PENTAX Q10 ダブルズームキット レビュー・評価

2012年10月26日 発売

PENTAX Q10 ダブルズームキット

「PENTAX Q10」「PENTAX-02 STANDARD ZOOM」「PENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM」を同梱したキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

【付属レンズ内容】PENTAX-02 STANDARD ZOOMPENTAX-06 TELEPHOTO ZOOM

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q10 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX Q10 ダブルズームキットとPENTAX Q7 ダブルズームキットを比較する

PENTAX Q7 ダブルズームキット
PENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキットPENTAX Q7 ダブルズームキット

PENTAX Q7 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/1.7型/CMOS 重量:180g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q10 ダブルズームキットのオークション

PENTAX Q10 ダブルズームキット のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.35
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:43人 (プロ:1人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.65 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.96 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.22 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.31 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.79 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.44 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.91 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.04 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

P2-tomomoさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:833人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
237件
レンズ
33件
45件
デジタルカメラ
12件
63件
もっと見る
満足度2
デザイン4
画質2
操作性3
バッテリー2
携帯性3
機能性3
液晶2
ホールド感2

前モデルの時からずっと興味がありましたが、このモデルでは価格の高いうちに購入するには抵抗があり、安くなってからWズームで買いました。
ともかく、ちっちゃくて、それでいて本格的なレンズ交換式という点が楽しいカメラです。

【デザイン】
これはこれでいいのですが、もう少し奇をてらった斬新なデザインでもよかったかと。
レンズがものすごく安っぽいのが残念。(まあ、実際安いのですが・・・)

【画質】
よく晴れた好条件ではなかなかいい写りをしますが、普通の普及型コンデジと一緒です。まあ当たり前か・・・
高感度が求められるシーンではちょっと厳しいです。また発色は好みではない。

【操作性】
わかりやすさは特に大きな問題はないです。ただ小さいので正確な操作はしづらいです。
正面レンズ脇のクイックダイヤルがすぐ回ってしまい意図しないモードになってしまうことが多々あります。

【バッテリー】
あまりいいとはいえない。1日使うならスペアは必要です。

【携帯性】
小さいですが、レンズのでっぱりが大きいので携帯性は思ったほどいいわけではないです。
まだ持っていませんが01スタンダードプライムならいいかもしれません。
02スタンダードズームつけたままではちょっと邪魔になります。

【機能性】
まあ、普通かと。
バルブ撮影やレリーズケーブルに対応してくれればよかったです。

【液晶】
見やすい液晶ではないですがこんなものでしょう。許容範囲ぎりぎり。

【ホールド感】
このカメラに求めてはいけないのは理解してますが・・・・(笑)


◆総評◆
と、こうしてレビューしてみると結構厳しい評価になってしまいました。特に否定するわけではないですが。
ただとても楽しいカメラであることは間違いないです。
Wズームのキット2本のレンズはほとんど使わなくなってしまい、フィッシュアイ専用になってます。
もう少し暗いところや室内での写りがよければ評価はぜんぜん違うと思います。
これはQ7に期待ですね。

レベル
アマチュア

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

しらいしじゅんさん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:1412人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
79件
1件
デジタル一眼カメラ
18件
1件
デジタルカメラ
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

ツテでDマウントレンズを入手したので、その母艦として敢えてQ7では無いこちらのボディだけ買おうと思っていたのですが、安くなってきた事もあり、ダブルズームキットで購入しました。

【デザイン】
クラシカルでカメラチック?な可愛いデザインです。
シルバーを選んでみましたが、あまり高級感は感じません。
しかし、マウント部やホットシュー、バッテリーやカードスロットの造りはしっかりしています。

【画質】
センサーサイズを考えると、それ以上という画は出てこないです。
RAWファイルが使えるので、後から色々弄れるのはいいですね。

【操作性】
全体的に小さいのでボタン類は小さいですが、シャッターやダイヤルは比較的大きく、意外と使い易いです。
メニュー周りは最近のPENTAXのUIなので、PENTAXユーザーは勿論、初めてのPENTAXでも簡単です。

