
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.67 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.29 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.01 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.72 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.55 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.17 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.34 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.81 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.54 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年12月7日 20:16 [617877-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
N-03Dをドコモショップにて、音声途切れで2回ほど修理に出しましたが、基盤は交換したものの、音声途切れが改善されることはありませんでした。その間は白ロム屋で購入したSH-11Cを使っていました。(代替機を借りないときはドコモポイントが300ポイント付与されたのは嬉しかった)
SH-11Cを使うか悩みましたが、iモード機は電池持ちがいいのを考えていたので、ドコモショップや量販店を回ったときにN-01Eのホワイトが気になり、購入するか迷い始めました。いろいろと調べてN-01EとN-03Dが同じ電池パックと知り、電池パック自体は全く問題ないので、寿命がきたら、新しい(N-01E)のに切り替えようと思いつき、N-01Eのホワイトを探し始めました。大手量販店にはなく(ピンクやブラックはあった)、全キャリア扱っている併売店で見つけたので、そちらで購入しました。
平日の日中ということもあり、30分くらいで手続きが終わりました。その場でN-03Dの電池パックと入れ替え、電話帳の移し替えをドコモショップにある機械でしました。
ecoモードがあるので、電池持ちはやっぱりいいです。
スマホは改善されたとはいえ、iモード機にかないません。
- 重視項目
- 通話
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月5日 12:37 [636603-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
iPadと併用して通話とメールを主に利用しています。
歴代Nを使ってきたユーザーの目線での感想です。
【デザイン】
N905iμを思い起こすスタイルです。
手に馴染む絶妙な形と寸法は熟成を重ねてきたガラケーならでは。
通話にはやはりこの形でしょう。スマホの平板な形状は通話に向いてないと感じます。
【携帯性】
薄さ・軽さ共に携帯しやすいです。
【ボタン操作】
Nシリーズに不慣れな方には使いづらいようですが、Nユーザーとしては普通。
フリック入力は便利ですが、物理キーは凝視しなくてもある程度勘で文字入力できるのでメールを打つのが楽です。
【文字変換】
他の方の指摘にあるように、受信メールの文章が変換候補にあがってくるのはちょっと邪魔ですね。
時間や季節によって「おはよう」などの挨拶が候補に自動表示されるのはなにげに便利。
【レスポンス】
N-04Bに比べて少しもっさりした感じです。
CPUがスペックダウンしたのか?
【メニュー】
通話とメールが主なら可もなく不可もなく、というところでしょうか。
【画面表示】
ドコモがUIを統一して見づらくなりました。
待受画面をカレンダーにしているが、カレンダーが小さくなって見にくくなった。カスタマイズして大きくすることもできない。
N-04Bの頃のカレンダーの方が大きく見やすくてよかった。
【通話音質】
Nシリーズとしては普通です。
【呼出音・音楽】
可もなく不可もなく。
N-04Bより音質は落ちました。
【バッテリー】
これが一番の「押し」です。
電池の持ちが長いのはとても有難い。
まだまだスマホに真似できない大きなアドバンテージでしょう。
【総評】
通話とメール主体なら最適な端末のひとつだと思います。
ドコモオンラインショップの在庫がなくなっているので、近々新機種が出てくるかも知れませんが、末長く使いやすいガラケーを製造していただきたいと願います。
N-04Bより明らかにコストダウンで機能が後退している箇所が散見されます。
通話・メール以外の機能は望まないぐらいがよいと思います。
また、NはFやSHにくらべて、メールの保存件数や電話帳のデータが多く記憶できます。
