
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.32 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.10 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.27 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.31 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.40 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.36 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.02 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:子供・動物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2014年2月11日 22:50 [684377-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
一眼レフもコンデジもメインは、ソニーですが
正月セールでたまたま購入し、初オリンパスですが本当に楽しいデジカメです。
◆良い点は、
@レンズが明るく高画質
Aアートフィルターが本当に楽しい (特にドラマチックトーンは最高)
B連写もサクサク取れて保存も早く待ち時間を感じない
C超解像ズームに期待していなかったが、画質劣化を感じない
◆店員説明では不可だったが実際に出来たのは、
パナソニックのHDDレコーダーに取り込めないと聞いていましたが、
試したら、MP4で取り込めた
◆悪い点は、
現時点では見当たらず、しいて言うなら、オリンパスにはまり…
上位機種の、XZ-2を買ってしまい…
「ひと月に2台も買って、どうするの ?」と妻に叱られた…
◆ソニーと比較して
2年半で、ソニーの一眼レフを2台、コンデジも2台、購入しましたが
一番の違いを感じるのは、アートフィルターの差が歴然です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月1日 09:29 [680805-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
コンデジ複数持ちにつき,あえて白を購入しました。おしゃれです。
【画質】
くせもありますが充分に良い絵も撮れます。
【操作性】
慣れれば問題ないです。コントロールリングが楽しいです。
【バッテリー】
1目盛りはすぐ減るかも…。同型の他社製(我が家ではリコーとペンタックス)のも使えるのでよかったです。サードパーティー製のも格安ですし。
【携帯性】
薄地のケースやカバーでお手軽に運ぶのが良いかと思われます。純正ではないけど専用…のレザーケースをポチりましたが,高級感も増しましたが大きさもかなり増しました。
【機能性】
お目当てがアートフィルターでしたので大満足です。自由度はまあまあですがその場で確認できるのはお手軽で楽しいです。明るいレンズ(F値1.8〜2.7)もかなり強みです。5倍ズームも頑張っている方ではないでしょうか。
【液晶】
きれいです。タッチセンサーは切ってます。
【ホールド感】
小さいから仕方ないです。液晶に触ると指紋が付くのはどれも一緒でしょう。
【満足度】
お買い得でした。
こちらのレビューやクチコミを参考にさせていただきました。1か月ほど使った感想です。
アートフィルターの楽しさは時間が経つのを忘れます。かばんに入れっぱなし,車を運転中にも電源を入れたくなるカメラです。
CANON派(コンデジ・ビデオ・プリンター)で,真面目な記録はそちらに任せていますが,これはこれでかなり気に入りました。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月18日 19:47 [640880-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
好みのデザインで、チープさは少ないです。
ただし、一緒に所有しているXZ-2と比べるとさすがに…。
XZ-2の質感が良すぎでしょう。
【画質】
テレ端まで明るいレンズのおかげで、相対的に低感度で撮影できるのが強みだと思います。
解像感・発色ともに素晴らしいと思います。
のっぺりとした感じにはならず、とても上質な写りだと思います。
センサーサイズから考えると、ノイズはこんなものでしょう。
【操作性】
XZ-2も使用していたため、使い慣れた項目・コマンドの場所で、個人的には操作性良好です。
起動・AFもとても早く、合焦率も高く感じます。
このため、XZ-2と比べると圧倒的にシャッターチャンスに強く感じます。
【バッテリー】
一度に撮影する枚数が多すぎなのかもしれませんが、予備バッテリーは欲しいところです。
【携帯性】
明るい高性能レンズを持ったカメラとしては抜群に携帯性はいいと思います。
画質から考えると抜群に携帯性はいいと思います。
【機能性】
機能盛りだくさんで、使い切れないほどです。
アートフィルター・フォトストーリーなど、創作意欲を刺激するモードもたくさんあり、
撮影していて楽しいです。
これでMFがあれば言うことがなかったです。これだけが残念。
【液晶】
十分満足。何の問題もありません。
【ホールド感】
大きさ相応。さすがにホールドしやすいとはいえません。
ただし、グリップ等工夫されていますので、ホールドし難いほどでもありません。
【総評】
レンズは明るくて写りがいい。
筐体は小さくて機動性がいい。
起動やボタンの反応が良く、AFも早くて合焦にストレスを感じない。
以上の特徴から、特にスナップ時のシャッターチャンスにとても強いカメラだと感じました。
