kobo glo レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥7,600

ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル メモリ容量:2GB バッテリー持続時間(目安):1ヶ月 画面サイズ:6インチ kobo gloのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • kobo gloの価格比較
  • kobo gloのスペック・仕様
  • kobo gloのレビュー
  • kobo gloのクチコミ
  • kobo gloの画像・動画
  • kobo gloのピックアップリスト
  • kobo gloのオークション

kobo glo楽天

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラックナイト] 発売日:2012年11月15日

  • kobo gloの価格比較
  • kobo gloのスペック・仕様
  • kobo gloのレビュー
  • kobo gloのクチコミ
  • kobo gloの画像・動画
  • kobo gloのピックアップリスト
  • kobo gloのオークション

kobo glo のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.48
(カテゴリ平均:3.62
集計対象30件 / 総投稿数30
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.63 4.00 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 2.90 3.15 -位
機能性 機能は充実しているか 2.55 3.10 -位
画質 画面の見やすさ、文字の読みやすさ 3.94 3.95 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.15 4.18 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.00 4.26 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

kobo gloのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

褐色の爆撃機さん

  • レビュー投稿数:50件
  • 累計支持数:360人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
7件
109件
プリメインアンプ
3件
18件
デジタル一眼カメラ
3件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
機能性3
画質4
携帯性4
バッテリ4

【デザイン】
格好いいとは思わないけれど、電車で読んでいて特に問題なし。コットンのブックカバーをつけると、ソコソコ様になる。

【処理速度】
特に文句はないが、サクサクとページがめくれれば。アイフォーンくらいのスピードを期待。ページめくりは意外に疲れる。

【入力機能】
 使い勝手は、あまり良くない。ただ、あまり使っていないので特に不満なし。

【携帯性】
 これ以上小さくなると字が読みにくい。重量は単行本より軽く、通勤には大助かり。

【バッテリ】
 同期するたびに充電されるので、どのくらい持つのかは不明。体感としては月から金くらいは、1回の充電ですみそう。旅行に行く時は前もって充電すると思うので、特に不便は感じない。ただ、1ヶ月というのは、あり得ない数字。

【液晶】
 そこそこ読みやすい。ライトをつければ文句なし。ちょっ暗い電車内では、正直、紙の本より読みやすい。

【付属ソフト】
 何も付いていないので評価なし。ネット経由のものは、アイフォンで読めるアプリがあるので、問題ない。カラーのものはアイホンで読んでいる。

【総評】
 老眼予備軍のおじさんにとっては、字が大きくなるのは、とてもありがたい。通勤途中の読書が快適になった。それと寝床で読むのもライトが付いて読みやすい。スタンドをつけると目が覚めてしますので、これは思わぬメリット。それと、ページを手で押さえる必要がないので、寝ながら読書も快適。
 キンドルと迷ったが、現状では楽天の方が本が安く買える。クーポンとか、ちょくちょく発行しているので、200円引きで買えることは、ざらだ。できれば、もう少しコンテンツが安くなってくれれば。新刊の単行本が1000円くらいで買えれば助かるのだが。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

a-homareさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
4件
タブレットPC
1件
1件
電子書籍リーダー
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度2
機能性3
画質3
携帯性4
バッテリ3

下は昨年12月のレビュー。
でもってもう故障しました。
WiFiで同期したまま放置し、ひと月経って見てみたら更新中の表示。
「?」バッテリはまだあるの?と思い、これまでも使用していた手持ちのACアダプタで充電しようとしたら
画面からすべての表示が消えました。もうそれっきり何をしても起動しません。
コールセンターに電話してもACアダプタを使用してのトラブルは保証対象外の冷たい対応。
残念ですがもう二度と買いません。
(幸いNEXUS7があるのでそちらで読みます)


Nexus7を使ってkindleアプリの本を読んでいました。
けれどずっと持って読むと腕が疲れてプルプル…!
シンプルで軽いタイプが欲しくなりました。
ならば違うところのストアを利用してみようかと思い、楽天のkobo gloを検討し始めたのが始まりです。
さがせばKindle Paperwhiteとの比較や使用動画などを知ることができるので
大体の使い勝手を理解して購入しました。(ポイントを使用)

