- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.19 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
4.81 | 4.19 | -位 |
| 操作性 |
3.67 | 3.94 | -位 |
| 機能性 |
4.33 | 4.14 | -位 |
| バッテリー |
3.88 | 3.65 | -位 |
| 携帯性 |
3.82 | 4.31 | -位 |
| 液晶 |
3.99 | 4.08 | -位 |
| 音質 |
4.22 | 3.88 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「撮影シーン:スポーツ撮影」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2022年5月24日 16:35 [1584775-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| 音質 | 3 |
【デザイン】
昔の8mmカメラを知る世代だと
縦型が落ち着くのだけど
当時は売ってなかった。
【画質】
子供も成長しテレビもブラウン管から
HD画質の液晶になったので
いつまでもSD画質ではと思って購入。
【操作性】
まだ老眼がそれ程進む前に買ったけれどファインダーは個人的には必須。
フレームに入ってるか、自分の子か分かればOK牧場。
【機能性】
何か色々付いてたけれど使いません。
【バッテリー】
純正品と社外品1個ずつ買えば不具合があっても泣かずに済む。
【携帯性】
内蔵メモリか32GBで心もとないけれどSDスロットに大容量を挿せば済む。
テープを使わなくいいだけで夢の様な話。
【液晶】
ちょっと暗くて彩度も低い。
調整しても厳しいけれど仕事で使う訳じゃないから問題無し。
【音質】
音にこだわりは無いので聞こえれば問題無し。
【総評】
買ったはよいけど子供も成長したので
あまり使わずにほぼしまいっぱなし。
編集などせずにカメラごと子供にあげるのもアリかなと最近思う。
そんな親は日本中に沢山いるでしょ??
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月7日 23:04 [545638-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 2 |
| 機能性 | 3 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| 音質 | 3 |
表題の通りスノーボードでの撮影を主な目的として購入しました。
画角が最広角で43mmで足りないのでセミフィッシュアイワイドコンバージョンレンズ(レイノックスのHD3035PRO)をつけて使用しています。
本体のフィルター径が43mmに37mmのワイコンをつけているので手ぶれ補正をONで使用すると補正時に画面の隅がけられますが、公称約0.3倍(実際はそこまで広角にならない)なので手ぶれ補正切ったほうが追い撮りしやすいです。
画質はGOPROと比較して良く、ワイコンつけてもあまり劣化しません。
もう少し広角が欲しいですがこの価格ではしょうがないですかね。
マイクが前面についているので風切り音がすごいですが…
タッチパネルの性能が悪いので操作しづらいです。
付属のバッテリーでは1時間も持たないので大容量バッテリーは必須ですね。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- 旅行
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 20:46 [477120-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| 液晶 | 4 |
| 音質 | 4 |
CANONの新機種への移行に伴う在庫処分でようやく購入しました。4万以下に下がるのを待って・・・でした。
Y電気に行ってみたのですが全く店員も対応してくれず腹が立ち、遅れて来た店員に文句を言いまして・・・でしたがK電気では店員さんも忙しい中「少々お待ちください」って。その一言。違いますよね。Y電気は態度がでかいです。1000円安かったってY電気で買うのは嫌です。それはまあさておき。現品限り在庫処分で、37000円ほどで購入しました。
以前はビクターのHDタイプのほんと初期型を持ってたのでかれこれ○年・・・フルハイビジョン化に伴いアナログ画質の画質が悪い・・・というのもあり、色々考えた挙句での決断でした。画質を試しに撮り、DVDにしてテレビで確認。 納得。購入して正解。でした。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年1月10日 00:10 [471341-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 液晶 | 4 |
| 音質 | 5 |
キヤノンIXYDV(初代)からの買い替えです。
DVテープの機種からですのでAVCHD画質は当然キレイだと感じるのですが
店頭にて同価格帯のTM-45、HM670、CX180と比較し、確実にM41の優位性を
感じました。
CX560とは少し悩みましたが、画質は同等(或いはややM41の方が良い)であること
コスパがM41の方が優位である事から最終的にM41を選択しました。
良い点としては、動画の画質と手振れの秀逸さだと感じます。
この二点は同価格帯では良いと感じます。
特に画質ですね。精細で滑らかで発色が落ち着いていてと良いところが
多いです。
手振れ補正も優れいていると感じます。
反対にもう少し・・と感じた点としては、携帯性と操作性だと感じます。
大きさは映像素子の大きさの関係からやむを得ないと考えます・・。
ただ、ズームレバーや録画ボタンの位置になんとなく違和感を感じます。
ズームレバーの位置は、手首がプルプル震えちゃうんですよね。。。
両手で持てば問題ないですが、もう少し良い位置が有るんじゃないのかな?