地味ですが基本性能が高いところが優れています。
- 重視項目
- 通話
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月30日 11:36 [634946-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
すっきりしたデザインでとても使いやすく以前の箱形みたいな折りたたみ携帯とは少し違います。
【携帯性】
コンパクトでとてもスッキリ。携帯といったら持ち運びだと思いますのでとてもいいです。
【ボタン操作】
ボタンがフラットデザインのため少し戸惑いますが、物理キーのあるのは打ち間違いや誤反応がなくイライラしません。
【文字変換】
通話専用のため未使用です。
【レスポンス】
すぐ掛けたい時にすぐに掛けられます。
【メニュー】
スマホにする前はシャープを使用していたので真ん中の決定ボタン=メニューという呪縛からまだ抜けられないため少し操作しづらいです。
【画面表示】
通話専用のため未使用
【通話音質】
ここがもっとも重要です。何せ通話専用に考えていたのでここばかりは妥協できませんでした。やはりdocomo3Gの電波の安定さには感心させられます。相手の電波が悪い以外は全く途切れません。雑音もほとんど無視できるくらいにクリアです。こちらの非が全然ないのですごく楽ですし安定しています。
【呼出音・音楽】
バイブレーションのため未評価
【バッテリー】
通話専用のため全く電池が減りません。一日平均1時間使用しても一週間は充電せずにいられます。またエコモードを使えは私の場合10日間充電せずに使用できました。
【総評】
スマホからXiに変更した際に無料通話0円、一分間通話40円という従量課金制になり他社や一般電話への通話が2・3倍に跳ね上がりどうしようもなく2台目として買いました。そのおかげで総合的な料金はスマホ一台より4分の1圧縮できました。ただ、新規で2台目なので一ヶ月後の支払いは3万円近くなりましたが、その後は安定して半分ぐらいで推移しています。スマホはオプションに入ってdocomo電話通話専用と受信用。こちらの携帯は送信用にしています。時々番号が違うので困ってしまう人がいますがそれもしょうがないと思ってます。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月13日 16:16 [628264-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
色によって、持てる年代・性別が変わってくるかと思います。ピンクと白は、女性で向きですね。若い男性には、白とブルー。年配の男性には黒。色々な世代の方にあっているデザインだと思います。
【携帯性】
薄さ、軽さともに満足をしています。
【ボタン操作】
前の携帯電話が、ボタンとボタンが離れていたので、ちょっと自分には打ちにくいボタンですね。また、auとはメニューボタンの配置が異なるので、ちょっと戸惑いました。
【文字変換】
長文になってくると、予測変換の表示が消えてしまうのがちょっと使いずらいです。あと、デコレーションへの変更もしにくい感じの予測変換だと思います。
【レスポンス】
au URBANO AFFAREに比べると、もたつき感がありますが、すごい悪いわけではないです。今までが、よかったのでそれと比べてしまうと、低下したイメージです。写真の表示には、かなりの時間がかかります。
【メニュー】
auは、機種メーカーによってメニュー配置が換わるようなことが無いように、すべて同じOSを搭載しています。ですが、docomoはメーカーそれぞれでメニューが異なっている点は、使いずらい点だと思います。
【画面表示】
悪くもなく、良くもなくといったところでしょうか。液晶メーカーのNECでしたらもう少しきれいな液晶でもよかったかもしれないですね。
【通話音質】
auの時と比べると通話がクリアで、途切れることがありません。auを使っていた時は、週に1回程度切れていましたが、通話は増えたにも関わらずいまだに一回も切れたことがありません。
【呼出音・音楽】
音楽を再生させますが、クリアで小さなスピーカーにしては、きれいな音質だと思います。
【バッテリー】
文字盤のキラキラ光るのを消せば、とてもバッテリーが長持ちしますが、キラキラさせると2日程度の持ちです。
【総評】
写真表示のレスポンスさえ良くなれば、とてもいい携帯電話になるかと思います。
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月1日 23:08 [615958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
T008での撮影。 |
今度はN-01Eでの撮影 |
T008と比べっこ(キャリア違うからてツッコミはなしで) |
側面。凹んでる方がN機種 |
待受け画面 |
背面 |
家族割のためにMNP契約です。
【デザイン】裏が平べったいほうが良かったです。
