
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.67 | 4.11 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.29 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.01 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.72 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.55 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.17 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.34 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.81 | 3.90 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.54 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月23日 17:57 [1554260-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
今回レビューを書く為に、久しぶりに充電してみました。
そして、(スマホと比べてはいけないのかもしれませんが)本体の軽さや充電の持ちの良さを改めて実感して、ガラケーの時は一週間に一回充電すれば良かったんだ…などと懐かしく思いました。
通話音質もスマホよりガラケーの方が良かった気がします。
デザインもシンプルで、最後の方はマニュキアでデコったりしていました(時代を感じます)
防水機能もしっかりしていて、思い出の一台でした。
かと言って、スマホの便利さを知ってしまうと戻れません。
携帯性(軽さ)、操作性(押しやすさ)、ガラケーとしては十分な機能、シンプルな見た目、お気に入りの一台でした!
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月23日 21:33 [1456658-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年2月16日 02:50 [1201172-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
現在は目覚まし専用として活躍していますが、通話専用としてスマホと2台持ちしていた
現役時代のレビューを含めてします。
MVNOのSIMで通話専用として復活させてもいいかもしれません。
【デザイン】
NECらしいデザインでガラケー終焉時代の頃の機種の中では一番好きです。
【携帯性】
スマホをメインで使っているので、ガラケーは圧倒的に持ちやすくコンパクトです。
【ボタン操作】
シートキーではないので、打ちやすいです。
【文字変換】
スマホと比べてしまうと変換はそうでもないです。
【レスポンス】
軽い感じはしますが、写真の読み込みは性能のいいSDを使っていても
もたつきます。
【メニュー】
見慣れたNECのメニューなので安心して使えます。
【画面表示】
まぁ綺麗だと思います。
【通話音質】
普通です。
【呼出音・音楽】
高音質ではないです。
【バッテリー】
バッテリー持ちはいいと思います。
機内モード運用をしてからは1週間以上充電しなくても持ちます。
【総評】
ガラケー全盛期ではないので、もうニューロポインターが搭載されていないことに
不満はありません。
キーイルミネーションは個人的に好きな機能なので、満足しています。
可能性は0ですが、NECがガラホを発売してくれたら買います。
- 重視項目
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月29日 17:28 [909289-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
【携帯性】
【ボタン操作】
【文字変換】
文字の変換に関しては最初のうちは「あれ?」といった変換も結構ありましたが、学習をしてしばらくすれば使いやすくなりました。
【レスポンス】
レスポンスは、かなり遅いです。写真などを再起動後に一覧で開くときには、1分近くかかりそこからもフリーズ寸前での動作です。また、ミュージックプレイヤーも再起動後に、かなり時間がかかってしまいます。
あと、電話帳を開いていて、全然動かないので2回ボタンを押してしまうと、勝手に発信してしまったりといったことが多々ありました。
【メニュー】