ホールド時に書き込みランプが指で隠れて見えなくなり、再生しようとすると待たされる…て事がたまにあるので、将来機には書き込みランプの位置を一考すべきかと思います。

【バッテリー】
良いとは思えません。予備は1つ欲しい所。これは仕方が無いでしょう…。

【携帯性】
ミラーレス一眼としてはかなり小さくて携帯性は良いですが、やはりレンズが出っ張るので収まりは微妙。

【機能性】
面白いのはMFレンズなどを付けた時の焦点距離の設定。0.1mm単位で設定できるとか、まるでマウントアダプターで遊んで下さいといわんばかりです。

小さいくせに撮影モードは充実してて、オートやシーンセレクトで簡単に撮ったり、マニュアルや絞り優先で使う事も出来ます。

【液晶】
普通の液晶なので、日差しの中では普通に見えません。

【ホールド感】
意外と指のかかり具合は良かったりします。ただし、ちゃんと撮る時は両手でしっかり持った方が良いです。

【総評】
思いの外良く撮れます。そして遊べます。
何処にでも手軽に連れて行けるレンズ交換式のミラーレス機ですが、個人的には「レンズ交換式のコンデジ」と思ってます。

基本的に嗜好(遊び)に重点を置いたカメラであって、マウントアダプターを介したシネレンズやBORG望遠鏡の母艦として使ってみたり、デザインや携帯性を活かした使い方を楽しめる人には面白いカメラになりますが、そうで無い人にはあんまりお勧め出来ないですね。
コンデジからステップアップの予定なら、これではありません。

Dマウントのレンズを入手していなかったら買ってませんでした…が、実際手にしてみると、気軽に持ち出してはレンズ交換したりしながら色々撮ってみたくなる魅力がありますね。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rt2012さん

  • レビュー投稿数:259件
  • 累計支持数:1901人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
58件
9件
腕時計
43件
2件
デジタル一眼カメラ
16件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶3
ホールド感4
当機種01 Standard Prime f1.9
当機種06 Telephoto zoom f/2.8
当機種01 室内にて

01 Standard Prime f1.9

06 Telephoto zoom f/2.8

01 室内にて

【デザイン】これがこのカメラの一番のポイントです。

【画質】悪くはないですが,世の中にあるもっと高画質な一眼デジカメとは比べられませんね。

【操作性】コンデジ時代もペンタックスでしたので,説明書要らずでした。

【バッテリー】デジカメ全体に言えるかもしれませんが,予備は必要です。

【携帯性】これもこのカメラの重要なポイントです。持ち運びが苦にならないのは,そとへ連れ出すチャンスが増えるということですからね。

【機能性】手ぶれ補正は優秀です。06との組み合わせでは特に有効。また,一通りの機能は備わっていて,上級者がうまく使えばちょっとした写真が撮れるはずです。初心者が使いこなすにはやっぱり入門書などの活用が必須です。

【液晶】この大きさのカメラにこれ以上の大きさの液晶は物理的に難しいと思いますが,晴天時の「見にくさ」は光学ファインダーのあるデジタル一眼への買い替えを促すほどです。(別売りファインダーがやたら高い!!)