実際手にしてみて軽いのははやっぱりいいですね!
バックライトもそこそこ。
セットアップや同期も数分で完了できました。

満足度は何をどこまで求めるかによるでしょうね。
私はkobo gloはおもちゃに近い便利グッズという認識で、購入書籍は本命ではなく古書のように低価格で見つけなきゃ読もうとも思わないようなものばかり。
本当に欲しい本は古書であってもかさばっても手もとに置きたいです。

なのでモッサリ動作もご愛嬌、書籍が「高すぎる!」などの不満は今のところ感じません。

ひとつだけ要望は本体のロックというかパスワード管理はつけてほしいですね…。

参考になった8人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ワォンさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac デスクトップ
1件
1件
au携帯電話
2件
0件
ワイヤレスディスプレイアダプタ
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
機能性2
画質4
携帯性5
バッテリ4

kobo touch の初期モデルおよび、改良版を所有しておりましたが、改造して動かなくなったのでkindleと迷った結果、再びkoboを購入しました。2000円引きのキャンペーンがあったからですが・・・。kobo gloは、初期のkoboにくらべると大幅に処理速度が速く、快適になりました。正直な話、kindleにしなくて良かったと思っています。自炊したファイル(cbz)も試しましたが快適です。
以前のモデルを購入した人は、買い換えた方がストレスが少なくて済みます。
電子書籍も、キャンペーンやクーポンが豊富でほぼ、定価以下で購入できますので迷っている人は、買いだと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

別のペンネームさん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:63人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
12件
5件
ヘッドホンアンプ・DAC
3件
3件
CDプレーヤー
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度3
機能性3
画質4
携帯性4
バッテリ4

kindleもReaderも持っていますが、ほとんど使用していません。kobo gloを2台使用中。

多読の私は書籍代が何よりも重要で、最優先な事項です。

koboの書籍代の安さは、他社を圧倒しています。

多少の反応の鈍さなどは、問題となりません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jim1300さん

  • レビュー投稿数:24件
  • 累計支持数:122人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
2件
39件
ノートパソコン
2件
14件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
2件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度3
機能性3
画質5
携帯性5
バッテリ5

koboglo 未使用区画

スリープ機能

kobo 内部比較

koboglo

kobotouch

電源OFF時画面

これ、良いと思いますよ。
「何が?」って、軽くて持ち運び楽だし、
片手で持って読書するには。
コボタッチのスイッチを壊してしまって、
またリピートしようかと思いましたが、
コボグロにして正解でした。
ネクサス7に浮気して、暫く読書をしていましたが、
やはり、ずっと片手で持っていると疲れますね。
アウトドアで、寝そべって読んでいると、尚更。

コボグロは、何と言っても、
高解像度画面、フロントライト付き、拡張性。

キンドルも高解像度、フロントライト付きで、良く比べられますが、
個人的には、どちらも内部的に、似たり寄ったりの気がします。
一番の決め手は有志に寄る、SDの拡張性を考えたら、
やはりコボグロかな?!と思いました。

初期設定が終わり、ふと思ったのが、内蔵マイクロSDの記憶領域。
1.9Gも未使用(未区画)領域があって、「何に使っているの?」って感じ。
自分は即効、記録領域へ拡張しました。

それにしても、父の日キャンペーンのプレビューにも書いて置いたけど、
未だにプレビューは見れないし、その内消されるから、
今の内にURLを張って置きます。

ただし良い子は、真似しない様に。

自己責任において、遊べる機械です。

ちなみに知っているとは思いますが、
スリープ機能は、本体の赤丸印付近へ磁石を近づけると動作します。
これで高いカバーを買わなくて済むかも?。
遊んでみてね。笑

http://plaza.rakuten.co.jp/JIMNY1300/

http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/17ece71fba8b82f6ff60f2940f12a6ef8852a243.84.1.8.2.jpg

http://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/8/b73917ef91ba93ff69009a9faec0e0e26ef1ae14.84.1.8.2.jpg