と感じます。
操作性としてはタッチパネルによる操作ですね。
コツをつかめばよいのかも知れませんが、少しクセがあります。
凡そオートでの撮影が主になると思いますが、個人的にはハードキーにて
対応してほしかったです。
また、ファインダー装備は非常に好感が持てます。
晴天時の液晶のみの撮影に不安を感じていますので。
運動会にピアノ発表会、スキー、海、誕生日等、さまざまな記録に活躍してくれる
でしょう♪
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月16日 00:31 [462764-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| 音質 | 4 |
スキューバダイビング用に購入しました
購入後は、なかなかダイビングに行けず、子供や愛犬達を
撮影していましたが、タッチパネルの操作性や画質等
何も不満に思うところはありません
そして先日ダイビングで使用しましたが、
透明度も良かったので水深30m位までは
ライト無しでも充分キレイに撮影出来ました
水中カメラの場合、シャッターチャンスが
なかなか難しいのですが、
ビデオだと撮りっぱなしで追いかけることができるので
カメラは嫁に任せて、ビデオにどんどんハマりそうです
ただマクロ撮影はできないので、マクロ派にはこのビデオは
向かないかもしれません
また3本潜ると付属で付いてくるバッテリーでは
厳しかったです
私には動画を編集したりする力は無い為、動画はアップ
できず、説得力はありませんが、とても満足していますし
コストパフォーマンスに優れていると思いますのでお勧めです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月8日 22:18 [460672-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 3 |
| 液晶 | 4 |
| 音質 | 4 |
今までは、Pana製品ばかりでしたが、電池も継続して使えなくなったので、買い替えを決意
まあ、DVテープでしたので、フルハイビジョンのテレビにはちょっと役不足でした
で、使われているCMOSが良い点がはっきりと実感できます 下手すると3CCDより全然良いかも知れません
暗い場面でも明るく映りますが、明るい所では、被写体が暗く写ってしまったりもします
AUTOだけではない撮影技術も必要かもしれません
歩きながらの撮影でも、手ぶれはかなり低減されます
一昔前のカメラでは、手ぶれが強力でも、カメラを動かすと手ぶれと勘違いしたような挙動もありましたが、これは素晴らしいですね
昔のPanaの手ぶれ補正は、ほんとに手ブレ補正をしているのか?って感じでしたが、これの手ぶれ補正は実感できます
電池も、口コミにあったAmazonでの通販で、2個 充電器付きを購入
かなり使いましたが全く問題なしです
しかも、ファインダーを覗いて使うときに、電池の出っ張りを顔に当てると、逆に安定して撮影できます
なかなか良かったです
あとは、皆さん書かれているように、もうちょっと広角が必要ですね
ピントもタッチピントの追従性もよく、子どものサッカーでピントが外れることがあまりありません
最初に会うまでに0.5〜1秒程度かかることがありますが問題にならないレベルです
内蔵メモリーのほか、32GBのカード2枚を入れてますので、かなりの長時間撮影にも耐えられます
あと、画質を落とす事ができる機能が付いているのですが、この時に、横にノイズがけっこう入ります 見るに耐えないわけではないのですが、なんとか改良できると嬉しいですね
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月8日 20:03 [460635-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 3 |
| 機能性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 3 |
| 液晶 | 4 |
| 音質 | 4 |
パナソニックのHDCSD7からの買い増しです。
ビデオカメラは現状ソニー一択の状況かと考えていましたが、こんなにいい機種がこんなに安くで買えるとは・・・驚きました。
そもそもビデオカメラは画質とズーム性能、手ブレ補正と暗所撮影が全てと考えており、その点からソニーの裏面照射CMOSと大型センサーの画質、定評のある手ブレ補正・・・から多くの方が購入候補に挙げたCX560を第一候補としており、第二候補はCX180でした。
しかしキャノンがG10(ビデオカメラ)を発表し、その画質に心が揺らぎ、なかなか決断できない状況でCX560が5万を切り、もう少し下がるかと思っていたらまさかの値上がりもあり、新モデル発表が近づきますます購入見送りの雰囲気になっていましたが、M41がまさかG10と同じセンサーを使用し、同等の画質であるということを知り、実際に試しに電気屋に行き(丁度テレビに映像を映して展示していた)即決しました。
