OLYMPUS STYLUS XZ-10 レビュー・評価

2013年 2月23日 発売

OLYMPUS STYLUS XZ-10

35m判換算で26〜130mm相当をカバーする「ZUIKO」レンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:240枚 OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 2月23日

  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の中古価格比較
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の買取価格
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のスペック・仕様
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の純正オプション
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビュー
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のクチコミ
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10の画像・動画
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のピックアップリスト
  • OLYMPUS STYLUS XZ-10のオークション

OLYMPUS STYLUS XZ-10 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.42
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:78人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.32 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.10 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.27 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.31 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.40 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.36 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.02 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

もずのはやにえさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:264人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
726件
デジタルカメラ
8件
61件
カーナビ
1件
37件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

昔はいろんなメーカーのカメラを使ってましたが、M43を使い始めてからは動体撮り以外はオリンパスで固めています。
オリンパスを気にいっているのは、ICC、AWB、トーンカーブ調整機能、デザイン、カメラによって操作性や絵が違わないことなど。
このカメラは以前コンデジを10機種程買って都度比較し、一番しっくりくると感じてからずっと常用してます。黒と白の両方買いました。RX100などはICC、トーンカーブが酷いこと、調整、操作に融通が利かないことなどで10分で嫌気が指しました。この時他人の評価程当てにならないものはないと感じました。

今となっては古いカメラですが、物足らないのは動画が60Pではないことのみです。
後継機が無いので壊れてしまう前に中古を買い足す位しか手段が無いのが悲しいです。
デジカメの出荷台数が世界的に10年前の10分の1位にまで激減してしまってオリンパスも厳しい立場に追い込まれてしまっていますが以前の様に良いカメラを作り続けてもらいたいです。

2022/10/22追記
枯れた機種なのに17も参考になったと付いているのに気が付きました。今でも使っている人が居るのだと嬉しくなりました。
同時期に買った2台は2台とも故障してしまいました。
1台は電源OFF時にレンズユニットが閉まってからもう一度飛び出て閉まります。使えなくは無いですが3秒程待ち時間が発生するのでスナップにはきついです。
もう1台は電源OFFするとレンズユニットがジーッと音を出して10秒程で閉まります。後動画の録音ができない状態です。
上の1台をしばらく使ってましたが修理もできないので中古で1台買って今でも使っています。
おかげで予備バッテリーが増えました。旅先では保険に防水用のTG-3をバックアップにしています。
たまに最近のカメラを物色しますが使いたいのは出てきませんね。

2024/6/2追記
雑感です。
高価、安価共コンデジは絶滅危惧種となってしまいましたね。
何年か前から新機種を作ってくれるメーカーは日本にはほぼ無くなってしまいました。
M43を見ても売り上げに対する母体を支えるコストなのでしょうが、モデルチェンジすると価格が2倍位になることはザラの様です。その影響も有り機種に寄っては中古価格がこの2か月程で1.5倍位に急騰しています。
XZ-10もそうですが気に入ったカメラは手放さず大事に長く使いたいです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ
その他

参考になった57人(再レビュー後:15人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

電人アローさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
14件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
 

 

ネット購入して半月ですが、相当満足しています。 基本は室内のペット(犬)撮影です。蛍光灯での撮影が主になりますが、ペットが静止していれば、十分な機能をはたしてくれます。他に、K-30、p300、RZ-18を所有していますが、室内のペット撮影(とりあえず静止に近い状態)なら、取り扱いを含めて、これが一番です。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

もず11さん

  • レビュー投稿数:44件
  • 累計支持数:235人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
98件
レンズ
12件
20件
デジタルカメラ
6件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種テントウムシ
当機種アゲハ成虫
当機種ハエトリグモ

テントウムシ

アゲハ成虫

ハエトリグモ

3年使用しています。

主に子供を撮りますが、昼間の屋外であればこれ一台で何とかなります。夕刻の屋外(夏祭り等)でも子供を綺麗に撮れました。夜の室内は厳しいです。

最近は昆虫をスーパーマクロモードで撮ることが多いです。満足しています。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kakeru256さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:199人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
29件
レンズ
4件
16件
デジタルカメラ
3件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
 オリンパスらしいデザインで、
 好みの人にはぴったりだと思う。
 白は汚れやすそうな気がしたので
 無難な黒にしたが、
 茶色の方が個性的で良かったかもしれない。

