての使用です。

Aモード固定で絞り・スーパーマクロ・露出設定・ズームの方法だけ教えただけで
かなりの写真をバシバシ取ってました。

拡大してみなければX-Pro2と遜色ないのでは?という写真が何枚も!

撮影するもピントが合わず手放そうとも考えました時期もありましたが
AF改善ファームアップで大幅に良くなりましたね♪売らなくて良かったです。

最初からファームアップ状態で販売されていればRX100といい勝負だった
はずで、本当にもったいない名機です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BLIZZARD185さん

  • レビュー投稿数:94件
  • 累計支持数:350人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
9件
0件
シーリングライト
8件
0件
SDメモリーカード
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4

AF精度以外はとても満足しています。良いカメラです。こういう高級コンデジがなくなりつつあるのが残念ですね。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内
スポーツ

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

もんきち28さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
画質2
操作性4
バッテリー5
携帯性2
機能性5
液晶5
ホールド感4

XZ-1を長年愛用してきましたが、先日娘に貸していたら無くされてしまい、これを機会にと後継機であるXZ-2を購入しました。
操作性が飛躍的に向上したと聞いていたので、ようやく唯一の弱点が解消され理想の愛機になる事だろうとワクワクしていました。

確かに、操作性はあらゆる点において向上していました。
だけどね、カメラって、「ピント」「露出」「色温度」、これらがまず整ってからでしょう?
基本ですよね?
XZ-1は、どんなに使いにくくても、これらの基本にキチンと向き合って誠実に製品化されたカメラでした。
写真教室で一眼もってる生徒さん達に見せたら、そのクオリティに皆さんおどろいていました。

なのに…、その後継機なのに…、なにこれ?
ピント全然合わないし、色最悪だし。補正できる範囲ならなんとかするけど、無理だわ。
最も大切にしなければならないことを、高機能のためにOLYMPUSは妥協したんです。
それなら名前を「XZ-」と付けないで欲しい。
どうしても期待してしまいますから。

仕事ではCANONを使っています。
やっぱり、プライベートでもCANONを使うしか無いんでしょうかね。切り替えたいんだけど。
もう、OLYMPUSは信用できません。好きなメーカーだったんですが、残念です。

レベル
プロ
主な被写体
人物

参考になった18

このレビューは参考になりましたか?参考になった

すずにゃん。さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:80人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
0件
4件
デジタルカメラ
1件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
   

   

【デザイン】
カメラらしい、とはこういうことだと思う。(一眼レフではないものとして)

【画質】
明るいレンズは写真の見方。見た風景をそのまま映す自然な色合いだとおもいます。
細部まで映っていると思います。

【操作性】
直感的にとは言えませんが、難しいものでは無いと思います。ただ、このカメラを使って撮りたかったライトアップを映すときにバルブ解放にするときのモードを忘れていまい、焦りました。結局シャッター速度オートで撮りました。

【バッテリー】
寒空(氷点下)にフル充電かから5時間100枚ほど撮りまして、もうすぐバッテリー切れの点滅表示になったときは、もう少し長持ちならとは思いました。ただ次の日も撮影するところがあり、車のシガーソケットを通して充電できたので、次の日に使うときはフル充電になっていました。
(クチコミで充電のことを質問したときにご回答いただきました皆様方ありがとうございました)

【携帯性】
軽すぎず重すぎず、カメラはこのくらいの重さが私的にはちょうど良いです。ただ写真を撮るときはファインダー派の人間なので、オプションのファインダーをつけている分大きくなってしまうのが難点。

【機能性】
アップデートして完璧とは言えないまでもお利口になったオートフォーカスですが、それでも合わないときに使えるマニュアルフォーカス機能はこのカメラのすばらしい機能の1つだと思います。また、マクロも思った通りの使い勝手です。アートフィルターは、あまり使ってないのですみません。。。

【液晶】
電子ビューファインダーで撮って、確認で液晶を見る使い方をしています。ただ、ライトアップを撮るときに、液晶を上方向に動かせるので、楽に撮ることができました。強いて言えば横(左、右)にも動かせると。。