この値段でこれだけのビデオカメラが作れるのは驚愕に値します。タッチパネルの精度もそんなに悪いとも思いませんし(アイコンが小さく押しにくいが)、多機能故最初はなかなか操作が分からないがすぐ慣れます。画質はもちろん暗所撮影もバッチリで、手ブレ補正も歩き撮り程度なら十分な補正で、音の拾いも合格点です。大きさ重さも気になりませんし、シルバー色もガンメタでブラックより質感がいい。
ただしコストダウンのバッテリーのサイズが本体とあっておらず(大容量バッテリーを買えば解決するが)最初何だこれは?と思ったが、それも些細なことです。
少し広角に弱いのが欠点ですが、その尋常でないCPの高さに参りました。
文句無くおすすめします。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- パーティ・イベント
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年11月13日 20:50 [454266-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 液晶 | 3 |
| 音質 | 3 |
【デザイン】
シルバーを買いましたが、指紋が気になったりするような質感でも無く。
扱いやすいデザインです。
【画質】
さすがHD CMOS PROセンサー非常に綺麗です。
【操作性】
オートモードでは、殆ど設定も無く嫁さんでも簡単に撮影できるようです。
ズームもスムーズで、手ぶれ補正も協力ですね。
【機能性】
スナップショット機能を楽しんで使ってます。
液晶を子供に見せながら、ビューファインダーで撮影できるメリットが大きいです。
【バッテリー】
思いの他、持ちます。
M41が気に入ったので、レジャーアクセサリーキットLAK-800Dも購入してしまいました。
【携帯性】
以前使っていたDVカメラより持ち歩きしやすいと思いました。
【液晶】
他社と遜色ありません。タッチは、圧を上手にかけると思い通り動きます。
【音質】
他社と遜色ありません。
高音質を求める方は、簡単に外部マイクがつくので取り付けは良いでしょう。
【総評】
最初、ソニーCX560を考えてましたが広角より望遠が欲しいことと、ソニーのAFが非常に遅く使用にストレスを感じるため急遽購入をやめました。
そこでパナソニックとキャノンを比較したところ、圧倒的な画質の差がありM41を購入することにしました。
レンズとセンサーが良いM41は、確実に高画質動画を撮影するのに良いと思います。
お店で聞いたところ、M41/M43の在庫が売れていて若干少なくなっているようです。
欲しいときが買い時です。迷わず買いましょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年11月6日 22:38 [452670-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 3 |
| 機能性 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| 音質 | 5 |
M43と迷いましたが、メモリ容量の違いのみなので、そんなに長時間録画することもないのでM41で十分です。いざとなれば。大容量のSDが2枚あれば十分です。
【デザイン】
レッドにしました。
シルバーを持っている人をよく見かけるので、あえてレッドにしました。
なかなかいい色です。
形は最近のビデオカメラはにたようなデザインなのでそんなに優劣ないんじゃないでしょうか?
【画質】
さすがフルHDですね。これまでDVテープだったので640×480と比較したら雲泥の差です。
【操作性】
タッチパネルは指での操作はしにくいです。スマートフォンのような静電式ならもっと良いと思います。
【機能性】
使用用途は、子どもたちの成長記録がメインなので、趣味で凝った編集をしたりはしないです。
撮影ができてテレビで見れて、パソコンでちょっとした編集ができて、やDVDなどに保存できればそれ以上はいらないです。
たぶんシナリモードは一生使わないと思います。
【バッテリー】
一日持ち出してないのでまだわかりません。今度旅行に行くのでそこで様子を見ます。
【携帯性】
いままでのビデオカメラより格段に小さく軽いので携帯性は十分です。
【液晶】
小さいですが不足は感じません。
【音質】
音にはあまりこだわりはないので、なんとも言えません。
【満足度】
総合的に満足です。
この機能と価格でファインダーがあるのもありがたいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年11月3日 11:50 [451566-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| 音質 | 5 |
札幌市在住です。
娘のYOSAKOIソーランと息子のスキー技術選の撮影のためビデオカメラは必需品です。
今まではデジカメ(FUJI JZ300)でFDムービーを撮ってYOUTUBEにアップしてましたが、
暗い場所での撮影は画質が悪く、ピント合わせも遅く不満があったため1週間いろいろ
研究してこのカメラに落ち着きました。
【デザイン】
可もなく不可もなくと言った感じでしょうか?
