
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.22 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.77 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.57 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.77 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.21 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.81 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.41 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:室内」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2017年9月7日 22:07 [1060328-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
FX80の後継として導入。
【デザイン】
石鹸のように小さい。
【画質】
コンパクトデジカメならまぁ良いかというレベル。
動画はぶれ補正も強力でなかなか。
【操作性】
露出補正や感度もメニュー操作となる。基本はフルオートで使うカメラ。
【バッテリー】
がっつり使うにはそれほど持たないものの、microUSBによる給電と充電が可能。
【携帯性】
10倍ズームにしてはクラス最高レベルだと思う。
【機能性】
このサイズにしてWi-Fiも内蔵
【液晶】
小型化のため少し小さめの液晶が用いられているが、精細さは必要十分なレベル。
【ホールド感】
小さすぎるためフラッシュに指がかかったりしやすいです。
【総評】
ズームも欲しいけどとにかく小さいことを重視したい方に
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月11日 02:29 [705948-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
絵に描いたような普通のコンデジのデザイン。
面白味のないデザインですが質感良好。
シリコンジャケット付けると雰囲気が変わっていいですね。
【画質】
キレイだと思います。
が、高感度域は絵の具みたいですね。
【操作性】
露出補正を変えるのにメニューを開かないといけないところは不満。
直感的という感じはしないです。
ボタン類の反応速度が若干遅いのは気にならないレベルですが、シャッター半押しの感触がないのは慣れてないと少し気持ち悪いです。
ズームの操作性は好きです。ズームし始めはゆっくりと動き、少しズームしたところで速くなるのは気が利いてると思います。
【バッテリー】
撮影可能枚数は特別多くはないですが、低容量のバッテリーにしてはよくもつ方だと思います。
予備が1つあれば充分かと。
【携帯性】
とても良いですが、小さすぎてなくしたり落としたりしないかと心配になりますね。
【機能性】
状況に合わせて連写合成を自動で行うプレミアムおまかせオートはちょっと驚きました。
最近の新しいカメラってこうゆうの普通についてるんでしょうか?
その他アートモードなど、特別さはないですが不足もないと思います。
AVCHD形式60iで動画が撮れるのは魅力。
手振れ補正はよく効きます。
【Wi-Fi】
専用アプリをダウンロードしないといけないのが面倒とは思いましたが、スマートフォンによる遠隔操作は面白いですね。
機能は制限されますがスマートフォンの画面にカメラの画像が写りますので、それを見ながら撮影できます。
【液晶】
SONYは液晶にこだわりがある!
という先入観からかなり期待してたのですが、普通ですね。ザラザラ感もなく普通にキレイといったところ。
視野角はそんなに広くないです。
【ホールド感】
このサイズ、形状なので当然それなりです。
シリコンジャケット付けるとだいぶ良くなります。
【総評】
こんな小っさくて軽いのに10倍ズームでそれなりの高画質を簡単に撮れて動画もキレイで手振れ補正も効いてWi-Fiもついてて低価格だなんて、おいおいそんな欲張りで出来すぎなヤツ可愛くねーよー!
と、思って今まで避けてきたんですけど、AVCHD形式で動画が撮れるカメラが欲しくなり若干の抵抗は感じたものの手を出してみることにしました。
実際持ってみると…
いやはや優秀ですねえー(^^;
飛び抜けた部分は無いものの、コンパクト、軽量、高画質、お手軽、といったコンパクトデジタルカメラに求められるべき要素をなかなかのレベルで組み合わせた非常にバランスのいい機体と思いました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月9日 10:49 [705290-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
今までスマホでしか撮った事なかったので、
初めてのデジカメで使いこなせるか不安でしたが、
自動で撮れるので簡単です(*´ω`*)
難点はボタンが押しづらいくらい。
ネイルをしてると余計に…
動画も比較的綺麗だと思います。
動画録画中でも10枚まで写真を撮れる機能も嬉しいですね(。・ω・。)
付属バッテリーの持ちは良かったです。
友人の結婚式で動画と写真を撮りまくりましたが、
電池満タンのままでした!
それから2週間放置で電池マークが2つにはなってましたけど。
他口コミでバッテリーがすぐ切れると書いてあったので、予備バッテリー買ってたのですが使わなかったです。
旅行などには予備バッテリーは必要かと!