【画質】
 1/2.3インチとしてはかなり頑張っていると思います。
 無理のない範囲のズーム域と明るいレンズが効いていると思います。
 通勤のお伴として合格点です。

【操作性】
 各種設定はFnキーで行うのですが、
 ある項目を設定した後、その項目を再設定したいとき、
 ぐるっと一巡しないと直せません。
 どうせ上下キーは空いているのですから、
 上キーでひとつ前の設定に戻るということができれば
 イライラすることが減ると思います。

 (再レビュー訂正)
 Fnキーで設定する項目はOKキーでも設定できることが判明。
 OKキーの場合は上下キーで設定項目を変更することが可能。
 イライラがひとつ減りました。
 Fnキーでの設定項目はカスタマイズできるようだが、未実施。

 あと、フラッシュのポップアップは手動が良かったです。

【バッテリー】
 あまり撮らないので無評価です。

【携帯性】
 軽く小さく、通勤のお伴として合格点です。

【機能性】
 ひととおりのものは揃っており、不満はありません。
 アートフィルターは本家の意地を感じます。

【液晶】
 十分きれいで見やすいです。

【ホールド感】
 形状からして「しっかりホールド」という感じではありませんが、
 右手部分が滑らないようになっており、安心感があります。

【総評】
 評価は4.5をオマケして5にしました。
 これだけのカメラが2万円を切っているのは、すごいと思います。
 生産終了で後継機も出ていないことが残念です。
 売れなかったのでしょうか。
 いいカメラなのに…

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった5人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

宇宙人アミさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:62人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
369件
デジタル一眼カメラ
1件
24件
レンズ
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感4
当機種ルピナス
当機種開放でのボケも綺麗です。
当機種フォトストーリーが楽しい

ルピナス

開放でのボケも綺麗です。

フォトストーリーが楽しい

当機種うちの猫もこんなに綺麗に撮れます。
   

うちの猫もこんなに綺麗に撮れます。

   

普段はミラーレスを使っているのですが、カバンに入れるにはちょっと重いので、こちらのコンデジを買ってみました。

F1.8〜2.7はとても明るくていいですね!
写りもとてもコンデジとは思えない写りです。
NDフィルター内臓なのも良いですね!

マニュアルフォーカスがないので、ちょっと困る時があるくらいで、概ね良好です。

ミラーレスのファインダーでの撮影に慣れているので、暖かくなると日差しが眩しくて液晶が見づらいです。
これも携帯性を考えると仕方がありません。
この大きさでファインダーは無理なので、コンデジとして割り切るしかないでしょう。

センサーサイズが1/2.3の割にはよく頑張ってると思います。
ブログに記載する程度なら、何ら問題はないです。


総合的には、とても使いやすく、マニュアル的操作も楽ですから、A・S・Mモードでも十分使えます。
Aモードで撮ることが多いので、レンズのところにあるコントロールリングは、とても重宝します。
背面のダイヤルも、露出補正に使えるので、とても使いやすいコンデジです。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

slowlygoingさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
三脚・一脚
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
 

 

【デザイン】
オーソドックスですが、梨地の仕上げなど質感高く優秀です。

【画質】
散々既出ですがレンズがよければ1/2.3でもここまで写るのだと感心します。
等倍派のひとはRX100を買いましょう。

【操作性】
せっかくスーパーマクロで寄れるのにMFできないのだけが残念。

【バッテリー】
他の人も書いてますが一つ目のメモリが消えるの早すぎ。
でもそこから普通にもちます。

【携帯性】
この性能がポケットに難なく入るということが素晴らしい。

【機能性】
NDフィルタもついてるし。
個人的にはアートフィルタのラフモノクロームが最高。

【液晶】
きれいです。

【ホールド感】
サイズなりです。

【総評】
ここの最安価格もだんだん上がってきましたね。
売れる売れないだと確かに厳しいのかもしれませんが
欲しい人には唯一無二だと思うのですが。
後継機を期待します。(無理か?)

