※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.56 | 4.31 | -位 |
| 処理速度 |
4.43 | 4.07 | -位 |
| 入力機能 |
3.71 | 3.83 | -位 |
| 携帯性 |
3.55 | 3.90 | -位 |
| バッテリ |
4.43 | 4.02 | -位 |
| 画面 |
4.84 | 4.26 | -位 |
| 付属ソフト |
3.80 | 3.66 | -位 |
| コストパフォーマンス |
5.00 | 3.98 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2012年4月10日 22:21 [496552-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】洗練されたデザイン、高級感がある美しいフォルム、片手で持った状態で、もう片方の手で持ち替えることなく操作できるのは良い。残念なのは内蔵スピーカー1つで、横置きにしたときに片側からしか音が聞こえない。反射を利用するとかステレオ感がでるような工夫が欲しかった。
【処理速度】動画をWinPCからTVersity->GoodPlayerで受けているが、TOSHIBAのAT700より小気味がよい。WiFiも2.4-5Gとも高速でブラウザ表示されストレスがない。BLUETOOTHでwalkmandockのRDB-NWX500Bへ送信しても遅延は少ない。
【入力機能】andoroidの様に最適な入力方法が選べないのは不便ではあるが、標準キーボにフリックも対応しているので問題なし。かなキーボードも欲しいかなと。音声入力に若干癖有り苛つく、デクティエーションで補正が出来ればいいのにと思う。
【携帯性】軽くはないが、手帳型やスナップポン等の保護ケースが充実しているお陰で持ち運びに不便は無し。AT700に慣れてきたとこなので正直、ずっしり重くは感じるが手に馴染む。
【バッテリ】GPSが無い分持ちはよい。と言うか4%とかぎりぎりまで使えるので正直びっくりする。タブレットの中には15%切ったら電源入りませんとかあるけど、表示は信頼できる方。
【液晶】綺麗で繊細、コントラストも良い。自動で輝度調節もしてくれるので目に優しい。本を読んだりするのにも良い。ここまで来たらモニターの様に色温度調節機能もプリセット欲しいところかな。
【付属ソフト】特にこんなもんでしょ。ブラウザの機能は強化して欲しいところ。
【総評】GarageBand,MusicStudio,BeatMaker,iKaossilator,iELECTRIBE,iMS-20etc...音楽制作系アプリが豊富、レタッチやアルバム整理、ムービー等写真や動画編集ソフトも秀逸。VLCのような動画再生ソフトが復活すれば最強なんだけどな。でもピンボールcollectionHDや最強の囲碁HDなどお気に入りソフトのHD版が嬉しい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年4月7日 01:19 [495454-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 2 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
変わらぬデザインですが、側面ボタンの意匠はiPhoneの方が優秀。
【処理速度】
重い処理をそもそもしていません。
しかし、手持ちのiPhone4よりは速いです。
【入力機能】
画面が大きい分、iPhoneより操作しやすいです。
特に、文字入力。
それでも、専用キーボードには劣ります。
【携帯性】
質感の追求故の重さでしょうか。半分ぐらいの重さが妥当だと思います。
iPhoneも重い部類ですが、あの範囲なら逆に質感を与えてくれます。他のスマフォはプラモデルにも思えて。
それが故に「iPadをいつでも鞄の中に」はちと厳しく。リビング内が妥当そうです。
【バッテリ】
徹底的に一日使っても、50%切りません。
なかなか優秀です。
【液晶】
この製品の売りは、これに尽きます。
一眼デジカメの画質を外でも確認する為に入手しました。
一般的なノートパソコンでも、まだ追いついていません。持ち出せる圧倒的画素数はカタログスペックに負けていません。
入力機能は二の次で、様々な面でビューアーとしての機能は現時点でズバ抜けています。
【付属ソフト】
元来のAppleらしさを感じさせる画期的なソフトが一つくらいあっても良さそうです。
【総評】
ノートパソコンを既にお持ちで、同等の性能を求めるなら、期待はずれかもしれません。それぞれの得意分野がありまして。
iPadにキーボードを繋げるのでしたら、MacbookAirを素直に購入すべきだと思います。その方がもっと便利で多機能で。ノートパソコンをお持ちでなければ、MacbookAirの方が万能ですので、そちらをオススメします。
手短な文章を綴る程度で、情報発信よりも閲覧が主でしたら、ノートパソコンよりもコイツだと思います。
その辺の使い分けが明確でなければ、真新しさだけで購入しない方が無難だと思います。迷っていたら、もっと高性能なのが恐らく一年後にも登場しますし。
