
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.86 | 4.41 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.20 | 4.04 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.48 | 3.58 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.95 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.66 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.09 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.41 | 4.20 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.29 | 3.93 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.94 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.86 | 3.48 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年7月18日 13:31 [1143645-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
購入8年目に突入しました。
現在メインはMVNOのIIJスマホ。
サブで通話、Cメール専用に使い続けてます。
無料通話1,000円分付いて、月額1,300円程度なのが魅力。
バッテリーは、夜間自動電源OFFでまだ現役。
ソニーエリクソンほぼ最後のガラケーです。
iidaブランド最後のガラケーでもあります。
使いやすいので、今しばらく活用したいと思います。
- 重視項目
- 通話
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月22日 17:27 [677020-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
2011年の震災後に携帯の繋がりやすさや耐久性、グローバル機能の拡充を求めて、それまで使用していたソフトバンクからauへとキャリア変更に踏み切りました。この機種を購入する決めてとなったのが、世界対応機であること、Wi-Fi WIN機能搭載だったからです。発売されてからおよそ半年経過後に都内のショップを網羅的に探しましたが見つからず、とうとう大規模ターミナル駅前のショップでキャンセルがでたのを手にすることができました。
もっぱらメール、通話、WEBサイトの閲覧だけなので使用頻度は多くありません。とくに不満はありませんが、呼び出し音が小さいので、外出先では携帯を取り出して見るまで気づかないことが多いです。海外での使い方としては個人旅行の場合、外出先からちょっとした確認の連絡をする時に便利です。国内と違い、今はどこでも移動電話が主流なので、交通機関の遅れがあった時など持っててよかったという感想です。
もう一つのWi-Hi WIN機能については国内のみ、それもフリースポットをはじめ5-6社のみとかなり限定的な範囲での提供あることに困惑してます。それも2014年6月でサービスを終了とのこと。使用できる場所が広がらなかったのが原因なのか、スマホに移行させたいからなのか、この突然のサービス打ち切り宣言はガラケー支持者にとってイタイ話です。
結局有料で3G接続になりますが、こちらの接続はスムーズで問題なし。とにかく大事に使ってできるだけ長くこの機種を保持したいと思います。
- 重視項目
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月13日 01:58 [649245-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】デザインで買ったと言ってもいいです。
毎月割が2200円くらいで実質0円以下だったというのもある。
【携帯性】スライド式なんで厚いですけど、まぁこんなもんですかね。
【ボタン操作】正直しづらいですね。
ボタン見ないで文字入力とか未だにできません。
【文字変換】あまり賢いとは思いません。
【レスポンス】買った当時は早いと思いましたが
最近はアラームオンオフする時も反応が遅かったり
どうなんだろうか・・・疑問です。
【メニュー】特に問題はありません。
カスタマイズもできていいです。
【画面表示】問題ありません。
【通話音質】問題ありません。
【呼出音・音楽】音楽は聴かないのでどうでもいいです。
【バッテリー】使用頻度が低いので3日くらい充電しなくても
未だに余裕で使えます。
【総評】カメラがなんか白っぽく写るのが不満ですね。
デザイン重視の機種なので、ある程度目は瞑っています。
私はケータイを普段からほぼ使わないのでこれで十分。
専用のクレードルをポイントで買いましたが
これはおすすめです。かっこいいです。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月11日 20:52 [554488-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 3件
- 3件
2012年8月5日 23:56 [524588-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
先日、自ケータイ(X-RAY)の修理の際に代用機としてしばらく使用したので、評価します。
【デザイン】
スライドらしいデザイン。ステンレスの様なフレームに着信ランプが挟まれていて面白い。スライド下に+字キー、電源キーなど全て収納されている。個人的には…今だと一見スマホみたいに見えるので、特した気分。
【携帯性】
厚みと重みがあり少しマイナス。ただ、スライドして引き出す時の感覚がクセになるくらい気持ちよい。(折りたたみで無駄にパカパカしてしまうのと同じ感覚)
【ボタン操作】
スライド下に全てのボタンを収納しているからか、とにかく打ちにくい。親指がデカい方、男性には絶対に不向き。2週間使ってもなかなかなれなかった…
【文字変換】
普通。自ケータイ(X-RAY)と特に変わらないので…
【レスポンス】
早い。ただボタンが詰まっていて小さい為、間違えること必須(笑)
データフォルダのサムネ一覧の起動の速さとシャッターの速さは圧巻。
【メニュー】
自ケータイ(X-RAY)と同じ時期に発売しているはずなのに、デコメの操作しやすさには驚くばかりだった。
画像やラインなども絵文字メニューの中に縮小されてサムネイル化されるので、本文内に複数の画像を一気に貼り付ける事が可能でとても良かった。(ソニーだけの特権?)