センサーサイズを小さくしたことで得られるメリットを最大限に生かしたとても使いやすいカメラだと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年7月14日 22:30 [610699-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
S110やP330と比べ、いい意味でカメラっぽく所有感を満足させます。
【画質】
スナップレベルでは十分。
【操作性】
最初は戸惑いましたが、逆にそのマニュアルっぽさが魅力です。個々の設定を変更するのも慣れれば簡単です。唯一、コントローラリングにズーム機能を付けて欲しかった。
【バッテリー】
必要十分な持ちです。
【携帯性】
少し厚いですが、ポケットにスッポリ入ります。スナップを撮るには苦にならないサイズです。
【機能性】
アートフィルターが最高!。ドラマチックトーンは他社のものとは比較になりません。また、フォトストーリもなかなか面白い。(組写真は難しいですが・・・)
【液晶】
十分です。
【ホールド感】
自分は基本的に両手持ちですが、片手でも割としっかりホールドできます。
【総評】
明るいレンズのカメラが欲しかったため、当初の候補はS110やP330だったのですが、店頭でデザイン・質感・フィーリングで一目惚れし、購入に至りました。
用途としてはスナップ写真で、持って出かけたくなるカメラが欲しかったので所有欲をくすぐる本機を非常に満足しています。
センサーサイズが他の候補に比べ小さく画質の部分は不安がありましたが、使用した感じでは十分な描写力です。
また、スナップでは割と望遠側を使いますので、テレ端でF値2.7はとても使い勝手がよく、このサイズのコンデジではこの機種しか選択肢がありません。
気軽なスナップ写真の最適機種の一つだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月3日 19:15 [577432-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
コンパクトにしては精悍な感じで悪くないと思います。
【画質】
LX-3からの更新ですが、画質面では大差無いような気がしますので、充分優秀ではないかと。ISOは400までで使いたいですね。800まで上げるとちょっと厳しい。
【操作性】
メインがOM-Dなので全然違和感なし。やりたい操作がサクサク出来ます。
【バッテリー】
普通ですね。互換の安いバッテリーを持ち歩けばok。
【携帯性】
これは最高。シャツの胸ポケットに普通に入ります。嫁用にSH-25MRも持っていますが、XZ-10の方が小さいのが嬉しいです。
【機能性】
iAUTOだと、発行禁止にしててもストロボがポップアップするのがちょっと鬱陶しい。他のモードにすると勝手に閉じるから別に困らないけど、ファームウエアで改善できるならお願いしたい。
【液晶】
普通に綺麗です。
【ホールド感】
特に良くも悪くも無く。コンパクトなボディーを考えれば充分使い易い思います。
【総評】
突出した点は無いが、それぞれがバランス良く非常にコンパクトにまとめられているのがこのカメラのポイントだと思います。最近のハイエンドコンパクトはやたらとデカイので、普段使いのカメラとしては満足度高いです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月23日 21:28 [575363-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
マット調のホワイトで高級感があり、シルバーのレンズもよく似合っていてカッコイイです。
グリップやモードダイヤル、背面のダイヤル等、パーツ単位で見ると安っぽく感じるところもありますが、全体としては非常に満足しています。
【画質】
十分キレイだと思います。
E-PL3のサブとして購入しましたが、E-PL3の出番が減らないか心配です。
【操作性】
メニューのレスポンスは良く、タッチパネルにも対応しているので、操作しやすいですね。
カスタマイズ性では劣るものの、E-PL3とほぼ同じメニュー構成なので、説明書を見なくても操作できます。
レンズ側のダイヤルも小気味よく回るので、シャッタースピードや絞りの変更も楽々です。
【バッテリー】
まだ1日しか使用していませんが、バッテリーの持ちは問題なさそうです。
本体充電のみでバッテリーチャージャーが付属しないので、予備バッテリーの運用が面倒臭いのが残念。
【携帯性】
決して小さいカメラでは無いですが、性能を考えたら十分コンパクト。
レンズが大きいのでちょっと厚みがありますが、この程度なら問題なしです。
【機能性】
フラッシュが自動ポップアップするのが凄く鬱陶しい。
電源OFF→ONした時は、フラッシュ禁止を記憶してくれていますが、モードダイヤルを回してiAUTOやシーンモードに合わせるとフラッシュが強制ポップアップします。
この仕様だけはどうにか改善してもらいたい。
この機種から搭載されたフォトストーリー機能が楽しいですね。
編集系の機能は後でPCでも出来るといえばそうなんですが、最終イメージを見ながら撮影できるのがカメラ内編集機能の強み。
アートフィルター同様、今後活躍しそうです。
【液晶】
タッチパネルの感度も良く、不満はありません。
強いて言えば、やっぱりチルト液晶じゃ無いのが残念ですが、これはサイズとのトレードオフだと思うので、仕方ないですね。
【ホールド感】
小さい分ホールド感は今ひとつですね。
全面のグリップも、背面の親指グリップも、しっくりきません。
【総評】
期待通りですね。フラッシュのポップアップを除けば一切不満はありません。
癖がなく使いやすいカメラなので、今後頻繁に活躍しそうです。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