充電ですが、本体充電だとフタが壊れそうで怖いので、バッテリーチャージャーを購入しました!
オススメします♪
バッテリー(NP-BN)、バッテリーチャージャー(BC-TRN2)、SDカード
全て楽天で購入で¥7000位でした(・∀・)
少しでも安くしたい方はお店より楽天のが良いと思います(*´`)
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月12日 21:40 [684656-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
5年ぶりにデジカメを購入しましたが、こんなにコンパクトで機能も豊富になっていることに驚きました。
SONYのデジカメを購入するのは初めてですが、デザインも良く使いやすいと感じました。
ホールドしにくい点はシリコンカバーを付けることで解決しましたし、バッテリーの持ちは若干悪いですが、予備の バッテリーがれば動画撮影でも安心かなと思います。
このコンパクトなサイズで、10倍ズームでWi−Fiが使えるというのは素晴らしいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月18日 08:29 [640620-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
小さくて、取り回しが良くとても良いものだと思います、今のカメラはデジタルなので、撮影後直ぐに確認が出来るので、取り直しが必要な場合には、直ぐ対処出来るので、とても便利です、あと、この上に2種類ほど上のグレードが有りましたが、総合的に検討した結果、一番小さいこれに決めましたが、上のグレードなデジカメ300と50は、300だと、同じ画素数で光学倍率がやや上なだけだし、また、50だと、画素数がやや上で光学倍率も30倍までですが、やや大きくて重いので、今後4K規格以上にもなるし、比較検討した結果、一番小さいこれにしました、もう、既に、ソニーの新型スマホなZ1では、これより上の画素数ですしね、
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月14日 20:41 [674667-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
愛用のパナソニックLUMIX DMC-FX80が故障した際、修理の間この機種を貸して頂きました。
僅かな間ですが使うことができたのでレビューします。
【デザイン】
LUMIX DMC-FX80とさほど変わらない感じです。
【画質】
暗がりでの撮影が得意ということですが、確かにDMC-FX80よりかは強い感じです。
ただ、連射して積算する感じでボケている感もあります。
【操作性】
ダイヤル式のメニュー選びは便利です。
【バッテリー】
バッテリー切れでショックということはありませんでした。
【携帯性】
LUMIX DMC-FX80と同様に胸ポケットに入るサイズで気軽に持ち歩けます。
【機能性】
保存に時間が掛かりすぎのような気がします。
【液晶】
液晶画面では綺麗に撮れていると思ってもPCに取り込んだものは悪かったりで注意が必要でした。
【ホールド感】
引っ掛かりが欲しいです。
【総評】
臨時で使うことができましたが、初のソニー機を体験できて良かったです。
コンパクトカメラでは十分な感じです。
撮影した写真は、こちらにありますので参考にして下さい。
http://kakaku.com/item/K0000456213/photo/Page=4/#tabaiyiouno
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月11日 13:37 [673339-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
高級機との違いがある? |
立体感も表現してます |
質感もちゃんと |
望遠側もくっきり |
【デザイン】
質感は軽量を重視しているので金属感はないが、ソニーらしいデザインがカバーしている。
【画質】
記録用途としてはかなり優秀。小さいCMOSサイズに高画素であることからノイジーな画質にならないか心配したが、全く問題無し。屋外では白飛びの傾向があるが、狙った被写体はきっちり確実に記録してくれる。期待していなかっただけに、正直驚いた。