【画面表示】
通常時は他と変わらないが、写真を撮る際のあざやかさは東芝よりも上回る印象。
(ソニー製の写メは他機種に送ると全体的に白っぽくなるのは残念だがυ)
【通話音質】
普通。
【呼出音・音楽】
スライドだからなのか…?同じモノラルスピーカーなのにX-RAYよりは大きく聞こえた。
そしてBluetoothに接続しての外部スピーカーだと、X-RAYに比べて音が小さくなる。
【バッテリー】
長くない印象。1日もつかもたないか。
【総評】
それぞれの評価は辛口ですが…今まで与えられてきた代用機の中では一番使いやすく、バージョンも自ケータイ(X-RAY)より半年ほど後の機種なので、自ケータイでの不便な箇所が改善されている印象があり、2週間後には愛おしくなる程だった(爆)
人気、満足度ランクでどちらも上位な理由も納得できるが、スライド未使用な私としては…折りたたみでこれくらいのスペックを求めてやまない。
最後に…タッチ操作に関しては、この機種には搭載する必要はない気がする。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月10日 09:55 [488092-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
高級感があって耐久性もよさそう
【携帯性】
スライドだけあって小さくて携帯しやすいです。
【ボタン操作】
少し密集していますが(スライドの宿命)
うまくボタンに角度をつけて合格点
【文字変換】
とくに問題ないです。
【レスポンス】
最近の携帯のモッサリに比べたら早いほうです。
【メニュー】
まあこんなもんでしょ
ドコモprimeシリーズよりは細かい設定ができないしようです。
【画面表示】
画面表示は綺麗ですが一週間も使えば
画面表面が傷だらけで最低レベル。保管した画像が表示のさい
小さいまま。ドコモは大きくして画面
いっぱいに表示する設定あり。
【通話音質】
もちろんクリアーで問題なし
【呼出音・音楽】
問題なし
【バッテリー】
問題なし
【総評】
通信費を抑えるためWi-Fiでezwebをするために
ドコモからMNPしました。
スマホよりこちらのほうがインターネットバンキングの
セキュリティは高そうです。
現在Wi-Fiで携帯サイト、インターネットバンキング専門に
使っています。
画面表面はプラ?と思うくらい悪いです。
画面以外の質感は大満足なだけに惜しいです。
ドコモから乗り換えの人は機能 設定項目の少なさは
には注意。(KCPの仕様の問題)
しかし0円で買えて毎月パケ代なしの最低料金で維持
できて満足しております。
- 重視項目
- ネット
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月9日 21:11 [487953-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
G11にしてから1年が経とうとしているので、区切りに評価したいと思います。
以前はW53Tを使用しており、機種変時は当時のスマートフォンか普通に携帯にするのか迷いましたが、スライド式を使ってみたいというのもありましてこの携帯を選びました。
【デザイン】未来的といいますか、普通のスライド式携帯とはちょっと違っていてかっこいいです。メッキの部分も安っぽさはなく上品さが出ています。
【携帯性】極端に大きいわけでなく、小さいわけでもなく、ちょうどいいのかなと思っています。
【ボタン操作】スライド式携帯にしてみたいと思っていたときこれがネックでした。やはり、折りたたみ式に慣れていたので大変でした。今は目を瞑っています。
【文字変換】W53Tよりは頭いいです。特に問題はないと思います。
【レスポンス】これもW53Tよりは断然いいです。問題ありません。
【メニュー】少しごちゃごちゃしているかなと思います。未だに慣れていません。
【画面表示】W53Tと特に変わった気はしませんが、画面のサイズ・画質はとてもきれいです。
【通話音質】頻繁にするわけでもないのでわかりませんが、相手の声は十分聞き取れます。
【呼出音・音楽】ほとんど鳴らしませんが、そこそこくっきり聞こえます。
【バッテリー】頻繁にメールをしたり、wi-fiをつなげるとすぐなくなってしまいます。ただ、2日に1回などの割合で携帯を使う方は、1週間はもちます。
【総評】ちょうどこの携帯を購入するとき、auがスマートフォンをがんばり始める直前だったのでちょっと複雑でしたがこの携帯にしました。結果、十分満足できてはいませんが、デザイン性・機能性(wi-fiの重要性)などを考えると良いものを購入できたと思います。
また、この携帯を使っていてたくさんの人に「これ、スマートフォンじゃないの?」や「かっこいいね」などと言われました。