余談なのですが、iPadを数時間使った後にiPhoneに触れると、iPhoneの素晴らしさを実感出来ます。
この小さな筐体に、よくもこれだけ詰め込んだもんだなぁと。
iPadの画面構成はどうにも間抜けで、アンドロイドっぽくて。
iPhoneが携帯電話の流れを変えてしまった理由を再認識させられました。
何だか否定的な文章を綴ってしまいましたけれど、計算機能のない紙のノートや、フォトアルバム的な利用をわきまえていたら、コイツ以上の道具は無さそうです。
長文になるのが分かっていたので、MacbookAirで綴ってしまった本文です。
ガァ
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2012年3月31日 22:46 [493952-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
iPadを初めて買いましたが、感動しています。
だいぶ雑誌も電子書籍で閲覧できるようになってきていますね。
文藝春秋やダイヤモンド、東洋経済などを見たり
あるいは日経新聞を読んだりと、ストレス無く行えます。
特に日経は、パソコンで紙面を読むのとは違った感動が味わえます。
複数の雑誌を持ち歩く手間がなくなったのはとってもありがたいです。
願わくばもっと回線が太い箇所が増え、もっと高画質な動画を
沢山見れる環境が整備されたらいいのでしょうね。
てばなせなくなりました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月31日 14:55 [493807-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
昨年の夏に購入したipad2wifi64G、生活必需品として多様な使い方をしていました。
Wifiですのでネットとの接続などは使う場所が自宅中心でしたが、接続したまま持ち運びが簡単にできるので、ipadを媒体にして家族でいろいろな情報をもとに話し合う機会が増えました。
写真やビデオの管理、様々なアプリケーションも便利なものや幼児が楽しめるものが豊富で、3歳の孫はユーチューブでアンパンマンを見たり、お絵かきや塗り絵、パズルやひらがなを覚えるソフトに興じています。
そんな私がニューiPadを買ったのは、実物を手にしてその写真そのものと見まごうほどの美しさ、きれいさに驚嘆したこと、小さい字もはっきりくっきりと見えることでした。
ipad2の描写力もすばらしかったのですが、これはまったく別物です。いままで拡大して見ていたものが、そのままで苦にならなく読めるというのが不思議なくらいです。アップルの技術力の高さには脱帽です。
以下、使用して5日目の簡単な感想を書いてみます。
デザイン ipad2と全く変わりません。すっきりして余計な飾りもなくいいと思います。
処理速度 ipad2よりも早くなったことを体感します。満足してます。
入力機能 ipad2で始めたときはちょっとやりにくいとはじめは思いましたが、慣れたので特に問 題はありません。
バッテリ一日使うのに十分な蓄電量です。
液晶 その美しさ、表現力は見るものを満足させてくれます。
携帯性 50g重くなって、0.5mm厚くなったそうですが、そんなに差を感じることはありませ ん。
ソフト 付属ソフトは必要かつ十分なものです。
満足度 私にとっては満点といっていいでしょうね。
ipad2のアプリケーションをそのまま使えるような設定があったのでよかったです。
海外向けのものが多く、日本語バージョンで使えるものがもっと多くなるといいです ね。
スケジュールや音楽データなどの同期が簡単でいいですね。
総合的評価 いろいろな学校で勉強のツールとしてiPadが使われているのは、使いやすい、わかりやすいというところからきているのでしょうね。我が家の3歳の孫は自分で操基本的操作ができるようになりました。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月28日 17:32 [493142-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
価格相応だと思いました。
間違えて一緒に購入した保護フィルムを剥がして、昨日からフィルム無しで使用しています。
みなさんが言うよーに画面は、とても綺麗でびっくり!でした。
昨日、価格さんにレビュー削除(文中、間違えたので)依頼をして、新たにレビューしています。
あんま毎回、参考にならないレビューですが、前の参考になったってポチってくれた方様、有難うございます。
自分で編集したムービーを、これに入れて観ましたがディスプレイが繊細に映し出してくれます。
・・大袈裟ですが?かんどーです。
ノートPCでは接続しても同期しかできなくて、過去にiphoneしか使ってなかった自分なのでケーブルが不良品?とか思って別のケーブルで試してもNG・・・あとから聞いたのですが、ノートPCでは給電ができないって事で、へーーーーーー!!、そうなんれすかって感じだったけど、ケーブル故障ではなくてよかったです。
初めて購入したipadこれから大切に使っていきまーす!!
