PowerShot S110
- 高感度CMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 5」を組み合わせた独自の高感度性能「HS SYSTEM」採用のコンパクトデジタルカメラ。
- 開放F値2.0の明るい光学5倍のズームレンズ(24-120mm相当)を搭載。Wi-Fi機能を搭載し、スマートフォンなどへ直接画像を送信できる。
- 静電式タッチパネルの3.0型液晶モニター(約46.1万ドット)を装備。「マルチシーンIS」により、撮影状況に応じて最適な手ブレ補正効果が得られる。

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.57 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.45 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.36 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.74 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.78 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.56 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.38 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.98 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2013年1月2日 18:28 [561149-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 2 |
【デザイン】
普通。ただのコンデジです。正直Canonのデザインはあまり好きではないです。
【画質】
ポケットに入るコンデジの中では4です。XZ1.2やRX100などの方が画質は良いと思います。s95と比べると高感度に強くなったのは素晴らしい。
低感度ではs95のほうが好みです。
【操作性】
液晶に指があたるのでフォーカスポイントが移動するのがとてもわずらわしいあです。
【バッテリー】
そんなにもちません。
【携帯性】
抜群!!
この機種はここがほぼ全てだと思います。ポケットにいれてほぼ邪魔にならない大きさの中では最高画質。高級コンパクトと言われるカメラの中で唯一邪魔にならない大きさ。
絶妙です。
【機能性】
普通のコンデジです。
【液晶】
よくわかりません。
不満はないです。
【ホールド感】
悪いです。
小ささとトレードオフなので納得してますがタッチパネルに指があたるのが本当になんとかしたいです。
【総評】
コンデジに何を求めるかですが、私は小ささとWi-Fi目当てで買いましたので満足です。
どんなに頑張ってもコンデジで究極の画質は得られませんので小さくてそこそこの画質で高感度にも強く、ズームしなければレンズも明るく手ぶれ補正付きで撮ったらWi-Fiで携帯に送れるというのは非常に良い判断をしたカメラだと思います。
ポケットではなくカバンに入れて一台しか買わないという方は今ならXZ2が良いと思います。基本カバンに入れるけどたまにポケットという方はRX100が良いと思います。そして基本ポケットという方は間違いなくs110が良いと思います。
普段使いにはかなり重宝しています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月25日 14:27 [558532-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】ボディ全体がコンパクトで高機能、また表面の仕上げが高級感があります
【画質】レンズ、CMOSセンサー、エンジン等のマッチングが良くとてもかんたんに綺麗に写ります
【操作性】各種操作ボタンや、タッチセンサー等は、直感的に操作できて◎です
【バッテリー】ヘビーな使い方をしなければなんとか持ちそうですが、やはり予備は1個必要かなと思います。
【携帯性】大きすぎず、小さすぎずちょうど良い大きさ、重量だと思います
【機能性】先進のハイテク満載でどの機能もとても良く機能します
【液晶】必要十分な綺麗さ。実用上なんの問題も無いです
【ホールド感】表面の塗装がすべり止めになってるのでおおむね良いです。
【総評】デジタル一眼、EOS-50Dのサブ機として購入しました。
サブ機のコンデジは、今まで、キャノンの他にフジ機や、パナ機等をいろいろ使ってきましたが、
今回5年ぶりにキャノン機に戻りました。
これで、一眼を含め、プリンター等をキャノン機で統一することができて、なんかスッキリした気がします。
購入して2〜3日の使用感ですが、とても良いカメラだと直感で感じる事のできるカメラですね^^
