PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.45 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.36 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.74 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.78 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.56 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.38 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.98 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年9月9日 18:26 [627182-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
EOS50Dのサブ機として購入しました。
デジイチを持ち出すときのサブ機としてはもちろん、ちょっとしたお出掛け時にはコンパクトでとても使いやすいです。
Wi-Fi機能も専用アプリで非常に使いやすく、出先でのSNSへのアップに重宝しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月7日 23:35 [626638-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
昼間の室内(だったと思います) |
舌ペロリの『瞬間』 |
シャッター優先モードでの夜景 |
手持ち夜景モードでの夜景 |
【デザイン】
白を購入。持ったときのしっくり感、滑りにくさは圧倒的に黒の方が良いと感じました。あと高級感も。でもツルンとした白の可愛らしさにやられました。未だに『黒も良かったなー』と思うときがありますが、時が経つにつれ愛情も増していくでしょう。
【画質】
比較対象がスマホのカメラしか無いので、申し分ありません。
奥行きとか空気とかがフワッと感じられる気がします。
【操作性】
慣れてきてやっと『使える』と感じられる程度。やはり機能が沢山なので、使いこなすまでにはほど遠いと思われます。
オートばかりなので、問題はありません。
【バッテリー】
特に困る場面にはまだ至ってません。
一個で足りてます。
【携帯性】
満点以上です。
全く邪魔になりません。
【機能性】
『撮る』だけじゃなく『撮って楽しめる』と感じるほどの多彩な機能だと感じています。
使いこなす日はまだ遠い...
【液晶】
とても綺麗だと感じています。
スマホでタッチシャッターに慣れていたので、タッチパネルなのも嬉しかったです。
【ホールド感】
もう少し凹凸があったほうが握りやすかったなと、使ってみて強く感じています。
【総評】
室内で飼い猫を撮るのが目的で購入しました。
今まではスマホで撮影していましたが、デジカメにして一番良かったなと感じるのが『一瞬を切りとれる』点です。あくびの瞬間、伸びをした瞬間、動いている被写体を撮るのはスマホでは不可能でした。
スマホでは暗くて撮影できなかった場面でも、このカメラは難なくこなしてくれます。本当に助かっています。
これから自身の腕を磨けば、もっと『それっぽい』写真が撮れるのでは?!と妄想してしまう、素敵なカメラです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月7日 23:09 [626633-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
フリップバック FBG2 |
Powershot S95が故障したため、IXY-610Fを購入しました。
細かい設定に不満を感じ、新モデル(S120)が発表され価格の下がったS110を新たに購入。
【デザイン】
Powershot S95と変わりなく良です。
【画質】
これは文句のつけようがありません。
暗い場所での写りに大満足。
あまり期待していませんでしたが、2年での進化はすごいものです。
【操作性】
Powershot S95を使用してので問題はありません。
【バッテリー】
wi-fiが付いたため若干の不安はあります。
予備は1つあった方がいいでしょうね。
【携帯性】
Powershot S95と変わりなく、普段の持ち歩きにはお手軽です。
【機能性】
Powershot S95を使用していたので、違和感はありません。
しかし、動画ボタンを謝って押してしまうことがあります。
あと、他の方のレビューにもありますが、電源ボタンが小さくて押しにくいのが残念。
【液晶】
鮮やかな色合いで綺麗です。
タッチパネルが非常に使いやすいです。
【ホールド感】
表面がザラついていて質感は高いです。
シャッター部の安定性を図るため、「フリップバック FBG2 」を取り付けました。
ヨドバシで980円でした。
【総評】
ニコンのP7700も所有していますが、普段気軽なスナップ用にはベストだと思います。
細かな設定も出来ますし、日常の持ち歩きも苦になりません。
新型がまもなく発売になりますが、価格が下がり始めた今が買い時かと。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月26日 22:27 [623065-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
オートホワイトバランス |
オートホワイトバランス調整したもの |
DSC-W200からの買い替えです。
5年も前の機種ですからそろそろと思い1/1.7の撮像素子
で大きさの小さなもので探していました。
【デザイン】シンプルで良いです。