サンプル画像はすべてJPEG撮って出しです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

今日は雨でも、明日はきっと晴れさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種
当機種
当機種

当機種
当機種
当機種

Nikon1 V1+10mm単焦点+30-110mmを所有。
10-30mm標準ズームを買い足そうか迷ったあげく、
こちらのレビューでXZ-10に興味を持ち、購入しました。

【デザイン】
15,000円前後の値段と考えれば高級感も有り、良いと思います。
無印良品的なデザインで気に入っています。

【画質】
等倍鑑賞で一喜一憂される方にはおススメしませんが、
パッと映し出される絵は良く解像されており、
レンズの良さを実感できます。
Nikon1 V1の画質を見慣れていても、
XZ-10の画質にそれ程不満を感じるどころか、
むしろ、「おっ!ここまでキレイに撮れるのか!」と
思うこともしばしばです。
被写体に寄ってあげればちゃんとボケてくれますし、
センサーサイズの特性で被写界深度が深いため、
風景などもパンフォーカスっぽくくっきり撮れます。

【操作性】
Nikon1 V1よりもXZ-10の操作性は使っていても楽しく思えます。
コントロールリングで絞りやシャッタースピードを変更できる点が
気に入っております。
ライブコントロールから各種設定変更ができる点は
Nikon1 V1よりも使い勝手が良いと感じました。

【バッテリー】
残念ながら、あまりもちません。
あれこれいじっていると、あっという間に1目盛減ります。
予備を携帯されることをお勧めします。

【携帯性】
厚みと重さは感じますが、カバンに入れておいても
気にはなりません。
シャツのポケットにも入ることは入りますが
かさばります。
自分としては許容範囲でした。

【機能性】
i-Autoでフラッシュが毎回自動でポップアップする点は
こちらのレビューを拝見し、あらかじめ判っていたので
不満はないです。
i-Autoをメインで使用される方は、このフラッシュの自動ポップアップを
ご不満に感じるかもしれません。

【液晶】
普通にキレイです。
日中、晴天時には見辛くなりますが、
ファインダーなしのカメラの宿命でしょう。

【ホールド感】
カメラ前面のラバーグリップのおかげで、
富士のXQ1、キャノンのS120よりも、ホールドしやすいです。

【総評】
こちらのレビューで非常に購入欲をそそられて購入しました。
APS-C機をメインで使用されているベテランの方々が
面白いと言われる理由が判りました。
レンズの性能が良いと1/2.3型センサーでもこんなにキレイに
撮れるんだと実感できました。
マニュアルフォーカスができるということで、
XZ-2とも迷ったのですが、量販店で実機を手にし、
操作する楽しさはそんなに劣ると感じませんでしたので
購入に踏み切りました。
絞り、シャッタースピード、ホワイトバランス、露出補正を駆使し
撮影意図のある写真を撮られる方にはおススメします。

【追記】
逆光でコントラストが強いシーンでパープルフリンジに悩まされます。
絞りを絞って対策したり工夫が必要ですが、そういう癖を理解した上で
相変わらず楽しく使っております。



※改めて写真を更新しました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
スポーツ

参考になった30人(再レビュー後:11人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ROLE0105さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

今迄!あらゆるコンデジを、使用しましたが!最高ですね!f値から、操作性、画質、厚みが、あり、持ちやすく!最高ですね!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シャムリンさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:156人
  • ファン数:5人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
106件
レンズ
4件
24件
デジタル一眼カメラ
0件
25件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種望遠端での猫
当機種スーパーマクロ
当機種手持ち夜景モード

望遠端での猫

スーパーマクロ

手持ち夜景モード

当機種道端に咲いていた花
当機種彼岸花
 

道端に咲いていた花

彼岸花

 

カメラは他にオリンパスのミラーレスも使用しております
それとの比較を踏まえてレポートさせていただきます。

購入ポイント
1, 小型軽量で持ち出し易い。
2, 広角から望遠まで明るいレンズ。
3, NDフィルター内蔵
4, 価格が安くなっていた。

使用した感想
 このカメラは上位機種に比べると設定項目が少ない
 ですが それが反対に設定に迷わず使い易いです。
 例えばAFはS-AFとスーパーマクロだけですが、
 AF主体の 私には何の問題もありません。
 一方、コントラスト、シャープ、 彩度、階調等は、
 上位機種と同じ様に設定出来ます。

 Fnボタンで良く使う項目だけ選択して登録出来て
 便利です。 ミラーレスのスーパーコンパネは
 沢山の項目が表示され 多くの設定を変更するには
 便利ですが、そこまで必要なければ、
 これだけで十分で私には使い易いです。