【ホールド感】小さいけれど,しっかり持てます。

【総評】入門用としてや,女性などカメラの見た目を重視したい人にはかなりおススメです。カメラ任せで気楽に楽しむこともできますし,シャッタースピードを遅くして,流水や光の線などバルブ撮影など中・上級者の技にチャレンジすることもできます。しかもどんどん安くなってますのでお買い得度は高いです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

highwaymagicianさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:288人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

バイク(本体)
3件
2件
自動車(本体)
2件
1件
ギターアンプ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

3ヶ月ほど使ってみましたので、レビューしてみます。

【デザイン】コレを選んだ1番の理由。他のはツルっとしていて味気なく、コンデジと大差ないと思うが、コレは「ザ・カメラ」の雰囲気が漂いGOOD。

【画質】他にもデジイチ、コンデジ持っていますが、比較すると特筆するところは無いと思う。困った点は、WBオートがおかしいのか、服の色につられて顔色がおかしくなることがあった。

【操作性】モードダイヤルはごく一般的。前面のファンクションダイヤルが結構便利。

【バッテリー】小さいので持ちは悪い。目盛り1/3からダウンするまでが早い早い。予備がないと1日持たないでしょう。

【携帯性】デジイチはカバンに入らず、持ち歩きが不便だったのがコレを購入した2番目の理由。100均のクッションケースに望遠レンズも込みで収納。それをカバンに入れてます。

【機能性】一般的な機能はカバーしていると思えるが、唯一、動画撮影時の音声がモノラルなのはいただけない。多少コストアップしても欲しい機能だったが、Q7でも変わらなかったのでQ10を選択。

【液晶】あまり良くない。失敗したかと思えるほど画像が粗いが、PCなどで確認すると大丈夫なので、まあ判っていれば問題ないかと。

【ホールド感】サイズの割には良い。ザ・カメラの形状が良いと思う。

【総評】携帯性だけならコンデジで充分なのだが、さらなる画質に期待したのが3番目の購入理由。しかし、これは少々期待外れ。まあスペック的にも価格的にもデジイチと比べるのも可哀相なので良しとしたい。交換レンズも安いし、何と言っても小さいので、気軽に持ち歩いてバシバシ撮るのが向いている。ツーリングのお供として永く愛用したいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hira_sailさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種彼岸花をアップで。01 STANDARD PRIME にて
当機種中秋の名月。06 TELEPHOTO レンズで撮影。なんとかここまで写りました
 

彼岸花をアップで。01 STANDARD PRIME にて

中秋の名月。06 TELEPHOTO レンズで撮影。なんとかここまで写りました

 

【デザイン】
 とても良いです。
 ちょっとレトロな感じのデザインが気に入っています。
 手乗り一眼という感じですね。頼もしくも可愛らしいです。

【画質】
 言われているほど悪く感じませんでした。たぶん、比較するといろいろあるのでしょうけど、十分綺麗に撮れると思いました。
 個人的には、ISO 感度を上げていくとさすがにノイズが気になりますが、ISO800 あたりまでで普段撮っていますので、ほとんど気になるシーンがありません。
 先日、デジタル一眼と撮り比べる機会がありましたが、さすがにボケ加減は勝てないなあとは思いましたが、発色などは ○。

【操作性】
 良いです。
 ダイヤルでいろいろコントロールできますので、直感的にいじれます。
 いろいろ変更して撮りたくなります。

【バッテリー】
 小さいので仕方ないかとは思っているのですが、あまり持ちません。
 先日、運動会で使ったのですが、朝から撮って、夕方に残り目盛りがひとつでした。
 逆に、実用上は何とかもつレベルかも。
 旅行などでは、予備バッテリーを持ちたいところです。

【携帯性】
 大変良好です。
 小さいですし、軽いです。換えレンズを持ってさえ、それほど負担になりません。
 気軽に持ち出して、使えます。この機種はこれが一番いいところですね。

【機能性】
 撮影時に、さまざまなフィルタが使えるのが面白いです。
 「クロスプロセス」は見慣れたものでも、ちょっと違った見せ方をしてくれるので、ついつい遊んでしまいます。
 遊べて楽しいカメラです。