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

mitikiさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
2件
6件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
5件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
機能性2
画質4
携帯性3
バッテリ3

【デザイン】
シルバーと迷いましたが黒を選びました、黒だけが額縁も黒だからです。
裏面がマット調で手にしっとり持ちやすいんですが、手の汚れも目立ちます。
うっかり防止でしょうが、電源スイッチが動かしにくいです、もう少しひっかかりがでっぱっててもいいと思います。
以上は、対応カバーを買うと解消(汚れ防止・自動スリープ)する問題のようですが、気に入ったのが見つからなかったので今のところカバーは買っていません。
デザインや色が気に入って、折り返し部分がモッコリしないカバーが見つかったら買おうかと思います。

【処理速度】反応関係
CPUのせいかEインクのせいかわかりませんが、もう少しキビキビ、サッサッと動いて欲しい気はします。
本を読む分には問題ありませんがコミックだと画面切り替えで少し思います。
たまに、ページめくりのタッチに反応しないときもあります。

【入力機能】
文字入力はやりにくいですが、やたらに入力する道具ではないのでこんなもんでしょうか。

【携帯性】
今のところ家での使用専門ですが、携帯性はいいと思います。

【バッテリ】
最初に充電してまだ数日なので不明。

【液晶】表示の関係
Eインクはハッキリクッキリしていてまさに印刷物のように見えます。
ライトを付ければバックが真っ白でなおさらよく見えますし、明るい場所ならライト無しでも十分。
明朝体のフォントでもう少し太目のもの、あるいは文字を太くするオプションがあるとありがたいです。
私には、より、読みやすくなります。

【付属ソフト】
ゲームとブラウザがありますが、ゲームはどちらも興味ないものなので私には不要。
ブラウザは処理能力の問題か表示の問題かわかりませんが・・あまり使えない感じです。
せめて、wikiでの検索専用くらいに使えるかな、と期待していたんですが。

【総評】
読書が趣味・・と言いながら、近年、老眼でめっきり読書欲も衰退していました。
老眼鏡で長時間読むと疲れるし、メガネは横向きゴロンで読書しにくいし・・ついでに、寝る時にスタント゛つけてると家人に文句言われるし・・

ある日偶然、ゲームソフト中古屋でDSi用のソフトで、50冊分(たぶん青空文庫)が入った電子書籍ソフトを見つけて(¥500でした)即購入。
読み始めたら・・・バックライトで文字はっきり・・メガネ無くても読みやすい、ひょっとしたら電子書籍っていいかも・・・と思い購入を決意しました。
キンドルかこれかで迷いましたが、以前から通販は楽天派だったのでカードもポイントもあり、あっさりkoboに決定。

他の方も言われているように、本体だけで購入本選びは画面も小さく、文字入力、検索の問題などで非常にやりにくいし不便なので、ネットの購入サイトでやったほうがいいですね、と言うより、こんな白黒で小さな画面で選んでお金を払うなんて、私はしたくありません。
ネットでやれば、購入する本の詳細も少しわかりますし検索機能もけっこう使えます、また、マイライブラリ内の不要な本を収納箱に保管もできます(何故か本体からは不可のよう)。
そうしておいて、wifiかPC接続して「同期」をすればいいだけです。
たぶん、その方法が前提として考えられているような気がします。

思った通り、老眼鏡なしで読めますし、とりあえず無料本だけで十分満足です(若い時、あまり好きではなかった漱石などを読み直したり)。
文章を読むのに関しては、本当にいい道具だと思います。
あまり新刊を購入するつもりもないので、十分に便利でありがたい道具として使えます。


参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nncanonさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
16件
デジタル一眼カメラ
0件
15件
イヤホン・ヘッドホン
2件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度5
機能性3
画質4
携帯性4
バッテリ5

2人で対戦ゲームを追加して欲しい!!
今後の更新に期待!!
本読むようの端末としては最高です!!
フロントライトが嬉しい!!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ましゃぴょんきちさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
42件
タブレットPC
7件
25件
スマートフォン
2件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度3
機能性無評価
画質5
携帯性5
バッテリ5

