
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.54 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.63 | 4.17 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.01 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.17 | 3.86 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.38 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.85 | 4.21 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.66 | 4.12 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.32 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年4月6日 04:39 [704609-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】
見た目は一眼レフタイプですが、手にとって見ると安い印象があります。特に銀色のボディはそう思えます。買うなら黒の方が無難です。
【画質】
1/2.33型 CMOS採用なので、コンパクトデジカメと同じです。
その外見から画質まで期待すると期待外れに終わりそうです。
【バッテリー】
電池室の蓋が最悪です。兎も角閉め難いです。
力を込めて閉めると、パキっといきそうです。
【機能性】
動画撮影中ではAFが作動しないのでその点では意気消沈です。
【液晶】
チルト式の液晶モニターは便利ですが個人的には使う機会が殆どありません。
【総評】
一眼レフタイプの見た目にのみ惹かれて買うと残念な気分になるかもしれません。
撮影した画像は1万以下で販売されているコンパクトデジカメと同じレベルですから。
レンズのズーム範囲に惹かれて買うなら納得できるかも。
私の場合、1万2千円台でX−5が買えたので良かったですが。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月6日 18:01 [693236-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】カメラらしいスタイルで良い
【画質】普通のコンデジ画質
【操作性】せっかく電子ダイヤルが付いているのに使用する機会が少ない
それ以外は良い
【バッテリー】単3の乾電池は好き嫌いが別れる
【携帯性】同クラスのデジカメと比べても少し大きくて重い
【機能性】連写時の制約がもうちょっと少ないといい
【液晶】綺麗で見やすい
【ホールド感】サイズが大きいので良い
【総評】広角が22ミリなのとEVF付きで一番安かったのが
決め手で買いました。
値段を考えると(購入時14000円位)立派だと思います。
ただ、このクラスは下はスマホ
上は低価格のミラーレス、入門用一眼レフに挟まれ
投げ売りが必定だと大変だと思います。
各メーカーが低価格のカメラからは撤退するとの
報道もあり、レンズ交換をしなくて済む、この手の
デジカメ(ネオ一眼と呼ばれる物)が
今後も続くことを祈ります。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月7日 12:33 [594263-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
作例A:超広角の画角の面白さ |
作例B:パンフォーカス的描写 |
作例C:野鳥撮り至難 |
作例D:光学望遠端 |
作例E:デジタルズーム極限 |
作例F :21言語対応 |
(仕様の要点)
センサ:1/2.33型CMOS 有効1600万画素
レンズ:換算22.3〜580mm相当 光学26倍ズーム
開放F値:広角端 F3.1 望遠端 F5.9
デジタルズーム:最大7.2倍まで 換算4100mm超を実現
(超広角域)
換算22.3mm相当の画角の面白さ(作例A)とパンフォーカス的描写(作例B)。
(超望遠域)
快適に楽しむことはできない。
@超望遠撮影は只でさえボディと鏡筒の揺れによってファインダ像が
ぐらぐらと動き続け、至難事である。
Aこの機では電子ファインダ系の表示の遅れが加わり、AFにもまごついて
チャンスに合致できない。(作例C)
Bセンサが小粒なので画質が冴えない。(作例D)
Cデジタルズームをかけていくと撮影の難しさも画質の悪さも増大する。(作例E)
(国際性)
Made in Indonesia 21言語対応の国際性。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月3日 05:36 [577252-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 2 |
2011.9頃ヤマダ電機にて購入
良い点
・見た目!本格的っぽいけど一眼レフじゃない!変わったものが好きな自分好み
・写真も動画も綺麗に取れます。パソコンやカメラってどんどん性能が良くなっていきますよね ぇ
・電池が単3で電池切れの心配無し。自分は店員さんに勧められてエネループ本体ともう1セッ トエネループ電池買いましたが1セットで充分だったかな。
・広角で広い範囲が撮れます
・画質が良いと容量食いますが32GBのSD対応なので結構撮れます!
悪い点
・ごっつくて持ちづらい。写真マニアってわけでもないのでコンパクトカメラと比べると…。そ の割には構えづらい。自分のがごっついのかも知れませんが握ったときイマイチfitしませ ん。
・なによりも一番不満だったのがシャッタースピードが遅いこと。風景をとるには問題ないかも しれないが咄嗟に写真をとるのが不可能。赤ちゃんの笑顔、高速で動く被写体などシャッター チャンスが短いものを撮るのには全くむいていません。
総合的
景色を撮りたい人にはお勧め!充電を忘れるおっちょこちょいさんにもお勧め!
シャッタースピードが遅いので歩きながら写真を撮ったり、人・動物を撮るのには向いてないと 思います。
まぁ動きのある被写体に対しては動画撮影から写真を切り出せば若干カバーできるかな?
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
動画・写真。オールラウンドに使えるコンパクト高性能
(デジタルカメラ > PowerShot V1)5
西川善司 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