メニューは、auからの乗り換えでしたが、わかりにくかったです。auの場合は、メーカごとに仕様が変わることがないので、一度慣れてしまえば問題ないのですが、ドコモの場合はメーカーによって仕様が異なってくるようです。そのため毎回使い方を学ばなければなりません。
【画面表示】
液晶は、一般の携帯電話と特に変わらない感じです。
【通話音質】
通話品質は、いいほうだと思います。相手の声をかなり大きくすることもできます。また、今まで勝手に切れるようなことはなくなりました。
【呼出音・音楽】
パソコンでちょこっと編集してあげると、着うたなんかも導入することができるので、いい機種です。
【バッテリー】
購入当初は1週間も充電しないで普通に使っていた感じです。2年半たった今でも、3・4日は使えますので、不便なく使えています。
【総評】
電話機・メールをするといった感じで、利用したい人には十分な機種だと思います。ただ、動きは遅いですが・・・
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月28日 19:45 [845601-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】スタイリッシュで好き
【携帯性】それなりに薄く軽いので問題なし
【ボタン操作】反応がめちゃ悪い。押してからすぐ反応しない。ストレス大。
【文字変換】ボタンの反応が悪いので変換もされるが遅い
【レスポンス】悪い
【メニュー】良くもなく悪くもなく普通
【画面表示】一般的で問題なし
【通話音質】とてもクリア
【呼出音・音楽】選べる量はそんなにないが、よく聞こえる
【バッテリー】通話と少しのメールなので2〜3日はもつ
【総評】富士通からの変更だからか、ボタン操作の位置がいまいち。二台持ちの通話用携帯に白ロムを探して口コミで評価がよさそうだったので購入したが、とにかくボタンの反応が遅く、めちゃくちゃストレス。変えたいぐらいだが、通話とメールだけなので、あきらめて使用しているという感じです。。。。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 2件
2015年4月26日 21:04 [819090-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 1 |
バッテリー | 1 |
【デザイン】かなり好みです。綺麗なピンクに一目惚れして購入しました。店舗在庫が最後の1つだったので人気だったのでしょうか。
【携帯性】薄く軽いので持っていて疲れません。手が小さい私でも楽々でした。
【ボタン操作】ボタンが平面なので間違って隣のボタンを押してしまう事がしばしば。
【文字変換】予測変換で英単語も出てくるので助かります。ただ、文字種切替(ひらがな→英文字など)が面倒で仕方ないです…
【レスポンス】スクロールは早いですがネット接続は遅いです。
【メニュー】タブやクイックボタンは便利ですが、メニュー画面の種類の少なさとデザインが残念。仕方なく猫のメニュー画面を使ってます
【画面表示】室内では明るさ1、屋外では明るさMAXにすれば不便はないです
【通話音質】あまり電話をしないので分かりません。普通です
【呼出音・音楽】うるさいです。一番小さい音量でも他機種の音量3くらいの音量。電話以外はマナーモードにせざるを得ないです
【バッテリー】ネットメインに使ってるので減りがかなり早い。ネットを使わなければそれなりに持つと思います
【総評】初めて持った携帯がNだったので思い入れがあり、機種変更時にまたNを購入しようとしたところ在庫切れだった為断念。前機種のP-05Bが厚く重かったせいかかなり軽く感じ、見た目・携帯性共に大満足。しかしメニュー画面のバリエーションの無さと音量、ネット接続の遅さが本当に残念。複数タブを開けるのとクイックボタン、待受のショートカットは嬉しい機能です。
あと、ネット中に稀に、下部に黒い線のある真っ白画面になってフリーズします。
- 重視項目
- ネット
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月24日 04:54 [730291-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 1 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
見た目で選びました
【携帯性】
良いです。
【ボタン操作】
良いです。
【文字変換】
良いです。
【レスポンス】
良いです。
【メニュー】
トップページに出てくるFニュースって何??発着信見ようと右押すとニュース見てからじゃないと発着信見れない。操作で変えられるのかな??説明書見ないし見るのも面倒だし1年以上放置してる。
【画面表示】
Fニュースが目障り