【ホールド感】
ラバーグリップがついていますが、別売りのカメラケースCSCH-111をつけるとさらにいい感じになります。(充電の時は取り外さないといけませんが)

【総評】
1年前、白川郷のライトアップを撮りにいくという目的で購入し、大雪で行けず、今年行くことができ、ようやくカメラの本領を発揮して来たのですが、使っていると、良さを感じることができました(バルブ解放のやり方を忘れてしまった痛さは痛感でしたが)。
この画質が一眼レフでは無い写真と思うと十分ではないかなと思います。
最近このカメラをなぜか妹がほしがっており、1s買っちゃおうかな・・・と思ったりしていますが、良いカメラを作ってくれたと思っています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

綺-あや-さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
14件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
カメラらしいデザインで、好感が持てます。
【画質】
このセンサーで、とてもよく粘ります。一眼のキットレンズには負けません。
【操作性】
リングやFnボタン、スーパーコンパネ等で素早く操作できます。
【バッテリー】
無くなる程使用していません。FlashAirも毎回オンオフにしています。
【携帯性】
重たいですが、ネックストラップで持ち歩ける程度です。
【機能性】
てんこ盛りです。アートフィルターなどは使いきれません。
【液晶】
背後から太陽光が当たらない限りはよく見えます。
【ホールド感】
いい位置にグリップがあり、しっかりホールドできます。
【総評】
ほぼ実店舗では在庫がありませんが、もしありましたら是非手にして欲しいカメラです。
ファームアップで当初問題だったAFも、しっかり改善できます。このレンズのためにあるようなカメラです。OLYMPUSにはぜひとも1、1sとは別に、この後継機を作って欲しいと思っています。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

夏津さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:81人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
578件
デジタルカメラ
4件
542件
中古レンズ
0件
38件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5
機種不明ジャケットで〜す♪でも黒は在庫切れ
機種不明ガーベラをポップアートで♪
機種不明現代の名工作、みねばりのすき櫛

ジャケットで〜す♪でも黒は在庫切れ

ガーベラをポップアートで♪

現代の名工作、みねばりのすき櫛

機種不明長男のお気に入り。
   

長男のお気に入り。

   

価格comに登録されてるお店が一軒しか無くなってしまったので、まだ2週間しか使用していませんが、取り敢えずレビューします^^;

このタイプのコンデジとしては重量級の方だと思います。でもその分ホールド感も良いし、手振れも防ぐ効果も大きいと思います。
そしてこのいかにもカメラ!と言う武骨なスタイルが凄く気に入っています♪

皆様のクチコミを拝見していたので、購入してすぐにファームアップしました。おかげさまでAFの迷いも無く快適です♪

コントロールリングやFnボタンのおかげで操作もラクですし、苦手なMFもやり易いです。

元々E-PL5よりホールド感は良かったのですが、ジャケットを着せてみたら一段と持ちやすくなりました。ジャケットを着せたまま充電出来たら尚良かったのですが、寒い土地柄、電池を少しでも冷やさなくて済むならと思っています。
中古とは言え自動開閉レンズキャップ付きの超美品を16800円で購入でき、且つ使用感も画像もとても気に入ることができて、これは運命の出会い?!としか思えません(≧∇≦)
壊れるまで使い込みたいカメラです♪

アップした写真はジャケットを着せた物はIXY630で、後は本機です。ライディング等は何も無いので申し訳ありませんm(_ _)m

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

パクシのりたさん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:728人
  • ファン数:41人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
1852件
デジタルカメラ
4件
1816件
レンズ
28件
759件
もっと見る
満足度3
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性2
機能性1
液晶4
ホールド感4
当機種階調・DRはなかなかいいです
当機種当然ですが望遠トリミングはダメです
別機種同じ大きさになるようリサイズ(F900)

階調・DRはなかなかいいです

当然ですが望遠トリミングはダメです

同じ大きさになるようリサイズ(F900)