 後、便利と思う機能として
 部屋の中から外の風景を写すのにHDR逆光補正だと
 部屋の中が暗くならずに写せます。
 手持ち夜景モードも実用になると思います。

総評としては
 オートを卒業して、絞り、ISO、シャッタースピード
 等の関係を 勉強したい方や、サブ機としも
 十分な機能を備えていますし、
 全くの初心者の方にもレンズが明るいので、
 室内の撮影でも ブレる可能性が少ない写真が
 写せると思います。
 もっと早くにXZ-10の仕様を知っていたら
 購入しましたが、 商品が無くなる前に
 安く購入出来てラッキーでした。

メーカーには、このコンセプトを引き継いだ機種の販売を
強く希望します。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tomy-cherubimさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性2
機能性4
液晶2
ホールド感4
別機種折れたバッテリー押さえの爪
   

折れたバッテリー押さえの爪

   

電池蓋のオレンジの爪が折れてしまったので長野から東京の小川町のサービスセンターに朝イチで並んで修理依頼しましたが12000円の費用がかかり1年未満でも保証も効かないとけんもほろろでした。
こんな簡単に爪が折れるのは明らかに設計上の強度不足です。
また、折れやすい爪を交換するのにレンズ調整を含むかなり大がかりな分解が必要なのもユーザー無視のメーカー本意の設計だと思います。
オリンパスとしては廃盤のカメラなんていつまでも構ってないで新しいモノを買えよ、という意図なんでしょうがニコンなどと比べるとあまりの事務的対応に失望しました。
カメラ自体は大変気に入っていたので余計がっかりです。
受付担当者からすれば遥々修理に来たことも、カメラにたいする個人の愛情なんてどうでも良い事なのですからね。

主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
その他

参考になった32

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

keisansさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:208人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
29件
自動車(本体)
2件
22件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感4

【デザイン】
極めてシンプルなデザインながら高級感があります。飽きが来ないデザインです。

【画質】
普通に綺麗だと思います。

【操作性】
コントロールリングとダイアル操作で直感的に操作できます。初心者の私でもだいたいの操作はすぐに使えましたす。(問題はそれを使いこなす腕の方かと)

【バッテリー】
私は旅行先でのスナップがメインなので、一日で使い切るほど撮ることはないと思います。

【携帯性】
抜群に良いです。コンパクトさもさることながら、すっきりとしたデザインの為ひっかかることもなく、そのまますっぽりポケットに入ります。

【機能性】
コンパクト機ながら、いっぱいあります。MFを除けばたいていのことは出来るでは?このクラスでRAWモードまで出来るのはちょっと驚きでした。
あと、アートフィルター、フォトストーリーなどちょっとしたオマケ機能で、簡単にその場でエフェクト出来るのが楽しいです。

【液晶】
普通に綺麗です。

【ホールド感】
さすがにちょっと小さ過ぎるので良いとは言い難いですが、コンパクトならこんなもんかと思います。グリップもあるので、少なくともμ830よりはホールドしやすいです。

【総評】
旅行や出張などでスナップ用に普段持ち歩いていたのが6年くらい前に買ったμ830だったのですが、さすがに少しくたびれて来て、同じくらいの大きさのコンデジでちょっと画質が良いものを探していました。E-410(これも古いですが)も持ってますが、小さいとは言えさすがにポケットには入らないので、条件としてはポケットサイズで高画質なものでした。

Stylus 1ではやはり大き過ぎるので、SH1を購入することにほぼ決めていたのですが、ここのクチコミやレビューを読んで、XZ-10に気持ちがどんどん傾き、結局購入してしまいました。

どのお店でも在庫一層セール中なので、かなり安く手に入れられて、かつ、求めていた”ポケットに入るサイズで高画質”のコンデジに出会えてたいへん満足しています。コンパクトさと画質はトレードオフだと思いますので、これは正に絶妙なバランスだと思います。

昨今、コンデジもどんどん高画質化(センサー、レンズの大型化)になって行く傾向なので、ひょっとしたらもうXZ-10の様なカメラは出ないかも知れないかと思うと、今これを買ったのは大正解だったと思っています。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

オンドウさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
31件
自動車(本体)
0件
29件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

【デザイン】少し分厚いが、ポケットに入る位で良い。

【画質】私は目が悪いので、兎に角目的人物にカメラを向けてシャッターを切ります。レンズが明るいのでメチャクチャ    撮っても後でパソコンに画像を入れて観たら、暗い所も明るく撮れる。又動いている者を撮った時も95%ピント    が合っている。