【画質】画質は色の出方が前機種と違い、AWだとより紫がさらに青っぽく写ります。調整で何とか・・・なんとかなるかな。RAWは本体内部では現像できないのが残念です。写り自体はシャッター切るだけで綺麗に移ります。
【操作性】オートフォーカス断然早くなってます。タッチパネルは結構使いやすいです。デジカメ使ったある方は説明書無でスナップぐらいなら撮れますかね。
【バッテリー】いろいろ試しているせいかもしれませんが、直ぐに無くなる感じがします。
【携帯性 センサーサイズから見れば小さい方だと思います。
【機能性】スナップがメインですので全部使えない位あると思います。
【液晶】液晶とか11万画素から46万にアップして視野角も見やすく綺麗です。前のは斜めから見ると白っぽかったり暗くなったりしてましたから。
【ホールド感】思ったほど悪くない、結構良いです。
【総評】新型出るみたいですが、長く使える機種だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月18日 00:42 [620548-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
☆台湾旅行で、S95が行方不明になってしまいました。
気に入っていただけに残念でしたが、気を取り直して、S110を買いました。
新宿ビッグカメラで28800円。ポイント10%で実質25920円でした。
価格ドットコム最安値とは行かないが、まあこんなところかな。
☆S95と比較して書きます。
ズームが28−105ミリ→24−120ミリ。
画素数アップ、
最短撮影距離5p→3p
大きさ ほとんど同じ
見た目 ほとんど同じ。S100のデザインからS95をマイナーチェンジしたデザインへ戻って、かっこいいです。
色 黒のみ→ 黒白シルバーから選択できるようになりました。
私は白にしました。行方不明にならないよう、目立つ色にしたつもりです。
☆基本変わらずにスペックと細かいところがよくなっています。正常進化◎です。
レンズ24ミリと28ミリはずいぶん違います。広角効果がある写真とれます。室内撮影もGOODです。
背面の右上(撮影モ−ド選択画面すぐ下)にグリップが出来て持ちやすくなりました。
画質の文句はありません。
☆日本製であることにも感動。我々の仕事を守るためにもCANONは日本製を続けて欲しい。
景気が悪い時も派遣切りしないでよい=売れ続ける、よう日本製に恥じないクオリティーを持ち続けてください。
☆富士のXF1と迷いました。
決め手は、操作性。富士の珍しい電源スイッチはなじめないし、壊れそう。
キャノンの普通のスイッチがいいです。
でも、XF1のデザインはかっこよい。スペシャル感あるデザイン(もつ喜びにつながる)のカメラもつくって欲しい。
キャノンもデザインはいいです。(NIKONをかなりリード)でも、売れすぎて普通になりスペシャル感がない。
防水機能強化して欲しい。落下した時の丈夫さも強化を望みます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月13日 06:13 [619014-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
カナダ旅行に使用しました。
明るく輝くような発色が夏の旅行のお供にぴったりです。
特に青色のすばらしさ。
一眼レフも持って行きましたが、出番はS110の方がうんと多かったです。
やっぱりジーンズの尻ポケットにでも入りますから。
高感度でも十分使える画質です。
スナップではもう一眼レフの出番はないなあと思わせてくれるカメラです。
ミラーレス機よりも機動性はうんと高くて、特に背景をぼかしたいのでなければ画質的はなんの遜色もないように感じます。
しかも実売2万円台。
いつ買うか?
今でしょって感じです。
ホントに。
唯一、電源ボタンの位置をもう少し押しやすいところにとは思いますけどね。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月6日 20:47 [617287-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
印刷物撮影(蛍光灯下) |
Pモード太陽光下 |
MFにて接近(蛍光灯下) |
試しにISO12800で(蛍光灯街灯下) |
【デザイン】このサイズでのカメラはどれも同じように見えるので、悪くありません。
【画質】1/1.7センサーによるコンデジとしては、G15に並ぶのではないでしょうか、画質が同程度なら小さい方がいいです。ホワイトバランスなど優れています。明るいレンズと合わせ室内でも失敗は少ないでしょう。
【操作性】大きく分けてMENUとFUNC SETボタンからなり、深層はありませんので分かりやすいと思います。
【バッテリー】Wi-Fiなども内蔵されてるためか、多少短いかなと、無線LANが切れたら更にいいと思います。
【携帯性】とてもいいと思います。
【機能性】使おうと思えば結構あります、レンズ外周リングはISOの変更に設定しました、これで低感度から高感度までマニュアルで変えられます。
【液晶】これは是非92万欲しいですね、リコーGRDVやソニーRX100に見劣りします、あと3000円高くてもいい。
【ホールド感】このクラスは同等かと、両釣りできるのもうれしい。
【総評】GRDVやRX100を使ってますが、キヤノンの絵作りの上手さはまた別物です、ニコンP330とも比較しましたが、
キビキビ動作でこちらを選びました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月31日 19:39 [615630-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
カメラに関して全くの無知なのですが、留学に行くため新しくこのデジカメに買い換えました。
ソニーのミラーレスを考えてたのですが、やはり鞄に入れるとかさばりそうなので今回は諦めました。
画質はとても解像度が高く、綺麗だと思いました。背景のボケに感動しました。笑