オートで撮ればそこそこの写真が撮れますし、拘ればマニュアルモードでそれなりの画が撮れると思います。
動画に関しても、フルHD動画対応なので、必要十分な動画がかなり綺麗に撮影できます。
基本的にレンズ関係が良い事がかなり影響していると思われますね。
使ってみて、感じた事ですが、唯一の難点は私の場合は、やはりポップUPフラッシュでしょうか・・・左手のホールド部分にどうしても引っかかります。
まぁ、だんだん使っているうちに慣れると思いますが・・・
次期のモデルへの要望としては、やはりなんと言ってもCMOSセンサーの大型化ですかね
手ごろな値段で、コストパフォーマンスに優れた後継機を是非出してもらいたいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月8日 00:06 [553439-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
s90位の時は、かなり欲しくて色々探しておりましたが、
それ以降は、気にせずカメラから遠ざかっておりました。
量販店に行き、s100が在庫処分でかなり安くなって買おうか
迷って一度帰宅。
違う日に違う目的で家電量販店に入った時に、
それ程安くもなかったがなぜか買ってしまいました。
それも、s110を。
【デザイン】
すっきりしていて最高です。
嫁も使うのでシンプルなのが良いです。
【画質】
これは、最高です。
6年ぶりのカメラ購入ですので、この進化はすごい。
それも、コンデジの最高級ですのでいっぱい撮ってしまいます。
【操作性】
これは、慣れが必要ですがすぐ慣れました。
前のデジカメが中級クラスの物でしたので、
それ程いじることもなくすごしていたので、
機能が多いs110のボタン配置が逆に新鮮で良いです。
【バッテリー】
これは、充分に持ちます。
【携帯性】
スリムなボディで持ち運びは便利です。
【機能性】
機能はコンデジの中では最高だと思います。
【液晶】
別に、問題はないです。
欲を言えばもう少し画質が良ければ良いかな。
【ホールド感】
少し自分は手が大きいので収まりが良すぎますが、
嫁はちょうど良さそうです。
【総評】
最高級のコンデジは使ったことないアマチュアですので、
かなり簡単なレビューになりましたが、
カメラの奥深さがわかるカメラです。
最高級コンデジを目指してる人にはとても満足出来る
カメラだと思います。
これを機に以前から欲しかった一眼レフに手が伸びそうな感じです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月6日 14:31 [553046-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
Velviaモードでの絵作りが好きで,コンパクトなF70からなかなか離れられなかったが,購入から時間が経過し,画像のノイズが気になってきたことで買い換えを決断.
もっとも重要視したのは,コンパクトなF70EXRと同じサイズである事.
同じFujiのF800は本体のデザインが今ひとつでサイズが肥大化していたので除外.
DSC-RX100の評判は気にはなったが,本体サイズに対するレンズのバランスが好みでは無かった.持ってみるとレンズの大きさのため握る面積が少なく,また滑りやすかった.値段もさらに一回り上を行く.
S110の,撮影時に周りの人に威圧感を与えないサイズのレンズと滑りにくい塗装は嬉しかった.本体のデザインもS100よりすっきりしていて,私は好みであった.
F70と比較すれば,画像はノイズも少なく,圧倒的に綺麗.調整すればF70に近い色味の画像が撮れる.
ISO1600が常用できて,暗い室内でも綺麗に撮れる.
光学ズームは5倍に低下したが,劣化の少ない,プログレッシブファインズームでほぼ同様のズーム領域が確保できたことも決め手となった.
コントローラーリングも完璧では無いまでも,好みの設定を割り当てることができ,適度なクリック感のあるダイアルが心地よい.
ジオラマ風撮影モードは,遊べてとっても気に入った.
もともとデジカメにGPSは不要と思っていたので,WiFiを搭載したことの方が私には嬉しい.デジカメで撮って,iPhoneに転送,メールでその場で参加者に配ることができる.
さらに液晶画面がタッチ対応となり,タップでAFフレームが移動できたり,
画像再生モードで,フリックで画像送り,ピンチで拡大縮小が自由自在.
これはとっても便利で,タッチ操作のいいとこ取りである.
カタログ上はほぼ同サイズであるが,F70はレンズ部が結構飛び出しており,実際S110の方が薄い.
と言うわけで,私にはとっても満足度の高いものになった.
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月25日 17:03 [550284-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
非常にすっきりしていて、それでいてカメラらしいフォルム。
さらになめらか、かつコンパクトなデザインがとても良いです!