今回はレッドを買いましたが、個人的には黒が良かったです。
【画質】
いろいろなお店に協力?してもらって、試し撮りさせてもらいました。SDカード持参
で画像は自宅のPCで確認しましたが、夜(暗いシチュエーション)の画質は、非常に
素晴らしいものでした。(閉店寸前にCX180とTM45とM41の3台を外に持ち出して
撮影させて頂きました)
YOSAKOIの夜の演舞やスキーのナイター撮影には威力を発揮してくれるでしょう。
多くの方々や雑誌等で広角を狭さをマイナス評価しておられますが、私の場合は、少
し左右にカメラを振るだけでOKなのであまり気にはなりません。
望遠は光学10倍はもう少し欲しいところです。
また、最高画質のMXPとFXPの差は見た目は全然わかりません。XP+でも十分綺麗
です。
【操作性】
慣れの問題です。
最初はてこずりましたが1週間で慣れました。
付属のペンは使わず、小指で操作しています。
【機能性】
マニュアル設定については細かく設定でき、メニューも豊富です。
逆にAUTOモードではかなり設定が制約されてしまうのが残念です。
SDカードを2枚差し込めるの便利です。。
シナリオモードは今だに使ったことありません。
【バッテリー】
みなさんのレビューのとおり、付属のBP-808Dでは1時間と少しって感じですね。
真冬の低温時のスキー撮影のため、BP-827Dの互換品を購入する予定です。
【携帯性】
他のモデルより若干大きめで、私は指が短い方なので少し不便に感じます。
【液晶】
室内で見る分についてはとても綺麗です。
ただ、晴天時のスキー場では無理かもしれません。
ファインダー付きは非常にありがたいです。(これも購入の決め手の一因)
【温室】
非常に小さい音も拾ってくれました。
風きり音のカット等メニューも豊富ですが試したことはありません。
【総評】
これから大活躍してくれるでしょう。
私は3万5千円で購入しましたが、現在の最安値は価格も3万円に近くなってきており
コスパは非常に高いと思います。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
- パーティ・イベント
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年10月31日 17:48 [450925-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| バッテリー | 1 |
| 携帯性 | 3 |
| 液晶 | 4 |
| 音質 | 5 |
【デザイン】
Canonらしい非常に真面目な感じのデザインです。無難なデザインが好きな方にはちょうどいい感じではないでしょうか。前モデルのM31をそのまま少し大きくしたようなデザインです。
【画質】
前モデルのM31に比べると、日中野外の画質は、そう変化を感じませんでしたが、室内・屋内・夕方・夜景などの高感度撮影は、まさに天と地の差です。あとレンズとCMOSセンサーが大きくなったため、Avモードで絞り開放にすると、背景をボカした撮影ができます。今までこういう用途は、デジイチで撮影していましたが、ビデオカメラでも、こういう撮影ができるようになった事に衝撃を受けました。
【操作性】
基本操作は液晶タッチパネルで行いますが、反応性はややイマイチ。操作性に関しては、今後の製品に期待といったところでしょうか。
【機能性】
カメラメーカーだけに、マニュアル撮影機能が充実。デジイチの感覚で各種値を調整できるのは素晴らしいです。ただ、初心者向けの機能も多くあり、ビデオカメラの操作が苦手な方には便利だとは思いますが、ちょっと機能がてんこ盛りすぎて、逆に分かりにくいかもという印象も受けました。
【バッテリー】
付属されているBP-808Dでは撮影時間が厳しすぎます。それに本体のバッテリー部分に無駄な空きスペースができて持ちにくく、何でこのバッテリーを標準付属品にしたのか、理解に苦しみます。
バッテリーはケチらずにBP-819Dにして欲しかったです(後から購入しました)。
BP-819Dだと、ボディ本体のバッテリースペースが、ちょうど良い形で埋まります。
【携帯性】
前モデルのM31に比べると、かなり大きくなりましたが、重量的にはさほど重なっていません。
むしろ、このくらいの大きさの方が、かえって手振れしにくいように感じました。
【液晶】
デジイチの高画質液晶に慣れていたため、それと比べるとやはり見劣りします。全く駄目と言う訳ではありませんが、今後の製品では、もう少し頑張って欲しいです。
【音質】
余程こだわらない限り、必要にして十分かと思います。
【総評】
室内・屋内・夕方・夜景などの高感度撮影を頻繁に行う方には、非常にお勧めの製品です。
ソニーの製品も高感度撮影に強いようですが、価格を考えると、こちらの機種の方が圧倒的にお得感があります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年10月25日 00:44 [449375-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| 音質 | 4 |