個人的にWi-Fiを搭載しているのもかなり魅力的だと思います。このクラスはあまりWi-Fi搭載しているモデルがないので、、。
手軽に誰でも綺麗に撮れるいいカメラだと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月27日 18:48 [614361-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
6D(EF17-40mmF4L) |
X7(EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM) |
PowerShoto S110 |
パナソニック DMC-TZ20 |
私は一眼レフのキヤノンEOS-6DとX7の2台を保有しております。
サブにパナソニックのコンデジDMC-TZ20を持っていますが、2台の一眼レフと比べるとさすがに画像に差がありました。
それでもっぱらオークションの出品写真撮影くらいになっていました。
それでも、旅先などでコンデジでの撮影が必要な場面もあり、何とか一眼レフに迫るコンデジはないものかと物色していました。
そのときの条件として
(1)ポケットにでもはいるくらいの大きさと重さのもの
(2)画質が一眼レフに迫るもの
(3)できればRAW現像が可能なもの
(4)価格がミラーレスよりも安く、3万円以下のもの
たぶんそのようなコンデジはないだろうと思っていたところ、このPowerShoto S110が見事に条件にぴったりでした。
上の条件に照らし合わせますと
(1)大きさ98.8x59x26.9mm 重さ173gは十分にポケットサイズです。
(2)掲載した6DやX7、コンデジTZ20の写真と比べていただければと思います。6Dの5分の1、X7の半分の価格のカメラであることを考慮すれば及第点だと思います。(撮影日は4枚とも異なります)
(3)RAW現像できます。私の一眼レフと同じキヤノンなので共通のソフトDPPを使用できるのも決め手でした。
(4)購入価格2万5800円は予算内でした。
ということで私にとっては一眼レフ2台の心強いサブ機となりました。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月26日 13:08 [613991-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
シンプルなデザインですが、重量感があるデザインだと思います。
【画質】
1/1.7型センサーの為、発色も良くコンデジの中でも上位だと思います。
【操作性】
タッチパネルは意外に便利です。
【バッテリー】
300枚程度ならOKですが、それ以上は予備バッテリーがあると安心です。
【携帯性】
コンパクトなので携帯性は高いです。
【機能性】
Wi-Fi搭載なので新しい使い方ができそうです。
【液晶】
綺麗だと思います。
【ホールド感】
安定感があると思います。
【総評】
コンデジで綺麗に撮りたいという方にはおすすめだと思います。
デジイチのサブ機としてもおすすめです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月20日 22:23 [612448-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
デジ一眼レフのサブ機として、CANON S45 ⇒ FUJI F200EXR ⇒ NIKON P300 ⇒ CANON S110 とまたCANONに戻って来ました。一眼がNIKONのため、NIKON P330と迷いましたが、P330は発売されてから日が浅く、S110は5000円キャッシュバックをやっていたので、購入額に1万円もの差があったため最終的にCANONを選択しました。(もちろんS110の評価が高いのも分かっていてですが)
○ NIKONやFUJIに比べてサクサクと動く、これすごく大事
○ ほどほどに重い、軽すぎるとシャッター押す時にブレやすいので
○ センサーサイズ 1/1.7型CMOS + DIGIC5の画像処理により、このクラスの
デジカメとしては良い画質に見える
高感度も以前の所有機種よりもかなり優秀、ISO800、ときにはISO1600も
使う気になる
○ 広角24mmからの光学5倍ズームが日常のシーンをほぼカバーしてくれる
○ Wi-Fi、タッチパネルが便利、撮影後、画像の拡大もピンチアウトで直感的
に操作できる
× バッテリー消耗早い
× 望遠端がF5.9とかなり暗い
× 電源ONボタン押しにくい
× ストロボがボップアップするのはいいと思うが、指がこの場所に来やすいので時々ビックリ
総合的に画質はこのクラスのコンデジにしては満足、やっぱり新しい機種はさすがですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月7日 02:54 [608520-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
ミラーレスカメラ、NEX-5N(単焦点レンズ2つのみ)を持っていますが、
持ち運びが面倒になったのでコンパクトカメラを購入することにしました。
【デザイン】
シンプルなデザインで良いです。触った感じもグッド
【画質】
風景撮影では、手持ちのNEX5nより自分好みの緑色で撮影でき、気に入っています。
【操作性】
回転系の操作で露出補正や、F値の変更などが出来るのが嬉しいです。
また、Funcボタンを押せば撮影画像はそのままに左横にメイン項目、下にその詳細の項目が
表示され、非常に分かりやすい設定画面だと思います。
気になるのは、オートモードで撮影している時に、被写体を動くものと認識すると
AFフレームがそれに追従し始めます。意図しない場合は、Avモードに切り替えて解除して撮影してます。
【バッテリー】
少しバッテリーの減りが早い気もしますが、問題ないです。
【携帯性】
良いです。
【機能性】
Nex5nでは単焦点しか持っていない私には、ズームがとても便利!