【操作性】今はもっぱらPモードで撮っていますが、Sシャッター速度を決めて撮影したり、Aの絞りを決めて撮影できる
    等可也マニアックな撮影も出来、これから色々試してみたい。


【バッテリー】バッテリーは名古屋に遊びに行き、動画(おじこんさんの動画を見てこの機種を買うことに決めた)が     綺麗ので多用すると半日でバッテリー上がった。後日バッテリー2個購入する。


【携帯性】携帯性はやや分厚いが、ベルトに通すカメラケースには入った。後日XZ-10用のケースを購入するが無くてもよ     かった。

【機能性】機能はAUTO,P,A,S,Mモードがありこれから色々試す。


【液晶】液晶は前のカメラより綺麗。

【ホールド感】角ばっているが、悪くは無い。

【総評】取り合えず孫の写真と動画を撮りたかったので、色々検討した結果、おじごんさんの動画を見て決めた。

レベル
初心者
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おじごんさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
0件
23件
デジタルカメラ
4件
16件
ノートパソコン
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶5
ホールド感4

再生する

製品紹介・使用例
動画も使えそうです。

当機種初ショット
   

初ショット

   

キャノンS-110とSONY WX-300両方持っていますが、口コミで評判だったので
購入してみました。
S-110とWX-300と比較してみました。

【デザイン】
  コンパクトでかっこいい、でももう少し薄かったベスト。

【画質】
  テレ端まで明るいレンズのおかげで、相対的に低感度で撮影できるのが強みだと思います。
  解像感・発色ともに素晴らしいと思います。
  WX-300より遥かに素晴らしい。
  
【操作性】
  モードダイアルをまわすとフラッシュがスグUPするのがいただけない。(設定を記憶してほしい)

【バッテリー】
  一日沢山撮影するなら、予備バッテリーは必要です。(互換バッテリーは安いのでOK)
  S-110は寒冷地ではバッテリーが異常になりますが、この機種は大丈夫の様です。

【携帯性】
  明るい高性能レンズを持ったカメラとしては抜群に携帯性はいいと思います。
  画質から考えると抜群に携帯性はいいと思います。
  WX-300よりは重くでかいです。

【機能性】
  アートフィルターなどモードもたくさんあり、操作もし易く
  撮影していて楽しいです。
  
【液晶】
  十分満足です。

【ホールド感】
  グリップ等工夫されていまが、少し分厚いのでさすがにホールドが良いとはいえません。
  私的には、S-110の様に両端にストラップが取り付けられると良かったです。
  首にぶら下げた時に安定します。市販の安い合皮のケースを購入しました。

【総評】
  この機種は、センサーサイズは小さいですがレンズが良いので意外と思った道理の大変
  素晴らしい写真が撮れます。
  動画もあまり記事を目にしないので心配していましたが TG-620の動画の様では無いので
  安心しました。
  今となっては製造中止になった様ですが、キャノンとかだったらもっと売れていたかも?

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
夜景

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちーの.comさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種某動物園のキリン トイフォト使用
当機種16:9のアスペクト比
当機種1:1のアスペクト比

某動物園のキリン トイフォト使用

16:9のアスペクト比

1:1のアスペクト比

このカメラは私が3台目に購入したコンデジになります。
これまではNikon s640→ カシオ EX-ZR15→ 本機 となります。
この3台の使用経験のもとレビューを書いています。

【デザイン】
 非常に良いです。私はブラックを購入したのですが、コンデジらしいコンパクトさと高級感のあるダイヤル周りが気に入ってます。特にシャッターボタンがシルバーで縁取ってあるのが良いアクセントになっていると思います。あえて一つ挙げるとすると、私にとっては良い点なのですが少し無骨な様が女性からするとあまり好まれないかもしれません。

【画質】
 これまで使用してきたコンデジの中では群を抜いています。コンデジでこんなにボケが出せるのかと驚きました。やはり明るいレンズは良いですね。EX-ZR15でも二枚の画像を組み合わせて擬似的に背景ボケした写真を撮れましたが、当たり前ですが光学的にぼかした方が自然できれいです。

【操作性】
 レンズ周りと液晶側の計2つのダイヤルの使い心地はとても良く直感的に操作でき、たくさんある機能もこの2つを組み合わせることで快適に操作できます。強いて言えばレンズ周りのダイヤルが無段階だと回した時に気持ちが良いだろうなと思いました。