ピンクも可愛いのですが、T008と同じ色のLightblueを選びました。
【携帯性】 N06AやT008よりも凄く軽いのでポケットに入れて忘れてしまいそう。
片手で簡単に弄れる位良いサイズ。
【ボタン操作】T008に比べてボタンが密着してるのですが、大きい事もありそこまで苦痛じゃないです。
メールに特化してたT008に比べると若干面倒な手順が増えましたが慣れもあれば大丈夫でしょ。
でも、あの機能は本当良かったので、
是非今後もカラゲー開発されるならメールに特化した機能等を検討してほしい。
【文字変換】そこまでゆるくない気もしますよ。
時間や季節に合わせて予測文字が出るのは良いですね。
【レスポンス】4年前のdocomo機種がN06Aでしたが、凄い早い。
【メニュー】 小さくて見辛いかな・・・シンプルは味気ないですね。
猫好きとしてはneco可愛い。あ、イルミは正直要らない気がするんですが・・・
どうせならT008の用に中でなく表面でライト強調してほしいですね。
【画面表示】綺麗な方かと、カメラ映りはT008よりノイズが少なめでシャープなカンジで満足してる。
N機種はどちらかと言うとあっさりとしたラインと色合いですよね。
(個人的にSHとSO系は青みが強い気がします。)
【通話音質】まだ試してません。
【呼出音・音楽】最大にしてますが、片耳聞こえない方としては、音量4〜6は丁度良いと思う。
【バッテリー】最初は充電されてないくて50%からでしたが、
一通り設定弄るまで0になることはなかった。(5hかけての電池残17%で設定終了)
カメラ起動しても強制終了することなく撮影できました。
30%以下から頑張ってくれる感じです。
これなら通常2日充電しなくても大丈夫でしょうね。
【総評】家族割のために加入しましたが、カラゲー高いですね・・・
OA機器をNECに統一してるのも有り、今回はNEC機種を再び手にしました。
N06Aも癖のある機種でしたが、嫌いじゃなかったです。
今回はこの2年の間でdocomo携帯も進化したなと感動した次第です。
(auのカラゲーがあまりにもシンプル過ぎるのもあるが)
スマホの方は事業撤退してしまいましたが、
カラゲーは癖のない機種の開発を続けて欲しいですね。
こんなに良い機種ならWi-fiつかなかったのが勿体無いなぁ。
(N06Aの頃はまだスマホが普及してる頃でなかったので、今頃になってWi-Fi機能が欲しいです)
T008はオクに売るか悩みどころですが、プリペイド契約機で一つ持っておくべきか考えてます。
- 重視項目
- メール
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月13日 03:07 [610153-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
P03Dからの機種変更です。
【デザイン】
前がスライド式だったので折りたたみは若干つかいにくい(笑)
【携帯性】
薄くて軽い!!!
【ボタン操作】
問題ないです。
【文字変換】
同上。
【レスポンス】
さくさくです(●´ω`人)
【メニュー】
待ち受けにショートカット貼れるけど常に出てるのはちょっと邪魔かな。
P03Dもショートカット機能ありましたが、常に出てるわけじゃなく待ち受けで中心の丸ボタン押すとショートカットが表れてたので。。。
【画面表示】
普通にキレイだと思います。
【通話音質】
今のところ不便を感じたことないです。
【呼出音・音楽】
同上。
【バッテリー】
P03Dが800mAhで減りが早かったので満足してます。
イルミネーションも売りの1つみたいですがバッテリー節約の為にOFF設定してます。
仕事中は節約モードにしてますが8割以上残ってます。
【総評】
バッテリー持ちは良いですけど、やっぱりP03Dみたいなスライドが使いやすくて良かったなぁ(´・ω・`)
あと画質はP03Dに比べると500万画素下がりました
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月5日 15:31 [600885-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】 理想のデザインが出たという感じで、すぐに交換しました。
【携帯性】 Fのようにワンプッシュオープンだともっといいきがします。
【ボタン操作】 ボタンが大きくて押しやすいです。
【文字変換】 最近のNは、予測変換の文字が拡充されており、朝、夕によってや、月によって季節柄の文字が候 補上位に出てくるのには感心した。
残念なのは、受信メールに返信する時に相手の文章が予測候補に入ってしまい、消せないこと。
【レスポンス】 結構サクサクしていますが、たまに遅くなるときがあります。
【メニュー】 使いやすいが、メニュー画面で一定時間経つと待ち受け画面に戻ってしまうのはどうか。
【画面表示】 Fに比べると断然見やすい。
【通話音質】 レベルは購入時のまま4ですが、時折相手の声が歪む事があります。
【呼出音・音楽】欲を言えば、サラウンドにしてほしかった。バオブが静か過ぎて分かりずらい。