また水準器が付いているので曲がった絵を撮影する心配もなくなり、ありがたいです!
【液晶】
快晴の日で、まだ使用していませんが、とても見やすい液晶だと思います。
【ホールド感】
ふつう
【総評】
携帯性と操作性がとても良いし、風景もキレイに撮影できるので満足しています!
CANONのカメラをまた買いたいと思います。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月3日 17:33 [607383-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】控えめな自己主張のデザインが気に入っています。
【画質】ニコ1J2と比べて遜色無い画質です。高感度ではノイズが出やすいですが、3200でも撮影条件に依っては十分に実用になるのではないでしょうか。7Dに対しても十分対抗しています。
【操作性】タッチパネルが至極便利です。Wi-Fiもボディーケースを付けているので外さずにすみ重宝しています。
【バッテリー】持ちが良くないので、直ぐに予備を購入しました。
【携帯性】胸ポケットに入るので、バック無しでJ2と併用出来ます。
【機能性】手ブレ補正が良く効くので暗い場所でも無闇に感度を上げなくてすみます。
【液晶】明るいところでもJ2よりも見えやすいです。
【ホールド感】表面が梨地仕上げになっているのでホールドには問題は有りませんが、傷つき防止の為に純正のボディーケースを購入しました。
【総評】ネットで色々と調べて 実物は購入時まで見ませんでしたが、価格COMのクチコミも参考にさせていただきました。非常に気に入りましたので、 当分は大事に使いたいと思っています。将来的にはRX100(M2でなく)が目標ですが。 尚、これが初めての書き込みです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月25日 15:46 [605496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
ブラックについては高級感有り。
【画質】
この小ささ・値段でこの画質は最高ではないでしょうか。
花などのマクロ撮影はピカイチです。
【操作性】
このカメラのみで考えれば、申し分ありません。
【バッテリー】
そこそこ持ちますが・・・予備を持っていて間違えではないと思います。
私もこれから予備を購入予定。
【携帯性】
Мクラスの大きさでしょうか?小さく感じバックに入れていても違和感なし!
【機能性】
一眼レフさながらの機能を持ち、尚且つ初心者にも優しい機能もあり贅沢感満載。
【液晶】
老眼の私にもクッキリ・綺麗で申し分ありません。
【ホールド感】
手が大きいので違和感はありますが、慣れれば全然問題なし。
【総評】
流石に当たり前ですが、一眼にはまるっきり勝てませんが、場面によっては同等の
写真が楽しめる優等生に間違えないです。
いつでも・どこでもそれなり以上の写真が撮れ、スナップ機としては最高点と自負
しています。
これからもっと使い倒して、いろいろな場面の撮影を楽しみたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月14日 09:59 [602890-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
サイクリングのお供にS110 |
サイクリング時にはS110 |
【デザイン】
見た通り 出っ張りも無くコンパクトで軽いです。
【画質】
数字的な事では無く 感覚的ですが「PENTAX Q10」よりも画質も良く発色も良い
【操作性】
問題なし! 文句なし! 極めて普通です。
【バッテリー】
コンデジを持つのが10年ぶり? なので、当時のコンデジと比べると格段にバッテリーの持ちは良いです。
予備バッテリーも持ってますが、2泊程度の旅行なら使わないですね(個人差がありますね)
【携帯性】
凹凸も無く軽量コンパクトで良いですが、グリップ感がないので 2度ほど落としました。
携帯性は良いけど、ホールド感は低いです。
【機能性】
RAW撮り出来るコンデジなので良いですね! 風景モードの発色(色づけ)が強めですが、個人的には気に行ってます。
【液晶】
普通、極めて普通で文句なし
【ホールド感】
低い・極めて低い
【総評】
スナップ撮影程度なら十分使える1台です。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 風景
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
