![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.49 | 4.00 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.66 | 3.15 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.89 | 3.09 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.30 | 3.95 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.54 | 4.18 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.78 | 4.26 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年2月15日 08:25 [573066-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
処理速度 | 1 |
機能性 | 1 |
画質 | 1 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 1 |
電子書籍が気になったので、価格comで評価が最も高いこの機種を買いました。
使ってみたところ、文字は滲んでるし、反転が気になるしで、電子書籍に幻滅しました。
すぐに売りに出しました。4000円で売れました。
そのあと、kindleやkobogloにも手を出しましたが、素晴らしいですね。
電子書籍の評価が一転しました。
今買うならKindlepaperwhiteかkobogloのどちらかですね。
後発とはいえフロントライト無い時点でこの機種を選ぶメリットはないです。
自炊派でコミックも読みたいならkoboglo
ストアしか使わないならkindlePWがいいと思います。
デメリットは、kobogloは辞書とストアが使いづらい
kindlePWは気温が寒いと処理が急激に重くなります。
kobogloはタブレットで言うと、androidでしょうか。なんでもできる感じです。
kindleはiPadみたいな感じですね。amazonという安心感があります。
でも、品揃えはそんなに変わりませんが。
個人的にkobogloのほうが読みたいのはあるし、ネットを探せばクーポンが使えるのでお得です。
上の2機種に比べるとT2は欠点が多すぎて買う価値はないです。
後発だから仕方ないですがそれでも9000円は高すぎる。4000円がいいとこです。
T3に期待します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(電子書籍リーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