いじょー、参考にならないwwwレビューしゅーりょー!
閲覧ありがとうございました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月27日 21:38 [492980-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
2を持っていましたが、衝動買いです。やはり一度新しいiPadを使うと、旧機種には
戻りたくなくなります。とにかく表現力がすばらしい。かいかえたことに満足はしていますが、
次のiPadは違うコンセプトを期待したいところです。
ますますノートパソコンを使う機会が減りました。
【デザイン】2と見た目は全く変わりませんが、完成度が高いと思います。
【処理速度】高画質の動画を見たり、Facebookの閲覧や、入力が早くなっています。
【入力機能】若干もたつきは改善されましたがこれはハードの改善が大きいように思います。
入力ソフト自体は進化は当然なし。ここは改良して欲しい
【携帯性】若干厚くなり、重くなった。やはり多少の差は感じる。
【バッテリ】よく持つとは思う
【液晶】かなりきれい。最大の売りは期待を裏切らない。
【付属ソフト】かもなく不可もなくというところか。
【総評】動画や写真を取れるというところは案外おもしろい。また、動画や写真をストレスなく扱える
というのは大きい。2と比べて重くて厚くなければほんとうの満点だが、
満足度は4 .6くらいになる。
とにかく使っていて楽しくなるデバイスである。iCloudでのiPhoneとのデータ同期もありがたい。
現時点でタブレットナンバーワンであろう。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2012年3月27日 12:28 [492855-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
大画面なのにiPhone4と同程度の画素数しかない初代iPad及びiPad2は、写真や動画といった画像データの発色こそ良いものの、Webサイトや電子書籍、地図など、主として文字情報を見るのには決して十分とは言えず、到底使う気になれませんでした。
Appleなら実現してくれるだろうとRetina搭載を待ち続けていましたが、長辺2000ピクセルオーバーの画面を積んだタブレット端末というのは見たことがありませんでしたから、本当に発売されるのだろうかと不安になったこともありました。
特に1年前、iPad2が出たときのショックは大きかったですね。「やっぱり画面は1024*768のままなの?」と…。
やっと“買える”iPadが発売されて、今はとりあえずホッとしています。
お世辞にも軽いとは言えないiPad2から更に50g重くなったり、動画を長時間見た時などに本体が熱くなったりと、“Retinaの代償”も随所に感じますが、タブレット端末にとって最も重要なディスプレイがようやく実用的なレベルになったのはやはり大きいです。
iPhone4Sほど滑らかには動いてくれませんが、他社に先駆けて高解像度化を実現した、それだけで今回は十分ではないでしょうか。
今後この2048*1536という数字が一つの指標となって、各社からiPadに追随する意欲的な商品が数多くリリースされることを期待します。
バッテリーの持ちも良く、フル充電で持ち出せば1日で使い切ってしまうということはまず無いでしょう。電池切れのときに予備と交換できないのがiPod/iPadの弱点ですが、これだけ持てばあまり神経質にならないで済みそうです。
(すでにiPadを使われてきた方には、今更何を言ってるんだ?と突っ込まれそうですが、iPod touch(第2、3、4世代と使ってきましたがその何れも)は電池が貧弱でしたので、不安要素の一つでした。)
touchと違い残量が常時1%単位で表示されるのも素晴らしいですね。これはバッテリーを搭載する機器の全てが見習うべき点だと思います。
ただ、最大容量が初代iPadと同じ64GBのままというのは残念。
64GBの製品が最初に発売されたのは2年半も前(2009年9月/第3世代iPod touch)で、その時よりメモリの価格も下がっていますし、Retina対応で必然的にアプリのデータサイズが大きくなることを考えると、そろそろ128GB、256GBのモデルも欲しいところ。
「Apple iPad Camera Connection Kit」というものもありますが、いずれはSDやmicroSDカードがiPad本体に直挿し可能になって、手軽に容量拡張が出来れば尚良いですね。
RetinaディスプレイでiPadというデバイスの「基礎」がしっかり完成したので、来年以降はどれだけ完成度を上げてくれるか、ますます期待させてくれる満足度の高い一品です。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月27日 07:10 [492815-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
アップルストアのネットショップで、予約開始の翌日に注文して、16日に到着しました。
SONYタブレットSシリーズも持っていますが、新しいiPadに軍配があがります!