【液晶】
 日中、外で使っていますが、まずは十分と思っています。さすがに強い逆光のケースなど、厳しい場合もありますが、手でシェードを作ったりしてしのいでいます。

【ホールド感】
 小さいので心配していたのですが、形状が良いのか、思ったより安定します。
 Q 規格のレンズが軽いので、前後のバランスが良いのかも知れません。

【総評】
 撮ることを楽しむカメラ、とどなたかが書かれていましたが、そのとおりだと思いました。
 撮るのが面白く、ついつい持ち出しては、いろいろ設定を変更して、いろいろな写真を撮って遊んでいます。
 軽さ、サイズの小ささと、機能性、画質のバランスが良いと感じました。
 良い相棒になりそうです。

※ 写真追加しました

参考になった5人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

お風呂好き〜さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:126人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
7件
レンズ
2件
5件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5
別機種カッコ良い♪
   

カッコ良い♪

   

【デザイン】
カッコ良い

【画質】
Q7が発売した今となっては気になる画質
コンパクトのPENTAX LS465と比べて見てしまいますが、ISO100位なら色の再現力も強くPENTAXらしい空色が撮れました。

【操作性】
電源スイッチも押しやすくなりシャッターの感覚もイイ感じ
06のズームレンズの撮影時伸ばす操作の感触がよく無い。。

【携帯性】
非常にコンパクト

【機能性】
K-5を小さくしたような操作感。
使い切れないデジタルフィルターで遊び心重視。

【液晶】
カメラ内現像機能もあるので使いたいけど、液晶が貧弱かな。
K-01などと比べるからか。。
小さいので許せるかは個人差があると思います。

【ホールド感】
十分

【総評】
ボケコントロールなど面白い機能も備えています。
今後レンズが増えるのかな。
Nikon1も併用していますので比べてしまいますが一番残念なのは液晶画面でしょうか。

良い点は強力なボディ内の手振れ補正機能。トイデジのような豊富な機能。
センサーが小さいので高感度でノイズが目立ちますが、このクラスのカメラは一緒かな。

悪い点はQ7の早すぎる登場かな。。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白KOMAさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:559人
  • ファン数:37人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
379件
レンズ
25件
164件
デジタルカメラ
4件
118件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4
当機種ハードモノクロームは独特の味を出してきます。
当機種極彩の浮き出すような強調感。
 

ハードモノクロームは独特の味を出してきます。

極彩の浮き出すような強調感。

 

【デザイン】
カメラらしい正当なデザインです。カラバリモデルもそれはそれでよくできていると思います。
【画質】
センサーサイズを考えると妥当でしょう。当然最近隆盛著しい、大型センサ搭載の小型機には遠く及びません。01、06ズームといった明るいレンズを用いると、比較的暗いところでも荒れない画が撮れます。
【操作性】
Pentaxユーザーであれば全く支障なく撮り始めることができるでしょう。他社しか使ったことがなくても、多くの方はすぐに慣れるUIだと思います。
【バッテリー】
サイズ的に仕方ないとは思いますが、あまり大容量ではありません。日常スナップには十分ですが。
【携帯性】
非常に軽いですがレンズのでっぱりが大きい分、カバンなどへの収まりは今一つです。
【機能性】
手振れ補正も優秀、スマートイフェクトなど撮影が楽しくなる機能がたくさん搭載されています。
【液晶】
そこそこ精細で見やすいです。
【ホールド感】
個人差が大きいかもしれません。グリップは小さいですが、レンズの出っ張っている分使いやすいと感じています。
【総評】
これぞ正しい大人のおもちゃです。こういうものを生真面目に作ってくれるPentaxの企業姿勢に敬意を表します。今後のWR化!!に期待します。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ミ〜さんさんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
電子辞書
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感4

いろんな量販店をまわり、結局価格COMで購入しました。本当にコンパクトで携帯性が最高です。これから常時携帯して有効に活用したい。

レベル
初心者
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヴィックーホエールズさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:68人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
76件
デジタル一眼カメラ
2件
32件
レンズ
3件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感2