【通話音質】
良いです。
【呼出音・音楽】
良いです。
【バッテリー】
良いです。
【総評】
ずーっとSH使ってきて最近のSHは形が丸っこくなったから前回と今回はNにしてみたけど、次はSHに戻そうと思う。数十年、何個もSH使ってきて故障した事が一度もなかったけど前回のNは固まったり電源落ちたりして、今回はドコモショップでスマホにデータ移してもらおうとしたら何回も電源が落ちた。Nは故障が怖い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月20日 13:52 [729303-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
白は表面がサラサラして手触りが良いです。
【携帯性】
今となっては普通ですね。
【ボタン操作】
カーソルキーが押しやすいです。
【文字変換】
普通です。
【レスポンス】
これはもっさりです。
【メニュー】
普通です。
【画面表示】
普通です。
【通話音質】
普通です。
【バッテリー】
長持ちです。でもP-01Fも長持ちなんですよね。。
【総評】
Bluetooth付きですので,Pioneerカーナビとの
ハンズフリーやスマートループが使い易いです。
これで,もう少しサクサクなら良かったのですが。。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月9日 16:35 [714942-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
携帯性 | 無評価 |
ボタン操作 | 無評価 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 無評価 |
メニュー | 無評価 |
画面表示 | 無評価 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
ピンク使ってます。
ボタンに印字されてる文字の色が銀色です。
光の当たる角度など調整しながらでないとかなり見えにくいです。
見えにくいため文字打ち込みしずらいです。
ホワイト、ブラックなら文字色は黒、白なのでもっとみやすいはず。
ピンク買って失敗だったかも。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2014年2月15日 14:10 [685887-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】見飽きない良いデザイン。無駄を省いた好感が持てましたが、折り畳んだ状態から開く時、少しストレス感じます。(開けずらいって言うのか)
【携帯性】ラインが角張っていないのと、軽さから実に優れてる様に感じます。
【ボタン操作】かなり軽くて良いです。
【文字変換】ほぼ、どんな変換もこなす、頭イイー
【レスポンス】通話専用機?に重点を置いて造られたかは解りませんが、メール重視で買い換えたので、大失敗しました。よく確認しない自分が悪かったのですが、普通に手の動きにダイレクトに着いて来るのが20%くらい、あとの80%は、私には遅く感じるので7ケ月使いましたが、以前のN-02Cにまた機種変しました。出費痛かったけど、勉強になりました。
【メニュー】以前の携帯と違い、階層って言うのか、馴染めませんでした。
【画面表示】結構キレイでした。少し青みがかってましたが。
【通話音質】かなり低く感じます。通話に重点を置いた機種では無いのかナ?
【呼出音・音楽】低めに思います。
【バッテリー】良くもちます。日中、メール20〜30受信、同件数作成の送信で、夜には80%くらい残ってました。
【総評】デザイン かなり良く感じます。携帯性も良いです。 メールを打つ目的で選択する機種では無かったのかナ。比較して N-02Cは 少しキーが固く感じますが、メール打ちには 素晴らしいです。
N-01Eは、メールとレスポンス以外は素晴らしかったです。
もう1つ有りました。N-01Eは メールの打ちの最中、たびたび 真っ白画面にもなってたよ。 デザインと携帯性が良いだけに、残念な機種に思いました。
- 重視項目
- メール
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月7日 21:42 [682999-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
飽きのこないスッキリとしたデザイン
私は黒色を使っていますが指紋が気になることはないです。
【携帯性】
薄くて軽い。
【ボタン操作】
不満を挙げるなら2点
ホームキーというのでしょうか。
今までは「5」の中央にポッチ(凹凸)があったのが、これは「5」の上部にあるので「2」と押し間違いがあって慣れないです。