【バッテリー】 イルミネーションが多様化されているので、結構消費が早いです。
【総評】 私は元々Nシリーズが好きで、N251i,N904i等使用して来ましたが、その後気に入る物 が無く防水という事とデザインでF02−Bにしましたが、やっと理想のモデルに出会えた気がします。
NECカシオがガラケー撤退ということで、残念でなりません。
最後のモデルとして大切に使っていきたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月30日 13:27 [599472-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
※スマホと2台もちでのレビューです。
N-04Bから買い換えました。
【デザイン】
適度に薄く手に馴染み、見た目もよいと思います。
特に開いた時の無駄のない曲線は特筆ものです。
背面の時計はN-04Bにもあり、その後の機種で一度なくなりましたが便利なものです。
またキラキラ流れるイルミが非常にキュートであり、飲み屋でもちょっとした話題にできます。
【携帯性】
現在のラインアップにあるガラケーの中でも小型計量よい方だと思います。
微妙なことですが面構成に無駄がなく携行しやすいです。
【ボタン操作】
ボタンが大きく、押しやすく、そこが大きなポイントでした。
ただしサイドボタンは、飛び出したN-04Bの方が使いやすかったです。
【文字変換】
この機種でメールなどはしませんが、文字変換の語彙などはN-04Bよりも着実に増えていると感じます。
しかしメール重視で使うとしたらこのUIは使いよいとは言えません。
【レスポンス】
N-04Bよりは向上したと感じますが、サクサクとまではいかないですね。
しかし電話機+アルファで使う分には十二分です。
【メニュー】
N-04Bで気に入って活用していた機能がいくつかあり、それがそのまま踏襲され、メニュー構造まで一緒であるので個人的には大変うれしく思います。歴代Nユーザーは違和感なく使えるのではないでしょうか。
ショートカットキーがN-04Bよりも見やすくなっており、活用しています。
【画面表示】
よいのではないでしょうか。
【通話音質】
聞き取りやすく、よいのではないでしょうか。
【呼出音・音楽】
聞き取りやすく、よいのではないでしょうか。
【バッテリー】
容量が増えているにもかかわらず、N-04Bよりも多少短いと感じます。
電池パックの慣らしが終えたところで再評価したいと思います。
【総評】
NECカシオが携帯事業撤退を表明したいま、いわゆる二つ折りNの最終型になる可能性が高いです。
さすがに同じ形式を長くやっているだけあり、その集大成としてかゆいところに手が届く作りこみは高く評価できます。
スマホとの2台持ちではWiFiやハイスペックなカメラ・回転液晶などは不必要ですが、非常防災用のワンンセグやハンズフリー用の青歯、おサイフ携帯、防水、赤外線は必要であり、それらはもれなく搭載され文句ありません。
デザインよし、携帯性よし、ボタンも大きく操作性よし、機能よしで、イルミで遊び心まである。
この夏ライトブルーが追加されますが、欲を言えばカラバリを増やしてほしかったですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月22日 10:33 [597583-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
N-03Dから、ためしに・・・と思い、N-01Eにしてみました。
ぶっちゃけ操作感は、ほとんど同じ感じです。
デザインと、軽さ、青歯が有るぶん、01Eのが少し良いかな?と思いました。
インカメラとか、オートGPSは、自分にはあまり関係無いので特に何も思いません。
黒を持ってますが、厳密にはちょっと紫っぽい黒で色はなんとなく好きです。
塗装の質感が、やや、安っぽいと思いましたが、滑り難いから、まあ別にいいか。
気に入ってますけど、03Dから頑張って機種変する必要性は無かったかも?
と、正直思ってます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月12日 23:13 [595531-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
シンプルで高級感のある洗練されたデザインだと思います。
【携帯性】
軽い!Yシャツの胸ポケットに入れても違和感なし、大きさもちょうど良い。
【ボタン操作】
大きめのボタンで打ちやすい。しいて言えば十字キーのセンターボタンがもうちょっと大きければ。
【文字変換】
予想変換も画面にいっぱい出るので使いやすいです。
【レスポンス】
良いです、CPUが速いのか以前のNと比べるとサクサク動作します。
【画面表示】
綺麗です。屋外で直射日光があたっても見やすいです。
【通話音質】
普通に良く聞こえます。
【呼出音】
よく小さいとのレビューをみかけますが普通に大きな音で鳴ります。筐体差があるのか?データ自体が小さいのか?