 持ってて、楽しいカメラです。
 K10DGPをメインで使用していますが、そろそろ、K5に買い替えようと思っていたのですが、フルの噂が信憑性をおびてきたので、ぐっと我慢し、こちらにしましたw。
 旅行や散歩にはかさばらず、お薦めの機種だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わんわんまーくさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
9件
スマートフォン
3件
2件
タブレットPC
1件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感4

【デザイン】いかにもカメラ然としたシルバーにしました。同僚の女性も一眼探していますが私のQ10を見て「デザインはQ10が一番いいんだけとなぁ」と悩んでいるほど。

【画質】APS機などと比べると良くはありませんが、A4サイズに印刷してもくっきりはっきり、きめ細かい写りです。色もいい。撮った写真を見るだけでも楽しくなる写りです。

【操作性】K-30も持っていますが、ボタン等の配置やメニューもほぼ同じなので使いやすいです。

【バッテリー】持ちはいいです。社外の互換バッテリーを購入しましたのでバッテリー切れの心配はなくなりました。ただ、他の方のコメントにもありますが、バッテリーの残量が赤になっても相当粘ってくれます。

【携帯性】抜群です。毎日鞄に入れています。
サンワサプライ ミラーレス一眼ツイルケース カーキ DG-BG45KA DG-BG45KA の中仕切りをひとつ自作し、カメラ本体と01 STANDARD PRIM、02 STANDARD ZOOM、06 TELEPHOTO ZOOMをはじめ、交換電池、C-PLフィルターなどを全部収めています。(これだけ入れるとギリギリですが)
また、Amazonベーシック ビデオカメラバッグ (ショルダーストラップ付) ブラック でもいいようです。

【機能性】RAW+JPEGでも保存できるし、現像ソフトも付属しているので使いやすいです。

【液晶】昼間の直射日光下では殆ど見えません。液晶シェードを使っています。

【ホールド感】あまりの小ささにホールド感がいまいち。手の震えが気になってしょうがありません。三脚以外は手ぶれ補正が必須です。

【総評】そもそもはDA 15mmF4ED AL Limitedを買う予定でした。Q10のネット上の記事もたまに見て気になっていました。レンズを見に行った家電屋で目的のレンズがなかったのと、Q10の実機を触ってしまったのと、店員さんがネット価格まで安くしてくれたのが運のつきでした。しかし今はDA15mmを先送りしたのを後悔していません。
Q10買って良かった。とにかく楽しい。写りがキレイ。毎日、鞄に入っています。人前でもさり気なく撮れます。自然体に撮れます。肩を張らなくていい。私はQ10を手に入れて運が「付いた」と感じています。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

荒井荘さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:170人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
2件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性5
機能性5
液晶3
ホールド感5

 このコンパクト感、ほんとにすばらしい。(以前携帯電話で縦9センチ横4センチの「premini」というのを使っていました。どうも小さいものに目がないのです。)色は水色が好きなので、ホワイトボディにアクアの016カラーを選びました。明るいイメージで大変気に入っています。

 画質は、上を見ればきりがないのでしょうが、私には十分です。ボケコントロールはきれいですが、やや癖があります。しかし、06TELEPHOTO ZOOMなら、ボケコンを使わなくても十分ボケを生かした写真が撮れます。(ただし、近景と遠景に、ある程度距離の差が必要) 

 バッテリーは若干心もとない感じがします。いろいろいじりながら撮ると200枚前後でしょうか。でも、これも私の普段の撮影枚数からすれば、十分です。

 液晶モニターの画質は46万ドットでやや残念。もちろんこの価格で多くを求めるのは無理なことはわかっています。が、他のミラーレスの92万ドットを見てしまうと、そのきれいさがちょっと羨ましくなります。

 周りの友人などに見せると、意外に好評なのが、ポップアップするフラッシュ。あのピョコッと飛び出すようすが意表をつくようです。

 以前、フィルムカメラの一眼を使っていた時のことを思い出し、シャッター速度優先にして、噴水をスローぎみに映してみたり、秒1.5コマや秒5コマの連写機能を使ったりしましたが、こんなに小型で一眼らしさを味わえることに喜びと隔世の感を感じています。 
 とにかく、大きなカメラだと持っていくのが面倒な場面でも、ほいほいと持っていく気になるというのがいい。写真を撮る機会が明らかに増えました! 