あいかわらず、koboの品揃えだとか、いろいろありますが、
自炊端末として評価しています。

ただし、買ってすぐに32GBに換装しているので評価は甘いかもしれません。

ハード的、ソフトウェア的にKindleが遙かに勝っているとは思います。
が、こちらには改造の楽しみがあります。

32GB換装も比較的簡単な部類ですし、自炊書籍を持ち歩く際、容量を気にせず持ち歩くことができるのでとてもいいと思いました。それでも足らなければ、microSDを使えばいいわけですから。

必死の営業戦略かもしれないけど、クーポンやらチケットがよく発行されていますね。
でも、買う気は全くおきないですね。DRMフリーで純粋なePubが売り出されるならとても考えてしまうけど。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

babymomさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子書籍リーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
機能性3
画質5
携帯性5
バッテリ4
   

   

実際に電車に乗って撮ってみましたが、
日光が当たると、こんな感じでリーダーにも明暗ができますが
くっきりハッキリ読めて、紙と遜色ないクオリティ。
ドッグイヤーにしたり、文の検索ができるのも嬉しい所。
ストーリーで過去の人物の行動を振り返りたい時も一発で場面が検索できるのが良いです。
外国物の小説で登場人物が増えて混乱したときによく使っています。
この機能が意外に助かっています。
ストアで探すのにはコツがいりますが、楽天ポイントも
つかえるので良いかな〜と。

端末の軽さと機動性、バックライトに一先ず感心しています。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ブックマスターさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子書籍リーダー
3件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度2
機能性2
画質4
携帯性4
バッテリ3

kobogloを、旧機種のkoboTouchと比較しながら評価してみます。

【デザイン】
koboTouchと同様、シンプルなデザインです。

また、koboTouchと比べると、若干ですが軽く、小さくなっています。
フロントライト機能を追加しつつ、本体サイズと重量を軽減しているのは
評価できるポイントです。

【処理速度】
速くはありません。koboTouchの同程度の処理速度です。

【入力機能】
タッチパネルの反応もkoboTouchと同程度、つまり、あまり良くありません。
だいたい10〜15回に1回程度の割合で、タッチパネルが反応しません。

また、koboTouchの発売当初から指摘されている、縦書き文字の
文字選択機能の不具合も改善されていません。

【携帯性】
200グラムを切る重量なので、携帯に不自由するということはありません。

【バッテリ】
1日数時間の読書で、10日程度は持ちます。

ただし、wifi接続時のバッテリ消費の激しさは相変わらずなので、
wifi経由で同期を繰り返したり、書店で本を検索・購入したりしていると
数日でバッテリが切れることもあります。

【液晶】
文字・フォントの表示品質は、明らかにkoboTouchよりも向上しています。
特に、ページ送りの際の「残像」が、koboTouchと比べると大幅に低減しています。

koboTouchの電子ペーパーは、ページ送りの際に、前ページの文字が読めるほどの
残像が残っていましたが、kobogloでは、ほとんど気にならないレベルまで、残像が
低減しています。

また、フロントライトの使い勝手も良好で、寝転がった状態や
暗い部屋の中で本が読めるようになったのは大きく評価できるポイントです。

【付属ソフト】
デスクトップアプリ・koboストアの使い勝手の悪さは
相変わらずです。

また、koboTouchの発売当初から「近日リリース予定」のままの
Androidアプリも未だにリリースされていません。

【総評】
ハードウェアの面では、着実な進歩がみられるものの
デスクトップアプリやストアの使い勝手に、全く進歩がありません。

例えば、koboの端末で講談社系の漫画を検索すると
本の「価格」や「巻数」が表示されません。

「進撃の巨人」で検索すると、「進撃の巨人 attack on titan」という
同一タイトルの本が検索結果に並びます。
書籍の詳細ページの方にも、「価格」や「巻数」が表示されません。