さすがiidaブランドです。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月4日 00:22 [486296-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
前機種SH001から、3年。スマホにしようかさんざん悩んでG11にしました。
・デザイン
質感が良く、所有感があります。
・携帯性
スライド式なのでやや厚みがあるが問題なし。
・ボタン操作
窮屈な配置の割には、段差を付けて使いやすくしてある。タッチボタン自体は操作性は良好。
・文字変換
最初はなんじゃこりゃと思ったが、だんだん学習してきたようで何とか使えます。
・レスポンス
速いと思います。
・メニュー
まとまりがないですが、シンプルなのでそんなに困りません。タッチボタンの使い勝手がもう一つ。結局スライドしてキー操作を要求される場面が多い。
・画面表示
昼間屋外ではやや見にくいですが、全体としては綺麗です。画面部分がもう一回りサイズが欲しい。
・通話品質
まあ、普通です。不満はありません。
・呼び出し音、音楽
やや音が小さい気がします。
・バッテリー
Wifiしまくると、速く消費します。
・その他
イヤホンやマイク付きイヤホン(運転用)を使うときに変換アダプターが要るのはスマートでない。また端子の蓋の開閉のデザインが悪い。防水でない。MicroSDカードの取り出しがバッテリーの奥にあるので不便。カメラは800万画素だが、スペック倒れ。PCサイトビューワーの使い勝手が悪い。Wifi-Winはキャリアメールやアプリの通信もOKなのは素晴らしい!
モバイルルーター併用でWifi-Winを使うことでパケット代を最小限に抑えてます。
発売して1年近く経つ機種なので、機種変で実質無料というのが決め手でしたが、良かったと思います。もうしばらくは、ガラケーの世界を楽しもうと思います。
- 重視項目
- ネット
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月7日 22:13 [470450-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
これに惚れました。他の携帯とは別物。
スマホは、クリック感がないことと、料金高いので却下。
【携帯性】
充分小さく邪魔にならない。
【ボタン操作】
これが予想通り悪い。
スライドしてから、バランスが悪く、下の行のボタンは指がつりそう。
【文字変換】
慣れれば問題なし
【レスポンス】
爆速w
【メニュー】
必要十分
【画面表示】
きめ細かく綺麗ですが
使い方がわかっていないのか
待受や壁紙の選択がわかりづらい。
【通話音質】
問題なし
【呼出音・音楽】
呼び出しとバイブが弱い気がします。
【バッテリー】
メールと通話のみなので
週1回充電でいけました。
【総評】
デザインに惚れたので
使い勝手は目をつぶります。
このまま持っていることが嬉しい携帯として使用します。
- 重視項目
- 通話
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 2件
- 0件
2011年12月31日 23:27 [468029-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
操作性を犠牲にしてまで追求したものですから最高ランクですし高級感もあります
【携帯性】
全部入りとしてはまずまずです
【ボタン操作】
かなり押しにくいですが充分実用になります
【文字変換】
ATOKに比べると使いにくいですがなんとかなります
【レスポンス】
爆速です
【メニュー】
昔ながらのショートカットメニューは使いやすい
【画面表示】
綺麗です!美しいです、強化ディスプレイだけど案外傷が付きますからフィルムは張りましょう
【通話音質】
普通に良いです
【呼出音・音楽】
呼び出し音は最大にしてもあまり大きくないです。バイブも弱いので外回りの営業マンとかガンガン使う人には向いてません
【バッテリー】
アップデートしなければ良く保ちます。アップデートは禁止です
【総評】
T007が安くなってて黒も出たので買い替えましたがG11と実力は拮抗しています
仕事でガンガン使うならT007
プライベートで使うならG11がおすすめでしょうか。
但し、メールやブログで入力が多い人にはT007をおすすめします
通信速度はG11も充分過ぎるほど速いですがT007は更にその上を行く速さです