購入にあたり、ソニーのCX-560VとHF-M41が候補でした。かなり迷いましたが、コストパフォーマンスの良いHF-41にしました。理由は、性能的には広角側以外はCX-560Vとほとんど互角でありながら、手ごろな価格である事です。数年後に、同価格で数倍優れた商品が出て来るので、今ハイエンドを手にしても少々アホくさいからでもあります。
安いがトップの機種とほぼ互角、これが賢い選択のような気がします。そんな意味では、HF-M41は一択だと思います。勿論、予算があればCX560Vも良かったですが。
【デザイン】
現行の他社のカメラと店頭で見比べると少し大きく感じましたが、ソニーのCX-560Vよりは軽いようです。実物は、所有の5年前のソニーのDCR-HC46と比べても小さく軽いので、ようは現行の他社製品が小さいという事です。まったく使用に不便はありませんし、勿論女性でも問題ないです。
レッドのボディは質感が良いですね。
【画質】
肉眼で見える色合を、見えたままに表現している画質に驚嘆しています。フルHDのビデオは初めてですが、さすがプロ用のセンサーを搭載しているだけの事はあると思います。
広角側が弱いとの事でしたが、まったく問題になりません。
確かに広角側が強い事もかなり魅力的ではあります。でも、私には、この価格でこの高画質で思い出を残せる事が最も重要でした。
1万円安い機種の動画サイトのテスト画像を見ましたが、広角側は弱くてもソニーのCX560Vに引けを取らないHF-41に1万円多く出しても損はないと思います。
【操作性】
オートで撮る分にはものすごく簡単です。
皆さんが言うようにタッチパネルに慣れるのに時間が掛かりそうです。
【機能性】
デジタルズームはマニュアル撮影時で最大400倍ですが、オート撮影時には使えません。手振れ補正も、歩いて撮影なら、ダイナミック補正とズーム時のパワードISでかなり抑えられます。ファインダーが付いている事、外部マイクが取り付けできる事が良いですね。リモコンでズームやフォトの操作が出来るのは余計な揺れをカメラに与えなくて済むので助かります。暗い所の撮影もCX560Vと遜色ない実力です。
【バッテリー】
付属のバッテリーだけなので、良し悪しはとくにありません。
【携帯性】
問題ありません。見た目より軽いです。
【液晶】
CX560Vの液晶と店頭で見比べましたが、ソニーの方が見やすかった気がします。でも、向こうは2万くらい高い。使う分にはまったく問題ありません。
【音質】
比較できないので、なんとも言えませんが、ホームビデオに5.1chサラウンドは必要ないでしょう。ステレオモードの録画も可能ですし、外部マイクも付けられます。風切り音カット機能も付いています。
【総評】
考えていた予算と、手にした実機のハイパフォーマンスのギャップに大満足です。5年前のDVテープのハンディーカムのロースペック機(DCR-H46)の購入価格が4万ちょっとでしたから、現在3万円台前半で購入可能だったので、値上がりに触れる前に購入に踏み切りました。今後下がったらそれはそれで。。。ただ、来年のNEWモデルを待てる時間も無いので。買い替えの動機⇒(来月娘の剣道の県大会)
しかし、思っていた以上にすばらしくすごいビデオカメラでした。本当に絵がキレイです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年9月15日 00:17 [439862-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| 音質 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年9月8日 12:38 [438228-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 4 |
| 機能性 | 4 |
| バッテリー | 4 |
| 携帯性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| 音質 | 5 |
【デザイン】普通といった感じ
【画質】 37型のプラズマで見てますが、非常に見やすいです。これ以上を、求めるとなると、業務用のカメラしかないんじゃないの〜って感じです。
【操作性】タッチパネルの反応が、いまいちですが、これ以上を求めるとなると、大変でしょう
【機能性】あまり、必要ない機能もありますが、私が必要なものは全て入っているといった感じです
【バッテリー】他の機種も、こんな感じでしょう。予備のバッテリーは、必要かと思います
【携帯性】少し大きいですが、これ位がちょうどいいんじゃないでしょうか
【液晶】見やすいです
【音質】結構感度がいいと思います
【総評】購入してから、4ヶ月たちますが、いい買い物をしたと思います。これも、価格.comのおかげです。皆さんのレビューが非常に参考になりました。私も、これから購入する方のために、このカメラのほかにもレビューを、書いていきたいと思います。
- 撮影シーン
- スポーツ撮影
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
画質ならOsmo Nano、携帯性ならInsta360 GO 3S
(ビデオカメラ > OSMO NANO スタンダードコンボ(128GB))
4
ジャイアン鈴木 さん
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