当機種ISO320でもザラザラがヒドイ
当機種紫がうまく再現できません
当機種どう撮っても赤っぽくくすみます

ISO320でもザラザラがヒドイ

紫がうまく再現できません

どう撮っても赤っぽくくすみます

少し前にフジF900EXRを追加して、そことの比較踏まえつつ
写真撮りまくりました。最終的にはXZ-2は売りに出しました。
その状態での、比較的冷静なレビューだと思います。

画質:4
コンデジ全体からしたら、かなりいい方で、
特に細部の階調・ダイナミックレンジの広さがいい。
F900EXRでは細部の描写が甘く、白飛びしやすい。
この点だけは、XZ-2がいいと思えました(写真1)。
あとはf1.8のボケっぷりもよかったです。
等倍画質もかなり頑張っていますが、
圧倒的ではなく、トリミング耐性はまあまあです。
なので近くのものを目一杯撮るならとてもいいのですが
(例えば写真1はとてもいいかんじなのですが)、
望遠側がないので遠くのものを大きく撮ることができず、
この点はそれが可能なF900EXRの方が有利(写真2・3)。

明るいレンズなので暗い所でも被写体ブレ低減はできますし
解像もいいのですが、センサーのせいか処理エンジンのせいか
高感度耐性がよくなく暗所でのザラザラ感が目立ちます。
この点F900EXRは塗り絵チックだけどザラザラ感は低い。
まあいずれも、PCで全体鑑賞・写真プリントレベルなら
同様にキレイに撮れているといえば撮れていますが
(写真4:上からXZ-2[ISO320] / F900[800] / PM2[640])。

オリ機特有のダメな点は、紫がうまく表現できません。
見た色と違い赤っぽく元気のないくすんだかんじに撮れます。
この発色・色の再現は、フジの勝ち(写真5・6)。
点数は不変ですが、不満と満足が入り交じってプラマイ0です。

操作性:4
スーパーコンパネ使えて素晴らしいのですが、
m4/3のPENと比べいじれる範囲が狭いのでマイナス1。

バッテリー:2
本当に異常に持ちません。2本持ちでも場合により足りなかった。
これだけ重くなるなら、PENシリーズと同じのにすればいいのに。

携帯性:2
幾らハイスペックでも、やはり大きく重すぎました。肩こった。
実はこれが手放した一番の理由だったかもしれません。
やはりコンデジは、300g越えたらダメです。
現存で唯一許せるのはG7Xくらいか。重いけど、小さいもの。

機能性:1
とにかく持っているカメラの中で、一番のろかった。
シャッターチャンスの瞬間にシャッターが落ちない。
出てくる画がまあまあなだけに、精神衛生上よくないストレス。
逃げない・動かないもの撮ってるヒトには、理解不能でしょうw
そこにAF/手返しメチャ速のF900EXR追加でしたので、
もはや手放すしかなくなったわけです。
昨日電機やさんでXZ-10/G7X/RX100などいじってきましたが
やはりこののろさは異常なレベルと感じました。
望遠側もやはり足りません。ファインダー外付けでいいから、
10倍以上ズームでf2.8通しより明るい300g / 3万以下でないと
もはやコンデジは買う気がしません。5万以上って、論外w

総評:3
きびしくマイナスですが、自分への合わなさが、
自分にとても複雑で悩ませるもの・さらに肩こりという
結構な苦痛を伴うものだったので酷評になりました。
本当にPM2より持ち重りしました。
近距離の画質は本当に良かったけど、結局それだけでした。
ここは望遠性能部分はF900EXRで、圧倒的な画質性能と
近距離の明るさはPM2に明るいレンズで置き換えます。
いずれもAF/レスポンス/高感度性能/コンパクトさはよいので
XZ-2で撮った感以外の点は埋まるどころか上乗せです。

約半年使いましたが、購入金額+追加アクセサリー代で売れたので
タダでレンタルしてた気分ですw ここは大満足。
オリのハイスペックコンデジのようすを知れたこと・
ハイスペックコンデジのひとつの基準を作れたことは
自分にとってとても大きいことでした。
ただやはりこれ、自分には『コンパクト』ではなかったw