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月23日 12:53 [464943-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 2 |
スマホは無駄な気がして半年前に購入。
使い勝手は概ね良いのですが、wi-fi関連に関しては
ちょいちょい不具合があったのと、それに対してのauショップ
及びauの対応が全く駄目駄目で、、、疲れました。
wi-fiのお陰でデータ通信は315+525円を超える事もなく、
画像もバシバシPCに転送出来て便利です。
世の中がスマホだらけになってしまう中、最後の線香花火のような
気合の入った携帯だと思っております。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 0件
2011年12月22日 04:40 [464625-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
11月に丸4年利用した名機W54Tを契約解除し、オレンジを新規一括0円にて購入しました。W54Tと比較してレビューいたします。
デザイン
高級感があり、なおかつ指紋のつきにくいつや消し塗装がされており飽きが来なく、長く使えそうです。
携帯性
W54Tに比べると若干薄くなっています、現行機種と比べると並でしょう。
また、スライドを閉じた状態だと露出するボタンが無いため、ポケットに入れておくと勝手に電話がかかったりということはなさそうです。
ボタン操作
スライドを閉じた状態でも利用できるタッチセンサーは便利です。
またテンキーの一番下の*0#の段のみ上の段と取り付け角度が異なるのか、操作するときに違和感を感じます。またW54Tではサイドキーを利用して音量の上げ下げや、マナーモードのON/OFFなどができたのですが、G11にはサイドにシャッターボタンしかついていません。これは不便に感じました。
文字変換
これはよくないです。W54Tやそれ以前に使っていたA5518SAにも劣ると思います。
レスポンス
以前のW54TもKCP機だったため、比較的良好でしたが勝負になりません。軽自動車に普通車のエンジンを積んだ感じでしょうか?さすがスナドラ、スマホ用のCPUを搭載しているだけあります。LISMOやワンセグ、カメラの起動が爆速でストレスを感じませんです。
メニュー
利用頻度の高いメニューのみ表示されるクイックメニューは便利です。
画面表示
W54TもWVGA機でしたので、解像度については似たようなものですが、コントラストが高く、黒の表示はW54Tよりきれいです。
通話音質
至って普通です
呼出音・音楽
W54Tはステレオスピーカー搭載でしたが、こちらはモノラルです。温室については似たようなものですが・・・ ただ、充電端子と共用のイヤホン接続端子は不便です。
バッテリー
スナドラ搭載ということもあり、不安もあったのですが、当時最悪といわれていたW54Tよりかなり持ちます。
カメラ
800万画素もあるようですが、あまりきれいとは思いません。320万画素のW54Tの方が、発色、AFともいいように思います。
総評
私の使い方では現行機に全く引けをとらないW54Tが本当に素晴らしい神機だったということがわかりました。特に操作性においてはW54Tの圧勝です。しかしながら非常にスタイリッシュなこの機種には概ね満足です。あとはEZ・FMを搭載して欲しかったです。スマホ全盛の時代となってきましたが、また長い付き合いになりそうです。
- 重視項目
- 通話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月16日 12:19 [462843-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
デザイン良し、充実のハイスペック、総じて良い端末だと思います。
ただ、まれに見る良機だからこそ感じる細かな不便さがあります。
まず、画面下のタッチキーの動作ON/OFFを切り替えるボタンです。これははっきり言って無駄なボタンです。というのも、サイドにキーロックボタンがあり、機能が重複しているのです。今のところ、画面下のON/OFFキーがあってよかったと感じたことはありません。このボタンを使うのは他には、スライドを閉じた状態での受話と終話くらいです。
それならタッチキーの左右にアドレス帳やメールなどのショートカットキーを配置して、スライド下部にはテンキーのみ配置、というデザインの方がよっぽどよかったです。最大にして唯一の不満点です。
スライドを閉じた状態でアドレス帳を開けない、つまり発信ができないというのは致命的です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
