
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.32 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.10 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.27 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.31 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.40 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.36 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.02 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2017年9月29日 19:55 [1065885-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
無骨な感じが良い。ブラウンだったが、とてもカッコよかった。
高級コンデジとしての体裁を保っている。
【画質】
低画素に抑えていることで暗いところでも強い。レンズの性能もとても良いので、時には現行高級コンデジよりもハッとさせられる。
【操作性】
メニューが壊滅的。fnメニューを選ぶのがとても大変で、ホワイトバランスを変えるのにも一苦労。
【バッテリー】
まあまあではないでしょうか。
【携帯性】
それなりに大きいですが、rx100よりは軽い。
【機能性】
AFが非常に残念。明るい場所でもピントを外すことがしばしば。コンデジに求めすぎかもしれませんが、MFもしくはAF-Cは欲しかった。
また、ハズレを引いたのかもしれませんが手ぶれ補正をオンにすると余計ブレてしまうという地獄…。
【液晶】
標準的。
【ホールド感】
グリップが付いていますのでなかなか。
【総評】
AFとメニューがもう少しお利口さんだったら、今でも大人気だったのではないかなぁと思います。素晴らしいレンズと低画素というコンセプトは良かったものの、詰めが甘い印象。
結局他メーカーの高級コンデジに流れてしまう気がします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月25日 13:35 [928289-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
一見するとただの四角形に見えますが、よ〜く見るとあちこちに微妙なカーブが付けられていて、手に馴染むように非常に計算されたデザインになっています。
【画質】
小型センサーにしては解像度は良いと思います。 露出はアンダー気味です。
【操作性】
他社と違い、メニュー構成など非常にクセのある操作系で慣れるまで時間がかかります。
【バッテリー】
薄型で容量が少ないので予備がないと不安です。
【携帯性】
良好です。
【機能性】
多機能です。
アートフイルターのリーニュクレールがお気に入りです。
【液晶】
このクラスでは最高に見やすくて綺麗です。
【ホールド感】
ラバーグリップの感触が良くて気持ち良いです。
【総評】
レンズも明るく多機能なカメラですが、手振れ補正が光学式ではなく、あまり強力でないのが残念です。
しっかり構えて撮らないとブレる率が高いです。
5軸補正など搭載した後継機の登場を期待したいですね。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月23日 20:45 [852299-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
今回コンデジを購入するにあたり候補としては
・オリンパス SH-2
・ソニー RX-100
・ニコン P340
・フジフィルム XQ2
・オリンパス XZ-10
購入時のプライオリティとして
@価格
A操作性
Bレンズ
C画質
用途として
・ブログ用
・一眼レフ購入前の練習用
買った理由
まず安かった展示品で\14,200と格安でした、展示品は当たり外れが多いみたいだけど
不人気機種は外れが少ないかもと思ってポチした。商品は当たりでした。
カメラの素人評価
画質は、発色が良くPCで見る分には綺麗です
P/M/S/Cと各撮影モードが一応付いており、遊べる(練習できる)
素子は1/2.3と小さいが、レンズが明るいのでそこそこ使えそう
バッテリーは駄目だね〜展示品だからか200枚もたないね
まあアマゾンで格安品を購入予定です
ネットとでも評判はまあまあ良いみたいですし、CPは良いんじゃない
これから壊れるまで突き倒す予定です
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月26日 23:24 [792165-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【不満なところ】
ストロボが自動でポップアップするのがうっとうしい。
インデックス再生時にOKボタンを押すと再生メニューが表示されてしまって他機種のように1コマ再生に戻れない。
再生画像が液晶モニターいっぱいに表示されず若干小さく表示される。
【まとめ】
安くなっていたので買ってみましたが絞り優先等のモードのあるデジカメは初めてで使いこなせていません。フォトストーリーモードはすぐ飽きてしまいました。この大きさなら20倍ズーム機のほうがよかったかも。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月25日 10:46 [575792-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】この時代で流行しているデザインです。(他のカメラとほぼ同じです)
【画質】カメラの液晶で撮った画像を見ると綺麗ですがPCで見るととても普通です。今GDR3,XZ1,一眼レフを持つ。XZ1は高ISOで撮影する時、ノイズが多いため、このXZ10を購入した。(XZ1より軽い)。購入するとき、BICで何度確認しました。液晶で見ると綺麗だと思ったが撮影した画像をPCで見ると普通です。低ISO時、GDR3>XZ1>XZ10.高ISO時、XZ10=XZ1>GDR3.30000円でXZ10を購入したら、ちょっと高いと思います。XZ10=20000円の価値。
【操作性】GDR3を使いましたので、XZ10の操作性が普通だと思う。
【バッテリー】長く時間使ってないため、無評価。
【携帯性】良い。
【機能性】いろいろなアートフィルタがあるので、楽しみ撮影ですが書き込みがちょっと遅いです。(東芝C10のカード使用)
【液晶】綺麗だと思う。
【ホールド感】星三つ。
【満足度】普通のカメラです。自分はちょっと満足できない。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
