
- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.80 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.63 | 4.18 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.86 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.87 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.62 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.48 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.56 | 4.13 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.97 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年9月10日 12:34 [753602-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
市販の比較本のレビューを参考に買った1代目(1年間程使用)を砂漠に持っていってしまい、管理の悪さから砂で壊してしまったので買い替えました。
同じIXYの後継機も考えたのですが、新型はズームの出っ張りが上に移動しているのが気に入らず、質感も気持ち安ぽかったのもあり、気に入っているこのIXY610Fを色違いで購入。
以下、良い点や気になる点。
○バッテリー
比較対象がないのでなんとも言えませんが、少々少ないかな、と思う程度で不満はありません。私は毎日充電しているので何日持つのか計測した事はありませんが、旅行で持ち歩いてもフル充電で2日程度は持つと思います。充電器もそれ程かさばらないので携帯すれば全く問題ないかと。
○画質
私は画素設定L(12M 4000*3000 A2印刷向け)という設定で16GBのSDカードを使っていますが、4000枚程度撮れます。これだと荒などはまず感じません。
○起動時間
スイッチを押して1、2秒程度で撮影可能になるので重宝しています。
○機能諸々
手ぶれ補正やISO感度オート、ピントも自動で合わせてくれたりと設定をごちゃごちゃ弄らなくても十分綺麗な写真がとれます。ですがまあ、これは最近のコンパクトデジカメなら当たり前なのかもしれませんが。
●プレビュースイッチ
録画ボタンの横にスライド式スイッチがあり、写真を撮る時に同時に自動で録画をすることで撮影場所のプレビューが作れる機能です。ただ、このスイッチ、いつの間にか触れてしまうことがよくあり、気付いたらオンになっていることがままあります。それでできる動画も別に大した容量を取るわけでもないので気にするほどではないのですが、少々スイッチの位置が悪いように感じます。個人的にはこのカメラ唯一の欠点です。
- 主な被写体
- 風景
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月4日 18:32 [609973-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
3年ちょっと使ったFinePix F70EXRがモードと場合によって、使えなくなり、アマチュアですが仕事でカメラは必要なので急きょ購入しました。
【デザイン】
好きです。というか、ゴールドに惹かれました。
【画質】
画素数的には、そんなに高いとは言えないと思うのですが(画素数では富士フィルム製品は高いです)、画像がとってもシャープで綺麗です。
色もとてもくっきりして明るいですね。
FinePixは、撮った画像は暗くて補修が必要でしたが、コレはありません。
マクロも本当に接近して撮れ、またピンボケと言ったことがありません。
とても綺麗で、FinePixとは大違いです。
【操作性】
昔、IXYを使っていましたが、設定がどうもわかりにくく、取説を見なければよくわかりませんでしたが、やはり今回も設定はわかり辛いです。
これは、Canonの特性ですね。
この点では、富士フィルムの方がわかりやすいです。
【バッテリー】
意外と持たない印象です。
もっと持つかと思ったのですが。
この点では、FinePixに軍配があがります。
→※バッテリー接点不具合をキャノンが認めていたので、修理に出しました。
※修理から戻ってきたら、出す前より酷くなって戻ってきて、2度目の修理に出します。
【携帯性】
いいです。
とにかく小さくて薄くて軽いです。
なので、今まで使っていたお気に入りのケースをそのまま使っています。
逆にあまってしまうので、布を一枚入れてあります。
【機能性】
機能的には最近のデジカメの標準だと思います。
顔認証機能あるし、手ブレ補正もあります。
【液晶】
これも普通だと思います。
でも、見にくいとは思いません。
【ホールド感】
薄くて小さいので、ちょっと脇固定が甘くなりがちかな?