比較製品
オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ボディ [レッド]
富士フイルム > FinePix F900EXR [シャンパンゴールド]
レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった40人(再レビュー後:14人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

もぐもぐ13さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
水・ミネラルウォーター・炭酸水
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感4

ホワイトと悩みましたが、黒にしました。
レンズカバーがいちいち、はずして、つけての繰り返しだったので、別売りをすぐに購入しました。
これは始めからつけてほしかったです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jaf02345さん

  • レビュー投稿数:48件
  • 累計支持数:425人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
4件
扇風機・サーキュレーター
3件
2件
車載カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感3

みなさんのレビューがよかったので購入しました。
レビューはあてにならないこともあります。失敗でした。
液晶では綺麗にみえますが、実際にはあまり冴えがない平凡な写真です。
ただ、MFは便利で使いやすいと思います(コンパクトカメラとしては)
あとは、並です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

C500XIさん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:236人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
4件
39件
デジタルカメラ
4件
17件
レンズ
7件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー2
携帯性2
機能性4
液晶5
ホールド感2

【デザイン】
 PENに似たデザインでカメラらしい感じがかっこいいと思います。

【画質】
 従来のコンデジだと、輪郭がモワッとしてましたがこの機種は細部まで
 くっきり映します。
 レンズ性能と、画像エンジンのおかげだと思いました。

【操作性】
 スイッチ一つでMFフォーカスになり、リング操作で微妙なピント合わせも
 出来るのが使いやすいです。
 コンパネもタッチ操作で設定できるので、この辺も良いと思います。
 ただ、F1, F2のボタンに割り当てられる機能が限定されており、
 F1は一つの機能しか使えず、F2はメニューが立ち上がるだけと
 使い勝手が悪い。

【バッテリー】
 性能に反してコンパクトな電池を採用しているので、若干持ちが
 悪い感じがします。

【携帯性】
 携帯性は若干難がありますが、一眼レフに近い画質ながらこのサイズなので○

【機能性】
 アート機能等は使用しないのでいりませんが、その他細かく設定が
 変えられるというのは、いろんな層を満足させるのではないのでしょうか。
 タッチ操作でピントの位置を変更できるのはかなり使い勝手が良く、
 さらにピントが合わない時は直ぐにMFでフォーカスできるのは便利です。

【液晶】
 アングルが変えられる液晶のおかげで、ファインダーは特に必要性を
 感じませんでした。撮影した写真通りの表示なので、後でビックリ
 する事も無いです。

【ホールド感】
 若干、持ちづらいです。特に片手で持った時は重さとつかむところが
 少ないので、安定しません。基本的に両手持ちになります。

【総評】
 元々、高級コンデジを使ってましたが、時代の流れが一眼となっており、
 渋々一眼を買って使っていたのですが、個人レベルで一眼というのは
 少々使い勝手が悪いと思っていたところこの機種が発売されて、
 実際に使ってみたところ、一眼は不要と思うレベルでしたので、
 高級コンデジの復活は非常にありがたかったです。
 今後もこういった商品を開発していただけたらと思います。
 

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pepper.pさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

購入して1ヶ月経ちました。

私は通常EOS50Dで撮影しております。
過去パワーショットG7を使っていたこともあり、サブ機としてG16を考えていました
が、購入に踏み切る決め手がないまま、他メーカーを調べている中でこのXZ-2に
出会いました。

G16とほぼ同スペックで液晶はチルト式。たたき売りとも言える価格ですし、実機は
触れませんでしたが、買わない理由も見つからずムラウチで自動閉開キャップ込み
で2万6千円弱で購入しました。

【デザイン】
クラシカルで高級感漂う良いデザインです。

【画質】
申し分ありません。色の出方も自然で、感度も良く解像度も高く、このクラスのコ
ンデジとしては良い方だと思います。レンズのおかげでしょうが、暗所での撮影は
非常に楽です。マクロもボケ量はそれなりですがボケ具合が綺麗だと思います。