もう一点は電話帳
N04Bでは十字キーの下を押せば電話帳画面だったのが、これは十字キー上を押したら電話帳画面になります。
両点とも慣れれば問題はありませんが同じNなので作りを統一して欲しかった。
【文字変換】
不便に感じたことはないです。
「ぶるーとぅーす」と入力すれば「Bluetooth」に変換されます。
【レスポンス】
けっこうサクサク動きます。
フリーズも再起動もまだありません。
【メニュー】
今までどおりのNといった感じで従来通りのシンプルなメニュー表示です。
【画面表示】
鮮やかくっきり
【通話音質】
室内では不満に感じたことはないですが、屋外だと音量を上げないと聞き取りづらいかも
【呼出音・音楽】
無音マナーモード派なので無評価です。
【バッテリー】
通話・メール待受タイプの私で電池は一週間もちます。
なので充電は一週間に一度。けれどiモードなどを使うと電池の減りは早いです。
【総評】
若干の不満点はありますが、慣れれば問題はなく通話・メールのみの方にはおすすめだと思います。
また、現行機種のN-01FにはないBluetoothやGPSがN-01Eには搭載されているので、その点を重視する方には買いです。
最後に改善していただけるなら、上記にも挙げたボタン操作とメモ機能をN04Bと同じようにシンプルにしていただきたい。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2014年1月26日 17:09 [678205-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】材質感の評価が判れる所的に思うけど、私は満足。どこが満足と言えば、てかてかで指紋が目立つのは嫌なので、これくらいが良い。
【携帯性】スマホから比較すると、どのフィーチャーホンも携帯性は良い。とりわけ、この機種は薄く、微妙に手に馴染みます。
【ボタン操作】ここは、かなり素晴らしいです。入力タッチは軽く、押した感じも気持ち良くて気に入ってます。
【文字変換】不満に思う事はいまだ無し。
【レスポンス】たまに少し遅くなるけど、気になりません。メールに関しては、やはりダイレクトに反応し気持ちが良い。
【メニュー】見慣れたメニュー感で違和感無いので。
【画面表示】ますます鮮明になって来ました。
【通話音質】全く普通。でも普通に達しない機種も多いなか、ちゃんと仕事してくれます。
【呼出音・音楽】音量あげれば、それなりに高く良好に思います。
【バッテリー】これは、使ってる時間にもよると思うけど、N-01Cや02よりは持つ感じです。充電時間が長くかからない事の方がありがたく思えます。
【総評】色々なメーカーのを使用して来ましたが、長く使うのは何故かNになってしまいます。 N-01Fにしようと思ってましたが、材質がてかてかでプラスチック感が出てるのと、機能削減を知り、一つ前のほぼ全部入りのEにする事にしました。販売中を探すのが一苦労でしたが、今は手に入って良かったと思います。また、これを買わないと後悔しそうな気もしましたので。
それから、一年おき位にスペックが高いのが発売になるのか?それとも最後なのかは解りませんが、もうちょっと、ひと昔前の様にガラケー頑張って出して欲しいです。
- 重視項目
- メール
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月10日 19:41 [659788-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
スマホとの2台持ちの片割れとして約2ヶ月使ってみてのレビューです。
過去の使用歴はF、SHでNのガラケーは初めてです。
【デザイン】
良くも悪くも「普通の携帯電話」と言ったデザインで、無難にすっきりとまとまっている印象を受けます。
ボディは艶の無いプラスチックで、安っぽいという印象を受けるかもしれません。一方で指紋や汚れが目立ちにくいといったメリットがあります。
色はライトブルーを選択しました。思ったより薄い水色ですが、男女問わず持てる良い色だと感じました。
【携帯性】
重量約120gということですが、数字以上に軽く感じました。折り畳み型携帯としては平均的な重さ・大きさであると感じます。
スマホ等との複数台持ちを考える場合少しでもコンパクトで軽い機種が欲しくなりますが、その点では昔あったストレート型にはどうしても敵いませんね。
【ボタン操作】
ボタン類は大きめに作られており、押しやすいと思います。打鍵音は小さめに感じます。テンキーは境目の無いデザインですので、キーを見ずに入力すると誤入力が出るかもしれません。
キーバックライトがキーの隙間からの発光のため、暗い場所での操作では光が端まで行き届かず、視認性が悪いと感じます。
また、サイドキーが2つ付いていますが少し押し辛く、時刻確認の際に不便です。