なのでー1。
【総評】
総合的に見て、文句ないです。
コレを選んで正解でした。
今までのように画像修正しなくてよい分楽です。
また、物撮りだけでなく、夜景などもとても綺麗に撮れました。
【追記】
バッテリーの減りが早いと思っていたら、バッテリー接点に問題があるとキャノンも認めていたので、修理に出しました。
しかし、戻ってきたら、さらに酷く、フル充電しても2、3枚撮ったら充電切れ。
2度目の修理に出すことにしましたが、もう信用できません。
Canonということで安心がありましたが、最悪です。
もう二度とCanonは買いません。
海外の友人にもCanonはやめるよう言います。
お金返して欲しい。
- 比較製品
- 富士フイルム > FinePix F70EXR
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月15日 20:30 [650576-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
10年前からIXYを使っています。
610は5台目くらいになります。電気屋でいろいろ試して購入。
これは起動も処理速度も速くて文句なしですね。
DIGIC5が優秀なのだと思います。一方DIGIC4の機種を使ってみると、撮影後にワンテンポの間があります。ダメですね。
画像もCANONは昔から素晴らしいと思います。
温かみのある画質が大好きです。
610はさすがに最上級モデルだけだって、いままで使用していたものとは全然違います。
オートとすべて完璧。ボタンを押すだけできれいな写真が撮れますね。すごく頭良くなっていますね。
望遠もこんなにすごいのかと驚き。
数年前のモデルではぼやけていた写真も、これならくっきり写ります。
一眼は持ったことありませんが、このサイズでこの写り、文句なしの完成度です。
ひとつ不満なのは、メニューのボタン(一番大きいやつ)の凸凹が足りなくて押しづらいことですね。
-----------その後------------
バッテリー関係の不具合で起動できません。
リコールの対象のようで、修理に出しましたが、また故障・・・。
電話したら再度会社まで修理のために送ってくれだって・・・。
信じられない対応ですね、最悪なので☆減らし
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年3月27日 08:52 [699519-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 3件
- 5件
2014年3月17日 20:15 [588340-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
東海道伊東線@戸塚駅三番線 |
宇都宮線@赤羽駅四番線 |
はじめてのデジカメとして購入しました。購入前のDSC1450Zの動画機能ではズーム時に音声が入らないという重大な欠点があったため、購入に至りました。
主な使用法は電車の撮影。動画機能もあるので使っています。2013年三月発売の本機種は有効画素数は12.1メガピクセル。4000×3000の写真です。Digic5を搭載しており、トータルズームは40倍となっています。
良いところ
高級感があり、コンパクトなデザイン
高級感のあるデザインをさらに後押しするゴールドの配色もあること
詳細を出すと簡潔で分かりやすい
サイズが大きく、とても精密な液晶画面
FullHD動画(メモリーが瞬殺されるのでご注意ください)
動画撮影のときにズームするとスピードが遅く、格好良く見せる効果と音声に支障はきたさないという効果がある
ズームレバーは他社機種の従来のボタン式ではなく、IXY特有の回転レバー式で、操作しやすいシャッターボタンの周りに位置する
高性能なウィンドカットシステム
これまた高性能な手ぶれ補正システム
遠望遠でも液晶画面上ではきれいなでき
豊富なアクセサリー
悪いところ
起動画面を変えられない
起動音を変えられない
バッテリーをフルチャージしても"バッテリーを充電してください"と出る。。。らしい(僕のは二台ともまだ健全ですね。。。)
動画撮影中に画像がぼやけ始めることがある
重量が増えた
テレビで見るためのコネクターは別売であること
人によってはいいかもしれないところ
Wifi機能があり、SDカード間のデータの移動が楽になった(Wifi対応機種が二台必要)しかしこれはカメラが複雑になるのを助長している。
まあ総合的には何を撮るのにも対応している万能君ですかね。バッテリーのトラブルが起こった場合は早期の相談をお勧めします。IXY620fと交換してくれる場合があるそうです。
wifi機能はまあそんな使わないですけれどもIXY90fよりも高性能ですね。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月17日 17:54 [687052-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月5日 01:28 [619284-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】シンプルですね。スタイリッシュです。男らしいシルバーを選びました。
【画質】ちっちゃいのに、びっくりするほど良いと思いました。夜景も綺麗でした。
【操作性】デザイン優先のモデルのようなので、さすがにこれはイマイチかな。ここを求めるなら、一回りでかいの買いましょね。
【バッテリー】バッテリー自体には問題はない。ただ、他の方も指摘している通り接触が悪くて使えなくなる時があります。
【携帯性】素晴らしい。
【機能性】クリエイティブフィルターもあるし、動画も撮れるし。何よりWi-Fiですよ、Wi-Fi。
【液晶】普通に良いです。というか、割と正直です。
液晶で見て素晴らしくて、現像してガッカリとかないと思います。
【ホールド感】普通です。手ブレ補正とか充実してるので、初心者でも綺麗に撮れちゃうと思います。
【総評】ちっちゃいし、画質も満足。極彩色とか、オールドポスターなどの加工でびっくりするような写真が撮れます。
一つ問題なのは、電池の接触の悪さ。
バッテリー満タンなのに平気でバッテリー不足とか言われることがあります。
バッテリー入れ直したり、ボタンやシャッターをいじったりすると直りますけど。
これさえなければ完ぺきなのにな。
それでも許容して毎日持ち歩いているわけだからたいしたもんですよ、これは。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月30日 23:33 [669123-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 1 |
【デザイン】シンプルでいい。
【画質】ハッキリと綺麗な画質で問題ありません。
【操作性】今までコンデジは、ソニー、ニコンと使いましたが特に迷わず操作できています。
【バッテリー】購入後3回目ぐらいで、充電してくださいの表示が・・・?満充電にしていたのですが・・・?