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

真紅のパパさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
12件
バイク(本体)
2件
9件
ゲーム機本体
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5
当機種Q10の画像
別機種J1の画像
 

Q10の画像

J1の画像

 

娘に「ピンクのカメラ」とせがまれて購入しました。
まだ未就学児なので、とにかく小さいこと、簡単な操作で撮れること、そして子供の注文で「ピンクなこと(笑)と両脇から紐が出ていて首にかけられるもの」を基準に捜したところ、このQ10のオーダーカラーしかなく、価格に悩みながらも購入に踏み切りました。
カラーはチェリーピンク/ピンクで、可愛さはNO1ですね。
オートで撮る限りは十分な画質なので、今回の購入目的からすると文句ありません。よくぞここまで小さくしてくれたと思います。子供が使うにはとても良いです。
ただ、画質について言うなら、息子が使っているNikon1J1と比べると、切れが甘いというか、すっきりしないというか、自分的には好みの画質ではありません。もしいくつかの機種で悩んでいるような方に聞かれたら、カラーとかにこだわりがないなら、「これじゃないの」をお勧めすると思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
子供・動物
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

れじたんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
画質1
操作性3
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感3

小さい一眼レフということで画像も良いという店員の言葉を信じて購入しましたがどこが画像が良いのか?だまされた気分。これなら薄型のデジカメのほうがよかった。一眼レフなのにデジカメと同じ程度の画像です。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

街の小僧さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
34件
レンズ
1件
7件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5

軽快で楽しく遊べるカメラ

その日、その時、そこに居た情景を切り取って残しておきたい人。
その場の雰囲気や質感を感じるままに心の絵として残しておきたい人。
そういう人には最適。

カスタムイメージ、スマートエフェクト、デジタルフィルター、いろんな絵作り機能満載で楽しい。
個人としては、カスタムイメージの鮮やか、ナチュラル、人物、・・・そのそれぞれについて、彩度、色相、キー、コントラスト、シャープネスが微調整出来て、自分好みの絵が撮れるのがうれしい。

そこに広がる無限の色の世界。
ちっちゃなボディに詰め込まれた面白さ。

毎日、楽しんで遊んでいます。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いおぶーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

一眼初心者です。
一眼は大きくて重たくて購入を迷っていましたが
小ささに惹かれてQ10を購入しました。
操作も簡単でとても満足しています。
毎日カバンに入れて持ち歩こうと思っています。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PENTAX Q10 ダブルズームキットのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q10 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX Q10 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

PENTAX Q10 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <561

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意

PENTAX Q10 ダブルズームキットの評価対象製品を選択してください。(全4件)

PENTAX Q10 ダブルズームキット [シルバー] シルバー

PENTAX Q10 ダブルズームキット [シルバー]

PENTAX Q10 ダブルズームキット [シルバー]のレビューを書く
PENTAX Q10 ダブルズームキット [ブラック] ブラック

PENTAX Q10 ダブルズームキット [ブラック]

PENTAX Q10 ダブルズームキット [ブラック]のレビューを書く
PENTAX Q10 ダブルズームキット [レッド] レッド

PENTAX Q10 ダブルズームキット [レッド]

PENTAX Q10 ダブルズームキット [レッド]のレビューを書く
PENTAX Q10 ダブルズームキット [オーダーカラー] オーダーカラー

PENTAX Q10 ダブルズームキット [オーダーカラー]

PENTAX Q10 ダブルズームキット [オーダーカラー]のレビューを書く

閉じる