【操作性】
構造的にやむを得ないが、モードダイアル等が無く電子操作となるが、慣れれば簡単。ちょっと残念なのは、広角側ストロボ撮影で距離によっては左下にケラレが発生する。
【バッテリー】
ボディーサイズからして十分。
【携帯性】
ここが一番すばらしい。一昔前はプリズム型でないとなかった薄さが、沈胴式でしかも10倍ズームで持ち歩けるようになった。本当に胸ポケットに入り、無理がない。
【機能性】
必要な機能は全て備えている。
【液晶】
実用上問題はないが、ややコントラストが高くちらつきが気になる時がある。撮影後の画像確認は十分可能なレベル。
【ホールド感】
これを評価するのは酷であるが、意識して撮れば問題なし。持ち方によってはストロボ撮影時に指によるケラレが発生する。他人に撮ってもらう時は注意が必要。
【総評】
記録メモ用途として多少画質は犠牲にしても薄くて軽量なものを探していた。S110や同等のものも所有しているが、このクラスはなかなか気軽にポケットサイズとは言い難い。WX200は持っていることを忘れるほど薄くて軽量、しかも画質も満足できるもの。記念ではなく日記気分で使用するのに最適。最近このクラスは各社撤退傾向にあるが、用途は必ずあり、是非進化させてほしい。適当に押した作例載せておきます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月9日 09:07 [656804-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 2 |
※誤字脱字が見苦しいので訂正しましたm(__)m
以前はパナソニックDMC-FX35を使ってました。
【デザイン】
黒、渋いっす。ヘアライン加工されていて、高級感あります。ぶっちゃけ他色の中でもゴールド・・・無理・・・
【画質】
PREMIUMおまかせモード、半信半疑で使ってみたんですが、すんごい。確かに色味すこしおかしい?って思うのもありますが、暗い中で再現力はパワフルです。
【操作性】
テレビなどもソニーを使っていますが、メニュー等はソニーらしさがない。ちょっと違和感。
【携帯性】
これはDMC-FX35との比較ですが以上に軽く感じます。なのでおもちゃっぽくも思ってしまう。
あと充電器共通便利ですね。バッテリー買わなくてもモバイルバッテリ−で十分。600mAなんで余裕で大丈夫です。この際、充電器の付属品いらないのでは?(あくまで個人主観ですが(笑))
【機能性】
この機種を選んだ理由が機能性&価格でしたから、満足です。PCとのWi-Fiは微妙(SDカード抜いたほうが早い)ですが、スマホとのリンクは最高です。見ながら撮影、「写真一枚お願いします」って頼まなくても良くなりました。
【液晶】
こんなもんではないかなと思います。
【ホールド感】
ズルズル滑ります。みんなこのクラスならそうでしょうが、ホールド感は0です(T_T) オプションのシリコンカバー検討中です。
【総評】
そもそもスマホとのリンクが7割、価格が2割、ソニーってのが1割で購入したので、もちろん満足です。
これを機会に写真いっぱい撮ります。
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月20日 00:39 [641335-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 3 |
DSC-WX5のセンサー内なのか?ポツンと影が出来るようになり
修理に15,000円くらい必要との見積もりもらい
DSC-WX200に買え買えました。
決め手は、バッテリーがそのまま流用出来ることと
修理費より安く買えたこと
それにDSC-WX5は、コンデジとして満足していたので間違いないだろう
と即決でしたが・・・・・・
【デザイン】
スリムで見た目のデザインもいい!
【画質】
1820万画素(有効画素)なのですが、こんなもんかな〜
不満。
【操作性】
DSC-WX5では、ダイヤル回してダイレクトにモード選択できたが
DSC-WX200は、ダイヤル回して液晶にモードが表示されるの待って
使用したいモードをダイヤル回して選択。
反応も悪い。
【バッテリー】
予備バッテリーもあるし個人的には、満足。
バッテリー小さいしこんなモンじゃないでしょうか?
【携帯性】
いいですよ。満足。
【機能性】
ピクチャーエフェクトなど、結構楽しめますね。
【液晶】
これが一番の不満!