これは、koboTouchの発売当初から指摘されている不具合の1つですが
未だに解消されていません。

商品の「価格」や「巻数」が表示されないというのは、致命的な不具合だと
思うのですが、7月のkoboTouchの発売から12月に至る現在まで解消されない問題です。

また、wifi接続時の不安定さもkoboTouchから改善されておらず
wifi接続時のフリーズやプチフリーズ(スリープ復帰時に10秒ほどタッチパネルが反応しなくなる)、何かの拍子にwifiパスワードが消えて、パスワードの再入力が必要になるなど動作の不安定さは相変わらずです。

そのほかにも、縦書き文字の選択の問題や、androidやiphone・iPad向けアプリが
未だに提供されない問題等々、解消・改善すべき問題は山積みですが、
楽天の側からいつ問題が解消するのかというスケジュールのリリースが一切ない為、ユーザーとしては不満がたまる一方です。

早急に問題の解決を行わないと、koboに失望したユーザーがAmazonのKindleに
乗り換える事になりかねません。

なお、下記ページに、より詳細なレビュー記事を掲載させて頂いております。

koboTouchとgloを比較しながら、gloの優れた点や問題点について解説しておりますので、興味のある方はご一読頂ければ幸いです。

http://book.tsuhankensaku.com/review/koboglo.html

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ねこカレーさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子書籍リーダー
3件
23件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
機能性2
画質5
携帯性5
バッテリ4

【デザイン】
kobo Touchとほとんど同じデザインです。
ホームボタンが無い分、さらにシンプルになって良い感じです。
裏面のデザインと質感が多少変更されており、よくみると指紋が写っているのがわかります。気にしなければいいだけの話ですが。

【処理速度】
現時点でのE-Ink端末としては標準的なもの。
遅いとは感じません。
CPUのクロックがアップしているそうですが、格段に早くなったという感じもしません。

【入力機能】
E-Ink端末ですので、スマートフォンやタブレット端末と比較すると反応は鈍いです。
他のE-Ink端末も同様ですが、少し慣れが必要です。

辞書機能を使おうとしても、相変わらず単語の選択が難しいです。
しかし、kobo Touchの初期の頃に比べると改善されてはいます。
以前は、努力しても選択できなかったのが、努力すればできました。
(kobo Touchの新しいファームウェアでも改善されている様な気がします。)

【携帯性】
軽量でとても良いです。

ポケットスリーブも購入しました。
これを使うと、kobo gloを入れたときに自動的にスリープモードになり、出すとスリープモードを解除します。
便利な様ですが、出し入れはやや面倒です。
kobo Touch用のスタイリッシュブックカバーがありますが、サイズが合いません。
これのkobo glo版が欲しいと思います。

【バッテリ】
購入してからあまり時間がたっていませんが、通常の使用では、バッテリの持ちは特に問題ないです。
ただ、無線LANでの同期処理は、とてもバッテリを消費します。
ふだんは無線LANをオフにしておいて、同期が必要な時のみオンにすれば良いでしょう。

【液晶(じゃないけど)】
解像度アップのおかげで、文字や表紙などがきれいに表示されます。
フロントライトをつければ、うす暗いところや逆光の様なところでも読めます。
フロントライトをオフにしてた場合でも、画面の明るさはkobo Touchと同等です。
普通に読書をするような環境ならオフで問題ありません。

【付属ソフト】
・フォント
デフォルトのモリサワリュウミンは線が細く見づらいです。
「青キン明朝」を入れるととても読みやすくなります。

・辞書
日本語辞書に登録されている単語数が少ないのか、現代ではあまり使われない言葉は登録されていないのか、青空文庫を読んでいてわからない単語を調べようとしてもでてきません。
あまり期待しない方が良いかも知れません。

・お試し機能
チェス、スケッチブック、ナンプレ、ウェブブラウザがありますが、電子書籍リーダーとしてこれらの必要性は感じません。
ウェブブラウザは、何かの時に役に立つかも知れませんが。
個々にアンインストールできて、その分、電子書籍を入れられる方がうれしいです。