参考までに、接続はイーモバイルGP-02です。
【デザイン】
美しい!高級感が有るのがGood♪
SONYタブレットも嫌いではありませんが。。。
【処理速度】
ATOM搭載のモバイルパソコン、SONYタブレットより早いです。
SONYタブレットはネットは問題なくサクサクでしたが、ユーチューブがカクカクです。
【入力機能】
慣れが必要だが、許容範囲。アップル純正キーボードと併用しています。
【携帯性】
SONYタブレットより、かなり重く感じます↓
持ちやすさも含めてSONYタブレットが勝っています。
【バッテリ】
私の使い方だと、8時間位は楽勝でもちます。
SONYタブレットだと4〜5時間でした。
【液晶】
結構お高い17インチのノートPC(HD+)よりキレイですね♪
当然SONYタブレットより良いです。
【付属ソフト】
付属ソフトは要らない派です。アップルストアのアプリで十分です。
【総評】
SONYタブレットとの比較ですが、iPadは2歩位先を行ってる感じです。
ただ、アンドロイドやウインドーズのユーザーは操作に慣れが必要かと思います。
騒がれている液晶問題は私のiPadは大丈夫でした。
発熱も気になるほどではありせん。人肌よりちょっと熱い位です。
PCはもっと熱くなるので・・・。
SDカードリーダーも内蔵しませんが、純正アダプターを購入したので、画像の転送など問題なく使えます。めったに使いませんし。
32Gでも十分でしたが、画像をいっぱい入れたかったので、余裕を見て64Gにしました。
アップル信者では有りませんが、本当にすばらしいタブレットだと思います。
※SONYタブレットは4月のアップデートまで時計代わりにします。駄目ならオークション行きかな?
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月26日 20:57 [492740-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
きっと完成形だと思います。
【処理速度】
十分速いです。
【入力機能】
ちょっとお馬鹿な時もありますが全体的に考えると普通です。
【携帯性】
大きくて重いです。しかし何故そうなっているのか理由は明確なので全然OKです。
【バッテリ】
結構減らないかわりに、なかなか充電が増えません。特に問題はありません。
【液晶】
良いです。特にネット観覧時には最高です。
【付属ソフト】
マーケットとかあるので普通です。
【総評】
小さい液晶では目を凝らす為、非常に疲労感がありますがipadに変えてから目の疲れが半分くらいになりました。
また発熱ですが、気になってたのでインフィニティブレイド2を購入し1,5時間プレイしましたが、ちょっと温いくらいで神経質になるレベルではありません。
ドット抜けも気になってたので確認しましたが、一つもありません。
尿液晶も気になってましたが全く問題ありませんでした。
総評としてipadで何ができるの?とかよく聞かれますが、ipadで出来る基本的な事はスマートフォンでも出来ます。
見やすい、使い易いということで、私は贅沢品だと思いますが、確実に私生活が今よりも向上します。
購入して本当に良かったです。
最後まで読んでくれてありがとうございました。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月26日 15:10 [492657-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| 入力機能 | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
iPad3レビュー
初代iPad、iPad2と発売日に購入し今回の第3世代iPad(以下iPad3)も発売当日に入手、新しく搭載されたRetinaスプレイに期待しその見易さは想像どうりの物であり又搭載カメラの性能も向上し痒い所に手が届いた感じがする、がしかし今回の進化はある意味正常進化ではあるが、本体の重量増やバッテリー消費の面、発熱の面で正しい進化だったかは少し疑問を感じた品でもあった、逆に言うとユーザー側がApple製品に関し大きな進化を期待し過ぎの感じでもあると言える
バッテリー消費に関して使い方をiPad2と全く同じ様な使い方をすると減りが少し速くなったと感じる、iPad3になりセル容量が大きくなっているが消耗も大きくなった、自分としては見やすいディスプレイを搭載してくれたのでこの辺に関し我慢は出来る範囲と思う こう言う事は数日使用し体感しないとレビュー出来ない部分でもある
発熱の件は確かに感じる部分でこの文章もiPad3で作成しているがバックシェル側が2型より多少暖かい、バックシェルカバー付けても更にほんのり暖かい感じが伝わってくる、ただ今の所自己の許容範囲で問題にはなら無いレベルと感じる(暑い季節は別の感じ方に変わる場合あり)