【文字変換】
特に不便に感じた事はありません。入力方法はかな・2タッチ・T9の3種類から選択可能です。
予測変換をオンにした際、文字入力の反応が少し悪くなるのが気になります。
文字を打った後、文面を考えるために操作を止めるとカーソルが勝手に移動し変換が確定してしまうと他のレビューにありましたが、設定からオフにする事が可能です。
【レスポンス】
良いとも悪いとも言えないという印象です。もっさりとまでは行きませんがサクサクとは言えません。何秒も待たされるといった事はありませんが、画面が切り替わる際にワンテンポ待たされる感じです。
メニュー画面の操作やiモード閲覧は比較的快適でした。メール作成などの文字入力の動作速度・レスポンスが少し悪い印象です。特にメールの作り始めのレスポンスが悪いです。
メールのやり取りを多くされる方にはストレスに感じるポイントかもしれません。
【メニュー】
標準のメニューの他、ご年配の方向けのシンプルメニューが内蔵されています。
設定メニューの項目は分かりにくいといった事は無く、N・P以外の携帯を使っていた方でもさほど苦労する事無く移行出来るかと思います。
「neco」のきせかえツールが内蔵されており、カタログ等でも訴求ポイントの一つとされていますが、きせかえツールによって反映される項目が少なく期待外れでした(笑)
SHのきせかえツールは電池・電波アイコンを含め多くの箇所がカスタマイズされたので、少し物足りなく感じます。
【画面表示】
3.2インチ・フルワイドVGAということで、必要十分なサイズと画質を備えていると思います。
文字サイズの一括変更が可能で、最大に設定すれば目が悪いと感じておられる方でも大丈夫かと思われます。(実機にて確認をオススメします。)
晴天下における視認性は若干悪い印象です。サブディスプレイは有機ELを採用しており、晴天下ですとほぼ見えなくなります。
【カメラ】
あまりよろしくないです。以前使用していたF906i、SH-01Bと比べて劣っていると感じます。
屋内での撮影ではピントが合いにくく、失敗写真となる場合が多かった点が特に残念でした。また、カメラライト非搭載のため暗がりでの撮影はほぼ不可能でしょう。
屋外など光量を十分確保出来る場所であれば、一定の画質は確保されると思いますが、カメラ重視であれば他の機種を検討される事をオススメします。
【通話音質】
防水携帯ですのであまり期待していませんでしたが、特に不便に感じた事はありません。
以前使っていたXperia arc(スマホですが……)は通話音質が非常によかったので、それに比べると多少劣っていると感じます。
【呼出音・音楽】
こちらも防水携帯ということで期待していませんでしたが、意外と大きくクリアな音が鳴るなと感じました。
着信音量は0〜6、及びステップアップから選ぶ事が可能で、最大に設定すればそこそこ大きな音を鳴らす事が出来ます。
本体のバイブレーションが少し弱いようで、こちらの点は後継機のN-01Fで改善が施されているそうです。
【バッテリー】
大容量バッテリーがこの機種の最大のウリであると感じます。
待ち受けが主ですと10日〜2週間は動いていてくれますので、複数台持ちにおける電池管理の煩わしさが軽減されます。
残量は%単位で確認が可能ですが、一定以下(残10%前後?)になると「LOW」表示となり、細かい残量の確認が不可能になります。残1%まで表示が可能であればよかったと感じます。
【総評】
このN-01Eのウリは、現行のiモード携帯において
○1,000mAh超の大容量バッテリー!
○GPS・おサイフケータイ・Bluetoothを含めたiモード携帯としての機能を一通り揃えた「ほぼ全部入り」(Wi-Fi非搭載)
以上の2点を満たした機種であるという事であり、それらが必須である方が選ぶべき機種であると感じます。
大容量バッテリーを省けば、Wi-Fiを含めた全部入りのF-01E、
全部入りを省けば、より安価に入手可能な後継機のN-01F、
どちらも必要無いと言う事であれば無理にこの機種を選ぶ必要はなく、安価で動作速度・レスポンスに定評のあるSH-03E等が候補に挙がるかと思います。
この機種を選ぶ際に特に気を付けたいのは、動作及びレスポンスの緩慢さとカメラの使い勝手の悪さであり、それらを重視する方は真っ先に候補から外れます。
それ以外の機能は無難にまとまった良機種ですので、それらが受容出来れば1台目としても2台目としてもオススメ出来ます。
レスポンスやカメラの判断基準は人それぞれですので、実機が展示されている販売店で手にとって操作してみる事をオススメします。
- 重視項目
- メール
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
docomo(ドコモ)携帯電話
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