【操作性】
このカメラの美点のひとつです。
何といっても、鏡胴のコントロールリングが秀逸です。これとレンズとグリップの
間にあるファンクションボタンとレバーで、構えた状態をキープして設定変更が可
能です。また、裏面のコントロールリングは12時に位置に露出補正、9時の位置に
測距点選択、3時に位置にフラッシュモードがありダイレクトに設定できます。
説明書を読まなくても大体解る操作性は、実際の撮影で戸惑うことがありません。

【機能性】
肝心のAFについてです。人物は顔認識、瞳認識のおかげでピントを外しません。
私はよくマクロを使いますが、レンズ横のファンクションレバーを手前に引けば、
鏡胴のコントロールリングがピントリングに切り替わりもたつきません。ピント
の調整もやり易く痛痒を感じません。
風景やスナップでは基本的に一番手前のものに合いますが、この動きが少し思い
通りにいかないことがたまにあります。つまり、被写体にしたいものが中央にな
い場合も中央に合焦することがあるようです。ですが、風景やスナップでは普通
絞りを絞るので被写界深度が深くあまり問題にはなりません。
絞り開放近くでピントがあばれるようなら、フォーカスロックを使えばいいの
です。
ピントが合うまでの速度は速いと思います。実はこのカメラを購入するときに気懸
かりだったのがこの合焦スピードでしたが、杞憂でした。さらに、レリーズタイム
ラグも速いと言えます。通常の撮影にストレスを感じさせない、使えるAFだと思い
ます。ただし、動体捕捉能力はコントラストAFの性能の範疇です。シビアな動体撮
影はコンデジでは無理と思います。

その他、電源ONOFFの速度も問題なし。水準計は2軸ですが使い易く重宝しています。

【バッテリー】
1日せいぜい100枚位しか撮りませんので、限界は正直分かりませんが、私には
予備は必要ありせん。

【携帯性】
オリンパスのミラーレスに近い大きさですが、大きいとは思いません。これ位ない
とグリップや操作がし辛くなります。レンズの出っ張りも思っていたより小さいで
す。

【液晶】
チルトの固さが適度で楽に使えます。液晶の写りは、昼間でも見やすい位の明るさ
を持っており素晴らしいと思います。将来VF2かVF3を購入するとは思いますが、当
面なくても何とかなりそうです。

【総評】

外見、画質、操作性、機能性、携帯性等どの要素もレベルが高くバランスしており
撮影力という観点で見るなら高得点で合格で、総合的には一眼レフを凌駕している
とさえ思います。画質やAF性能で一眼レフには当然敵いませんが、撮りたいときに
すぐ取り出せる軽快さと操作性は、良い写真に出会うために必要なことです。
冒頭にEOSのサブ機と書きましたが、子供も巣立って動体撮影をすることもなくな
りましたので、これからはメインとサブが入れ替わるかもしれません。
一眼レフで構えて撮るのでなく、ぶらぶらと撮りたいときに撮りたいものを撮るよ
うな使い方が定着しそうです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kawatare.cさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー5
携帯性2
機能性4
液晶5
ホールド感4

実は、マニュアル的に使いたいと思っていました。そのため、シャッタースピード、F値を変更できることが購入のポイントでした。
購入後、すぐに使おうと取説を探しましたが、内容が丁寧に書かれていませんでした。そのため、HPで調べましたが、それでもよく分らなく、投げだそうと思ったところ、他の似たような機種を検索していたら出てきました。そのため、マニュアルモードで使用しています。
希望通りの写真となっており、十分満足しています。

願わくば、、、もっと軽くしてほしかったと思います。けれども、一眼レフの重さには戻りたくないので、仕方がありません。取説に丁寧な記述が欲しいところです。ニーズから考えると難しい面があるとは思います。HPですぐに分るようにしていただきたいと願っています。この点については、メーカーに登録の際、お願いしました。


レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS XZ-2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-2
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月26日

OLYMPUS STYLUS XZ-2をお気に入り製品に追加する <945

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS STYLUS XZ-2の評価対象製品を選択してください。(全2件)

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック] ブラック

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ブラック]のレビューを書く
OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-2 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる