
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.19 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.81 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.67 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.33 | 4.14 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.88 | 3.65 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.82 | 4.31 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.99 | 4.08 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.22 | 3.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年10月29日 14:10 [1020694-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
M43と画質を合わせるべく中古品を購入。オクもいいのですが、最終的には値段的にそう大きく変わるものでもないので短期保障と機能不良があった場合、返品のできる某大手の通販サイトで購入しました。何回か返品もできたからです。
ビクターのN1 1/2.3型裏面MOSと比較になりますが、画素サイズの大きさからくるハイライト部分の白飛の度合いに明らかな差があります。色の表現というか鮮度的には裏面の良さもあります。ロングでも1ピクセルサイズの大きさは利いているように思います。
画質的には今の普及帯のビデオカメラと比べても上だと思います。G40だともっとすごいのかも知れません。ファインダーレスカメラの多い中、ファインダーのあるとなしでは大きな差が出るということだけ付け加えておきます。
シーンに応じてのオートの切り替えも早くほぼ的確です(現行のR800がこのようであればオートでも撮れるカメラではという気がします)
余談ですが、現行品で店頭でもし買うとすればソニーのAX55くらいしかないという気がします。センサーとファインダー付きということからしてです。AX100は素子サイズは大きいけど16:9サイズセンサーではないので55にはかなわないですね。
追伸
夜の撮影ではかないませんがivis HV20と撮り比べてみると設計時期の違いは致し方ありませんが、光量が十分にある日中の撮影
や室内の撮影ではHV20のほうが見た目に近い色再現性に分があると感じます。20はフルHDで読み取ってHDVにダウンコンバートしてるのですがこれが効いているのかもしれません。41も悪くはないですが何か足りない感じがします。
パンニングについてもMPEG2式のHV20のほうが破状的な部分が41よりは軽い感じがします。HV20の良さを改めて感じました。
追伸
部品取りでいいやと思いジャンク品と謳われていたものを買いましたが、レンズカバーの動作がいまいちなので少し弄っていたら
正常に動くようになってしまい、部品取りができなくなってしまいました。5台そろったのでステージ撮影のマルチカムのアングルにも幅が出ます。画質は大切ですが、ステージだとアングルの数が無いと単調でつまらないものとなります。マルチだとミドルアップくらいまでなので高画質カメラでなくてもそこそこですが、ホワイトバランス機能だけは重要で、幸いキャノンはこの点では優秀です。
ジャンク品なので値段もそこそこの安さでした。
追伸
撮影ができる美術館の展示を見に行きました。ビクター機も使いましたが、ホワイトバランスの追従性はビクターより上でした。考えてみればね今までオートホワイトバランスが著しく狂ったていう経験が無い気がします。
- 撮影シーン
- その他
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月13日 13:45 [1020139-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 4 |
音質 | 4 |
今の民生用デジタルビデオカメラに比べてとても画質が良いです。
これを使うまではパナソニックのものを使っていましたが、明らかに画質が違います。
それと天気が良い屋外での撮影にファインダーが大きく貢献しています。
もうとっくに生産終了になっているのが残念です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月31日 10:56 [624303-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 2 |
音質 | 3 |
【デザイン】
好きです
【画質】
キレイです
【操作性】
イマイチです
【機能性】
よくわかりません
【バッテリー】
こんなもんでしょう
【携帯性】
まずまず
【液晶】
良くないけどこんなもんでしょう
【音質】
こんなもんでしょう
【総評】
あと5年は使いたい
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月21日 18:26 [499218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月24日 23:20 [484020-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
TM45から意を決して乗り換えました。
TM45の軽さと使いやすさ、ズームに満足してましたので買い替えなんてありえないと思っていましたが、31800円という処分特価と、そしてなにより45にはない画質に完全にやられてしまい、他の点では十分気に入っていた45と入れ替えることにしました。
わずかな期間ですが比較できるチャンスがあったので、両手に持って撮影しましたがあまりの違いに驚きました。これまですごくきれいとしか思わなかった45の映像が、実はけっこう雑だと気付いてしまいました。もちろん比較してのことですし個人的な感想ですが、薄暗い部屋での物の質感とか、ニュアンスがしっかりとM41では収めることができます。なんならテレビで放映できるくらいの作品も撮影できるのでは、と勘違いしてしまうくらい映像が綺麗です。
45と比較しますと大人と子供といえるほどの大きさの違いはネックですが、それでも周りの皆さんが普通に持っておられるカメラよりたいてい小さいですし45がコンパクトすぎるというか奇跡の小ささだと思います。むしろ画質を考えますと納得です。
とはいえズームはいまいちですし画角が狭いので不便もあります。しかしそこを乗り越えても満足できるだけの性能があると思いますし、後になって分かったことですが業務用のセンサーとはかくも凄いものかと驚くばかりです。
- 撮影シーン
- パーティ・イベント
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月19日 11:50 [482507-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月16日 22:22 [481885-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 3 |
昨年夏に52000円でカメラのキタムラで購入。今日また覗いたら「展示品限り」31800円。さらに下取りカメラ有りで3000円引き。即購入しました。新型の52&51はビューファインダーが無く基本性能はほぼ同じなので、ステージ撮影に使っている関係で41をもう1台欲しいところでした。ソニー570シリーズと同機格のものが3万円しないにはびっくりです。皆さんのレビュー通り画質は民生品としてはきれいです(いつもはJVC-HM100という業務機使ってます)。オートだとやや赤みがかった色合いになりますが、マニュアルにしてホワイトバランスちゃんととればきれいですよ。G10に比べると「くっきり感」が無いですけど、価格を考えれば十分です。
- 撮影シーン
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月23日 22:59 [475425-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
7年前のFV M100から買い替えしました。
大きさは、昔の物と比べてびっくりする程小さくは感じませんでした。
色はレッドですが、落ち着いたレッドで品が良く私はとても気に入っています。
ファインダーが固定されてて動きません。(FV M100は上下に可動)
でも最近は他メーカーのを見るとファインダーの存在すらないので、有るだけ良いです。
何より画質は比べ物にならないほど綺麗になっていました。
大型TVで写した時のその美しさに正直、感動しました。
価格も昔に比べて半分ぐらいで買えたので大満足の一台です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月10日 00:10 [471341-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 4 |
音質 | 5 |
キヤノンIXYDV(初代)からの買い替えです。
DVテープの機種からですのでAVCHD画質は当然キレイだと感じるのですが
店頭にて同価格帯のTM-45、HM670、CX180と比較し、確実にM41の優位性を
感じました。
CX560とは少し悩みましたが、画質は同等(或いはややM41の方が良い)であること
コスパがM41の方が優位である事から最終的にM41を選択しました。
良い点としては、動画の画質と手振れの秀逸さだと感じます。
この二点は同価格帯では良いと感じます。
特に画質ですね。精細で滑らかで発色が落ち着いていてと良いところが
多いです。
手振れ補正も優れいていると感じます。
反対にもう少し・・と感じた点としては、携帯性と操作性だと感じます。
大きさは映像素子の大きさの関係からやむを得ないと考えます・・。
ただ、ズームレバーや録画ボタンの位置になんとなく違和感を感じます。
ズームレバーの位置は、手首がプルプル震えちゃうんですよね。。。
両手で持てば問題ないですが、もう少し良い位置が有るんじゃないのかな?
と感じます。
操作性としてはタッチパネルによる操作ですね。
コツをつかめばよいのかも知れませんが、少しクセがあります。
凡そオートでの撮影が主になると思いますが、個人的にはハードキーにて
対応してほしかったです。
また、ファインダー装備は非常に好感が持てます。
晴天時の液晶のみの撮影に不安を感じていますので。
運動会にピアノ発表会、スキー、海、誕生日等、さまざまな記録に活躍してくれる
でしょう♪
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月7日 00:27 [470089-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
【デザイン】なかなか良い。
【画質】キャノン、パナソニック、ビクター、ソニーのビデオカメラに絞りユーチューブで画 像を見まくりました。
その結果、キャノンM41の画像が一番きれいでした。
「ビデオカメラの品番 画像」で検索すれば、その機種で撮影した多数のユーチュ ーブ画像が検索できます。各メーカーの画質を自分の眼で確認してください。
【操作性】小さな機体に、多くの機能を持たせると複雑になるのでしょう。
【機能性】いいんじゃないですか。
【バッテリー】現在の技術ではこんなところでしょう。
【携帯性】もう少し軽いといいかもしれません。
【液晶】きれいです。
【音質】問題ありません。
【総評】画質はきれいで感動ものです。もう少し軽いと手も疲れず楽かもしれません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月28日 16:29 [466760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
【デザイン】他の同クラスの製品と比べると大きめですが、そこが性能重視(レンズの大きさ等)っぽくて○
【画質】レグザ42Z1で見ていますが文句なしです。
【操作性】やはりタッチパネルがメインなるのでにやや難あり
【機能性】全部使っていないがシネマ等いろいろなモードがありちょっとうれしい
【バッテリー】他と比較できないがこんなものだと思う
【携帯性】大きさがあるので良いとはいえない
【液晶】きれいだと思う
【音質】特に気になることは無い
【総評】10年位前のソニーのminiDVからの買い替えなのですべてに文句なしです。ずっと気になっていて、たまたま入った家電店で最後の一台にめぐり合えました(色は選べませんでしたが)買えてよかったと本当に思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月27日 02:14 [466317-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
液晶 | 3 |
音質 | 4 |
【デザイン】
赤というより茶ですね。私は気に入ってますが、嫁は騙されたと感じている
ようです。
形は光を取りこむぞという気合が伝わるいい形だなと思います。
これ以上小さいと、操作性に難が出ると感じました。
多機種も店頭で触った感想です。
【画質】
さんざん評価されていますが、良いです。
白飛び、黒つぶれが少なく、色も自然です。
(これが、家庭用と業務用の最大の差だと思ってました)
狭小素子を採用している他機種とは、一線を画す絵だと思います。
【操作性】
特に悪いとは想いません。
とまどう部分はありましたが、どの機種にもある事だと思います。
ホールディング用のベルトの長さ調節がちょっと面倒に感じてます
が、こんなものかとも思います。
【機能性】
不満はないです。
【バッテリー】
付属のものだけでは、もちろん不満です。
819D(互換品)を2個とチャージャー(互換品)を買い足しました。
【携帯性】
もっと小さい機種はいくらでもあると思いますが、ビデオカメラとしては
許せる携帯性だと思います。
【液晶】
もう少し頑張って欲しかったです。
店頭で他機種と比較する時、モニターに接続されていない場合、液晶の美しさ
を録画画質として判断されかねないし、画質調整にも悪影響が出るかも、です。
具体的には、薄黄色の靄がかかった感じです。
【音質】
不満はありません。
【総評】
店頭で本体のみで比較した際は、本体液晶に表示される映像に不満を感じまし
たが、大画面に接続した比較では、これしかないと思える差が感じられました。
手ブレ補正も超強力ですし、記録した絵の質で選ぶならオススメします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月21日 07:16 [464344-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
液晶 | 5 |
音質 | 5 |
【デザイン】
赤色を購入しましたが、すっきりしたデザインで満足しています
【画質】
古いサンヨーのビデオカメラからの買い替えですが、比べるまでもないですね
さすがフルHD
自宅の46Vで見て十分満足のいくものでした
部屋内やすこし薄暗い場所での撮影でも、十分な画質です
【操作性】
基本的に問題ありません
撮影スタート・ストップ、ズームなど問題ないです
しいて言えば、ボタンが少ないため、タッチパネルに頼りすぎかも・・・
【機能性】
必要にして十分かと思います
シナリオモードも、なかなか面白く使えます
しいて言えば、GPS機能がないのが残念かも・・・
【バッテリー】
付属バッテリーに、互換品の827Dを購入しましたので、十分です
ただ本体にセットしたときにピッタリくるのが、付属品でなくオプションの819Dなのは、ちょっと残念かも
827D(互換品)は、ぱっと見、けっこう飛び出てますが、撮影時に邪魔になるほどではないです
【携帯性】
おまけで貰った小さなバックに入れています
撮影時も、自分はもちろん、嫁も特に重たく感じたりはなかったようです
【液晶】
日中撮影時のことを心配して、ファインダーのあるこの機種を選んだ面もありましたが、今のところ、反射で見えないといったことはありません
タッチパネルも、自分のごつい指でもきちんと動きます
【音質】
あまりこだわりはありませんが、特に問題ないと思います
【総評】
みなさん同様、ソニーの560Vと迷いましたが(ヤマダでは、ビクター機をめちゃくちゃ勧められたけど)、最終的に嫁と子供(1.5歳)を実機を見比べ、店員(K’sや別のヤマダ店舗)のお勧めもあり購入しました
価格的にも性能的にも非常に満足しています
自信を持ってお勧めできるカメラだと思います
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
(ビデオカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