今回の新しいiPadはディスプレイを今までより見易く使いたいユーザーには大変お勧め、その部分に重きを置かない方はiPad2で十分使えると思う、iPad2から買い替えユーザーはその差額が自分の使い方に満足出来るものかを差額で判断するのが一番良い方法だと感じる、技術的やコスト面でもメーカーは色々苦労していると思うがジョブズがCEOなら今回の重量増は許したか?など少し疑問がある新製品でもあった、さぁジョブズ無しに次のエボリューションや革新的な新製品の発売をどうするかも楽しみな所ですね、次回の第四世代のiPadにも期待します
ツール(道具)は自分の使い易い物を選択しましょう、AppleだSONYは関係ない
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月25日 22:46 [492498-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
あんまり好きなデザインではないけど、美しいとは思う。他のApple製品と同じくデザインを維持するので、使っていて安心感があるのは長所。長く使う分、デザインにお金が掛かっているのがよく分かるデザインですね。
【処理速度】
PC的な意味での処理速度の評価は無意味。爆速じゃないけど充分速いので不満は無い。PCだとシリーズの一番速いのを買う人間なんですけどね。
【入力機能】
iOSだけの特権ではないが、標準キーボードに音声認識が組み込まれているのは大変便利。音声認識しか使わなくなるほどに。IMは、ATOKを使えるようになればいいと思うけど、世の中に完璧な物は無い。
【携帯性】
ちょっと重いです。でも、初代と比べて劣るわけではないから、【iPadとして】は、普通。
【バッテリ】
重さを変えずにバッテリーの容量をこんなに増やせたのはマジックみたい。ただし、使ってどうかという面では特に変化は無いので、褒めるほどではない。
でも、初代と比べて落ちるという事はない。iPad2は持っていないので、2と比べてどうかは分からない。
【液晶】
色とか明るさでまだバラつきはあるようだけど、この精細感は何物にも代えがたい価値があります。逆に、ここに価値を感じない人はiPad2の方が向いていると思う。
視野角は広い。斜めから見ると多少暗くなるけど、初代よりも色の変化は少なく、鮮明。
ガラスの裏に綺麗なカラーの印刷物が貼ってあるように見える表示品質です。
思わず笑い出したくなるほどのリアリティー。
【付属ソフト】
付属ソフトって、PCを含めて、ほとんど使わないですよね?
【総評】
とりあえず、タブレットで一番大事なディスプレイが唯一無二の最高のものなので、満足度は非常に高いです。アプリ資産も一切無駄にならず、むしろiPhone専用アプリの表示は過去のiPadよりずっと綺麗になって、2倍表示が使い物になります。
青空文庫やコミック類は、紙を見ているか、もっと綺麗なぐらい。
今後の製品の基準になるタブレットであることは間違いないです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月25日 20:01 [492430-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
主に電子書籍を閲覧する目的で使っております。
そのため「電子書籍リーダーとしてのiPad 3rd」というテーマでレビューすることにします。
私がよく参照するのは「Webプログラミング関係の専門書」です。
大体iPadの大きさと同じサイズの本になります。
これらの本を裁断し、ScanSnapなどのドキュメントスキャナにて300dpiで取り込み、iPadに転送して読んでいます。ファイル容量は1冊100MB前後となります。
Apple提供の電子書籍リーダーアプリケーション「iBooks」だと、ページをめくった直後に一旦モザイク調の簡易画像を表示し、その後2〜3秒かけて詳細画像を表示するようになっていますので、ややストレスを感じます。
「i文庫HD」や「GoodReader」ならページめくり後も瞬時に詳細画像を表示してくれるので、非常に軽快に動作します。電子書籍リーダーとしてお使いになられる予定の方は、iBooksではなく、上記の2アプリのご利用をオススメ致します。
描画品質ですが、さすが高精細なRetinaディスプレイだけあって、紙と遜色ない緻密な表示ができていますね。
一度新型を使ってしまうと、iPad2にはもう戻れないでしょう。
電子書籍を良く読むという方は、絶対に安さに釣られてiPad2を買ったりしないでください。100%後悔します。
それほどRetinaディスプレイで電子書籍を読んだ時に受けるインパクトは大きいものです。
尚、巷で噂になっている新型の発熱問題ですが、電子書籍リーダー(およびWeb閲覧)用途の場合、数時間継続して使用しても熱くなることはありませんでした。恐らく3DゲームなどのGPU負荷の高いアプリケーションを長時間動作させた時のみ発生する、非常に限定的な条件での問題だと思われます。心配のあまり購入を見送るような問題ではありませんね。3Dゲーム目的で購入される方は注意したほうが良いかもしれませんが…