【バッテリー】
かなりもちます。GOODですw
【総評】
昔からNは好きでガラケー時代はNを何機種も使用してきましたがいずれもレスポンスがモッサリなのが難点でしたが今回のは速くてニンマリですw
ガラケーからスマホに変更してスマホも5機種ほど使ってきましたが不具合が多すぎです、これに変える前のN-04Eが電波の掴みが悪く電話としての用が足りてなかった事がガラケーに戻るきっかけでした。
非常に使いやすい端末です。
- 重視項目
- 通話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月25日 22:50 [591109-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
誰でも持てるデザインではあるが、個人的には遊びが少なくて退屈なデザイン。デコレーションして使ってる。素材としては悪くないかと。
【携帯性】
軽い。落としても壊れない。スマホはデカイし気を使うし、比べものにならない。突起がないのでバッグから取り出すときに楽。
【ボタン操作】
最初は微妙かと思ったけど、慣れたら使いやすいとわかった。
【文字変換】
普通だと思う。ストレスない。
【レスポンス】
十分な速度。
【メニュー】
わかりやすい。
【画面表示】
明るい。開けているかぎりずっと液晶をつけていることができるので、出先で置き時計の代わりになって便利。暗い店とかで重宝する(笑)
【通話音質】
風が強いところだと、こっちの声が聞こえなくなったりするが、そういう特殊な状況でなければ素晴らしい。
長電話やメモを取りながらの打ち合わせが多いんで、ハンズフリーモードが音クリアーでマイク性能が高いのがスゲー便利。素晴らしい。イヤホンマイク要らなくなった。
【呼出音・音楽】
数少ない不満点。
とにかく呼び出し音が小さい。バッグに入れて街中を歩いてたら確実に気づかないレベル。
仕方なく、BT腕時計を買った。ときどきリンク切れしたりして確実ではないが、確実に気づかないよりはマシなので。
音楽はiPhoneで聞いてるからわかんない。
【バッテリー】
切れたことない。
スマホとは比較にならない。十分だと思う。
【総評】
呼び出し音のボリュームと、地味なデザインと、テザリング非対応なのが残念ポイント。
あとはパーフェクトなガラケー。
つーか、スマホがダメすぎでしょ。通話不安定だし、バッテリーすぐなくなるし、デカイし、落とすと壊れるし、クズすぎる。そのくせ、5万とか6万とかしやがる。20年前の携帯電話かと思う。仕事の電話機としては全く信用できない。
このガラケーは、溜まってたドコモポイントで買えた。素晴らしく安い。
予備を買っておくか検討するレベル。
- 重視項目
- 通話
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月21日 16:20 [590078-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
★デザインはまあまあですが、他社のスタイルシリーズと比較して、決めました。
★携帯性は、軽くて使いやすいです。防水性も嬉しいですね。
★ボタン操作性は、割と大きいので押し易いです。
★文字変換は、学習機能が充実しており目的の文字列もすぐに出てきます。
★レスポンスは、まあまあです。
★メニューはかなり多くて煩雑なのですが、機械操作が好きなので気に入っています。
★画面表示は、かなり綺麗です。ただ、ショートカットアイコンは邪魔なので消しました。
★通話音質は、あまり聞き易いとは思いませんが、こんなものでしょうか。ただ、通話音が小さいようです。
★呼出音や音楽は、思うようなものが入手しにくくかなり我慢しています。音質は悪くないようですが。
★バッテリーの持ちは、いいようですね。連続待受780時間(32日間)は極端過ぎますが、普通に使って4〜5日は大丈夫なようです。
★スマートホンに押されて、ガラケーの種類もめっきり減ってしまいましたが、残っている数種類の中から選択しなければならなかったので、この機種に決めました。
★ただ、地方のドコモショップで機種変更したのですが、残念ながらかなり高額でした。
- 重視項目
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月6日 13:28 [586314-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
長年使用してたau(W62S)から買い替えました
毎回デザインと軽さ重視で選んでます
基本的にメール、ネット位しか使用しません
※一週間ほどの使用なので音の関しては無評価にします
デザイン 満足です
携帯性 軽いし薄いけど・・・手が小さいので一回り小さいともっと良かった
ボタン操作 ボタンの位置もっと上にして欲しい、平べったいボタンで打ちにくい
文字変換 まだ途中で打ってるのに確定されたり、
今までの機種の反応が遅かったからか凄く早く感じる
レスポンス 基本的にボタンが打ちにくいから反応が遅く感じる
メニュー&総合評価
スマホを意識した感じが嫌、待受にアプリとか隠せるけど私は不要に感じました
設定の多さにも使うたびに疲れました
今回は失敗しましが、次回もガラゲーがまだあればボタン優先で検討したいです
- 重視項目
- ゲーム
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