【携帯性】スマートで持ち運びもgood。
【機能性】手振れ補正もよく効きます。
【液晶】綺麗で見やすい。
【ホールド感】ちょっと細い。よく滑る。
【総評】トータル的に満足。バッテリーのトラブルが無ければ。
※7月に購入。すぐに充電してくださいと表示が出る(満充電済み)強制フラッシュにすると1回でフリーズ。
通常撮影でも数枚撮影すると充電してください表示後、フリーズ。最終的に使用できなくなってしまう。
なので満足度☆1つです。がっかりです。
年明けすぐに購入店のキタムラへ修理に持って行こうと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月11日 01:01 [629535-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 1 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
ゴールドは高級感があり、価格を考えれば、質感、画質は良好です。使用3ヶ月ですが、問題点が2点ありました。
1)主に3:2モードで使用中ですが、撮影日時を刷り込む設定にすると、画面の隅では無くて、かなり中央によって刷り込まれてしまいます。海外旅行での会心の出来だと思った写真が、この日付で台無しになってしまいました。皆様気を付けて下さい。(今の時代、撮影日時を写し込む必要生は無くなってきましたので、もう止めます)設計者は気付かなかったのでしょうか? 他のモードでは試していません。
2)電池の持ちは悪いですので、海外旅行では予備電池が必須です。初期不良かも知れないので近々修理にだしてみるつもりですが、かなり早い時期から「充電して下さい」の警告表示が出て撮影出来なくなってしまいます。充電した直後から表示されることもあるので初期不良かも知れません。予備電池でも同じ現象が出ますので、電池の初期不良ではありません。不思議なことに、撮影不可になっていても、再生ボタンを押すとちゃんと撮影済み写真の再生は長時間出来ますし、その際のバッテリー残量表示はfullです。
【追記】修理に出しました。初期不良による交換を要求しましたが、結局,基盤交換にて修理完了で2週間掛かって戻りました。今の所,順調に動いています。
【追記2】リコールして下さい❗️
610Fの初期不良問題が背景にありそうです。私も被害者ですが、1部の610Fに直ぐに充電して下さい表示が出て撮影出来なくなってしまう欠陥が他のサイトでも述べられています。私も今度3回目の修理に持って行きますが、我慢の限界に来ています。620Fへの交換を要求してみます。車だったら、リコールだと思います。
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月23日 04:08 [642396-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
シンプルでスタイリッシュですね。
ただ外装にプラが多いので、手にすると少し残念感があります。
【画質】
さすがはCanon という画像です。
デジカメの画質は レンズ×画像センサー×処理ソフトで
決まると言っていいです。
従って「画素数大きい」=「キレイ」という訳ではなく
他の要素が悪ければ、画素数が大きくても意味がありません。
その点、610Fは レンズ・ソフトが秀でています。
特に処理ソフト DIGIC5 が暗所に強く低ノイズで、満足しています。
暗所での低ノイズ化は各社の力の入れるところですが
ソフト側での その方式は大きく2種に分かれます。(F値を上げるのは別にして)
1.文字通り、1枚撮りでノイズを減らす画像処理
2.連写して、ノイズの少ない画像で再構成する
610Fは 1 です。サイバーショット系は 2 です。
どちらも低ノイズになりますが、私は1の方式が好きです。
2のサイバーショットも持っていましたが、連写合成は
なんとなく「絵」ぽい仕上がりで、作り物の感じです。
また、連写合成は処理に時間がかかる為、若干ストレスになります。
610Fの低ノイズ化を担っている「DIGIC5」は「DIGIC4」と比較して
格段の性能向上を果たしています。
本当に「コンデジで、F3.0で、この暗所をこんなにキレイに取れるんだ」と
大げさですが、少し感動しました。
ISO1600で撮ったものが、ISO400〜800並の画質と言えるのではないでしょうか。
無論、上位機種のF1.8〜2.0の機種には及びませんし、デジイチと
勝負のできるレベルではありません。
しかし、この価格帯でこのスタイルで、この画質は大いに満足しています。
他の点で言うと、こんな感じです。
・被写体深度は浅め (逆に言えばボケが出しやすい? 笑)
・光量がある場面も十分きれい
・ズームは10倍で十分
・AUTOでのフォーカス位置が設定できない、、、、
【操作性】
普通。スタイリッシュコンデジなので、これ位で十分。
【バッテリー】
普通。1日使うなら、互換バッテリーの購入をオススメ
【携帯性】
良い。気軽にポケットに放り込めます。
【機能性】
普通。
【液晶】
比較的見やすい。
【ホールド感】
こんなスタイルですから、察してください。