一般的なユーザは杞憂に終わりそうです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 11件
2012年3月22日 15:17 [491541-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 2 |
|---|---|
| 処理速度 | 1 |
| 入力機能 | 1 |
| 携帯性 | 1 |
| バッテリ | 1 |
| 画面 | 1 |
| 付属ソフト | 1 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
まず、皆さんはこの評価を見てありえんと思うでしょうが真剣です。私は。まず私の電化製品の買い方は発売日と同時に即買って、2、3日で売ってしまいます。もちろん良ければ^^そのまま持ちますが。でこの商品ですが、まず熱を持ち過ぎる。って事は当然重くなってくるし(動きが)、WiFiのつながりも悪くなってきます。そしてバッテリーの寿命も早くなりますね。次に液晶パネルですが、相変わらず目に悪いパネル&液晶を使っていますね。アップル製品は。次にアプリですが相変わらずの遅さ。同期に時間が掛かる。そもそも日本のアップルのサイトは動きが重いですから当然ですね。非常に遅くメンドクサイです。入力もアメリカ人が使いやすいようにされています。デザインは俺はどうでもいいんだけど、冷たいですそして、重い(重量。鉄の塊(アルミ)))ですね。冬は^^特にww。最後に、全てのタブレット端末に言える事を言って置きます。私はアップルに電話で色々言って来たので治して販売するかな〜と思ったのですが、全然ですね。とにかく、スピーカーは前に付けないと意味が無い!ACERだけが側面横にスピーカー付いているけど、全て裏にスピーカーが在りますね。この時点で俺は買いません。裏から音が出るなんてありえません!ほんと幾らさ、解像度が上がっても、音が裏から出るなんて・・・w。基本的な事が全く出来ていません
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月22日 14:01 [491529-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
残念な一品 |
IPAD2からつかってきたが、今回のThe new ipadはお世辞でもすばらしいとは言えない。要点は以下にまとまる。
1.依然に45nmのA5シリーズを採用したこと。今とき32nmや28nm生産も可能だし、Quad CoreのA6を出さない限り、すぐ淘汰されるのは目に見えてくる。
2.HPやEee Padはとくに2−4GBのメモリーを使ってるが、新IPADはまだ1GBという低スペックである。
3.ipad2より厚く、重くなってる。
4.USB3.0じゃない?冗談としか思えない。
5.新Retina LEDに熱がすぐ上がり、バッテリー消耗はipad2より著しくなる場合がある。
6.WIFI受信能力はipad2おろかiphone4sより低いケースがある。
7.高かい解像度とともに各新ipadに対応するアプリの大きさは2−4倍くらい大きくなり、16GBバージョンはまず使い物にならない。
以上をもって過度的な製品としか思えない残念な一品
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年3月21日 23:45 [491434-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| 入力機能 | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
iPad 2が出た時にiPad欲しいと思ってたんですが、すぐにお金が準備できなかったのでコツコツ貯めてたら新しいiPadの噂がネットで飛び交うようになったので発表まで待ってました。そしたら待ってて正解だったかなと思いました。何とも言えないのが液晶の綺麗さ、家にあるテレビよりも綺麗なわけですからビックリです。
でも、タブレット端末が始めての僕としてはもうちょっと軽くしてて欲しかったなと思います。まあ、液晶の解像度やグラフィック性能をあげたのでバッテリーが大きくなってしまったので仕方ないことですが、この点は今後の改善に期待です。
でも、総合的に見てとてもいい物だと思います。買って損はないと思います。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
Androidタブレットとして現在最高峰のスペック、Sペン同梱も魅力
(タブレットPC > Galaxy Tab S11 Ultra 256GB [グレー])
4
ジャイアン鈴木 さん
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス



