・スタートアップマニュアル
kobo Touchのときと違って、スタートアップマニュアルが添付されていました。
この冊子で、実際にセットアップする前に一通りの使い方がわかります。

【改善して欲しい点】
・microSDが使えますが、この本体のサイズなら、抜き差しがしやすい普通のSDカードにして欲しかった。
・ホームボタンを無くしたのは良いのですが、ページ送り(戻し)ボタンはあると便利だと思います。
・kobo glo用のスタイリッシュブックカバー。
・文字の選択と実用になる辞書。
・お試し機能のアンインストール。
・ストアの質。質より量の品揃えや変なおすすめ本、変なジャンル分けなどの改善。

【総評】
解像度アップとフロントライトの装備により、文字ベースの電子書籍を読むには快適な端末だと思います。
自炊本の表示もきれいになりました。(Dot by Dotのデータを作り直す手間はありますが)

kobo Touchをkobo gloより1000円安い価格設定にしていますが、スペックの差を考えると断然kobo gloの方が良いです。
kobo Touchの存在意義はもはや無いと言ってもいいでしょう。

あとは、ストアの品質の向上と継続性の担保が望まれます。
ここが一番のウイークポイントかも知れません。
現時点でのハードウェアとしては、Sony ReaderやKindleに勝るとも劣らないでしょう。
しかし、初期のkobo Touchの対応やRabooの撤退等、楽天に対しての不信感が残っているため、他のレビュワーのみなさんも満足度に5をつけられない状況だと思います。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

asutoriさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

電子書籍リーダー
2件
1件
タブレットPC
1件
0件
モバイルバッテリー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
機能性3
画質4
携帯性5
バッテリ5

タッチももっていますが、フロントライトが欲しかったので購入しました。
デザインはタッチより多少洗練されている感じがします。
処理速度は、解像度ともに能力があがっていました。
辞書機能の使い方は相変わらずですが、それ以外は総じて満足の行くものです。

やはり外付けでSDカードを使える事と、クーポンが使用できるのがKoboの魅力だと思いますが、Gloから追加されたフロントライトも本当に便利です。夜でも問題なく読めるのはもちろん、昼間やや暗いなと思った時もライトを使うとはっきり文字が読めます。

難点と言えばカバー等のアクセサリーがタッチに比べてまた少ないという事でしょうか。後は文句ないので、公式のカバーが出てくるのを待ちます。

↓にKindleとの比較の記事がありますので参考にどうぞ
http://kobo.rakuten-kobo.com/blog-entry-116.html

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゼロニャンさん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:1865人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
30件
18件
レンズ
28件
0件
デジタル一眼カメラ
21件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度3
機能性3
画質4
携帯性4
バッテリ4

【デザイン】あまりカッコイイとは思いませんが、悪くないです。

【処理速度】自炊データをmicroSDに入れた後の処理でものすごい時間がかかることがります。(32Gおまけでついてましたが4G使っています。)

【入力機能】辞書とかまず使い物になりません。(SONY Reader PRS-T2と比較)

【携帯性】とてもいいです。

【バッテリ】バックライトがある分減りも早いです。

【液晶】SONY Reader PRS-T2 より見やすいです。やはりバックライトないとダメですね、暗いとこでも読めるので最高です。解像度も上がっているので文句なしです。

【付属ソフト】陳腐です。

【総評】個人的には読むに徹するには最強だと思います。(他の部分は他機種と比較すると使い物になりません)自炊向けだと思います。本体からWi-Fiで購入する気にはなりません。書籍を買うならPCからと割り切って使えばいいと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこのみみはねこのみみさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
7件
デジタルカメラ
5件
3件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度2
機能性3
画質4
携帯性4
バッテリ3

【デザイン】
思ったほど安っぽくないと思います。もっとおもちゃっぽいかと思ってました。

【処理速度】
初期化は時間かかります。なかなかダウンロードが終わりません。
本の選択は手間取るし、エラー頻発します。
ページめくりなどは満足。
白黒反転も気になりません。