【総評】
[DIGIC5]が処理結果・速度ともに優秀です。
見た目は他社の低価格帯のコンデジと同じですが、構成される部品と
ソフトが、なかなかに優秀です。
見た目以上のスペックを秘めた、逸品だと感じました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年10月5日 15:16 [636626-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
いくつかのメーカのデジカメを使ってたが、シャッタが遅かったり、夜景はきれいに取れなかったが、IXY610Fは試した感じで綺麗に取れています。ゴールドの色も高級感があるようです。
撮った写真を液晶画面タッチで移動できたら完璧でしょうね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月1日 03:07 [635325-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 無評価 |
時々突然に撮影のスイッチが入らなくなり、「充電して下さい」と表示されます。
それでも何度も撮影ボタンを押していると、気が向いたように撮影スイッチが入り、
もちろんバッテリー残量表示もfullのままで、何もなかったかのように撮影が出来て、
しばらく使っていると不定期に、また突然に撮影のスイッチが入らなくなり、
寸前までバッテリーは満タンだったはずでも、「充電して下さい」の警告表示が出て・・・
そんな事を繰り返しています。
撮影したくても真っ黒画面で「充電して下さい」表示で使えなくても、
再生ボタンを押すと写真の再生はできるのに、なぜ「充電」と警告するのだろう?
1台目が、初期不良かも知れないと言うことで、購入店で交換してもらいましたが、
次に送られてきた2台目も、まったく同じ上記の状態です。
2台目も同じなので、このカメラは信用できないと思い 返品したいと言ってみましたが
1ヶ月を過ぎたので修理で対応と販売店は言ってますが、メーカーも、売ったが最後
絶対に返品は認めていないのでしょうか?
- レベル
- 初心者
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月23日 14:52 [621993-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
私は、カメラマニアでもないし、
プロの写真家でもない、一般人ですので、
素人の感想と思って読んでください。
10年以上使用した同じキャノンのIXYが
壊れてしまったので、新規に買いました。
10年以上も前のデジカメと比べたら、
もう別世界の進歩ですので、
私には、とても良いでデジカメです。
10年の年月の差があるとはいえ、
同じキャノンのIXYなので、
使用法は割と簡単に覚えることができました。
液晶も私のような素人には充分過ぎるくらい見易いです。
デザインも可愛く愛着の持てるカメラですね。
素人の私には、120%充分過ぎる位の良いカメラです。
買ってよかったです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月16日 15:22 [620050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
PowershotS95を使用していますが、無線LAN機能が欲しく購入しました。
【デザイン】
過去のIXY伝統デザインを継続されていて好感が持てます。
【画質】
キャノンらしい色鮮やかな発色、解像度にビックリ!!。
【操作性】
PowershotS95と比較すると設定が階層化されていて、ちょっと手間取る事も。
ボタンが筐体とフラットのため、少し押しにくいです。
【バッテリー】
まだ、使用3日目です。
容量が小さい分、予備は必要かと思います。
【携帯性】
大きさの割には軽いです。ズボン(ジーパン)のポケットに入れていても苦にならないです。
【機能性】
このクラスでは直感的な操作設定が出来ませんが、フルオートでも満足が出来る画質です。
スマホ(iPhone)へ飛ばしていますが、専用アプリも使いやすく重宝しています。
【液晶】
3インチとあり、非常に見やすいです。
【ホールド感】
問題ありません。
【総評】
PowershotS95の追加ですが、画質的な進化には驚きました。
このクラスでは期待していませんでしたが、他の方のレビュー通りフルオートでも必要十分。
今まで苦戦していた事が無意味だったような・・・。
ただ、微妙な露出など微細に触る場合は、操作面でPowershotの方に軍配が上がる感じです。
普段撮りのスナップ、難しい事を考えずに綺麗な写真を得るにはお薦めのカメラです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
「スマホ時代のコンデジ」スマホで撮れない写真をぜひこれで
(デジタルカメラ > サイバーショット DSC-RX100M7)5
鈴木啓一 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