【バッテリー】
 まだこなれてきていないので無評価です。

【携帯性】
 コンデジらしくコンパクトに収まっているので携帯には困りません。私はサードパーティのケースを使って首にかけて持ち運んでいます。

【機能性】
 いじれる機能がたくさんあってまだ使いこなせていませんが、基本的な機能は大体ついていると思います。また、アートフィルターやマルチアスペクトなど使えば使うほど味が出てきそうな機能もあり、飽きないと思います。

【液晶】
 とてもきれいです。タッチパネルでフォーカスをタッチで合わせることが出来ますが、安定した状況でないと使いづらい気がします。

【ホールド感】
ケース込みのホールド感の感想になりますが、大きさも程よくレンズ周りのダイヤルを安定した状態で回せると思います。

【総評】
 これまでのコンデジではSやAなどが設定できなかったため、本機を購入してから撮った写真を楽しむだけでなく、写真を撮ることもとても楽しくなっています。値段もこれまでのコンデジより少し高いぐらいで(17000円程で購入)、この機能、質が手に入るとは思いませんでした。旅行やお出かけがより楽しみになりました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ササイヌさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:491人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
11件
1067件
レンズ
13件
164件
自動車(本体)
2件
160件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5
別機種コンパクトがオリンパスの真髄です
当機種ドラマチックトーンは凄いですね
当機種リーニュクレールも楽しいです

コンパクトがオリンパスの真髄です

ドラマチックトーンは凄いですね

リーニュクレールも楽しいです

当機種ラフモノクロームも大好きです
   

ラフモノクロームも大好きです

   

アメブロを始めて、スマホで写真を撮っていたのですが、便利な反面

不満も出てきました。その為いつも携帯できるサイズのカメラを購入することにして
量販店でいろいろ試させてもらいました。 メインカメラはNEX-6ですがポケットには
入らないので少しですが使いにくい。常に携帯できるのが欲しいのです。

候補は次の機種に絞りました。
・ソニー RX100(無印)
・キヤノン S200
・オリンパス XZ-2
・富士フィルム XF-1

しかし今回はブログ用ですから価格も考慮しなければなりません
画質は最強なRX-100は約4万円と高価で脱落。XZ-2は価格は良いのですがポケットに
入らない(´Д` )すこし重い

S200は持ったら落としそうになって脱落 滑ります。
XF-1は沈胴レンズがめんどくさい!速射性が劣ります 惜しい!

なかなか決まらない、その時ふとXZ-2の隣にもっと小さなカメラがありました。

僕は失礼ながらXZ-10はとっくに廃盤になってもう存在していないと勘違いしてました(存在感が薄い)
XZ-10を触ったのは初めてでしたが、レスポンスが良い!!レンズバリアーが便利!
操作性が昔使っていた(今もたまに使ってますが)E-PL1とほぼ同じのうえコントロールリングのおかげで
さらに何倍も使いやすい。

何よりも、サイズ感がちょうど良いのです。
アートフィルターも素晴らしいです。タッチパネルは超便利!!タッチシャッターで快適です。

問題点は少ないのですが、縦位置の写真がアメブロで横にしか表示されない←NEXは問題無しです
フラッシュエア買わないとWiFiが使えないのが不満です。

オリンパスはもうこのような小型廉価版のデジカメは発売しないかもしれません。残念ですけどしかたがないか・・・
やはりオリンパスのカメラは良いと再確認しました、画質もブログで使うだけではもったいないくらい良いです。

次のメインカメラはOM-Dにしようかと思い始めた今日この頃です。

スマホでブログの写真撮ってる初心者にも超お勧めです。絶対スマホじゃできない表現ができます。
知らないともったいないです。在庫ももうすぐなくなっちゃいますよ!!

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
その他

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS STYLUS XZ-10のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS STYLUS XZ-10
オリンパス

OLYMPUS STYLUS XZ-10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

OLYMPUS STYLUS XZ-10をお気に入り製品に追加する <729

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意

OLYMPUS STYLUS XZ-10の評価対象製品を選択してください。(全3件)

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラック] ブラック

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラック]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラック]のレビューを書く
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラウン] ブラウン

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラウン]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ブラウン]のレビューを書く
OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト] ホワイト

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]

OLYMPUS STYLUS XZ-10 [ホワイト]のレビューを書く

閉じる