液晶に対し見る角度がつくと見づらい
と言うより見えないに近い。
DSC-WX5の方が優秀。
【ホールド感】
コンデジですから。
【総評】
Wi-Fiで、スマホでモニター・遠隔操作や写真転送出来るのはとても便利だが
カメラとしての性能は、DSC-WX5の方が優秀でした。
たとえば
1.DSC-WX5は、撮影モード選択が一発で可能。
DSC-WX200は、いらつくくらい液晶表示が遅い。
2.DSC-WX5は、ズームが早い。
DSC-WX200は、ズーム反応が遅いうえに撮影してから書き込み速度も遅いので
次のシーンの準備も何も出来ない。超いらつく。(普段Pモード使用してます)
3.DSC-WX200は、ローアングルなど上から液晶を見下ろす時など
何がモニターに写っているか分からない。
そんな DSC-WX200ですが大事に使っていきたいと思います。。。。。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月21日 23:15 [630905-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月5日 16:09 [625944-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
約4年間、短いですがピントが上手く合わなくなったEXLIM Z2000からの乗り換えです。ヤマダ電機にてHDR-430Vとセットで購入し少しマケてもらいました。
【デザイン】
レンズ部分はソニーらしい洗練されたデザインですね。
【画質】
CCDからCMOSになりましたが、裏面照射なので夜景でもかなりはっきり撮ることが出来ます。
EXLIMのプレミアムオートは森の黄緑色や海の青色がやや不自然な補正がかかっていたので自然に綺麗に撮れるようになりました。ノイズも少なく、快適です。
【操作性】
私はカメラにはタッチパネルは必要ないと感じているので、ボタンが残っていてくれてよかったです。
【バッテリー】
前機種より容量が少なくなり、
もちが少し悪くなりました。ですが気になるほどではないのであまり気にしていません。気にされる方はWX300を購入すればいいと思います。
【携帯性】
本当にカメラなの?と思わせるくらい小さくて持ち運びに便利です。更に私のスマホより軽いです。
【機能性】
エフェクトを効かせた写真撮影はしないので、このくらいシンプルで十分です。全てプレミアムオートProに任せています。
【液晶】
並だと思います。前機種より少し小さくなりましたが・・・
【ホールド感】
非常に小さくてコンパクトなので持ちやすいです。
【総評】
WX300と迷いましたが、ズーム倍率とバッテリーにしか違いはないので、こちらにしました。綺麗に撮れてコンパクトなので、気軽に持ち出せます。
全機種の前は同じSONYのDSC-T9という薄型カメラの駆け出しのようなものを使っていました。一度CASIOに行きましたが、やはりレンズには力を入れているだけあってやっぱりSONYでよかったと思ってます。前機種はちょっと短命でしたが買い換えてよかったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2013年8月24日 17:59 [622343-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
角丸なのでで女性向けかと思います。色は妻が気に入って購入しましたが、自分は黒の方が良かったと後悔しています。
【画質】
以前利用していたデジカメが600万画素だったため、断然綺麗です。
【操作性】
シンプルな作りでわかりやすいです。
【バッテリー】
5日の旅行で利用したのですが、毎日ホテルで充電していたのでよくわかりません。
【携帯性】
小さいので、ワイシャツの胸ポケットに入ります。自分は別売りのストラップを購入して首からぶら下げていましたが、それほど重さを感じませんでした。
【機能性】
とくに手ぶれ防止、高速オートフォーカス機能に満足しています。前のデジカメが古かったこともあるかもしれませんが、ミス写真の削除回数が減りました。
あまりないかもしれませんが、10倍ズーム機能なので、よりズームで写真を撮りたい場合には別の機種がよいと思います。
【液晶】
普通に使用していますが、キズ等つかずとくに気になりません。
【ホールド感】
小さく軽いので良いです。電源とシャッターボタンが近いので、間違えて押したりします。
【総評】
かなりの高機能と写真の画質なのに1万円台で購入でき、コストパフォーマンスがとても高く満足しています。
今度購入する機会があればサイバーショットの黒を購入します。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月4日 17:24 [600708-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
流石ソニー、スタイリッシュで良いですね
【画質】
1820万画素と数字だけ見れば高い
実際撮影してみても、上位クラスのRX100などと比べても文句無しの鮮明、綺麗さです
【操作性】
どんな媒体も使えばそれがベストだと気付くもの
重要なのは慣れ
【バッテリー】
一般的なデジカメ同等、普通
【携帯性】
一般の人の手に持った写真などを見ればわかる、
逆にそうしない(商品写真だけ見る)と、実際結構小さい事に気付きませんね
手のひらサイズでポケットに入れて気軽に持ち歩ける
スマホ感覚のサイズです
【機能性】
価格とコンセプトに十分見合ったもの
【液晶】
46万ドットと低いようにも感じますが、実際見ると気になりません、綺麗です
【ホールド感】
小さいので、大柄の男性などは落としてしまうかも
リストストラップなどは欠かせませんね
【総評】
2万円以下ですよ
それでこのクオリティの写真が撮れるんだったら、十分でしょ!
ソニーのカメラはどれも素晴らしいですね
売りにしている低照度でも低ノイズ、鮮明さは確かに良かったです
コンデジでこんな写真が撮れるなんて、満足しています。
勿論動画も綺麗に撮れます。
全体的に、このスリムでコンパクトなボディで、ここまでできるってのはとても気に入りました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
