- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.19 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
4.81 | 4.19 | -位 |
| 操作性 |
3.67 | 3.94 | -位 |
| 機能性 |
4.33 | 4.14 | -位 |
| バッテリー |
3.88 | 3.65 | -位 |
| 携帯性 |
3.82 | 4.31 | -位 |
| 液晶 |
3.99 | 4.08 | -位 |
| 音質 |
4.22 | 3.88 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「撮影シーン:旅行」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2011年11月6日 10:56 [452415-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 2 |
| 機能性 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| 携帯性 | 2 |
| 液晶 | 3 |
| 音質 | 3 |
【デザイン】
シンプルすぎるんじゃないか?笑
【画質】
同じ価格帯の中では一番良いと思います
【操作性】
タッチパネルの反応がイマイチ。
【機能性】
普通です。
【バッテリー】
付属品では持ちが悪すぎます。別途予備のバッテリー(BP819D等)を用意されることをオススメします。
【携帯性】
悪くないんじゃないですか?パナのTM45とかに比べちゃうと大きいですが。SONYのCX560Vと同じくらいの大きさです。
【液晶】
イマイチ。どうやらキヤノンさんは録画の画質に力を入れてここはあまり力を入れないらしい。
【音質】
普通。会話とかよく拾いますが低音は『??』ってレベル。SONYさんみたく5.1ch標準装備じゃないからね。音にこだわるなら外部入力のマイク端子つかって音をとるしかない。
【総評】
SONYだパナだとメーカーにこだわらなければ同じ価格帯の中では一番無難じゃないでしょうか。カメラメーカーならではのピント合わせの速さとか色彩の表現力とか良いと思います。他メーカーさんは画素数少ないのにフルハイビジョンとか堂々とうたってるの多いですからね…
それと一つ盲点があります。他の方があまり触れていませんが…
ビューファインダー付いていること。これ意外と便利です!!
ディズニーランドなんかである『液晶画面を使用した撮影はご遠慮下さい』と書かれたアトラクションでもビューファインダー使えばアトラクションの中でも気兼ねなく撮影できます。子供のコンサートやお遊戯会なんかでもビューファインダーが結構活躍します。ビューファインダーはSONYだと6万円台のCX700Vしか付いていません。この価格帯でビューファインダー付きはHFM41だけ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年5月23日 19:59 [411869-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 1 |
| 機能性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 2 |
| 液晶 | 2 |
| 音質 | 3 |
画質などまあまあだと思いますが、録画スタートストップボタンの位置が外側すぎて、指を動かそうとすると、カメラが揺れて大変。なぜそういう位置にしたのかかなり疑問。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
画質ならOsmo Nano、携帯性ならInsta360 GO 3S
(ビデオカメラ > OSMO NANO スタンダードコンボ(128GB))
4
ジャイアン鈴木 さん
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