【画質】
新開発の1/1.7型CMOSセンサーですが、高感度性能は結構良いです。
ISO1600もかなり使えます。手持ち夜景モードならISO3200でも連写合成で
ノイズはあまり目立たずかなり綺麗に撮れます。
昼間の撮影や低感度時の階調性と解像感は今一歩な感じがします。
近いクラスで画質重視で選ばれるならRX-100やXZ-2、LX7のほうが
良いと思います。
【操作性】
メニュー項目がすっきりしていてわかりやすいです。コントロールリングは
やはり使いやすく各モードで割振る機能を変えることができるのが良いです。
ファンクションボタンと組み合わせることによって使い勝手は
かなり良くなります!ステップズームも便利です!
【バッテリー】
持ちは結構良いですが、1日フルで撮影するなら
予備電池はあったほうが安心です。
【携帯性】
これはハイエンドコンデジの中では一番だと思います。薄くて軽い!
ポケットにも入るのでいつも持ち歩いています!
【機能性】
手振れ補正は結構効きます。電子水準器搭載も細かいところですが
うれしいです。撮影モードは最近のハイエンドコンデジとほぼ同じです。
シーン撮影のモードが少ないですが、ほとんどマニュアルや
絞り優先、SS優先で撮るので自分的には問題ないです。WiFiは設定が
今一つな感じがしますが、一度設定すればさほど面倒はないです。
個人認証機能もあります。RAW撮影モードも当然あります!
【液晶】
最近のコンデジに比べると46.1万ドットと控えめな感じですが
画像の確認には必要十分と思います。
【ホールド感】
デザイン的な引っ掛かりはないのですが、材質がザラザラしているので
滑りにくくてホールド感は意外に悪くないです!
【総評】
普段持ちカメラとしてはかなり良いと思います。この性能で
この薄さ軽さは素晴らしい。レンズも広角端F2.0と明るいのも○!
画像の絵作りも自然で良いです!個人的にハイエンドコンデジとしての
画質は今一歩と感じますが代わりにこのコンパクトさが、それを埋める
満足度を与えてくれます。価格はまだ高めですが、さすがキャノンと
思わせる作りのハイエンドコンデジです!!!
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月12日 14:19 [539571-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
S110 |
S100 |
S110 |
S100 |
S110 |
S100 |
【デザイン】
モードダイヤルやコントローラーリングが金属の削りだし風にリモデルされ高級感を感じる。
【画質】
S100は DIGIC 5が積まれ高感度に強かった。
今回も同じ仕様なので期待はしていたがそれ以上の結果に終わった。
NEWセンサーの効果が出ているようだ。
解像度も確実に進化している。
これはNEWセンサーとそしてレンズも進化しているのでしょうか?
画質はS100よりも白が強調されています。
G1Xもこれに近い物だったので同じ流れを感じます。
EOS系の暖かみのある色と異にしますが、、、
これでポートレートを撮りまくる訳ではないので問題はないでしょう。
口コミの前評判では写りに関しては「s100=s110」なんて事も言われていたけれど、これはうれしい誤算でした。
たった1年でこれだけ進化させてくるのだから、、、
また来年も散財させる気でしょうか??(^^;;
【操作性】
S95,S100とユーザーでしたから個人的には全く問題はありません。
【バッテリー】
便利なものが増えればバッテリーを消費するのは致し方ない事ですね。
予備は必要不可欠ですね。
【機能性】
今回も買い替えたのは新しい機能(WiFi) が追加されたからです。
スマートフォンへの転送やダイレクトにFacebookに画像を送れるのは私には大変魅力的な機能です。
タッチパネルもようやく搭載され非常に便利になりました。
AFもかなり向上しました。
特にタッチパネルを利用してシャッターを切るとかなり早いレスポンスを感じます。
また「ハイスピード連写HQ」は 1DXを持ち出したくないお遊びゴルフには持って来いの機能ですね。
【ホールド感】
ホワイトモデルは表面の塗装が艶出しなので若干つるつるしている。
しかし本体が小さいのでこれが原因で「滑り落としてしまいそうだ」とは感じない。
デザイン的にもS100のフロントの滑り止めは個人的には好きではなかった。
【総評】
思っていた以上の進化に少々驚いています。
これだけ小さなボディに数多くの飛び道具も詰まっている S110は購入しても絶対後悔はしないでしょう。
この白のモデルはWifeの為に購入しましたが、、、もう一台わたし用に黒も注文してしまいました。 (^^;;
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