【入力機能】
タッチペンが必要です。

【携帯性】
思ったより重いです。
もう少し軽いとうれしい。

【バッテリ】
初リーダーなので、よく分かりません。

【液晶】
文字もつぶれていないし、こんなものかと。

【付属ソフト】
未使用
ゲームは不要と思いますが・・・

【総評】
丁寧なガイドブック付でスムーズに初期化できたし、ちゃんと読書用として使えるので満足しています。

さんざんの悪評だったので内心ドキドキでした。
もともと辞書は使わないし、ポイントがたまることや長く使うつもりがないことを考えると(もっとよいのがすぐに発売されそうなので)それほど悪くないと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Guradioさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
3件
スマートフォン
1件
1件
電子書籍リーダー
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン2
処理速度4
機能性3
画質5
携帯性3
バッテリ無評価

自炊用として購入しました。
kobo glo日本発表の翌日にのんびりと予約して発売日翌日の16日に届きましたが、予約購入者先着1000名様のmicroSD(32GB)が入っていました!
正直、どんだけ売れてないんですか!三木谷さん!

以下、項目ごとのレビューです。

デザイン
無難ですが、前世代機(Kobo Touch)のほうがデザインは良かったと思います。
全体的に単一色の筐体は安っぽく、またフロント下部のkoboロゴがダサいです。

処理速度
E-inkということを理解していれば、ストレスは感じません。
自炊した.cbz(Comic Book Zip)ファイルはサクサクと表示してくれます。

入力機能
静電容量式タッチパネルなので、液晶フィルムは貼ったままでも問題なく動きます。ページめくりの方向が自炊漫画だと逆になるので、そういった設定がほしいです。

携帯性
片手で軽々持てます。読書に特化した端末の強みだと思います。
本の表示は要改善ですね。フォルダーを認識してくれれば嬉しかったのですが、全てごちゃ混ぜで表示されるので、冊数が多いと探すのは大変です。

バッテリ
まだ初日なので無評価です。
ただ、しばらくいじっても電池は減らなかったので、極端に悪いってことはないと思います。

液晶
素晴らしいです。まさに紙の質感です。スペック上は電子書籍端末の中でも最高峰で、KindlePaperwhiteのパネルと同じです。
解像度が上がっているので目を近づけてもギザギザは気になりませんし、フロントライトも割りとムラなく発光していて、夜でも目が疲れにくいと思います。

付属ソフト
ブラウザは使い物になりません。
PCクライアントソフトもお世辞にも使い勝手がいいとはいえませんし、本体から本を検索して購入するのはもはや絶望的とも言える操作性ですが、初期セットアップをwi-fiで済ませれるようになったので、混乱は起きないと思います。
PCクライアントソフトは無くても使えるので結局アンインストールしました。

総評
”自炊する人”には本当にお勧めです。Kindleよりもいいと思います。
microSDカードが入るのは実用上ホントに便利です。

ただ、サポートを求める人や、普通に電子書籍を購入して楽しみたい人はおすすめしません。Kindleのほうがきっと適しています。楽天はRabooでの顧客放棄という前科がありますし、本の冊数を水増ししていることは周知のとおりです。

要するに玄人向けです。用途が決まっている方には買いです。
願わくばもっとコミュニティが盛り上がってくれると嬉しいのですが・・・。

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

kobo gloのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

kobo glo
楽天

kobo glo

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月15日

kobo gloをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

電子書籍リーダー
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(電子書籍リーダー)

ご注意

kobo gloの評価対象製品を選択してください。(全4件)

kobo glo [ブラックナイト] ブラックナイト

kobo glo [ブラックナイト]

kobo glo [ブラックナイト]のレビューを書く
kobo glo [ピンクサンセット] ピンクサンセット

kobo glo [ピンクサンセット]

kobo glo [ピンクサンセット]のレビューを書く
kobo glo [ブルームーン] ブルームーン

kobo glo [ブルームーン]

kobo glo [ブルームーン]のレビューを書く
kobo glo [シルバースター] シルバースター

kobo glo [シルバースター]

kobo glo [シルバースター]のレビューを書く

閉じる